JPS62286413A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS62286413A
JPS62286413A JP13075986A JP13075986A JPS62286413A JP S62286413 A JPS62286413 A JP S62286413A JP 13075986 A JP13075986 A JP 13075986A JP 13075986 A JP13075986 A JP 13075986A JP S62286413 A JPS62286413 A JP S62286413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature sensor
container
water
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13075986A
Other languages
English (en)
Inventor
浜岡 重男
直人 藤川
靖彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13075986A priority Critical patent/JPS62286413A/ja
Publication of JPS62286413A publication Critical patent/JPS62286413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭において米等の炊飯を行なう炊飯器
に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の炊飯器の回路は、第4図に示すヨウニ、
マイクロコンピュータ1および周辺回路から構成されて
いた。ここに示すマイクロコンピュータ1ば、CPU 
、ROM 、RAMお、1:び入出力ボート等から構成
されている、いわゆるワンチップマイコンである。2は
第5図に示した有底筒状の容器3の底部中央に取り付け
られた底温度センサーで、この底温度センサー2はA/
D変換器4を介してマイクロコンピュータ1の入力ボー
トに接続されている。これにより、底温度センサー2か
らの温度信号が2進符号に変換されてマイクロコンピュ
ータ1に読み込まれる。5は、炊飯スイッチで、この炊
飯スイッチ5は押されたかどうかを判断するようにマイ
クロコンピュータ1に入力されている。6は交流電源で
、この交流電源6には、第5図に示した容器3内に収容
された米や水等を加熱するヒータ了とリレー接点8の直
列回路が接続され、マイクロコンピュータ1の出力ポー
トからの信号によってトランジスタ9を介してリレーコ
イル1oに電流を流すことにより、リレー接点8を開閉
するように構成している。11は前述した回路を動作さ
せるための直流電源である。
このように構成された炊飯器では、容器3内に米等と一
緒に収容された水の温度を底温度センサー2で検知し、
この底温度センサー2が約90℃になるとヒータ了への
通電率を減らして、おかゆの炊飯を行なわせるものが一
般的であった。しかし、この構成では、容器3内の水が
沸騰を開始していることを検知するには、底温度センサ
ー2の検知点が約90℃という具合に底部すぎるため、
容器3内の水を沸騰させることなく炊飯をしてしまうよ
うになっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の構成では、底温度セン
サー2が約90℃になるとヒータ7への通電率を減らす
ため、容器3内の水を沸騰させることなく、おかゆの炊
飯を行なうことになり、その結果、おかゆのできあがり
が悪くなってしまうという問題点があった。また容器3
内の水を沸騰させてから、ヒータ7への通電率を減らそ
うとすると、底温度センサー2の検知点(約90°C)
をもっと高くするか、もしくは底温度センサー2が約9
0℃になったときのヒータ7の通電率を従来より少し増
やすようにすればよいが、これを実施すると、底温度セ
ンサー2や容器3やヒータ了の各々のばらつき、相互の
接触等のばらつき、容器3内の米や水の量の変化によシ
、容器3内の水が沸騰しすぎて吹きこぼれてしまうとい
う問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、容器内の
水の沸騰を的確に検知し、吹きこぼれ等のないおかゆの
炊飯を行なうことができる炊飯器を提供することを目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の炊飯器は、有底筒
状の容器と、この容器内に収納された米や水等を加熱す
るヒータと、前記容器の上部開放部を塞ぐ蓋体と、この
蓋体の中に取り付けられた蓋温度センサーと、前記容器
の底部中央に取り付けられた底温度センサーと、この底
温度センサーが所定温度より高くなると前記ヒータへの
通電率を約胚にしさらに前記蓋温度センサーが所定温度
より高くなると前記ヒータへの通電率を約μ以下にする
通電率側両手段と、前記蓋温度センサーが所定温度より
高くなってから所定時間を計数し、かつ所定時間を越え
ると前記ヒータへの通電を停止させる信号を出すタイマ
ー手段と、このタイマー手段の所定時間を切換える切換
手段と、前記タイマー手段と前記通電率制御手段との出
力により前記ヒータへの通電を制御するリレーとにより
構成したものである。
作用 上記構成によれば、容器内の水がヒータで加熱されて沸
騰に近づいたことを底温度センサーで検知してまずヒー
タへの通電率を約Aにして加熱し続け、そして容器内の
水が沸騰すると、蒸気が発生し、この蒸気が蓋温度セン
サーにあたって、蓋温度センサーの温度が急変が急速に
上昇するのを利用して、容器内の水の沸騰を検出するよ
うにしているため、容器内の水を確実に沸騰させた直後
にヒータへの通電を制御することができ、しかも沸騰近
くでヒータへの通電率を約IAにしているため、吹きこ
ぼれもなくなり、さらに容器内の水が沸騰した後は1 
ヒータの通電率を約A以下にし、かつ切換手段により設
定された時間加熱して、おかゆの炊飯を完了するよって
しているため、好みに応じたおいしいおかゆの炊飯がで
きるとともに、安全で、かつ使い勝手のよい炊飯器を簡
