JPH02209771A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH02209771A
JPH02209771A JP1260253A JP26025389A JPH02209771A JP H02209771 A JPH02209771 A JP H02209771A JP 1260253 A JP1260253 A JP 1260253A JP 26025389 A JP26025389 A JP 26025389A JP H02209771 A JPH02209771 A JP H02209771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type mos
mos transistors
type
outermost
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260253A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Moriyama
森山 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1260253A priority Critical patent/JPH02209771A/ja
Publication of JPH02209771A publication Critical patent/JPH02209771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCMOSトランジスタを具えるマスタスライス
方式の半導体集積回路、特に6個のCMOSトランジス
タより成るスタティックRAMを構成するのに好適なゲ
ートアレイに関するものである。
(従来の技術) 第5図は6個のCMO3+−ランジスタより成るスタテ
ィックRAM (以後CMOS6トランジスタSRAM
と称する)の基本セルの構成を示す回路図である。2個
のP型MOSトランジスタTP+およびT、□のソース
を共通に電tJ、電圧V D D、例えば5■に接続し
、4個のN型MOSトランジスタTHI−TN4の内、
TH+およびT94のソースはそれぞれビットラインB
ITおよび反転ビットラインBITに接続し、ドレイン
はそれぞれTPIおよび’T”rzのドレインと一緒に
T、□およびTN3のドレインに接続し、T、□および
TN3のソースは共通として電源電圧■8.(零電位)
に接続し、T□およびTN2のゲートは共通に接続する
とともにT、□のドレインおよびTN3のドレインの共
通接続点に接続し、TP2およびTN3のゲートは共通
に接続するとともにTPIのドレインおよびT8□のド
レインの共通接続点に接続し、T□およびT N4のゲ
ートはワードラインWORDに接続した構成となってい
る。
第6図は上述したCMO36トランジスタSRAMを構
成する従来のゲートアレイの平面的構成を示すものであ
り、基本セルBCは4個のP型MOSトランジスタTF
I〜T”r4と4個のN型MOSトランジスタTNI〜
TN4とを具えており、TPI〜TP4のゲート電極1
〜4は互いに平行に対向して整列されているとともにT
 Hl ”−T N 4のゲート電極5〜8も互いに平
行に対向して整列している。
TPIのソースとTP2のソースは共通の拡散層9で構
成され、TN□のソースとTN3のソースは共通の拡散
層10で構成されている。T P I ” T P 4
のドレイン11〜14およびT、l+〜TN4のドレイ
ン15〜18はそれぞれ独立の拡散層で形成されている
。また、P型MOSトランジスタTP!およびTP4の
ソース19および20はそれぞれ隣接する基本セルの最
外側のP型MOSトランジスタのソースと共通の拡散層
で形成されている。また、N型MOSトランジスタTN
IおよびTN4のソース21および22はそれぞれ隣接
する基本セルの最外側のN型MOSトランジスタのソー
スと共通の拡散層で形成されている。
P型のMOS)ランジスタはN型の半導体ウェル23内
に形成されており、N型のMOS)ランジスタはP型の
半導体基板24内に形成されている。このように従来の
ゲートアレイでは基本セルBC内のそれぞれ4個のP型
およびN型MOSトランジスタT□〜TP4およびTN
、”−TN4が同一の形状寸法で構成されている。
第7図は第6図に示すゲートアレイに、例えばアルミウ
