JPH058585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058585B2
JPH058585B2 JP58174984A JP17498483A JPH058585B2 JP H058585 B2 JPH058585 B2 JP H058585B2 JP 58174984 A JP58174984 A JP 58174984A JP 17498483 A JP17498483 A JP 17498483A JP H058585 B2 JPH058585 B2 JP H058585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer metal
basic cell
wiring
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58174984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065547A (ja
Inventor
Munehiro Uratani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58174984A priority Critical patent/JPS6065547A/ja
Priority to GB08422601A priority patent/GB2146842B/en
Priority to DE19843433211 priority patent/DE3433211A1/de
Publication of JPS6065547A publication Critical patent/JPS6065547A/ja
Priority to US06/859,208 priority patent/US4783692A/en
Publication of JPH058585B2 publication Critical patent/JPH058585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明はCMOSゲートアレイに関し、特に回
路を構成する基本セル構造に関するものである。
〈従来技術〉 CMOSゲートアレイは消費電力が非常に少な
く、集積度を高くできるという長所がある反面、
TTLやECLゲートアレイと比較して動作速度が
遅いという欠点がある。
第1図はゲートアレイの基本的な構造を示した
ものであり、チツプ平面は配線領域1と基本セル
領域2に分けることができる。配線領域1には、
通常図中水平方向に1層目金属配線3(図中実線
で示す)が、垂直方向に2層目金属配線4(図中
一点鎖線で示す)が形成され、それら配線の交点
でスルーホールによつて適宜コンタクトが採れる
ように構成されている。また上記2層目金属配線
4は基本セル領域2上を垂直方向に配線すること
ができ、他の配線領域1との接続が可能に構成さ
れている。
上述のような配線領域1に対して基本セル領域
2は、同じ基板構造からなる基本セル20,20
…が図中水平方向に並置されてなり、例えば2入
力ゲート基本セルの場合は、配線領域1との間に
2本の入力端子41,42と1本の出力端子43
及び基本セル領域上に位置する2本も含め、各セ
ル毎に5本の2層目金属配線が必要になり、通常
のゲートアレイの設計においては、後述するよう
に2層目金属配線によつて基本セルの形状が規制
されている。
第2図は、第1図に示した基本セル20が、
CMOSを用いて2入力ゲートアレイとして構成
された場合の基本セル構造を示したものである。
同図において、長さL1、幅WPで与えられるPチ
ヤネルMOSトランジスタのための領域5と、長
さL1、幅WNで与えられるNチヤネルMOSトラン
ジスタのための領域6が対をなして設けられてい
る。各領域5,6内の実線で区切られた領域5
1,52,53,61,62,63は夫々のトラ
ンジスタを形成するための拡散領域で、隣接する
拡散領域51と52,52と53,61と62,
62と63間の基板上にはゲート絶縁膜を介して
ポリシリコン71,72,81,82が設けられ
ている。図中各ポリシリコンゲート電極の一端に
印された□×印は、各ポリシリコン71,72,8
1,82と1層目金属配線との接続のためのコン
タクトを示す。また上記各拡散領域51,52,
53,61,62,63には必要に応じて1層目
金属配線と電気的接続するためのコンタクト91
〜96,101〜106が設けられている。図中
破線のVcc或いはGNDラインは電源ラインのた
めの1層目金属配線を示す。また配線領域中に図
示された〇印111〜116は1層目金属配線3
と配線領域1の2層目金属配線4とのスルーホー
ルを示し、2層目金属配線が形成される方向はポ
リシリコン71,72,81,82と平行な方向
をなす。
上記セル構造からなる従来のCMOSゲートア
レイにおいて、セルの横方向の寸法L1は一般に
2層目金属配線のピツチ×本数によつて決定され
るという制限があり、現在実用化されているゲー
トアレイでは長さL1はこの2層目金属配線に依
存した値に設計されている。セル寸法が上記のよ
うに2層目金属配線によつて決定された場合、基
本セル領域2でのトランジスタを構成する拡散領
域5や配線領域1でのポリシリコンと1層目金属
配線とのコンタクト部付近では、横方向に関して
デザインルール的に余裕があつて基板の有効利用
が図られていないという問題があり、また従来の
セル構造で構成した回路はCMOS特有の動作速
度が遅いという欠点も防止することができなかつ
た。
〈発明の目的〉 本発明は上記従来のCMOSゲートアレイにお
ける問題点に鑑みてなされたもので、基本セルの
占有面積をほぼ同一に保持したままで、高速化に
適したセル構造をもつCMOSゲートアレイ半導
体装置を提供する。
〈実施例〉 2入力ゲート基本セルを実施例に挙げて詳細に
説明する。
第3図において、半導体基板には、Pチヤネル
及びNチヤネルMOSトランジスタを構成するた
めの拡散領域54〜58,64〜68が形成さ
れ、基板表面上にはゲート電極とするためのポリ
シリコン73〜76,83〜86が形成されてい
る。ここで本実施例におけるL2×WP及びL2×WN
からなる基本セルは、2入力ゲートについて、従
来構造に比べてトランジスタ数がPMOS、
NMOS共に2倍の個数が形成される。即ち、ほ
ぼ2層目金属配線のピツチ×本数によつて決定さ
れる長さL2の基本セル領域に対して、拡散領域
及びポリシリコンコンタクト部には上述のように
余裕があることから、2入力に対して4本のポリ
シリコン73〜76,83〜86が形成されて、
