JPS5894816A - 電気煮炊器の制御装置 - Google Patents
電気煮炊器の制御装置Info
- Publication number
- JPS5894816A JPS5894816A JP19578481A JP19578481A JPS5894816A JP S5894816 A JPS5894816 A JP S5894816A JP 19578481 A JP19578481 A JP 19578481A JP 19578481 A JP19578481 A JP 19578481A JP S5894816 A JPS5894816 A JP S5894816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiling
- pot
- heat
- heater
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電気炊飯器の様な電気煮炊器の制御警111g
二関し1時g二おかゆの様感=沸騰温賀付近を所定時間
維持させる調理において、おかゆ専用の鍋を用いること
なく且おかゆのim理進行状0に応じて自動的に火力を
制御し効率の高い調理を行なうことを目的とする。
二関し1時g二おかゆの様感=沸騰温賀付近を所定時間
維持させる調理において、おかゆ専用の鍋を用いること
なく且おかゆのim理進行状0に応じて自動的に火力を
制御し効率の高い調理を行なうことを目的とする。
一般におかゆの様に沸騰湿プ付近を所定時間維持させる
横な被m理物においては1例えば゛電気炊飯器の様な比
較的発熱量の高いヒータで加熱すると、内藏した感熱体
の動作湿!(約140〜150闇)に達するまでは全発
熱量が加熱するために沸騰湿質に達した後も連硬してW
#Lされることになり・吹き溢れを生ずる欠点があった
。このためおかゆ炊き専用の鋼を設けて該鍋と外鍋との
間に水を入れこの水を加熱して蒸発せしめてヒータの熱
量を抑えるものがあるが、Ii述の様に専用の鍋を用い
ることから高価になると共にヒータの熱量な亙効に利用
できず且つ立上怪)の遅いものであった。
横な被m理物においては1例えば゛電気炊飯器の様な比
較的発熱量の高いヒータで加熱すると、内藏した感熱体
の動作湿!(約140〜150闇)に達するまでは全発
熱量が加熱するために沸騰湿質に達した後も連硬してW
#Lされることになり・吹き溢れを生ずる欠点があった
。このためおかゆ炊き専用の鋼を設けて該鍋と外鍋との
間に水を入れこの水を加熱して蒸発せしめてヒータの熱
量を抑えるものがあるが、Ii述の様に専用の鍋を用い
ることから高価になると共にヒータの熱量な亙効に利用
できず且つ立上怪)の遅いものであった。
本発明は上記欠点を改良するもので、調理開姶時より沸
騰潟!付近に達する迄は内鍋の内庭lC=密着する第一
感熱体C二よりヒータを制御し、沸噌湿質付近5:達し
た時点では着体(=設けた第二感熱体によりヒータを制
御するものである。以下図面に基づいて説明する。′@
1図は概略断面図を示す。
騰潟!付近に達する迄は内鍋の内庭lC=密着する第一
感熱体C二よりヒータを制御し、沸噌湿質付近5:達し
た時点では着体(=設けた第二感熱体によりヒータを制
御するものである。以下図面に基づいて説明する。′@
1図は概略断面図を示す。
(1)は円筒状のフレーム、C2)は該フレームに内装
した有底筒状の外鍋、(3)は該外鍋内に挿脱目在C1
゜て設は被調理物を収納する内鍋、【4)は前記外鍋(
2)の内lIE部に設けたリング状の煮炊ヒーター、イ
5)は前記外鍋(2)の底面中央部に設けられ零時スプ
リング(6)によって内鍋+31の外底面に密着すべく