ニムの2N配線を施してSRAMを構成した状態を示す
ものであり、実線で示すラインは第1層の配線、点線で
示すラインは絶縁層を介して第1層配線の上に形成した
第2層の配線を示す。
O印は第1層の配線に対するコンタクト、X印は第1層
と第2層との間のコンタクトを示すものである。第7図
に示すような接続を行うことにより第5図に示す回路構
成を有するSRAMを得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のゲートアレイにおいては、基本セルBC
内のそれぞれ4個のP型MOSトランジスタおよびN型
MOSトランジスタは同一の構成を有しているため、実
装効率が悪(、大面積を必要とする欠点がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、実装効率を向上
し、同一面積のチップ内により多くの素子を形成するこ
とができるようにした半導体集積回路を提供しようとす
るものである。
(課題を解決するための手段および作用)本発明は、C
MOS)ランジスタを具えるマスタスライス方式の半導
体集積回路において、基本セルを構成する4個のP型M
OSトランジスタと4個のN型MOSトランジスタを、
それぞれゲート電極が平行に対向するように一列に並べ
、中央の隣接する2個のP型MOSトランジスタの主電
極領域を共通の拡散層を以って構成して縦続接続し、両
最外側の2個のP型MOSトランジスタは中央の2個の
P型MOSトランジスタとは独立とするとともにそれぞ
れ隣接する基本セルの最外側のP型MOSトランジスタ
と共通とし、中央の隣接する2個のN型MOSトランジ
スタの主電極領域を共通の拡散層を以って構成して縦続
接続し、両最外側のN型MOSトランジスタは中央の2
個のN型MOSトランジスタとは独立とするとともにこ
れら両最外側のN型MOSトランジスタのゲート電極を
、それぞれ隣接する基本セルの最外側のN型MOSトラ
ンジスタのゲート電極と共通に形成したことを特徴とす
るものである。
さらに、本発明は、CMOSトランジスタを具えるマス
タスライス方式の半導体集積回路において、基本セルを
構成する4個のP型MOSトランジスタと4個のN型M
OSトランジスタを、それぞれゲート電極が平行に対向
するように一列に並べ、中央の隣接する2個のP型およ
びN型MOSトランジスタの主電極領域をそれぞれ共通
の拡散層を以って構成して縦続接続し、両最外側の2個
のP型およびN型MOSトランジスタは中央の2個のP
型およびN型MOSトランジスタとはそれぞれ独立とす
るとともにこれら両最外側のP型およびN型MOSトラ
ンジスタのゲート電極を、それぞれ隣接する基本セルの
最外側のP型およびN型MOSトランジスタのゲート電
極と共通に形成したことを特徴とするものである。
(実施例) 第1図は本発明による半導体集積回路の一実施例の構成
を示す平面図であり、第2図は同じくそれから形成した
SRAMの構成を示す平面図である。1つの基本セルB
C内に形成されているMOSトランジスタの個数は第6
図に示した従来例と同様であり、4個のP型MOSトラ
ンジスタTPI〜TP4がN型ウェル53内に形成され
、4個のN型MOSトランジスタTNI〜T、44がP
型半導体基板54に形成されている。P型MOSトラン
ジスタTPI〜T□は、それらのゲート電極31〜34
が互いに平行に対向するように隣接して配置されている
また、N型MOSトランジスタTNl−TN4のゲート
電極35〜38も互いに平行に対向するように配置され
ているが、両外側のトランジスタT□およびTN4のゲ
ート電極35および38はそれぞれ隣接する基本セルの
最外側のN型MOSトランジスタのゲート電極と共通と
なっている。さらに、第1および第2のP型MOSトラ
ンジスタT、およびT、□のソースは共通の拡散層39
で構成され、第1および第2のP型MOSトランジスタ
TPlおよびTPZのドレインはそれぞれ独立した拡散
層40および41で構成されでいる。また、第3および
第4のP型MOSトランジスタTP3およびTP4のド
レインおよびソースは独立した拡散層42.43および
44.45で構成されている。両最外側の第3および第
4のP型MOSトランジスタT0およびTP4はそれぞ
れ隣接する基本セルの最外側のP型MOSトランジスタ
と共通に構成されている。一方、中央の第2および第3
のN型MOSトランジスタT。およびTHIのソースは