基板内の拡散領域との間でPMOSトランジスタ
TP1,TP2,TP3,TP4、及びNMOSトランジス
タTN1,TN2,TN3,TN4が形成される。各拡
散領域54〜58,64〜68及びポリシリコン
73〜76,83〜86には従来装置と同様に1
層目金属配線と電気的接続するためのコンタクト
が設けられている。また2層目金属配線について
は、2入力ゲートを構成するに必要な2本の入力
端子と1本の出力端子のためのコンタクト111
〜116が配線領域に設けられている。
尚上記構造の基本セルにおいて、パターン的に
は複雑化しているが、TN1,TN2、TN3とTN4
TP1とTP2、TP3とQP4のゲートを夫々接続する
ことにより、従来構造の基本セルと同様な機能を
もたせることができる。
第4図は上記実施例に示した基本セルを用いた
2入力NAND回路を示し、拡散領域の各コンタ
クト部120〜139は破線で示すように1層目
金属配線によつて適宜接続され、PMOS及び
NMOSによつてNAND回路を構成する。特にポ
リシリコン73と74,75と76,83と8
4,85と86が夫々1層目金属配線によつて接
続され、更に夫々入力端子111,113,11
4,116に接続される。このようにポリシリコ
ンを互いに接続することにより、各トランジスタ
のゲート幅は2倍になり、動作速度の速い
NAND回路を得ることができる。
即ち、一般にゲートアレイの遅延時間は主にゲ
ート容量と配線容量からなる浮遊容量に大きく依
存するという性質がある。従つて上記実施例のよ
うにトランジスタのゲート幅を従来装置に比べて
2倍に設計することにより、配線容量による遅延
時間を小さくし、高速化を図ることができる。
尚第4図に示す2入力NAND回路では、基本
セルの横方向の寸法L2を従来型セルの寸法L1
同じにすることができる。
また上記実施例の基本セルは、複数個の基本セ
ルとそれらのセルを接続する相互間の固定配線と
で構成されるマクロセル論理回路の場合、特に高
速化、高集積化が著しい。このことを第5図及び
第6図を用いて説明する。
第5図に示した、NANDゲート及びインバー
タからなるAND回路を、まず従来構造の基本セ
ルを用いて構成した場合、3個のPMOSトラン
ジスタ(ゲート幅=WP)、及び3個のNMOSト
ランジスタ(ゲート幅=WN)を必要とし、従つ
て2個の基本セルを用いて回路が構成されねばな
らない。
これに対して第6図は本実施例に示した基本セ
ルを用いて構成したAND回路で、P,NMOSト
ランジスタを形成する各拡散領域のコンタクト1
20〜139が、AND回路を構成するべく破線
で示す1層目金属配線によつて相互に接続され、
更にポリシリコン73〜76,83〜86及び2
層目金属配線のためのコンタクト111〜116
とも破線で示すように接続される。図から明らか
なように、本実施例の基本セルにおいては、ゲー
ト幅=WPのPMOSトランジスタ2個、ゲート幅
=2WPのPMOSトランジスタ1個、ゲート幅=
WNのNMOSトランジスタ2個、及びゲート幅=
2WNのNMOSトランジスタ1個を1層目金属配
線の接続によつて得ることができ、第5図に示し
たAND回路を構成することができる。従つて、
第5図に示した回路を基本セルとセル間を接続す
る固定配線とによつてマイクロセル方式で実現す
る場合、従来構成では7個の基本セルを必要とし
たが、本実施例によれば、4個の基本セルを用い
て構成することができ、著しく高集積化の図れた
回路が得られる。
また動作速度の点からも有利であることを第5
図を用いて説明する。
同図のAND回路において配線容量をCL、ゲー
ト容量(ゲート幅WPのPMOSトランジスタ+ゲ
ート幅WNのNMOSトランジスタ)をCG、駆動側
トランジスタの増幅率をβ(ゲート幅WPのPMOS
トランジスタの増幅率=ゲート幅WNのNMOSト
ランジスタの増幅率と仮定)とすると点から
点までの遅延時間tpdは次式で与えられる。
Γ従来セルの場合 tpd1αC1/β+C2/β+C3/β=3CG+CL/β+CG
β+3CG+CL/β=7CG+2CL/β…(1) Γ本実施例の基本セル tpd2αC1/2β+C2/β+C3/2β=3CG+CL/β+3CG
+CL/2β=5CG+CL/β…(2) ただし、C3にはC1と同様の負荷容量が付くも
のとした。
第7図は本実施例と従来セルの遅延時間の比を
(1)、(2)式から求めたグラフであり、配線容量とゲ
ート容量の比にかかわらずtpd2/tpd1=0.6〜0.7で
あることを示している。この様に、マクロセル内
で異なるゲート幅のトランジスタを用いて各ゲー
トの遅延時間を均等化することにより高速化を図
ることができる。
〈効 果〉 以上本発明によれば、CMOSゲートアレイを
高集積化及び高速化することができ、CMOSゲ
ートアレイの利用範囲を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はゲートアレイの基本構成図、第2図は
従来の2入力ゲート基本セルを示す基板表面図、
第3図は本発明による一実施例の基板平面図、第
4図は同実施例を2入力NAND回路に応用した
基板平面図、第5図は本発明の性能を評価するた
めのマクロセルを用いた回路図、第6図は本発明
による一実施例を応用したAND回路マクロセル
の基板平面図、第7図は本発明の一実施例と従来
方式との動作速度の比較図である。 1:配線領域、2:基本セル領域、54〜5
8,64〜68:拡散領域、73〜76,83〜
86:ポリシリコン、120〜139:拡散領域
と1層目金属配線のコンタクト、111〜11
6:1層目金属配線と2層目金属配線のコンタク
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基本セルがn個の入力を備えてなるCMOS
    ゲートアレイにおいて、前記基本セルを、2n個
    のPMOSトランジスタ及び2n個のNMOSトラン
    ジスタで構成したことを特徴とする半導体装置。 2 前記基本セルは、同一基本セル内に、少なく
    とも2本のゲート電極が共通接続されたMOSト
    ランジスタ群と、1本のゲート電極で動作する
    MOSトランジスタとを含んでなり、前記少なく
    とも2本のゲート電極が共通接続され、増大した
    ゲート幅をもつ単一トランジスタと等価なMOS
    トランジスタ群と、前記1本のゲート電極で動作
    するMOSトランジスタとで論理回路が形成され
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。