附勢された第一感熱体で、潟賀上昇により抵抗値が低下
する負のチーミスタ−であり約701f付近にキューリ
ーポイントを設定している。(7)は外鍋12)及び内
鍋イ3)を施習する回動目在な肴体で、外@ 181と
熱伝導の良好な内fi C91と夫々の萱の外周縁間に
挾持した雪バッキングαGと内9191の上面に密着し
て設けた第二感熱体qBとからなり、該感熱体は温賀上
昇により抵抗値が増加する正のサーミスターであ1)−
F1801f付近にキューリーポイントを設定している
。、■は前記11体(7)の下lに装着自在にして設け
た補助萱、a3は前記フレーム(1)と外鍋(2)の上
方開口部の端級を嵌合固定するフレームカバー。
した有底筒状の外鍋、(3)は該外鍋内に挿脱目在C1
゜て設は被調理物を収納する内鍋、【4)は前記外鍋(
2)の内lIE部に設けたリング状の煮炊ヒーター、イ
5)は前記外鍋(2)の底面中央部に設けられ零時スプ
リング(6)によって内鍋+31の外底面に密着すべく
附勢された第一感熱体で、潟賀上昇により抵抗値が低下
する負のチーミスタ−であり約701f付近にキューリ
ーポイントを設定している。(7)は外鍋12)及び内
鍋イ3)を施習する回動目在な肴体で、外@ 181と
熱伝導の良好な内fi C91と夫々の萱の外周縁間に
挾持した雪バッキングαGと内9191の上面に密着し
て設けた第二感熱体qBとからなり、該感熱体は温賀上
昇により抵抗値が増加する正のサーミスターであ1)−
F1801f付近にキューリーポイントを設定している
。、■は前記11体(7)の下lに装着自在にして設け
た補助萱、a3は前記フレーム(1)と外鍋(2)の上
方開口部の端級を嵌合固定するフレームカバー。
C4は1記フレーム+11の下部区=固定した裏冒で、
後述する電子回路(15の収納室α・を形成している。
後述する電子回路(15の収納室α・を形成している。
@2図は電子回路を示すももので、(MC)は人力ゲー
)(r、1)(Tlと出力)f −) (O。
)(r、1)(Tlと出力)f −) (O。
)を有し予め定められた機能をプログラミングされたマ
イクロコンピュータ−、(RY)は内ばする接点(RY
S)を前記煮炊用ヒータ(4)に直列接続したリレー、
のは直流電源、(srr>は該電源に直列接続したスタ
ートスイッチ、(BGS)は前記第一感熱体(5)を含
む第一ブリッジ回路で。
イクロコンピュータ−、(RY)は内ばする接点(RY
S)を前記煮炊用ヒータ(4)に直列接続したリレー、
のは直流電源、(srr>は該電源に直列接続したスタ
ートスイッチ、(BGS)は前記第一感熱体(5)を含
む第一ブリッジ回路で。
−辺は第一感熱体(5)と抵抗(R1)を直列接続し他
辺は抵′!Jc(R’l)と抵抗(R3)を直列接続し
て基準電圧を設定し、夫々の接続部を第一コンパレータ
ー(CPl)の入力ゲートに接硬し該コンパレーターの
出力は前記マイクロコンピュータ−(MC)の1つの入
力ゲート(11)に接続している。(BGz)は前記第
二感熱体Ql)を含む嘱ニブリッジ回路で、−辺は第二
感熱体Gυと抵抗(R4)を直列接続し他辺は抵抗(R
5)と抵抗(R4)viI列接縦接続基準電圧を設定し
・夫々の接続部を第二コンパレーター(CPl)の入力
ゲートに接続し該コンパレーターの出力は前記マイクロ
コンピュータ−(MC)の他の1つの入力ゲー)(/l
)C接Weシテイル、 (R7) 、 (Ra )は
夫々のコンパレーターの出力ゲートC:接続した帰還用
の抵抗、(Tr)は前記リレー(RY)に11列接絣さ
れ前記マイクロコンピュータ−(MC)の出力ゲー)(
OO)(二よって抵抗(R9)を介し0N−OFFする
