JPH0548047A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0548047A
JPH0548047A JP23106591A JP23106591A JPH0548047A JP H0548047 A JPH0548047 A JP H0548047A JP 23106591 A JP23106591 A JP 23106591A JP 23106591 A JP23106591 A JP 23106591A JP H0548047 A JPH0548047 A JP H0548047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer wiring
contact hole
wiring
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23106591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yamagoshi
由紀夫 山腰
Minoru Gohara
実 郷原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP23106591A priority Critical patent/JPH0548047A/ja
Publication of JPH0548047A publication Critical patent/JPH0548047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビアホールとコンタクトホールを接続する第
1層配線を不要にして第1層配線の配線制約を低減さ
せ、セル間接続を容易にし、またゲート電極中央部のコ
ンタクトホールの接続を容易にしてゲート電極のMOS
トランジスタに対する抵抗を減少させ信号伝搬速度を高
速化した基本セルを備えたマスタースライス型半導体装
置を提供する。 【構成】 第1領域1から構成されるPMOSトランジ
スタと第2領域2から構成されるNMOSトランジスタ
をそれぞれ1個ずつ共通接続したゲート電極5の中央部
に、ゲート電極5と第1層配線とを接続するコンタクト
ホール6と第1層配線と第2層配線11とを接続するビア
ホール7とを重なるように設けて基本セルを構成し、第
2層配線11をコンタクトホール6とビアホール7を介し
て直接ゲート電極5に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置、特に複
数の基本セルを配列してなるマスタースライス型半導体
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマスタースライス型の半導体装置
における基本セルの構造は、例えば特開昭54−933
75号公報等に開示されており、その基本セルのレイア
ウトを図3に概略的に示す。図において、21はソース領
域又はドレイン領域を共有する2個のPMOSトランジ
スタを構成するP型拡散領域、22はソース領域又はドレ
イン領域を共有する2個のNMOSトランジスタを構成
するN型拡散領域、23,24は前記PMOSトランジスタ
とNMOSトランジスタをそれぞれ1個ずつ共通接続し
たゲート電極、25a,25b,25c,26a,26b,26cは
ゲート電極23,24と第1層配線とを接続するコンタクト
ホールである。なお27,28は前記P型拡散領域21及びN
型拡散領域22をそれぞれ横切って配置されている電源配
線及び接地配線である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のマス
タースライス型の半導体装置の基本セル構成の場合、他
の基本セルとの接続は、ゲート電極23,24の両端にある
コンタクトホール25a,25c又は26a,26cを介して第
1層配線により行われている。そのため両端のコンタク
トホールから各MOSトランジスタまでのゲート電極2
3,24の抵抗が大きく、回路の信号伝搬速度を低下させ
ていた。この問題を改善するためには、ゲート電極23,
24の中央部にあるコンタクトホール25b,26bを他の基
本セルとの接続に用いればよいが、そのためには他の基
本セルから第2層配線を電源配線27又は接地配線28を越
えて配線し、ビアホールを介して第1層配線に接続し、
ゲート電極中央部のコンタクトホール25b,26bに接続
するという方法が考えられる。しかしこの方法は、多く
の基本セルの場合、電源配線と接地配線の間の領域はセ
ル内配線としての第1層配線がなされているため、不可
能な場合が多い。
【0004】本発明は、従来のマスタースライス型半導
体装置における上記問題点を解消するためになされたも
ので、ビアホールとコンタクトホールとを接続する第1
層配線を不要にして配線の制約を低減し、またゲート電
極中央部のコンタクトホールの接続を容易にして、ゲー
ト電極のMOSトランジスタに対する抵抗を減少させ、
回路の信号伝搬速度を高速化したマスタースライス型半
導体装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、複数の基本セルを配列してなる
マスタースライス型半導体装置において、前記基本セル
の第1導電型のMOSトランジスタと第2導電型のMO
Sトランジスタに共通のゲート電極を設け、該共通ゲー
ト電極上に、該ゲート電極と第1層配線とを接続するコ
ンタクトホールと、第1層配線と第2層配線とを接続す
るビアホールを重ねて設けるものである。
【0006】このように構成した半導体装置において
は、基本セル間を接続するため第2層配線を施すと、ビ
アホール及びコンタクトホールを通して直接ゲート電極
と接続され、ビアホールとコンタクトホールを接続する
ための第1層配線が不要となり、単位セル内の第1層配
線には影響を与えずセル間接続を容易に行うことができ
る。
【0007】また上記コンタクトホール及びビアホール
を、第1導電型MOSトランジスタと第2導電型MOS
トランジスタの間に存在する共通ゲート電極上に設ける
ことにより、ビアホール及びコンタクトホールを介し
て、第2層配線を直接ゲート電極の中央部に接続するこ
とが可能になるため、ゲート電極のMOSトランジスタ
に対する抵抗を減少させることができ、回路の信号伝搬
速度を高速化することが可能となる。また基本セルのゲ
ート電極両端のコンタクト部が不要になるので、これを
除去することにより、ゲート電極に沿った方向の単位セ
ルの寸法を縮小することができる。
【0008】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は、本発
明に係る半導体装置の一実施例の基本セル部分を示す平
面図であり、この実施例は、図3に示した従来の基本セ
ルに本発明を適用したものである。図において、1はソ
ース領域又はドレイン領域を共有する2個のPMOSト
ランジスタを構成する第1領域、2はソース領域又はド
レイン領域を共有する2個のNMOSトランジスタを構
成する第2領域であり、これらの領域1,2にはそれぞ
れ電源配線3及び接地配線4が横切るように配置されて