共通の拡散層46で構成され、ドレインはそれぞれ独立
した拡散層47および48で構成されている。第1のN
型MOSトランジスタT Mlのソースおよびドレイン
および第4のN型MOSトランジスタT)14のソース
およびドレインはそれぞれ独立した拡散層49.50お
よび51.52で構成されている。上述したように中央
の2個のP型MOSトランジスタTPIおよびTPZは
縦続接続され、最外側のP型MOSトランジスタTP3
およびTP4は独立に構成されている。同様に中央の2
個のN型MOSトランジスタTNzおよびTNffは縦
続接続され、最外側のN型MOSトランジスタT。
およびTH4は独立に構成されている。
第2図は第1図に示したゲートアレイに2層配線を行っ
て第3図に示したC−MO361−ランジスクSRAM
を構成した実施例を示すものである。
第1および第2のP型MOSトランジスタT、およびT
、□の共通ソースを構成する拡散層39は第1層配線よ
り成る電源ライン■。0に接続し、第2および第3のN
型MOSトランジスタT8□およびTN3の共通ソース
を構成する拡散層46は第1層配線より成る電源ライン
VSSに接続する。電源ライン■。。は第1層配線より
成るライン55を経てN型ウェル53に対する接点用拡
散層56に接続し、電源ラインVSSは第1層配線より
成るライン57を経てP型半導体基板54に対する接点
用拡散Ji58に接続する。また、第1のP型MOSト
ランジスタT。
のドレインを構成する拡散層40は第1層配線より成る
ライン59、第2層配線より成るライン60および第1
層配線より成るライン61を経て第2のN型MOSトラ
ンジスタTNZのドレインを構成する拡散層47に接続
する。第2のP型MOSトランジスタT0のゲート電極
32および第3のN型MOSトランジスタTN3のゲー
ト電極37を第1層配線より成るリード62を経て相互
接続するとともにリード63を経て第2N配線のり一ド
60に接続する。第2のP型MOSトランジスタTP2
のドレインを構成する拡散層41を第1層配線より成る
リード64.65および66を経て第1のP型MOSト
ランジスタTPIのゲート電極31、第2のN型MOS
トランジスタTH□のゲート電極36および第3のN型
MOSトランジスタT 83のドレインを構成する拡散
層48に順次に接続する。さらに、第1のN型MOSト
ランジスタTl41のソースを構成する拡散N49を第
1層配線より成るリード67を経て第2層配線より成る
ピントラインBITに接続し、第4のN型MOSトラン
ジスタTN4のソースを構成する拡rcii51を第1
層配線より成るリード68を経て第2層配線より成る反
転ビットラインBITに接続する。
また、第1および第4のN型MOSトランジスタT□お
よびT N4のドレインを構成する拡散層50および5
2を第1層配線より成るリード69および70を介して
第2および第3のN型MOSトランジスタTN□および
TN3のドレインを構成する拡散層47および48にそ
れぞれ接続する。このように第1層配線および第2N配
線を用いることにより第3図に示したC−MO36トラ
ンジスタSRAMを構成することができる。
第3図は本発明による半導体集積回路の他の実施例の構
成を示す平面図であり、第4図は同じくそれから形成し
たSRAMの構成を示す平面図である。1つの基本セル
BC内に形成されているMOSトランジスタの個数は第
1図に示した第1の実施例と同様であり、4個のP型M
OSトランジスタTPI〜TP4がN型ウェル53内に
形成され、4個のN型MOSトランジスタTNr−TN
4がP型半導体基板54に形成されている。P型MoS
トランジスタTPI〜TP4のゲート電極31〜34お
よびN型MOSトランジスタTNI〜TN4のゲート電
極35〜38は互いに平行に対向するように配置されて
いる。
また、両外側のN型MOSトランジスタTNIおよびT
、44のゲート電極35および38はそれぞれ隣接する
基本セルの最外側のN型MOSトランジスタのゲート電
極と共通となっている。同様に、両外側のP型MOSト
ランジスタTP3およびTP4のゲート電極33および
34もそれぞれ隣接する基本セルの最外側のP型MOS
トランジスタのゲート電極と共通となっている。さらに
、第1および第2のP型MOSトランジスタTFIおよ
びTP2のソースは共通の拡散層39で構成され、第1
および第2のP型MOSトランジスタTFIおよびT、
□のドレインはそれぞれ独立した拡散層40および41
