JPH0894086A - 保温調理装置 - Google Patents

保温調理装置

Info

Publication number
JPH0894086A
JPH0894086A JP25933294A JP25933294A JPH0894086A JP H0894086 A JPH0894086 A JP H0894086A JP 25933294 A JP25933294 A JP 25933294A JP 25933294 A JP25933294 A JP 25933294A JP H0894086 A JPH0894086 A JP H0894086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooking
heating
time
heat retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25933294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanaka
崇 田中
Hideki Furukawa
秀樹 古川
Isao Kaneko
功 金子
Kiwamu Suzuki
究 鈴木
Kazuya Fujisawa
和也 藤沢
Tokushige Masuko
徳茂 増子
Kanako Nakayama
香奈子 中山
Michinori Komaki
充典 小牧
Satoru Morita
森田  哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP25933294A priority Critical patent/JPH0894086A/ja
Publication of JPH0894086A publication Critical patent/JPH0894086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍋等の調理容器を移動させることなく、また
調理温度を正確に制御できる保温調理装置を提供するこ
と。 【構成】 ガステーブル1には、点火スイッチ3、五徳
5、温度センサ7および荷重センサ9が設けられてい
る。また、ガステーブル1には設定スイッチ11が設け
られており、使用者は調理の都度、調理容器13本体の
温度Tが第1の設定温度a1以上になった後の沸騰時間
b1、調理容器13本体の温度Tが第2の設定温度a2
以上かつ第3の設定温度a3以下を保つ保温時間b2を
任意に設定して、保温調理を制御することができる。ま
た、荷重センサ9によりガステーブル1上の調理容器1
3の有無を判定し、調理容器13ののない状態では加熱
を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に使用されるガス
テーブルや電気コンロ、電磁調理器等の加熱調理装置に
保温調理制御機能を付加した保温調理装置である。
【0002】
【従来の技術】昨今、調理材料を一旦暖めた後、余熱に
より非常にゆっくりと温度を低下させることによって、
栄養価を損なわず、香りや味を逃がさず、省エネルギー
にもなる保温調理法が普及してきている。
【0003】従来、保温調理の目的で用いられるものの
中には、図8に示すような保温のためのスカート部12
5を有する保温調理用鍋123等がある。この場合は加
熱調理装置たるガステーブル127の五徳129の上に
保温調理用鍋123を載せて任意の時間だけ加熱した後
に、図9に示すように保温効果の良い平らな台129の
上に保温調理用鍋123を移動し、通常の調理容器(鍋
等)よりも、ゆっくりと温度を低下させることにより保
温調理を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
保温調理用鍋123では、ガステーブル127の上で加
熱した後に使用者が非常に熱い保温調理用鍋123を平
らな台129の上等に手動で移動させなくてはならず、
温度低下時間も気温などの外的条件によって異なり、調
理の目的と合わない場合もあるという問題があった。ま
た、従来の加熱調理装置(ガステーブル127)では、
使用者が火加減や加熱継続時間を手動で調整しなくては
ならないという不便さがあった。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、鍋等の調理容器を
移動させることなく、また調理温度を正確に制御できる
保温調理装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、被加熱体を加熱する加熱手段と、前
記被加熱体の温度が第1の設定温度a1を加熱時間b1
維持するように、前記加熱手段により前記被加熱体を加
熱した後、前記加熱手段による加熱を休止させ、前記被
加熱体の温度が第2の設定温度a2未満に低下した時点
から保温時間b2の間は、前記被加熱体の温度が第2の
設定温度以上かつ第3の設定温度a3以下の温度を維持
するように、前記加熱手段による前記被加熱体の加熱開
始および加熱休止の制御を繰り返して行なう制御手段と
を具備する保温調理装置である。
【0007】
【作用】本発明では、あらかじめ沸騰継続時間および所
定の許容範囲内の温度での保温継続時間を使用者が任意
に設定でき、一旦点火した後には自動的に加熱状態を制
御することで、効果的な保温調理を実施できる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。ここでは、本発明に係る保温調理装置の1
例として、ガステーブルを用いた場合について述べる。
図1は、保温調理の調理状態説明図であり、1は本発明
に係る保温調理用のガステーブルである。ガステーブル
1には、点火スイッチ3、五徳5、温度センサ7および
荷重センサ9が設けられている。また、ガステーブル1
には設定スイッチ11が設けられており、使用者は調理
の都度、加熱時間(沸騰時間)b1および保温時間b2
等を任意に設定して、保温調理を制御することができ
