JPS60227719A - 炊飯ジヤ−の保温制御方法 - Google Patents

炊飯ジヤ−の保温制御方法

Info

Publication number
JPS60227719A
JPS60227719A JP7818984A JP7818984A JPS60227719A JP S60227719 A JPS60227719 A JP S60227719A JP 7818984 A JP7818984 A JP 7818984A JP 7818984 A JP7818984 A JP 7818984A JP S60227719 A JPS60227719 A JP S60227719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
rice
temperature
heat retention
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7818984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435165B2 (ja
Inventor
健治 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP7818984A priority Critical patent/JPS60227719A/ja
Publication of JPS60227719A publication Critical patent/JPS60227719A/ja
Publication of JPH0435165B2 publication Critical patent/JPH0435165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、炊飯機能と保温機能とを有する炊飯ジャー
の保温制御方法に関する。
〈従来技術〉 従来から、一台で炊飯と保温とを行える便利さに着目し
て炊飯ジャーが広く使用されている。
これら従来の炊飯ジャーにおいては、むらし動作中、お
よびむらし動作終了後を通して、ずつと保温ヒータおよ
び蓋ヒータに通電し続ける構成が採用されている。即ち
、むらし動作中、終了直後、およびその後は、内鍋を通
して検出したご飯の温度に対応させて保温ヒータに通電
するとともに、鍋蓋下面における結露を防1卜するため
に蓋ヒータに所定電力を供給するようにしている。
したがって、鍋蓋からの結露滴下によりご飯に悪影響を
及ぼすという不都合を解消させることができるが、ご飯
が高温に保持されているむらし動作終了直後においても
保温ヒータ、および蓋ヒータによってご飯が必要以しに
加熱されることになり、ご飯が余りにも長時間保温温度
より高い温度に保持される結果、ご飯の変質、変色が著
しく、決して良い保温状態とはいえず、より一層の改善
が要望されていた。
〈目的〉 この発明は、上記の問題点に鑑みでなされたものであり
、ご飯に悪影響を及ぼすことのない良好な保温状態を達
成できる保温制御方法を提供するとを目的としでいる。
〈構成〉 上記の目的を達成するための、この発明の炊飯ジャーの
保温制御方法は、むらし動作がIIH’するまでは保温
ヒータ、および蓋ヒータに通電し、むらし動作終了直後
は保温ヒータへの通電を遮断するとともに、蓋ヒータへ
の供給電力を減少させることによって、ご飯温度を迅速
に保温温度にまでR温させ、保温温度にまで降温した後
はご飯温度に対応させて保温ヒータに通電するとともに
、蓋ヒータへの供゛給電力を設定値まで増加させ、以て
ご飯の変質、変色等の悪影響がない良好な保温状態を得
られるようにしたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添附図面によって詳細に説明する。
第1図は、この発明を実施する炊飯ジャーの一部切欠側
面図であり、外装ケース(1)内に断熱材を介在させて
内1 (2+を取出し可能に収納するとともに、外装ケ
ース(1)に上下回動可能に連結された蓋ユニット(3
)の下面に鍋蓋(4)を取外し可能に取付け、更に内鍋
(aの下面に接して感温センサ(5)を取付けるととも
に内鍋(′2Jの外周に接して保温ヒータ(6)を取付
け、鍋蓋(4)の上面に蓋ヒータ(力を取付けである。
尚、(8)は内鍋(2)の下面に接触するよう取付けら
れた炊飯ヒータである。
第2図は電気回路図であり、商用交流電源(財)の両端
子間にトライアック(11)と炊飯ヒータ(8)との直
列回路、トライアック(12)と保温ヒータ(6)との
直列回路、およびトライアック(13)と蓋ヒータ(力
との直列回路を互に並列接続している。そして、商用交
流電源(財)電圧をトランス(14)で降圧し、ダイオ
ード(15)で整流することにより所定の電圧を与えら
れるマイクロコンピュータ(16)に、炊飯スイッチ(
11)、および感温センサ(5)を接続し、炊飯スイッ
チ(17)、および感温センサ(5)により検出される
状態に対応させて、各トライアック(11)(12)(
13)にゲート信号を印加するようにしている。
以上の構成であれば、炊飯スイッチ(17)をONとし
、炊飯ヒータ(8)に通電することにより、ちょろちょ
ろ工程、ばっば■稈、沸騰工程等を行なってご飯を炊上
げた後、ステップ■において感温センサ(5)による検
出温度が110℃以下否かを判別し、110℃より高け
ればステップ■において保温ヒータ(6)への通電を遮
断し、110℃以下であればステップ■■において保温
ヒータ(6)、および蓋ヒータ(刀に通電することによ
りむらし工程を行う。
そして、ステップ■において設定時間(例えば900s
ec、 )が経過するまで待ち、経過すればステップ■
においてむらし工程を終了さゼ、ステップ■においてむ
らしランプを消灯させ、ステップ■において保温ランプ