ドライノ曵−で、ある。
辺は抵′!Jc(R’l)と抵抗(R3)を直列接続し
て基準電圧を設定し、夫々の接続部を第一コンパレータ
ー(CPl)の入力ゲートに接硬し該コンパレーターの
出力は前記マイクロコンピュータ−(MC)の1つの入
力ゲート(11)に接続している。(BGz)は前記第
二感熱体Ql)を含む嘱ニブリッジ回路で、−辺は第二
感熱体Gυと抵抗(R4)を直列接続し他辺は抵抗(R
5)と抵抗(R4)viI列接縦接続基準電圧を設定し
・夫々の接続部を第二コンパレーター(CPl)の入力
ゲートに接続し該コンパレーターの出力は前記マイクロ
コンピュータ−(MC)の他の1つの入力ゲー)(/l
)C接Weシテイル、 (R7) 、 (Ra )は
夫々のコンパレーターの出力ゲートC:接続した帰還用
の抵抗、(Tr)は前記リレー(RY)に11列接絣さ
れ前記マイクロコンピュータ−(MC)の出力ゲー)(
OO)(二よって抵抗(R9)を介し0N−OFFする
ドライノ曵−で、ある。
次に動作について述べる。初めに、普通の炊飯を行なう
場合は内鍋13)内C:所定量の水と米を収納し外鍋(
2)内に挿入すると共にマイクロコンピュータ−(MC
)の他の入力ゲート(図示せず)に接続した入力レベル
切替スイッチ(図示也ず)を操作して「炊飯」位置にセ
ットしスタートスイッチ(srr)をONにして第一感
熱体(5)のみの温!検出伏轢とし炊飯動作を行なう。
場合は内鍋13)内C:所定量の水と米を収納し外鍋(
2)内に挿入すると共にマイクロコンピュータ−(MC
)の他の入力ゲート(図示せず)に接続した入力レベル
切替スイッチ(図示也ず)を操作して「炊飯」位置にセ
ットしスタートスイッチ(srr)をONにして第一感
熱体(5)のみの温!検出伏轢とし炊飯動作を行なう。
ここで、おかゆを炊く場合は内鏑イ3)内に米と多い目
の水を収納し該内鍋を外鍋(21内C:挿入すると共に
切替スイッチを操作して「おかゆ」位置にセットしスタ
ートスイッチ(srr)をOwにする。
の水を収納し該内鍋を外鍋(21内C:挿入すると共に
切替スイッチを操作して「おかゆ」位置にセットしスタ
ートスイッチ(srr)をOwにする。
この(、)N動作に伴ないマイクロコンピュータ−(M
C)の出力ゲート(00)の出力信号は抵抗(−ター1
4)に通1ifる。これは纂−感熱体151の抵抗tu
s大きいために第一コンパレ−9−(CPl)の出力が
「E」となっているためにマイクロコンピュータ−(M
C)の出力ゲートが「〃」となるためで)ある。
C)の出力ゲート(00)の出力信号は抵抗(−ター1
4)に通1ifる。これは纂−感熱体151の抵抗tu
s大きいために第一コンパレ−9−(CPl)の出力が
「E」となっているためにマイクロコンピュータ−(M
C)の出力ゲートが「〃」となるためで)ある。
おかゆの温賀は@3図の様に煮炊用ヒーター(4)の熱
量が直接内鍋で3)を加熱することから急激に上昇し約
901f付近に達すると、5%−感熱体(5)の温MC
)内の第1プログラムによりリレー(RY)を所定の間
隔で「UNJ 「0FFJ して煮炊用ヒーター(4
)の発熱量を若干低下せしめ徐々に沸騰温’fに到達せ
しめる。おかゆの温賀が沸騰湿質に到達すると、内鍋(
3)内の蒸気の発生量が増加しこの蒸気は補助@a2i
びTr′J萱f91を加熱して該内蓋は約801Wに達
する。この潟!を感知した第二感熱体重はその抵抗値が
急激に増加するために第二コンパレーター(cps )
の出力が「L」からrHJとなりマイクロコンピュータ
−(MC)の入力ゲ−)(Inに入力され出力ゲート(
Oo )はおかゆが沸騰温+1付近を所定時間(約20
