JPH0548022A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0548022A
JPH0548022A JP3231066A JP23106691A JPH0548022A JP H0548022 A JPH0548022 A JP H0548022A JP 3231066 A JP3231066 A JP 3231066A JP 23106691 A JP23106691 A JP 23106691A JP H0548022 A JPH0548022 A JP H0548022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer wiring
mos transistor
type diffusion
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3231066A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Gohara
実 郷原
Yukio Yamagoshi
由紀夫 山腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3231066A priority Critical patent/JPH0548022A/ja
Publication of JPH0548022A publication Critical patent/JPH0548022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基本セルを構成する相補型MOSトランジス
タの入力信号時間差に基づく貫通電流を抑制したマスタ
ースライス方式の半導体装置を提供する。 【構成】 PチャネルMOSトランジスタを構成するP
型拡散領域2とNチャネルMOSトランジスタを構成す
るN型拡散領域3に共通ゲート電極1を配置し、P型拡
散領域2とN型拡散領域3の間の領域に存在するゲート
電極の幅を該両領域2,3に存在するゲート電極の幅よ
り大にして、その幅広のゲート電極1上に、ゲート電極
1と第1層配線とを接続するコンタクト5と、第1層配
線と第2層配線とを接続するスルーホール4を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の基本セルを配
列してなるマスタースライス方式の半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のマスタースライス方式の半導体装
置における基本セルの構造は、例えば特開昭54−93
375号公報等に開示されており、その基本セルのレイ
アウトを図3に概略的に示す。図において、51はポリシ
リコンで形成した共通ゲート電極、52は第1層配線(第
1アルミ配線)で形成された電源ライン、53は同じく第
1層配線で形成されたグランドライン、54はP型拡散領
域、55はN型拡散領域、56はゲート電極51と第1層配線
とを接続するためのコンタクトである。そして基本セル
は、ゲート電極51とP型拡散領域54からなる1個のPチ
ャネルMOSトランジスタと、ゲート電極51とN型拡散
領域55からなる1個のNチャネルMOSトランジスタと
で構成され、ゲート電極51と第1層配線との接続のため
のコンタクト56は、ゲート電極51の両端とPチャネルM
OSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタの間
の領域に、それぞれ1個ずつ設けられている。またPチ
ャネルMOSトランジスタ領域上に設けられた電源ライ
ン52でPチャネルMOSトランジスタのウェルに電源電
位を供給し、NチャネルMOSトランジスタ領域上に設
けられたグランドライン53でNチャネルMOSトランジ
スタのウェルにグランド電位を供給するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成のマスタースライス方式の半導体装置における基本セ
ルにおいては、ゲート電極の両端のコンタクトを介して
接続された第1層配線より信号が入力されると、Pチャ
ネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジス
タとに信号が伝搬する時間が、ゲート電極を構成するポ
リシリコンの抵抗分のために差が生じ、貫通電流もその
分多く流れる。また複数層の配線を用いる場合、基本セ
ルの領域外にその接続のためのスルーホールを設ける必
要があるため、その分配線領域に制限が生ずる。また自
動配置配線でゲートを配線として用いる場合があるが、
その場合ゲート電極のポリシリコンの抵抗分のため、ゲ
ート電極通過後の信号はゲート電極通過前の信号より遅
れ、同じ信号でタイミングのずれが生ずる。
【0004】本発明は、従来のマスタースライス方式の
半導体装置における上記問題点を解消するためになされ
たもので、配線領域を有効に利用でき、且つ相補型MO
Sトランジスタへの入力信号時間差を少なくできるよう
にしたマスタースライス方式の半導体装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、少なくとも1個のPチャネルM
OSトランジスタと少なくとも1個のNチャネルMOS
トランジスタを一対としそれぞれのゲート電極を共通に
して構成されている基本セルを備えたマスタースライス
方式の半導体装置において、前記基本セルを構成するゲ
ート電極を共通とした相補型MOSトランジスタのフィ
ールド領域に存在するゲート電極の幅を、アクティブ領
域に存在するゲート電極の幅より広く構成し、前記フィ
ールド領域のゲート電極上に、第1層配線とゲート電極
とを接続するためのコンタクトと、第1層配線と第2層
配線とを接続するスルーホールを設けるものである。
【0006】このように構成した半導体装置の基本セル
においては、ゲート電極への入力はPチャネルMOSト
ランジスタとNチャネルMOSトランジスタの間に設け
られたコンタクトから行われるので、両トランジスタへ
の入力時間差は少なくなり貫通電流を抑えることができ
る。またスルーホールもゲート電極上に設けられている
ので配線領域も有効に利用できる。更にはまた両トラン
ジスタ間の領域のゲート電極幅は広く形成されているの
で、コンタクト及びスルーホールはゲート電極上に確実
に配置することができる。
【0007】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は、本発
明に係る半導体装置の基本的な実施例の基本セルの構成
を示す図である。図において、1はポリシリコンで形成
した共通ゲート電極、2はP型拡散領域、3はN型拡散
領域、4は第1層配線と第2層配線との接続用のスルー
ホール、5は共通ゲート電極と第1配線との接続用のコ
ンタクトであり、前記共通ゲート電極1とP型拡散領域
2とで構成されるPチャネルMOSトランジスタと、共
通ゲート電極1とN型拡散領域3とで構成されるNチャ
ネルMOSトランジスタとで基本セルを構成している。
そして本発明においては、PチャネルMOSトランジス
タとNチャネルMOSトランジスタとの間でスルーホー
ル4とコンタクト5がゲート電極1上に確実に配設でき
るように、両トランジスタ間の領域、すなわちフィール
ド領域に存在するゲート電極1の幅が、両トランジスタ
のアクティブ領域に存在するゲート電極1の幅よりも広
く形成されている。
【0008】このように構成した基本セルにおいては、
ゲート電極1への入力はコンタクト5を通して行われ、
コンタクト5からPチャネルMOSトランジスタとNチ
ャネルMOSトランジスタへ伝達される信号経路のポリ
シリコン抵抗はほぼ同一となるため、入力信号の時間差
はなくなり貫通電流は抑制される。またコンタクト5及
びスルーホール4の形成領域はゲート電極1の中央部領
域のみとなるので、配線領域も有効に使用できる。
【0009】次に本発明の具体的な実施例を図2に基づ
