JPS59172249A - モノリシツク集積回路 - Google Patents

モノリシツク集積回路

Info

Publication number
JPS59172249A
JPS59172249A JP58045470A JP4547083A JPS59172249A JP S59172249 A JPS59172249 A JP S59172249A JP 58045470 A JP58045470 A JP 58045470A JP 4547083 A JP4547083 A JP 4547083A JP S59172249 A JPS59172249 A JP S59172249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
circuit
resistance
resistor
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045470A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Misawa
三沢 弘行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58045470A priority Critical patent/JPS59172249A/ja
Publication of JPS59172249A publication Critical patent/JPS59172249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11801Masterslice integrated circuits using bipolar technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモノリシック集積回路、特に配線工程の変更に
よシ各種の論理機能を実現するゲートアレイ形マスクス
ライス集積回路に関する。
ゲートアレイ形マスタスライス象積回路は通常、基本論
理回路を構成するために必要な、形小限の基本素子群を
1ブロツクとし、該ブロックをマトリックス状に配置し
たゲートアレイ形マスクスライス集積回路基板(以後基
板という)を予じめ作成しておき、配線工程において各
ブロック内の素子間を結線して論理回路を構成し、更に
ブロック間の結線によシ所望の論理機能を有する集積回
路を実現する。予じめ基板が作成されていることから、
所望の論理機能の集積回路の製造に必要な日数は、従来
方式に比べ極めて少なく、その有用性がます1す拡がる
と伴に回路規模は大型化の一途をたどっている。CML
ゲート回路あるいはエミッタホロア回路を基本回路とす
るゲートアレイ形マスタスライス集積回路においては、
大規模化に伴ない、1チツプ当シの消費電力の増加が問
題と々る。
従来、CMLゲート回路あるいはエミッタホロア回路を
基本回路とするゲートアレイ形マスタスライス集積回路
の基本回路電流値は、基本回路に最大の9荷が付与され
ても所望の機能を発揮する電流値に一律に設定され、ブ
ロック内の基本素子数も必要最小限のものに設定されて
いた。このため回路的にはよシ少ない電流値で所望の機
能を満足する場合でも最大狛荷相当の電流値を使用する
ので、従来方式で大規模のゲートアレイ形マスタースラ
イス集積回路を構成すると、所望の回路機能を満足する
のに十分足る電流値を、大幅に上まわる消費電流値の集
積回路となってしまうという第1の欠点があった。また
、これをおさえようとすると、個々のエミッタホロアの
ファンアウト数を狭い範囲に限定しカければならなくな
シ、大規模化への対応が1すます難かしくなるという第
2の欠点があった。
本発明の目的は上記第1および第2の欠点を解決し、よ
シ少ない消費電流によシ所望回路機能を満すゲートアレ
イ形マスクスライス集積回路を提供することにある。
前記目的を達成する手段として、CMLゲート回路ある
いけエミッタホロア回路を基本回路とし、配線工程の変
更により各種論理回路が得られるゲートアレイ形マスタ
スライス集稍回路において、該基本回路各々の電、流値
を決定する抵抗を、複数個の抵抗素子として該ゲートア
レイ形マスタスライス集積回路基枦内に形成し、該抵抗
素子における配線工程の接続形態を変更することによシ
、該基本回路の電流値を選択することとしだ。本手段の
採用により、より少ない消費電流により所望の回路機能
を満足する集積回路が実現でき、大規模化するゲートア
レイ形マスタスライス集積回路の消費電流を最適化でき
る。
以下本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明を用いない従来のゲートアレイ形マスタ