る。保温調理の際には、五徳5の上に調理容器13を載
せ、温度センサ7により調理容器13の温度を測定す
る。また、ガステーブル1の上に調理容器13のない状
態で加熱する危険を避けるために、荷重センサ9等によ
り五徳5上の荷重を測定して、荷重の有無を判定する。
【0009】図2は、保温調理装置の構成を示すブロッ
ク図である。制御部15は、タイマ(図示せず)を内蔵
しており、温度センサ7、荷重センサ9および設定スイ
ッチ11からの情報を基にして、バーナー17の点火、
消火、あるいはバーナー17の火力、加熱の開始、休止
および停止等を制御する。
【0010】図3は、保温調理を示すフローチャートで
ある。まず、使用者が、調理目的に応じて任意に判断し
て、設定スイッチ11により、加熱時間(沸騰時間)b
1および保温時間b2を設定する(ステップ101)。
また、ステップ101より前でも後でも良いが、調理材
料の入った調理容器13を五徳5の上に載せる。次に、
点火スイッチ3を手動で操作して、任意の火力で加熱を
開始する(ステップ102)。
【0011】加熱開始後は、保温調理制御終了時点ま
で、温度センサ7により、調理容器13本体の温度Tを
継続的に測定し、制御部15でバーナー17の火力調節
および加熱の休止、停止や開始を制御する。
【0012】ステップ102で加熱を手動開始した後
は、調理容器13本体の温度Tが、第1の設定温度a1
以上になったか否かを判定し(ステップ103)、所定
の温度a1未満である場合には、加熱および温度測定を
そのまま継続する。この第1の設定温度a1は、ガステ
ーブル1の製造段階で例えば摂氏100度等に設定され
ており、調理容器13本体の温度Tが温度a1以上にな
った段階で、調理材料が沸騰したと判定される。したが
って、以下の説明では加熱時間b1を沸騰時間b1と表
すものとする。ステップ103で調理容器13本体の温
度Tが温度a1以上になった時点から、あらかじめ設定
した沸騰時間b1の間、ガステーブル1は加熱を継続
し、沸騰時間b1経過の後、バーナー17による加熱を
休止する(ステップ104)。
【0013】その後、調理容器13本体の温度Tが第2
の設定温度a2以下に下がるまで、調理容器13および
調理材料を自然冷却させる。この第2の設定温度a2
は、保温下限温度として、ガステーブル1の製造段階
で、例えば摂氏70度等に設定されている。調理容器1
3本体の温度Tが第2の設定温度(保温下限温度)a2
以下になったか否かを判定する(ステップ105)。沸
騰時点以後、第1回目に、調理容器13本体の温度Tが
第2の設定温度a2以下になった場合には、調理容器1
3本体の保温のためにバーナー17による加熱を弱火で
再開する(ステップ106)とともに、保温時間b2の
時間測定を開始する。
【0014】保温のための加熱を再開した後は、調理容
器13の温度Tが第3の設定温度a3以上に上がったか
否かを判定し(ステップ107)、調理容器13の温度
Tが第3の設定温度a3以上に上がった場合には、バー
ナー17による加熱を休止する(ステップ108)。こ
の第3の設定温度a3は、保温上限温度として、ガステ
ーブル1の製造段階で、例えば摂氏73度等に設定され
ている。調理容器13本体の温度Tが所定の温度許容範
囲以内(保温下限温度a2≦T≦保温上限温度a3)に
なるように、必要に応じてバーナー17による加熱再開
および加熱休止を繰り返す(ステップ105からステッ
プ108)とともに、第1回目の加熱再開時点から、あ
らかじめ設定した保温時間b2が経過したか否かを判定
する(ステップ109)。保温時間b2が経過した時点
で、バーナー17による加熱中の場合には加熱を停止
し、全ての保温調理制御を終了する(ステップ11
0)。
【0015】図4は、保温調理を経時的に説明するグラ
フであり、横軸は時間経過、縦軸は温度を示す。図2の
ステップ101において設定スイッチ11で設定する沸
騰時間b1および保温時間b2は、それぞれ両矢印で示
される。
【0016】調理容器13本体の温度は、バーナー17
を手動点火することで上昇し、火力、気温、調理材料等
の条件により所要時間は異なるが、いずれ沸騰温度a1
に達する。この時点から時間測定を開始し、沸騰時間b
1経過後に、第1回目の加熱休止を行なう。その後、調
理容器13は自然冷却し、第2の設定温度(保温下限温
度)a2まで下がった時点でバーナー17による第1回
目の加熱再開を行なう。この時点から再び時間測定を開
始し、保温時間b2が経過するまで、必要に応じてバー
ナー17による第2回目以降の加熱再開と加熱休止とを
繰り返して、調理容器13本体の温度Tを第2の設定温
度a2(保温下限温度)以上かつ第3の設定温度a3
(保温上限温度)以下の許容範囲内に保つ。保温時間b
2が経過した時点で、バーナー17による加熱中の場合
には加熱を停止し、制御部15による全ての保温調理制
御を終了する。
【0017】図5は、荷重センサ9による安全管理を示
すフローチャートである。保温調理制御を行なっている
間は、常に荷重センサ9が調理容器13の荷重を測定し
続ける(ステップ201)。制御部15では荷重が0
(ゼロ)であるか否かを常に監視しており、ステップ2
02で荷重が0(ゼロ)でなければ、そのまま保温調理
制御を継続する。
【0018】ステップ202で荷重が0(ゼロ)であれ
ば、調理容器13等がガステーブル1の上にない状態で
あるため、安全のため加熱を停止する(ステップ20
3)。
【0019】ステップ203で加熱を停止する際には、
保温調理全体を解除してもよいし、短時間であれば保温
調理を一旦保留しておいて調理容器13が再びガステー
ブル1の上に戻された段階で保温調理を継続再開しても
よい。
【0020】また、ガステーブル1では、荷重センサ9
により、ガステーブル1の上に調理容器13が載ってい
るか否かを判定するものとしたが、位置センサ等によ
り、調理容器の有無を判定してもよい。
【0021】このように、本実施例によれば、沸騰継続
時間および所定の温度での保温継続時間を使用者が任意
に設定でき、一旦点火した後には自動的に加熱状態を制
御できる。