で構成されている。また、第3および第4のP型MOS
トランジスタTP3およびTP4のドレインおよびソー
スは独立した拡散層42.43および44.45で構成
されている。第3のP型MOSトランジスタTP3のソ
ースおよびドレインおよび第4のP型MO3)ランジス
クT□のソースおよびドレインはそれぞれ独立した拡散
層42.44および43.45で構成されている。一方
、中央の第2および第3のN型MOSトランジスタT、
□およびTN3のソースは共通の拡散層46で構成され
、ドレインはそれぞれ独立した拡散層47および4Bで
構成されている。第1のN型MOSトランジスタTN、
のソースおよびドレインおよび第4のN型MOSトラン
ジスタTH4のソースおよびドレインはそれぞれ独立し
た拡散層4950および51.52で構成されている。
上述したように中央の2個のP型MOSトランジスタT
PIおよびTP2は縦続接続され、最外側のP型MOS
トランジスタTPffおよびTF4は独立に構成されて
いる。
同様に中央の2個のN型MOSトランジスタTNgおよ
びT、I2は縦続接続され、最外側のN型MO3トラン
ジスタT1およびTN4は独立に構成されている。
この第2の実施例においては、P型MOSトランジスタ
の構成をN型MOSトランジスタの構成と同じにしたの
で、単位セル当たりの面積をさらに小さくすることがで
きるとともにP型MOSトランジスタとN型MOS)ラ
ンジスタとで同じパターンを採用できるので製造が容易
となる効果も得られる。
第4図は第3図に示したゲートアレイに対して2層配線
を施して第5図に示したCMOS6!−ランジスタSR
AMを構成した実施例を示すものであるが、その構成は
第2図に示したものと同様であるので説明は省略する。
第1図に示した実施例においては、最外側のP型MOS
トランジスタTP3およびT、4のゲート幅を中間のP
型MOSトランジスタTPlおよびTP2のゲート幅よ
りも短くしたが、これらのゲート幅を同一としてもよい
。同様にN型MOSトランジスタT)ll〜TN4にお
いてもゲート幅を同一とすることもできる。さらに、第
3図に示した実施例において総てのMOS)ランジスタ
のゲート幅を同一に構成することもできる。また、上述
した実施例ではCMOS61−ランジスタSRAMを構
成するように各領域を接続したが、勿論その他の回路を
構成するように接続することもできる。
(発明の効果) 上述したように本発明の半導体集積回路によれば、各基
本セルにおいて、中央の2個のP型MOSトランジスタ
TP1およびTP□は隣接する主電極領域を共通の拡散
層39を以て構成し、中央の2個のN型MOS )ラン
ジスタでも隣接する主電極領域を共通の拡散層46を以
って構成し、最外側のP型MOSトランジスタTP、l
およびTP4はそれぞれ隣接する基本セルの最外側のP
型MOSトランジスタと共通とし、さらに最外側のN型
MOSトランジスタTNIおよびT、44のゲート電極
35および38はそれぞれ隣接する基本セルの最外側の
N型MOSトランジスタのゲート電極と共通に形成する
かまたは各基本セルにおいて、中央の2個のP型および
N型MOSトランジスタTPI、  TrzおよびT’
NzおよびTN3は隣接する主電極領域を共通の拡散N
39および46を以て構成し、最外側のP型およびN型
MOSトランジスタT、、、T、4およびT H+ +
TN4のゲート電極33.34および35.38はそれ
ぞれ隣接する基本セルの最外側のP型およびN型MOS
トランジスタのゲート電極と共通に形成したため、基本
セルの占有面積を従来のものに比べて約45%以上減少
させることができ、実装密度を著しく向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体集積回路の一実施例の構成
を示す平面図、 第2図は同じくそれをCMOS6)ランジスタSRAM
を構成するように接続した状態を示す平面図、 第3図は本発明による半導体集積回路の他の実施例の構
成を示す平面図、 第4図は同じくそれをCMO36トランジスタSRAM
を構成するように接続した状態を示す平面図、 第5図はCMOS6)ランジスタSRAMの接続配置を
示す回路図、 第6図は従来のゲートアレイを示す平面図、第7図は同
じくそれをCMOS6)ランジスタSRAMを構成する
ように接続した状態を示す平面図である。 BC・・・基本セル TPI〜T、4・・・P型MOSトランジスタT、4.