いて説明する。図において、11はポリシリコンで形成し
た共通ゲート電極、12はP型拡散領域、13はN型拡散領
域、14は第1層配線15とゲート電極11とを接続するため
のコンタクト、16は第1層配線15と第2層配線17とを接
続するためのスルーホールである。18はP型拡散領域12
と第1層配線15とを接続するためのコンタクト、19はN
型拡散領域13と第1層配線15とを接続するためのコンタ
クト、20はP型拡散領域12を横切って配置される第1層
配線で形成された電源ライン、21はN型拡散領域13を横
切って配置される同じく第1層配線で形成されたグラン
ドラインである。
【0010】この実施例における基本セルは、図示のよ
うに第1層配線及び第2層配線で配線され、インバータ
を構成しているもので、第2層配線17より入力され、P
型拡散領域12のコンタクト18及びN型拡散領域13のコン
タクト19に接続されている第1層配線15より、反転信号
が出力されるようになっている。ゲート電極11への入力
は、第2層配線17→第1層配線15→ゲート電極11への順
で入力され、第1層配線15と第2層配線17の接続、及び
第1層配線15とゲート電極11の接続は、それぞれ幅広に
形成されているゲート電極11上に配置されたスルーホー
ル16とコンタクト14で行われている。そして共通ゲート
電極11のほぼ中央部から入力を行っているので、Pチャ
ネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジス
タのスイッチングはほぼ同時に行われ、貫通電流を低減
することができる。
【0011】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明によれば、共通ゲート電極への入力はゲート電極
のほぼ中央部に配設されたコンタクトを介して行われる
ので、基本セルを構成する相補型MOSトランジスタの
貫通電流を抑制することができ、またスルーホールとコ
ンタクトは幅広にしたゲート電極領域上に配設されるの
で、スルーホールとコンタクトは確実に形成することが
でき、配線領域を効果的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の基本的な実施例の基
本セルの構成を示す図である。
【図2】本発明の具体的な実施例における基本セルの構
成を示す図である。
【図3】従来のマスタースライス方式の半導体装置の基
本セルの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 共通ゲート電極 2 P型拡散領域 3 N型拡散領域 4 スルーホール 5 コンタクト
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8225−4M H01L 29/78 301 G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個のPチャネルMOSトラ
    ンジスタと少なくとも1個のNチャネルMOSトランジ
    スタを一対としそれぞれのゲート電極を共通にして構成
    されている基本セルを備えたマスタースライス方式の半
    導体装置において、前記基本セルを構成するゲート電極
    を共通とした相補型MOSトランジスタのフィールド領
    域に存在するゲート電極の幅を、アクティブ領域に存在
    するゲート電極の幅より広く構成し、前記フィールド領
    域のゲート電極上に、第1層配線とゲート電極とを接続
    するためのコンタクトと、第1層配線と第2層配線とを
    接続するスルーホールを設けたことを特徴とする半導体
    装置。
JP3231066A 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置 Withdrawn JPH0548022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231066A JPH0548022A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231066A JPH0548022A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548022A true JPH0548022A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16917755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231066A Withdrawn JPH0548022A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861705B2 (en) 2000-03-07 2005-03-01 Seiko Epson Corporation Driver circuits and methods for manufacturing driver circuits
US7557408B2 (en) 2006-08-03 2009-07-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861705B2 (en) 2000-03-07 2005-03-01 Seiko Epson Corporation Driver circuits and methods for manufacturing driver circuits
US7557408B2 (en) 2006-08-03 2009-07-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758734B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型セミカスタム集積回路
GB1460961A (en) Logic integrated circuit
JPH04349661A (ja) 半導体装置
JPH0638468B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3115787B2 (ja) ポリセル集積回路
JPH05343648A (ja) マスタスライス方式半導体集積回路装置
JPH1065146A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0548022A (ja) 半導体装置
JP3060673B2 (ja) 半導体集積回路
JP2602974B2 (ja) Cmos半導体集積回路装置
JPS62130538A (ja) Cmos集積回路装置
JPH09326685A (ja) 半導体装置
JP2747306B2 (ja) 半導体装置
KR910009804B1 (ko) 기판전위검출회로
JP3666185B2 (ja) パストランジスタロジック回路
JPH02268510A (ja) ゲートアレイ装置によるバスデータ保持回路
JPH0253949B2 (ja)
JPH0828482B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JP3034531B2 (ja) 半導体集積回路
JPH07105479B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JPH10341145A (ja) パストランジスタバッファ回路
JPH0548047A (ja) 半導体装置
JPH04103128A (ja) 半導体集積回路の電源線の配線方法
JPH0316261A (ja) 半導体装置
JPS6272143A (ja) 半導体集積回路のパタ−ン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112