JP58174984A 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置 Granted JPS6065547A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174984A JPS6065547A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置
GB08422601A GB2146842B (en) 1983-09-20 1984-09-07 Cmos gate array
DE19843433211 DE3433211A1 (de) 1983-09-20 1984-09-10 Cmos-gatter
US06/859,208 US4783692A (en) 1983-09-20 1986-04-28 CMOS gate array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174984A JPS6065547A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065547A JPS6065547A (ja) 1985-04-15
JPH058585B2 true JPH058585B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=15988183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174984A Granted JPS6065547A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4783692A (ja)
JP (1) JPS6065547A (ja)
DE (1) DE3433211A1 (ja)
GB (1) GB2146842B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642537B2 (ja) * 1985-11-15 1994-06-01 株式会社東芝 半導体装置
US5172210A (en) * 1987-03-18 1992-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Master slice integrated circuit having a memory region
JP2516962B2 (ja) * 1987-03-18 1996-07-24 三菱電機株式会社 マスタ−スライスlsi
JPS63311740A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路装置
US5185283A (en) * 1987-10-22 1993-02-09 Matsushita Electronics Corporation Method of making master slice type integrated circuit device
JPH01256149A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Hitachi Ltd ゲートアレイ集積回路
DE68929068T2 (de) * 1988-04-22 1999-12-23 Fujitsu Ltd Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung vom "Masterslice"-Typ
JP2666807B2 (ja) * 1988-06-16 1997-10-22 富士通株式会社 集積回路パターンの形成方法
CA1309781C (en) * 1988-06-21 1992-11-03 Colin Harris Compact cmos analog crosspoint switch matrix
JPH02166766A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US4928160A (en) * 1989-01-17 1990-05-22 Ncr Corporation Gate isolated base cell structure with off-grid gate polysilicon pattern
JPH0383375A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Sony Corp 半導体装置
US5459340A (en) * 1989-10-03 1995-10-17 Trw Inc. Adaptive configurable gate array
US5217915A (en) * 1991-04-08 1993-06-08 Texas Instruments Incorporated Method of making gate array base cell
US6010939A (en) 1998-03-31 2000-01-04 Vlsi Technology, Inc. Methods for making shallow trench capacitive structures
US6020616A (en) * 1998-03-31 2000-02-01 Vlsi Technology, Inc. Automated design of on-chip capacitive structures for suppressing inductive noise
DE10128580B4 (de) 2001-06-13 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit einer Mehrzahl von Transistoren zweier unterschiedlicher Leitfähigkeitstypen
US7219324B1 (en) * 2003-06-02 2007-05-15 Virage Logic Corporation Various methods and apparatuses to route multiple power rails to a cell
US7244975B2 (en) * 2005-07-05 2007-07-17 United Microelectronics Corp. High-voltage device structure
US7728362B2 (en) 2006-01-20 2010-06-01 International Business Machines Corporation Creating integrated circuit capacitance from gate array structures