ス2イス集積回路におけるエミッタホロア回路の接続実
施例であシ、第2図〜第4図は本発明を用いたゲートア
レイ形マスクスライス集積回路におけるエミッタホロア
回路の接続実施例である。
第1図においてトランジスタQ1のコレクタ端子11に
は最高電位が印加され、ベース端子12には入力信号電
位が印加される。従来のゲートアレイ形マスクスライス
方式であるので、エミッタホロア回路の電流を決定する
抵抗は1個の抵抗Rnのみであり、トランジスタQ11
のエミッタ端子13は端子間接続配線18を介して抵抗
P−11の抵抗端子14に接続する。抵抗Roの抵抗端
子15には最低電位配線10が接続する。
このように従来の方式ではエミッタホロア回路の電流は
抵抗Rhによシ決まる一種類に限定される。
第2図〜第4図は本発明を用いたゲートアレイ形マスタ
スライス集私回路の一実施例であり、1個のエミッタホ
ロア回路に対し同実施例では2個の抵抗素子を川音して
いる。
第2図においてトランジスタQ2 のコレクタ端子21
に最高電位が印加され、ベース端子22には入力信号電
位が印加される。抵抗Rztと抵抗R122を同実施例
では等しい抵抗値として扱っておp1トランジスタQ2
のエミッタ端子23は端子間接続配線28を介して抵抗
端子24と抵抗端子265− とに接続し、抵抗端子25と抵抗端子27とにはそれぞ
れ、最低電位配線20が接続する。
第2図′のエミッタホロア回路の電流値は1mAである
第3図および第4図におけるトランジスタQs。
Q4は第2図におけるトランジスタQ2と、また抵抗R
31と抵抗R41は抵抗R21と、また抵抗R32と抵
抗R42は抵抗R22と同じ素子である。
第3図でトランジスタQ3のエミッタ端子33は、端子
間接続配線38を介して抵抗R131の抵抗端子34に
接続し、抵抗端子35には最低電位配線30が接続する
。この場合、抵抗Rs2は使用しない。
第2図の回路電流は1mA であるから第3図の接続形
態をとったエミッタホロア回路の電流値はほぼ0.5m
Aである。
第4図ではトランジスタQ4のエミッタ端子43を端子
間接続配線48を介して抵抗R・41の抵抗端子44に
接続し、抵抗R4sの抵抗端子45を端子間接続配線4
9を介して抵抗R・42の抵抗端子466− に接続し、抵抗端子47には最低電位配線4oを接続し
た接続形態を示している。この場合のエミッタホロア回
路電流はほぼ0.25mAである。
本実施例のように、2個の抵抗を用いた場合、第2図〜
第4図に示す3種類の接続形態が可能になシ、3種類の
エミッタホロア回路電流値を選択できる。とれによりエ
ミッタホロア出力の負荷数を3段階に分け、各々を駆動
するに足る3S類の電流値を選択するととにより、各回
路における消費電流の最適化を計れる。伺、以上第1図
〜第4図では、エミッタホロア回路として論じたが、ト
ランジスタQl、Q2.Qs、Q4の各コレクタ端子1
1゜21.31.41がCML回路におけるカレントス
イッチを構成する複数のトランジスタのエミッタ端子間
配線に接続しベース端子12,22,32.42には定
電圧を印加してCMLゲート回路における定電流源とし
て用いる場合にも以上に述べたと同様の理由で回路電流
を3S類選択することが可能となり、CMLゲート回路
出力の負荷数に応じた回路電流を選択して各回路におけ
る消費電流の最適化を計れる。
尚、CMLゲート回路では、定電流源用抵抗、とコレク
タ負荷抵抗の抵抗比により一定の論理振幅を得ている。
このため前述のように配線の接続形態を変更して定電流
源側抵抗の抵抗値を変更する場合には、同時にコレクタ
負荷抵抗の抵抗値を変更して該抵抗比を維持する必要が
ある。よって本発明をCMLゲート回路に適用する場合
には、コレクタ負荷抵抗も定電流源側抵抗との間に常に
一定の抵抗比を維持するように、複数個の抵抗素子とし
て基板内に形成することとなる。
以上本実施例においては、抵抗素子数が2個で夫々の値
が等しい場合を論じたが、2個夫々の値が異なる場合、
また3個以上の場合にも同様の効果を有することは明ら
かである。
以上詳細に説明したとおシ、本発明はゲートアレイ形マ
スクスライス集積回路において、各論理回路の電流値を
選択することによシ、所望の回路機能の集積回路をよシ
少々い消費電力とした最適設計で構成できるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構成による回路接続図、第2図〜第4図
は本発明の実施例を示す回路接続図である。 図中の、Ql 、Q2 、Q3.Q4・・・・・・トラ
ンジスタ、Ro 、R21、RI22 、R131、R
32、R41、R42・・・・・・抵抗、11.21,
31.41・・・・・・コレクタ端子、12,22゜3
2.42・・・・・・ベース端子、13,23,33.