【0022】また、本実施例では、調理容器13本体の
温度Tの温度を所定の値a1、a2、a3と比較して加
熱状態を制御していたが、このa1、a2およびa3に
ついても、使用者が任意に設定できるようにしてもよ
い。
【0023】また、本実施例では、調理容器13本体の
温度Tを、沸騰温度a1を保つ沸騰時間b1、第2の設
定温度a2以上第3の設定温度a3以下の許容範囲内の
温度を保つ保温時間b2の2段階でのみ制御して保温調
理を行なったが、この制御段階の数を増やすことによ
り、一旦低い温度まで冷ました後に再加熱して任意の温
度で暖め、その後にゆっくりと温度を低下させる等のよ
うな細かい調理制御を行なうこともできる。
【0024】なお、本実施例では、あらかじめ設定する
保温時間b2を、調理容器13が沸騰後に自然冷却した
時点以降、第1回目に第2の設定温度a2まで低下した
時点からの時間としてあるが、この調理容器13本体の
温度低下時間(図4のb4)が明確には予想できないた
めに、全体としての保温調理時間を使用者が正確に設定
することができない。そのため、使用者が、保温時間b
2の代わりに、沸騰後に加熱を休止する時点から保温調
理制御終了までの絶対保温時間(図4のb3)を任意に
設定できるようにしてもよい。この場合、制御部15
は、調理容器13の温度が沸騰後に自然冷却して、第1
回目に第2の設定温度a2まで低下するまでの温度低下
時間b4を測定する。この場合は、調理容器13の温度
Tが第1回目に第2の設定温度a2以下に低下した時点
で加熱再開した後の保温時間は(b3−b4)となる。
【0025】図6は、保温調理用おおい19を本発明に
係るガステーブル1で用いる際の使用説明図である。手
動点火時点、沸騰時点、保温調理制御終了時点等の任意
の時点から、五徳5、温度センサ7、荷重センサ9およ
び調理容器13の全体を覆うように、保温調理用おおい
19を載置し、保温性を向上させる。
【0026】図7は、服袖引火防止型のガステーブル2
1の上に保温調理用鍋23を載せて用いる場合の使用説
明図である。この服袖引火防止型のガステーブル21
は、五徳5を用いずガステーブル21の上面に調理容器
を載せられるようになっており、温度センサ27および
荷重センサ29も、ガステーブル21の上面以下の部分
に収められている。また保温調理用鍋23には、保温効
率を高めるためのスカート部25が設けられており、こ
の保温調理用鍋23を、服袖引火防止型のガステーブル
21の上に載せることで、保温調理用鍋23下方からの
熱の損失が少なくなり、よりエネルギー効率良く保温調
理を行なうことができる。また、服袖引火防止型のガス
テーブル21と通常の調理容器13とを組み合わせて用
いることもできる。
【0027】また、前述した各実施例では、ガステーブ
ルを例にとって説明したが、電気その他の方法で加熱す
るようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、鍋等の調理容器を移動させることなく、また調理
温度を正確に制御できる保温調理装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 保温調理の調理状態説明図
【図2】 保温調理装置の構成を示すブロック図
【図3】 保温調理を示すフローチャート
【図4】 保温調理を経時的に説明するグラフ
【図5】 荷重センサ9による安全管理を示すフローチ
ャート
【図6】 保温調理用おおい19使用説明図
【図7】 服袖引火防止型のガステーブル21および保
温調理用鍋23の使用説明図
【図8】 従来の保温調理用鍋123の加熱状態説明図
【図9】 従来の保温調理用鍋123の保温状態説明図
【符号の説明】
1………ガステーブル 3………点火スイッチ 5………五徳 7………温度センサ 9………荷重センサ 11………設定スイッチ 13………調理容器 15………制御部 17………バーナー 19………保温調理用おおい 21………ガステーブル 23………保温調理用鍋 25………スカート部
フロントページの続き (72)発明者 藤沢 和也 東京都練馬区貫井2−5−3−305 (72)発明者 増子 徳茂 埼玉県所沢市向陽町2174 C−608 (72)発明者 中山 香奈子 千葉県松戸市小金原7−39−10 (72)発明者 小牧 充典 東京都江東区猿江2−4−17 (72)発明者 森田 哲 東京都大田区中央6−9−5

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加熱体を加熱する加熱手段と、 前記被加熱体の温度が第1の設定温度a1を加熱時間b
    1維持するように、前記加熱手段により前記被加熱体を
    加熱した後、前記加熱手段による加熱を休止させ、前記
    被加熱体の温度が第2の設定温度a2未満に低下した時
    点から保温時間b2の間は、前記被加熱体の温度が第2
    の設定温度a2以上かつ第3の設定温度a3以下の温度
    を維持するように、前記加熱手段による前記被加熱体の
    加熱開始および加熱休止の制御を繰り返して行なう制御
    手段と、 を具備する保温調理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の設定温度a1を、任意に設定
    できることを特徴とする請求項1記載の保温調理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の設定温度a2を、任意に設定
    できることを特徴とする請求項1記載の保温調理装置。
  4. 【請求項4】 前記第3の設定温度a3を、任意に設定
    できることを特徴とする請求項1記載の保温調理装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱時間b1を、任意に設定できる
    ことを特徴とする請求項1記載の保温調理装置。
  6. 【請求項6】 前記保温時間b2を、任意に設定できる
    ことを特徴とする請求項1記載の保温調理装置。