分間)維持すべく@2のプログラムによってドライバー
CTr)を制御し煮炊用ヒーター(4)の発熱量なWに
低下せしめる如く 「ON」 「OFF」制御する。
量が直接内鍋で3)を加熱することから急激に上昇し約
901f付近に達すると、5%−感熱体(5)の温MC
)内の第1プログラムによりリレー(RY)を所定の間
隔で「UNJ 「0FFJ して煮炊用ヒーター(4
)の発熱量を若干低下せしめ徐々に沸騰温’fに到達せ
しめる。おかゆの温賀が沸騰湿質に到達すると、内鍋(
3)内の蒸気の発生量が増加しこの蒸気は補助@a2i
びTr′J萱f91を加熱して該内蓋は約801Wに達
する。この潟!を感知した第二感熱体重はその抵抗値が
急激に増加するために第二コンパレーター(cps )
の出力が「L」からrHJとなりマイクロコンピュータ
−(MC)の入力ゲ−)(Inに入力され出力ゲート(
Oo )はおかゆが沸騰温+1付近を所定時間(約20
分間)維持すべく@2のプログラムによってドライバー
CTr)を制御し煮炊用ヒーター(4)の発熱量なWに
低下せしめる如く 「ON」 「OFF」制御する。
ヤカて、所爺時間な経l11!するとマイクロコンピュ
ータ−(MC)の出力のデユーティを大きく変え煮炊用
ヒーター+41の通電率を最も少なくし保温状順に移行
せしめる。この所定時間の経過後は必要なければ煮炊用
ヒーター14)の発熱を完全(:停止せしめてもよい。
ータ−(MC)の出力のデユーティを大きく変え煮炊用
ヒーター+41の通電率を最も少なくし保温状順に移行
せしめる。この所定時間の経過後は必要なければ煮炊用
ヒーター14)の発熱を完全(:停止せしめてもよい。
以上の4jc本発明は有底筒状の外鍋と、tf外鍋内区
二挿説自在にして設けた被調理物を収納する有底筒状の
内鍋と、@記外鍋友び内鍋を施fif73M体と・前記
外鍋の内底部に設けた煮炊用ヒータと前記外鍋に設けら
れ常時内鍋の外底面に密着↑べく附勢された第一感熱体
と、@配置体内に設けた第二感熱体とを−え、m調理物
が調理開始より綿騰温賀付近に達する迄は前記第一感熱
体により前記煮炊用ヒータの発熱量を増加し、被調理物
が魂騰温譬付近に達した時点では前記第二感熱体によっ
て前記煮炊用ヒータの発熱量を減少して制御すると共に
所定時間沸騰諷質を維持した後煮炊用ヒータの発熱量を
最小成いは通電を停LE1.するものであるから、!!
!調理物が沸騰1[に到達するまでは最も被調理物の温
度を正確に感知するべき位置(別画の外底面(二密着)
に設けられた嘱−感熱体Cより感知して微飲用ヒーター
の全発熱量が内鍋を加熱することができ、被調理物が議
騰温!に#J達した後は七の沸騰状すな正確に感知する
べく位置(@気温を直接感知する置体)に設けた第二感
熱体≦:より煮炊用ヒーターの熱量を低い状at二制御
でき有効な熱利用が計れると共に吹き溢れを生ずること
がない、又、単一の鍋によりおかゆを炊くことができる
ため専用の鍋が不要となるのは勿論のこと外鍋を完全1
ニシールするといった面倒はなくなる。
二挿説自在にして設けた被調理物を収納する有底筒状の
内鍋と、@記外鍋友び内鍋を施fif73M体と・前記
外鍋の内底部に設けた煮炊用ヒータと前記外鍋に設けら
れ常時内鍋の外底面に密着↑べく附勢された第一感熱体
と、@配置体内に設けた第二感熱体とを−え、m調理物
が調理開始より綿騰温賀付近に達する迄は前記第一感熱
体により前記煮炊用ヒータの発熱量を増加し、被調理物
が魂騰温譬付近に達した時点では前記第二感熱体によっ
て前記煮炊用ヒータの発熱量を減少して制御すると共に
所定時間沸騰諷質を維持した後煮炊用ヒータの発熱量を
最小成いは通電を停LE1.するものであるから、!!
