JPH0250555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250555B2
JPH0250555B2 JP57023127A JP2312782A JPH0250555B2 JP H0250555 B2 JPH0250555 B2 JP H0250555B2 JP 57023127 A JP57023127 A JP 57023127A JP 2312782 A JP2312782 A JP 2312782A JP H0250555 B2 JPH0250555 B2 JP H0250555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
input
amplifier circuit
circuit
input terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57023127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58139506A (ja
Inventor
Hiroshi Shinohara
Osamu Tomizawa
Kenji Anami
Masahiko Yoshimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57023127A priority Critical patent/JPS58139506A/ja
Priority to US06/462,204 priority patent/US4521704A/en
Priority to GB08303379A priority patent/GB2114842B/en
Publication of JPS58139506A publication Critical patent/JPS58139506A/ja
Publication of JPH0250555B2 publication Critical patent/JPH0250555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/26Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/265Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45318Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising a cross coupling circuit, e.g. two extra transistors cross coupled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45394Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC of the dif amp comprising FETs whose sources are not coupled, i.e. the AAC being a pseudo-differential amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、増幅率が大きくかつ過渡応答の速
い、MOSトランジスタを用いた差動増幅回路に
関するものである。
従来この種の回路として第1図に示すものがあ
つた。図において、D1,1は相補入力、D
2,2は相補出力、1は電源で通常5V程度、
2a,2bはデプレシヨン型負荷MOSトランジ
スタ、3a,3bはエンハンスメント型交差
MOSトランジスタ、4a,4bはエンハンスメ
ント型ドライバーMOSトランジスタである。ト
ランジスタ2a,3a,4aとトランジスタ2
b,3b,4bは各々電源と接地間に直列に接続
されており、一対の3入力の主増幅回路5a,5
bを構成する。
一対の主増幅回路5a,5bの出力2,D2
はトランジスタ3b,3aのゲートに交差帰還接
続されている。
主増幅回路の他の4入力は、トランジスタ2
a,2bのゲートには入力1が接続され、トラ
ンジスタ2b,4aのゲートには入力D1が接続
されている。一対の主増幅回路は全体としてD
1,1を入力とし、D2,2を出力とする差
動増幅回路を形成している。
次に動作について説明する。入力D1に“H”
電圧、入力1に“L”電圧が印加されていると
仮定する。主増幅回路5aでは、負荷トランジス
タ2aのゲート電圧1が“L”で電流供給能力
が弱く、ドライバートランジスタ4aのゲート電
圧D1が“H”で電流ドライブ能力が強いため、
出力2は“L”電圧となる。主増幅回路5bで
は逆に、負荷トランジスタ2bの電圧D1が
“H”で電流供給能力が強く、ドライバートラン
ジスタ4bのゲート電圧1が“L”で電流ドラ
イブ能力が弱いため、出力D2は“H”電圧とな
る。更に出力D2,D2は3a,3bのゲートに
印加されて帰還がかかるため、増幅率は増大し、
広範囲の入力レベルに対して一定の増幅率と一定
の出力レベルが得られる。
従来この種の回路として、第1図に示したもの
の他に第2図に示したものもあつた。第2図では
負荷トランジスタ2a,2bでゲートに出力
2,D2が帰還入力されている。
従来の差動増幅回路は以上のように一対の3入
力主増幅回路5a,5bのみで構成されているの
で、負荷トランジスタ2a,2bのゲートには入
力1,D1を接続するか又は出力2,D2を
帰還入力せねばならず、前者の場合は、増幅率が
小さくまた入力電圧が低いと電源電圧程度の高い
出力“H”電圧が得られない欠点があり、後者の
場合は入力信号が変化した時の過渡応答が遅いな
どの欠点があつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、一対の補助増幅回
路を付加することにより、増幅率が大きくしかも
過渡応答の速い差動増幅回路を提するとを目的と
している。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図は概念を示した論理回路図であり、第
4図はMOSトランジスタを用いて具体化した回
路図である。図において6a,6bは1対の補助
増幅回路で、差動増幅回路の入力1,D1を入
力とし、出力は主増幅回路の入力の1つである負
荷トランジスタのゲートに入力されている。6
a,6bはデプレツシヨン形負荷MOSトランジ
スタ7a,7bとエンハンスメント形ドライバー
トランジスタ8a,8bで構成されるEDインバ
ータを用いている。
次に動作について説明する。入力D1に“H”
電圧、入力1に“L”電圧が印加されていると
仮定する。負荷トランジスタ3a,3bのゲート
には各々“L”電圧、“H”電圧が印加され論理
は第1図に示た従来回路の場合と同じであるが、
3a,3bのゲート電圧の差すなわち振幅は補助
増幅回路6a,6bで増幅されているため、
1,D1を直接印加した場合より大きい。したが
つて、出力D2,2の振幅が増大し、大きな増
幅率が得られる。また第2図に示した従来回路と
比較すると、負荷トランジスタ3a,3bのゲー
トは帰還入力でなくしかも補助増幅回路6a,6
bの出力負荷容量はD2,2が付帯する容量に
比べて小さいため、入力D1,1が変化した場
合の3a,3bのゲート電圧の応答は速く、結果
としてD2,2の応答も速くなる。特にD2,
D2が付帯する容量が大きな場合にこの差が著し
く、本発明による回路は出力負荷容量の大きな差
動増幅回路に適している。
なお、上記実施例では主増幅回路と補助増幅回
路の負荷トランジスタ2a,2b,7a,7b
は、デプレシヨン形MOSトランジスタを用いた
ものを示したが、エンハンスメント形MOSトラ
ンジスタを用いてもよく、補助増幅回路として1
段のインバータを用いたものを示したが、2段以
上のインバータを用いてもよく、補助増幅回路に
D1,1のどちらか一方を入力したものを示し
たが、D1,1の両方を入力したものでもよ
い。また、第5図に示す如く制御MOSトランジ
スタ9,10a,10bを直列に挿入し、クロツ
クφ1,φ2で制御してもよい。
以上のように、この発明によれば交差接続され
た一対の主増幅回路に一対の補助増幅回路を付加
したので、増幅率が大きくしかも過渡応答速度の
速い差動増幅回路が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の差動増幅回路の回路
図、第3図は本発明の一実施例を示す論理回路
図、第4図は本発明の一実施例による差動増幅回
路の回路図、第5図は本発明の他の実施例を示す
差動増幅回路の回路図である。 D1,1……相補入力、D2,2……出
力、1……電源、2a,2b……負荷トランジス