US7898037B2 (en) * 2007-04-18 2011-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Contact scheme for MOSFETs
US8237201B2 (en) * 2007-05-30 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Layout methods of integrated circuits having unit MOS devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621364A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit
JPS5749253A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652906A (en) * 1970-03-24 1972-03-28 Alton O Christensen Mosfet decoder topology
US3715603A (en) * 1971-10-28 1973-02-06 Rca Corp Threshold gate circuits employing field-effect transistors
US3855549A (en) * 1973-08-24 1974-12-17 Rca Corp Circuit, such as cmos crystal oscillator, with reduced power consumption
JPS5318377A (en) * 1976-08-03 1978-02-20 Toshiba Corp Logical operation circuit
JPS5925381B2 (ja) * 1977-12-30 1984-06-16 富士通株式会社 半導体集積回路装置
US4178605A (en) * 1978-01-30 1979-12-11 Rca Corp. Complementary MOS inverter structure
US4724530A (en) * 1978-10-03 1988-02-09 Rca Corporation Five transistor CMOS memory cell including diodes
JPS5587471A (en) * 1978-12-26 1980-07-02 Fujitsu Ltd Mos dynamic circuit
JPS5890758A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 相補形集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621364A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit
JPS5749253A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065547A (ja) 1985-04-15
GB2146842B (en) 1987-05-28
DE3433211A1 (de) 1985-04-11
GB2146842A (en) 1985-04-24
US4783692A (en) 1988-11-08
GB8422601D0 (en) 1984-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058585B2 (ja)
US4733288A (en) Gate-array chip
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
US6635935B2 (en) Semiconductor device cell having regularly sized and arranged features
KR900008648B1 (ko) 반도체집적회로장치
US5493135A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps and extension portions for increased gate density
US5923060A (en) Reduced area gate array cell design based on shifted placement of alternate rows of cells
EP0133958B1 (en) A masterslice semiconductor device
US4661815A (en) Gate array integrated device having mixed single column type and matrix type arrays
JPH077143A (ja) 二重バッファベースゲートアレイセル
JPS58182242A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0480538B2 (ja)
US5404035A (en) Multi-voltage-level master-slice integrated circuit
US4951111A (en) Integrated circuit device
JPH0558582B2 (ja)
JPH0578190B2 (ja)
JPS5864047A (ja) マスタ−スライス半導体集積回路装置
US6097042A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array employing single gate connection pad region transistors
JPH023279A (ja) 相補型misマスタスライスlsiの基本セル
JPH0586668B2 (ja)
JP2002009176A (ja) Sramセル及びそれを内蔵した半導体集積回路
JPH0371789B2 (ja)
US5977573A (en) Wiring pattern for a semiconductor integrated circuit device
JP2541537B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
EP0495990A1 (en) Semiconductor device