〜TH4・・・N型MOSトランジスタ31〜38・・
・ゲート電極 39〜52・・・拡散層53・・・N型
ウェル   54・・・P型半導体装置第1図 第5 図 第6 図 第7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、CMOSトランジスタを具えるマスタスライス方式
    の半導体集積回路において、基本セルを構成する4個の
    P型MOSトランジスタと4個のN型MOSトランジス
    タを、それぞれゲート電極が平行に対向するように一列
    に並べ、中央の隣接する2個のP型MOSトランジスタ
    の主電極領域を共通の拡散層を以って構成して縦続接続
    し、両最外側の2個のP型MOSトランジスタは中央の
    2個のP型MOSトランジスタとは独立とするとともに
    それぞれ隣接する基本セルの最外側のP型MOSトラン
    ジスタと共通とし、中央の隣接する2個のN型MOSト
    ランジスタの主電極領域を共通の拡散層を以って構成し
    て縦続接続し、両最外側のN型MOSトランジスタは中
    央の2個のN型MOSトランジスタとは独立とするとと
    もにこれら両最外側のN型MOSトランジスタのゲート
    電極を、それぞれ隣接する基本セルの最外側のN型MO
    Sトランジスタのゲート電極と共通に形成したことを特
    徴とする半導体集積回路。 2、CMOSトランジスタを具えるマスタスライス方式
    の半導体集積回路において、基本セルを構成する4個の
    P型MOSトランジスタと4個のN型MOSトランジス
    タを、それぞれゲート電極が平行に対向するように一列
    に並べ、中央の隣接する2個のP型およびN型MOSト
    ランジスタの主電極領域をそれぞれ共通の拡散層を以っ
    て構成して縦続接続し、両最外側の2個のP型およびN
    型MOSトランジスタは中央の2個のP型およびN型M
    OSトランジスタとはそれぞれ独立とするとともにこれ
    ら両最外側のP型およびN型MOSトランジスタのゲー
    ト電極を、それぞれ隣接する基本セルの最外側のP型お
    よびN型MOSトランジスタのゲート電極と共通に形成
    したことを特徴とする半導体集積回路。
JP1260253A 1988-10-07 1989-10-06 半導体集積回路 Pending JPH02209771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260253A JPH02209771A (ja) 1988-10-07 1989-10-06 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-252161 1988-10-07
JP25216188 1988-10-07
JP1260253A JPH02209771A (ja) 1988-10-07 1989-10-06 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209771A true JPH02209771A (ja) 1990-08-21

Family

ID=26540577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260253A Pending JPH02209771A (ja) 1988-10-07 1989-10-06 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41963E1 (en) 1998-10-27 2010-11-30 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41963E1 (en) 1998-10-27 2010-11-30 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
EP0133958B1 (en) A masterslice semiconductor device
KR900008648B1 (ko) 반도체집적회로장치
US4884118A (en) Double metal HCMOS compacted array
KR890004569B1 (ko) 마스터 슬라이스형 반도체장치
US4816887A (en) CMOS gate array with orthagonal gates
JPS6114734A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH02234469A (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
JPS6065547A (ja) 半導体装置
JPS59163837A (ja) 半導体集積回路
EP0598895A1 (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps
JPH0558582B2 (ja)
JPH06204438A (ja) 半導体装置
US6844576B2 (en) Master slice type semiconductor integrated circuit and method for designing the same
JPH02209771A (ja) 半導体集積回路
JPH09134967A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0689988A (ja) 半導体集積回路装置
JP2540222B2 (ja) 集積回路
JPH0254670B2 (ja)
JPS60254631A (ja) 半導体集積回路
JP2821063B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0329187B2 (ja)
JPH02209770A (ja) 半導体集積回路
JPS5929440A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59232442A (ja) 半導体集積回路