タ、3a,3b……負荷トランジスタ、4a,4
b……ドライバートランジスタ、5a,5b……
主増幅回路、6a,6b……補助増幅回路、7
a,7b……負荷トランジスタ、8a,8b……
ドライバートランジスタ、9,10a,10b…
…制御トランジスタ、なお、図中、同一符号は同
一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも3つの入力端子と少なくとも1つ
    の出力端子とを有し基準電位および電源電位に接
    続された一対の主増幅回路と、少なくとも1つの
    入力端子を有する一対の補助増幅回路とを備え、
    上記一対の補助増幅回路の入力端子に相補入力を
    付与し、上記一対の主増幅回路の少なくとも一対
    の入力端子に主増幅回路の出力を交差帰還入力と
    して付与すると共に、他の少なくとも一対の入力
    端子に相補入力を付与し、更に他の少なくとも一
    対の入力端子に上記補助増幅回路の出力をそれぞ
    れ付与し、一対の入力端子の電位差は上記電源電
    位と基準電位の電位差より小さいことを特徴とす
    る差動増幅回路。 2 該主増幅回路を少なくとも3つのMOSトラ
    ンジスタの直列接続で構成し、各トランジスタの
    ゲートを入力端子とし、少なくとも1つのソー
    ス、ドレイン接続部分を出力端子としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の差動増幅回
    路。 3 該補助増幅回路を少なくとも1段のインバー
    タ回路で構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の差動増幅回路。
JP57023127A 1982-02-13 1982-02-13 差動増幅回路 Granted JPS58139506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023127A JPS58139506A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 差動増幅回路
US06/462,204 US4521704A (en) 1982-02-13 1983-01-31 Differential amplifying circuit
GB08303379A GB2114842B (en) 1982-02-13 1983-02-08 Differential amplifying circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023127A JPS58139506A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 差動増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139506A JPS58139506A (ja) 1983-08-18
JPH0250555B2 true JPH0250555B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=12101847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023127A Granted JPS58139506A (ja) 1982-02-13 1982-02-13 差動増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4521704A (ja)
JP (1) JPS58139506A (ja)
GB (1) GB2114842B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211693A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd Mos増幅回路
US4618785A (en) * 1984-09-06 1986-10-21 Thomson Components - Mostek Corporation CMOS sense amplifier with level shifter
US4644197A (en) * 1985-01-28 1987-02-17 Motorola, Inc. Reduced power sense amplifier
GB2209104A (en) * 1987-08-26 1989-04-26 Philips Nv An amplifier load circuit and an amplifier including the load circuit
US4859880A (en) * 1988-06-16 1989-08-22 International Business Machines Corporation High speed CMOS differential driver
IT1229305B (it) * 1989-04-28 1991-08-08 Sgs Thomson Microelectonics S Dispositivo circuitale per incrementare il prodotto banda guasagno di un amplificatore cmos.
JPH04130808A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Toshiba Corp 差動増幅器
EP0525873B1 (en) * 1991-07-30 1996-12-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Amplifier arrangement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592202B2 (ja) * 1977-02-09 1984-01-17 三菱電機株式会社 差動増幅回路
JPS5752668A (en) * 1980-09-17 1982-03-29 Nippon Denso Co Ltd Fuel supply system for engine

Also Published As

Publication number Publication date
GB8303379D0 (en) 1983-03-16
US4521704A (en) 1985-06-04
GB2114842A (en) 1983-08-24
GB2114842B (en) 1985-08-29
JPS58139506A (ja) 1983-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284957A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
JPS61232708A (ja) 平衡型差動増幅器
US4092548A (en) Substrate bias modulation to improve mosfet circuit performance
JPH0250555B2 (ja)
US4494020A (en) High sensitivity sense amplifier using different threshold valued MOS devices
US4446387A (en) MOS Inverter-buffer circuit having a small input capacitance
JPH0155769B2 (ja)
JPS63288512A (ja) アナログ電圧比較器
US4780686A (en) Semiconductor differential amplifier
JPH044768B2 (ja)
JPH01276915A (ja) 論理回路
JP2731057B2 (ja) コンパレータ
JPH0159678B2 (ja)
JP2728026B2 (ja) 電流モード半導体集積回路
JPH0344692B2 (ja)
KR960005954Y1 (ko) 차동증폭기(differential amplifier)
JPS5923653B2 (ja) インバ−タ回路
JPH0330327B2 (ja)
JPS62260409A (ja) バツフア増幅器
JPH0451855B2 (ja)
JPH0429243B2 (ja)
JPH0262043B2 (ja)
JPS62155619A (ja) 半導体集積回路
JPH0430766B2 (ja)
JPH0666657B2 (ja) シユミツトトリガ回路