!調理物が沸騰1[に到達するまでは最も被調理物の温
度を正確に感知するべき位置(別画の外底面(二密着)
に設けられた嘱−感熱体Cより感知して微飲用ヒーター
の全発熱量が内鍋を加熱することができ、被調理物が議
騰温!に#J達した後は七の沸騰状すな正確に感知する
べく位置(@気温を直接感知する置体)に設けた第二感
熱体≦:より煮炊用ヒーターの熱量を低い状at二制御
でき有効な熱利用が計れると共に吹き溢れを生ずること
がない、又、単一の鍋によりおかゆを炊くことができる
ため専用の鍋が不要となるのは勿論のこと外鍋を完全1
ニシールするといった面倒はなくなる。
1111図は本発明の電気煮炊器の概略断面図、第2図
は同じく電気回路図、第5図は被調理物の特性図を示す
ものである。 (1)・・・フレーム、(2)・・・外鍋、(3)・・
・内鍋、(4)・・・煮炊用ヒーター、C5)・・・第
一感熱体、(7)・・・普体、αB・・・第二感熱体・
は同じく電気回路図、第5図は被調理物の特性図を示す
ものである。 (1)・・・フレーム、(2)・・・外鍋、(3)・・
・内鍋、(4)・・・煮炊用ヒーター、C5)・・・第
一感熱体、(7)・・・普体、αB・・・第二感熱体・
Claims (1)
- (1)賓底筒状の外鍋と・該外鍋内に挿脱自在にして設
けた被調理物を収納する有底筒状の内鍋と前記外鍋績び
内鍋を施習する蓄体と、@記外鍋の内底部に設けた煮炊
用ヒータと、前記外鍋に設けられ常時内鍋の外底面に密
着すべく附−された第一感熱体と、前記蕾体内に設けた
@2感熱体とを備え、被調理物が調理開始より沸唾湿τ
付近に達する迄は前ε第一感熱体ζ:より前記煮炊用ヒ
ータの発熱量を増加し・被調理物が沸瞳温賓付近(:達
した時点では前記第2感熱体によって前記煮炊用ヒータ
の発熱量を減少して制御すると共に所定時lvl#I!
III潟賀を維持した後煮炊用ヒータの発熱量を最小成
いは通電を停止することを特徴とする電気煮炊器の制i
w+¥1@。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19578481A JPS5894816A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 電気煮炊器の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19578481A JPS5894816A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 電気煮炊器の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5894816A true JPS5894816A (ja) | 1983-06-06 |
JPS6330004B2 JPS6330004B2 (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=16346904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19578481A Granted JPS5894816A (ja) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | 電気煮炊器の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5894816A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62286415A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
JPS62286416A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
JPS62286413A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55125821A (en) * | 1979-03-20 | 1980-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
-
1981
- 1981-12-01 JP JP19578481A patent/JPS5894816A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55125821A (en) * | 1979-03-20 | 1980-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62286415A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
JPS62286416A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
JPS62286413A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6330004B2 (ja) | 1988-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5894816A (ja) | 電気煮炊器の制御装置 | |
JPS61222419A (ja) | 調理器 | |
JPH064850Y2 (ja) | 炊飯器 | |
JPH028727B2 (ja) | ||
JPH0789989B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPH0355397Y2 (ja) | ||
JPS58209314A (ja) | 炊飯器 | |
JPS6317391Y2 (ja) | ||
JPS6340180Y2 (ja) | ||
JPH0221822A (ja) | 電気調理器 | |
JP2926913B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS63167749A (ja) | 炊飯方法 | |
JPS6198223A (ja) | 調理器 | |
JPS642651Y2 (ja) | ||
JPH08168436A (ja) | 粥調理器 | |
JP2852233B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS5841881Y2 (ja) | ジャ−炊飯器 | |
JP3090534B2 (ja) | 調理器の加熱制御装置 | |
JPH0441008B2 (ja) | ||
JPS5927879Y2 (ja) | 保温形電気ポット | |
JPH01178832U (ja) | ||
JPH0441004B2 (ja) | ||
JPH0740992B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPS62138152A (ja) | 炊飯方法 | |
JPS6325767B2 (ja) |