  7. 【請求項7】 前記保温調理装置上の被加熱体の有無を
    判定する判定手段を更に具備し、前記制御手段は、前記
    判定手段で被加熱体がないと判定された場合には前記加
    熱手段を停止させることを特徴とする請求項1から請求
    項6のいずれかに記載された保温調理装置。
JP25933294A 1994-09-29 1994-09-29 保温調理装置 Pending JPH0894086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25933294A JPH0894086A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 保温調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25933294A JPH0894086A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 保温調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894086A true JPH0894086A (ja) 1996-04-12

Family

ID=17332634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25933294A Pending JPH0894086A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 保温調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0894086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050736A1 (en) * 1997-05-04 1998-11-12 Jason White Gas-saving arrangements for gas-fired cooking equipment
WO2001027535A3 (de) * 1999-10-14 2001-10-18 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Gaskocher
JP2004349098A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理機器
JP2017211162A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 リンナイ株式会社 加熱調理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050736A1 (en) * 1997-05-04 1998-11-12 Jason White Gas-saving arrangements for gas-fired cooking equipment
WO2001027535A3 (de) * 1999-10-14 2001-10-18 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Gaskocher
US6554197B2 (en) 1999-10-14 2003-04-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gas cooktop and vessel for the cooktop
JP2004349098A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理機器
JP2017211162A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 リンナイ株式会社 加熱調理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714822A (en) Cooker with means for automatically controlling the heating of a pan with food material
KR900000753A (ko) 가열 장치 및 이의 열 제어 방법
JPH0975235A (ja) オーブントースタ
JPH0894086A (ja) 保温調理装置
JP2009050487A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008259550A (ja) 加熱調理器
JPH0894087A (ja) 保温調理装置
JPS61222419A (ja) 調理器
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPS60227719A (ja) 炊飯ジヤ−の保温制御方法
JPH0152004B2 (ja)
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPH11146834A (ja) 保温調理容器
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPS6038421Y2 (ja) 電気式圧力調理器
JPH0630843A (ja) 炊飯器
JPH05280740A (ja) 調理装置
JP3022215B2 (ja) 炊飯器等の保温制御方法
JPH05258852A (ja) 誘導加熱調理器
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JP2703413B2 (ja) 調理器具の火力調節方法
JP3319949B2 (ja) 炊飯器における米飯の保温方法及び炊飯器
JPS62238942A (ja) 電気ポツトの制御方法
JPH04309717A (ja) 温度センサ付加熱調理器
JPH0429368B2 (ja)