を点灯させ、ステップ■において保温し−タ(6)への
通電を遮断し、ステップ■において蓋ヒータ(71への
供給電力を減少させて、ステップ■において感温センサ
(5)による検出温度が保温温度(例えば71℃)にF
降するまで持つ。
そして、保温湿度になれば、ステップ@において蓋ヒー
タ(力への供給電力を予め設定しである電力にまで増加
させ、ステップ■において再び感温センサ(5)による
検出温度が保温温度以下か否かを判別し、保温温度より
高ければステップ0において保温ヒータ(6)への通電
を遮断し、保2g温度以下であればステップ■において
保温ヒータ(6)に通電づる。
そして、ステップ[相]において炊飯スイッチ(17)
が ONか否かを判別し、OFFであれば再びステップ
[相]以下の判別処理を行い、ONであれば炊飯工程を
行う。
第4図Aは、感温センサ(5)による検出温度の変化を
示しており、ご飯をたきあげてむらし工程を終了するま
でに約50分かかるだけであるが、むらし工程終了後も
保温ヒータ(6)、および蓋ヒータ(刀に通電しつづけ
る従来方法によれば、同図中破線で示すように、炊飯量
によって多少は変化するものの、保温温度に降温するま
での時間として約5時量販、にかかり、ご飯が高温であ
るにも拘らず上記両ヒータによる不必要な加熱によって
変質、変色等の不都合をもたらすことになる。しかし、
上記の実施例によれば、むらし[程終了後は、保温ヒー
タ(6)への通電を完全に遮断するとともに、蓋ヒータ
(7)への供給電力を減少させることにより、ご飯を不
必要に加熱することを防止し、同図中実線で示すように
、迅速に(従来の保温時間の約1/2以下)保温yA度
にまで降温させるので、ご飯が必要以上に乾燥し、或は
変質、変色というような不都合を効果的に解消させるこ
とができる。
第4図Bは、蓋ヒータ(力への供給電力の変化を示して
おり、むらし工程が終了するまでは、100%の制御率
で商用交流電源(ト)ミルを蓋ヒータ(刀に印加する。
即ち、トライフック(13)をON状態に保持し続ける
ことにより、商用文流電′ttA(財)電圧をそのまま
蓋ヒータ(力に印加する。そして、むらし工程が終了し
た後は、先ずO″Xの制御率で商用交流電源復電圧を蓋
ヒータ(力に印加する。即ち、トライアック(13)を
OFF状態に保持し続けることにより、蓋ヒータ(刀に
商用交流電源(ト)電圧を全く印加しない。その後は、
制御率を徐々に増加させ、感温センサ(5による検出温
度が保温温度に達した時点で制御率を100%にし、以
後は制御率1oo%を維持する。したがって、むらし工
程終了直後で、ご飯が高温の期間内は、鍋蓋(4)も高
温であり、蓋ヒータ(刀が鍋蓋(4)下面の結露滴下防
止の為にのみ作用し、ご飯の表面を加熱することにより
変質、変色させることは殆どない。
尚、この発明は以上の実施例に限定されるものではなく
、例えばむらし工程終了直後の所定時間(例えば、感温
センサ(5)による検出温度が保温温度に達するまでの
時間、或はこの時間より短い所定時間)蓋ヒータ(力の
制御率を0χに維持すること、又は制御率をOXと10
0xとのいずれかに段階的に変化させること、又はむら
し工程終了直後に制御率を数%乃至10数%まで減少さ
せること等が可能である他、トライアック(11H12
)(13)に代えてリレー接点等を使用することが可能
であり、要はむらし工程終了直後の所定時間だ番プ蓋ヒ
ータ(カの制御率を減少させるとともに、保温ヒータ(
6)への通電を遮断するというこの発明の要旨を変更し
ない範囲内で種々の設計変更をmiことができる。
く効果〉 以上のようにこの発明は、むらし工程終了までは保温ヒ
〜りに通電するとともに、蓋ヒータに予め設定した電力
を印加し、むらし■稈終了後所定時間内は保温ヒータへ
の通電を遮断するとともに蓋ヒータへの印加電力を減少
させ、イの後は保温ヒータに通電するとともに、蓋ヒー
タへの供給電力をむらし工程時の供給−カにまで増加さ
せるのであるから、むらし工程終了後はご飯を迅速に保
温温度にまで降温させることができ、しがもご飯の温度
が保温温度より高い状態では保温ヒータ、および蓋ヒー
タによりご飯が不必要に加熱されることがなく、結露滴
下によるご飯の変質、および必要以上の加熱によるご飯
の変質、変色を有効に防止できる良好な保温状態を得る
ことができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は炊飯ジp−の一部切欠側面図、第2図は電気回
路図、第3図はフローチャート、第4図はご飯の温度変
化、および蓋ヒータの制御率変化を示す図。 (6)・・・保温ヒータ、(7)・・・蓋ヒータ第4図 時間 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年5月2911 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和59年特ム1 願第78189号 2、発明の名称 炊飯ジV−の保温制御り払 3、補正をづる、1 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪山域東区蒲生2丁目1番9号名 称 (3
70) タイガー魔法瓶株式会着代表者 菊 池 嘉 
人 4、代理人 5、補正命令のlJ付(自発) 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 図面中、第3図を別紙図面の通り補i目る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 むらし動作が終了するまでは保温ヒータ、および
    蓋ヒータに通電し、むらし動作終了後は、保温ヒータへ
    の通電を遮断するとともに、蓋ヒータへの供給電力を減
    少させることによりご飯渇疫を迅速に保温温度まで降温