いる。5は前記PMOSトランジスタとNMOSトラン
ジスタをそれぞれ1個ずつ共通接続したゲート電極であ
る。そしてゲート電極5の中央部、すなわち第1領域1
と第2領域2の間に存在するゲート電極5の領域には、
ゲート電極5と図示しない第1層配線とを接続するコン
タクトホール6が設けられており、更にこのコンタクト
ホールに重なるように第1層配線と第2層配線とを接続
するビアホール7が設けられている。
【0009】このように構成した基本セルにおいて、図
2に示すように他の基本セルと接続するために第2層配
線11を施すと、この第2層配線11はビアホール7及びコ
ンタクトホール6を通して直接ゲート電極5と接続され
る。このようにして他の基本セルとの接続を行った場
合、従来例のようなビアホールとコンタクトホールを接
続するための第1層配線が不要となり、単位セル内の第
1層配線には影響を与えずに、容易にゲート電極の中央
部に接続することができる。
【0010】また本発明における基本セルにおいては、
図3に示した従来例と対比することにより明らかなよう
に、ゲート電極の両端のコンタクト部は不要で削除する
ことができるので、ゲート電極に沿った方向の単位セル
の大きさを縮小することができる。なおゲート電極にお
いてコンタクトホール及びビアホールを形成する領域
は、従来に比較して若干大きくなるが、この領域はセル
内部の配線及び基本セルのサイズには影響を与えない。
【0011】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明によれば、共通ゲート電極上にコンタクトホール
とビアホールとを重なるように設けたので、ビアホール
とコンタクトホールとを接続するための第1層配線が不
要となり、その配線領域が不要となるため第1層配線に
は影響を与えず、第1層配線の制約を少なくしてセル間
接続を容易に行うことができる。またビアホールとコン
タクトホールを共通ゲート電極の中央部に重なるように
設けることにより、ゲート電極のMOSトランジスタに
対する抵抗を減少させ、回路の信号伝搬速度を高速化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の一実施例における基
本セルを示す平面図である。
【図2】図1に示した基本セルに第2層配線を施した態
様を示す図である。
【図3】従来のマスタースライス型半導体装置の基本セ
ルの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 PMOSトランジスタを構成する第1領域 2 NMOSトランジスタを構成する第2領域 3 電源配線 4 接地配線 5 ゲート電極 6 コンタクトホール 7 ビアホール 11 第2層配線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基本セルを配列してなるマスター
    スライス型半導体装置において、前記基本セルの第1導
    電型のMOSトランジスタと第2導電型のMOSトラン
    ジスタに共通のゲート電極を設け、該共通ゲート電極上
    に、該ゲート電極と第1層配線とを接続するコンタクト
    ホールと、該コンタクトホールと重なって配置される第
    1層配線と第2層配線とを接続するビアホールを設けた
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記コンタクトホール及びビアホール
    は、前記基本セルの第1導電型のMOSトランジスタと
    第2導電型のMOSトランジスタの間に存在する共通ゲ
    ート電極領域に設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置。
JP23106591A 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置 Withdrawn JPH0548047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23106591A JPH0548047A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23106591A JPH0548047A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548047A true JPH0548047A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16917739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23106591A Withdrawn JPH0548047A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990066747A (ko) 반도체 장치
JPH0831578B2 (ja) マスタ−スライス方式のゲ−トアレ−半導体集積回路装置
JPH0434309B2 (ja)
JPH0638468B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3556416B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3215518B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3644138B2 (ja) 半導体集積回路及びその配置配線方法
JP3253549B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4159018B2 (ja) 半導体メモリ素子におけるセンスアンプレイアウト方法及びセンスアンプを有する半導体メモリ素子
JPH0548047A (ja) 半導体装置
JPH0897298A (ja) 半導体メモリ装置
JPS60110137A (ja) 半導体装置
JPH02280353A (ja) 半導体集積回路
JPH0677442A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05198680A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6350851Y2 (ja)
JPH0371788B2 (ja)
JPH0828482B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JPH03283566A (ja) 半導体装置
JPH07105479B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
KR100548593B1 (ko) 에스램 셀 구조
JPH0513542B2 (ja)
JPH0548022A (ja) 半導体装置
JPS6254450A (ja) マスタ−スライス基板
JPH0824177B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112