43・旧・・エミッタ端子、14.15,24,25,
26,27,34゜35.36,37,44,45,4
6.47 ・・曲・抵抗端子、18.28.38,48
.49・・・・・・端子間接続配線、1o。 20.30.40・・・・・・最低電位配線の番号。 9− 柔l 圀    第2 凹 來3図  蒸4閲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CMLゲート回路あるいはエミッタホロア回路を基本回
    路とし、配線工程の変更によシ各種論理回路が得られる
    ゲートアレイ形マスタスライス集積回路において、該基
    本回路者々の電流値を決定する抵抗を、複数個の抵抗素
    子として該ゲートアレイ形マスタスライス集積回路基板
    内に形成し、該抵抗素子における配線工程の接続形態を
    変更することにより、該基本回路の電流値が選択可能で
    あることを特徴とするモノリシック集積回路。
JP58045470A 1983-03-18 1983-03-18 モノリシツク集積回路 Pending JPS59172249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045470A JPS59172249A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 モノリシツク集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045470A JPS59172249A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 モノリシツク集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172249A true JPS59172249A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12720273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045470A Pending JPS59172249A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 モノリシツク集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288803A2 (en) * 1987-04-30 1988-11-02 International Business Machines Corporation Personalizable semiconductor chips for analog and analog/digital circuits
JPH023260A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体集積回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915916A (ja) * 1972-06-08 1974-02-12
JPS5756945A (en) * 1980-09-19 1982-04-05 Mitsubishi Electric Corp Logic circuit
JPS5884445A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Hitachi Ltd 大規模集積回路
JPS595657A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Fujitsu Ltd マスタ−スライス方式の半導体集積回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915916A (ja) * 1972-06-08 1974-02-12
JPS5756945A (en) * 1980-09-19 1982-04-05 Mitsubishi Electric Corp Logic circuit
JPS5884445A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Hitachi Ltd 大規模集積回路
JPS595657A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Fujitsu Ltd マスタ−スライス方式の半導体集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288803A2 (en) * 1987-04-30 1988-11-02 International Business Machines Corporation Personalizable semiconductor chips for analog and analog/digital circuits
JPH023260A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029369B1 (en) A method of manufacturing a semiconductor device
US4833421A (en) Fast one out of many differential multiplexer
JPS59172249A (ja) モノリシツク集積回路
JPH0817227B2 (ja) 個性化可能な半導体チップ
EP0074804B1 (en) Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
JPS644340B2 (ja)
JPH0147898B2 (ja)
JPS595657A (ja) マスタ−スライス方式の半導体集積回路
JPS643054B2 (ja)
JPS6052040A (ja) 半導体集積回路
JPS61248440A (ja) マスタ−スライス方式論理集積回路
JPS63107316A (ja) ゲ−トアレ−のクロツク分配構造
JPS60214540A (ja) マスタ−スライス方式の集積回路
JPH02216865A (ja) ゲートアレイ形マスタスライス集積回路
JPH03218668A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6018952A (ja) 半導体装置
JPS648466B2 (ja)
JPH04291760A (ja) マスタースライス方式の半導体集積回路
JPH0226046A (ja) マスター・スライス半導体集積回路装置
JPH0560666B2 (ja)
JPS6387745A (ja) マスタスライス方式大規模半導体集積回路装置の製造方法
JPS61133643A (ja) 集積回路の製造方法
JPH04214668A (ja) マスタースライス型半導体集積回路装置
JPH0455544B2 (ja)
JPH0516698B2 (ja)