    させ、保温温度になった後は、ご飯温度によって保温ヒ
    ータへの通電を制御するとともに、蓋ヒータへの供給電
    力を予め設定された電力まで増加さ゛せることを特徴と
    する炊飯ジャーの保温制御方法。
JP7818984A 1984-04-17 1984-04-17 炊飯ジヤ−の保温制御方法 Granted JPS60227719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7818984A JPS60227719A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 炊飯ジヤ−の保温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7818984A JPS60227719A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 炊飯ジヤ−の保温制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227719A true JPS60227719A (ja) 1985-11-13
JPH0435165B2 JPH0435165B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=13655031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7818984A Granted JPS60227719A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 炊飯ジヤ−の保温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227719A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133910A (ja) * 1985-12-03 1987-06-17 松下電器産業株式会社 保温式炊飯器
JPH02116210U (ja) * 1989-03-07 1990-09-18
JPH0316518A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH03202019A (ja) * 1989-12-29 1991-09-03 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯保温ジャー
JPH03212216A (ja) * 1990-01-18 1991-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気炊飯器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133910A (ja) * 1985-12-03 1987-06-17 松下電器産業株式会社 保温式炊飯器
JPH02116210U (ja) * 1989-03-07 1990-09-18
JPH0316518A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH03202019A (ja) * 1989-12-29 1991-09-03 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯保温ジャー
JPH03212216A (ja) * 1990-01-18 1991-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435165B2 (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60227719A (ja) 炊飯ジヤ−の保温制御方法
JP2002065456A (ja) 炊飯器
JP2002065457A (ja) 炊飯器
JP3140887B2 (ja) 保温釜
JPH0355397Y2 (ja)
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPH0894086A (ja) 保温調理装置
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6016334Y2 (ja) 沸騰形電気ポツト
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JPH0630843A (ja) 炊飯器
JPS5942972Y2 (ja) 炊飯器
JP3022215B2 (ja) 炊飯器等の保温制御方法
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPS6248490B2 (ja)
JPS5817538Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPS62201120A (ja) 炊飯器
JP2699513B2 (ja) 電気ジャーポット
JPH01198513A (ja) 炊飯ジャーの保温制御装置
JPH11187975A (ja) 調理器
JPS6226765B2 (ja)
JPS5858091B2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS5836361Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JPS59186530A (ja) 保温兼用炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term