単な構成にして提供できるものである。
なお、切換手段により切換える所定時間は限定されるも
のではなく、2種類以上の時間設定が行なえるものであ
ってもよい。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとづいて
説明する。この第1図〜第3図において従来例で示した
第4図、第5図と同じものについては、同じ番号を付し
1その説明は省略する。
第1図は本発明の一実施例における炊飯器の回路図を示
したもので、マイクロコンピュータ1および周辺回路か
ら構成されている。第3図は同実施例における炊飯器の
部分断面図を示したもので、12は容器3の上部開放部
を塞ぐ蓋体である。
13は蓋体12の中に取り付けられた差温度センサーで
、この差温度センサー13は容器3内に収容された水が
沸騰し、蒸気が発生すると、その蒸気の温度が伝わりや
すい構造としている。14は人/D変換器である。16
は切換スイッチで、接点の開閉状態を判断するようにマ
イクロコンピュータ1に入力されている。
次に上記のように構成した炊飯器の動作を説明する。第
2図は、マイクロコンピュータ1中のROMに記憶され
たプログラムのフローチャートを示したもので、このフ
ローチャートに示すプログラムの手順に従ってその動作
を説明する。
まず、スイング1で、炊飯スイッチ5が押されたかどう
かを判定し、押されていなければステップ2でヒータ7
への通電を停止してステップ1へ戻り、炊飯スイッチ5
が押されたと判定すると、ステップ3でヒータ7へ通電
を開始し、ステップ4では、底温度センサー2の温度θ
が90℃よシ高くなるまできき続け、底温度センサー2
の温度θが90°Cより高くなるとステップ6へ進む。
このステップ6では、時間T1を計数し始め、ステップ
6では、差温度センサー13の温度φが80°Cより高
くなったかどうかを判定し、温度φが8 o ’、C以
内であると、ステップ7へ進み、時間T1が8秒を越え
たかどうかを判定し、T、<8秒であれば、ステップ8
でヒータ7を通電状態にし。
ステップ6へ戻る。ステップ7でT、≧8秒であると、
ステップ9へ進み、そしてこのステップ9でヒータ7へ
の通電を停止し、ステップ1oでT1が16秒を越えた
かどうかを判定し、T1が16秒以下であれば、ステッ
プらへ戻り、一方、T。
が1θ秒以上であれば、ステップ11でT、 =0秒と
した後、ステップ6へ戻る。
そしてこのステップ6で差温度センサー13の温度φが
80°Cより高くなると、ステップ12へ進む。このス
テップ12では時間T。を計数し始め、ステップ13で
は切換スイッチ15の接点がONしているかどうかを判
定し一’(、ONI、、ておればステップ14でT、=
26分とし、ONしていなければステップ16でT3=
2時間として、ステップ16へ進む。ステップ16では
、時間T。
がT3を越えたかどうかを判定し、時間で。がT3を越
えればステップ2へ進み、時間で。が73以内であれば
ステップ1了へ進む。ステップ17では、時間T、が6
秒を越えたかどうかを判定し、時間T1が6秒以内であ
れば、ステップ18でヒータ7を通電状態にし、ステッ
プ13へ進む。ステップ17で、時間T1が5秒を越え
れば、ステップ19でヒータ7への通電を停止し、ステ
ップ2oへ進む。ステップ2oでは1時間で1が32秒
を越えたかどうかを判定し、時間T、が32秒以内であ
れば、ステップ13へ進み、時間T1が32秒を越えれ
ば、ステップ21で時間で1を0秒にして、ステップ1
3へ進む。
発明の効果 以上のように本発明によれば、容器内の水がヒータで加
熱されて沸騰に近づいたことを底温度センサーで検知し
てまずヒータへの通電率を約Aにして加熱し続けること
により、容器内の水を沸騰させるため、ヒータを通電し
続けて沸騰させるよりも沸騰状態を穏やかにすることが
でき、さらに容器内の水が沸騰すると、蒸気が発生し、
そしてこの蒸気が差温度センサーにあたって、差温度セ
ンサーの温度が急速に上昇するのを利用して、容器内の
水の沸騰を検出するようにしているため、容器内の水を
確実に沸騰させた直後にヒータへの通電率を約A以下の
弱火にして切換手段により設定された時間加熱して、お
かゆの炊飯を完了するようにしているため1吹きこぼれ
もなくなり、その結果、米と一緒に鶏肉等を入れたおか
ゆ等でも、好みに応じて煮込む時間を選べるため、おい
しいおかゆの炊飯ができるとともに、安全で、かつ使い
勝手のよい炊飯器を簡単な構成にして提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の回路図、第2
図は同炊飯器のプログラムの一例を示すフローチャート
、第3図は同炊飯器の一部を断面で示した側面図、第4
図は従来の炊飯器の回路図、第6図は同炊飯器の一部を
断面で示しだ側面図である。 1・・・・・・マイクロコンピュータ、2・・・・・・
底温度センサー、5・・・・・・炊飯スイッチ、了・・
・・・・ヒータ、8・・・・・リレーi点、1o・・・
・・・リレーコイル、13・・・・・・差温度センサー
、15・・・・・・切換スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名5−
−一停止亙又)アア 7−  ζ−夕 δ−−−1ルーJトセ、 10〜−一 ・l コイル f3“−−[昌復℃ンT− 15−−一用$焔、デ 第2図 12−一一茎f本 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有底筒状の容器と、この容器内に収納された米や水等を
    加熱するヒータと、前記容器の上部開放部を塞ぐ蓋体と
    、この蓋体の中に取り付けられた蓋温度センサーと、前
    記容器の底部中央に取り付けられた底温度センサーと、
    この底温度センサーが所定温度より高くなると前記ヒー
    タへの通電率を約1/2にし、さらに前記蓋温度センサ
    ーが所定温度より高くなると前記ヒータへの通電率を約
    1/4以下にする通電率制御手段と、前記蓋温度センサ
    ーが前記所定温度より高くなってから時間を計数し、か
    つ所定時間を越えると前記ヒータへの通電を停止させる
    タイマー手段と、このタイマー手段の所定時間を切換え
    る切換手段と、前記タイマー手段と前記通電率制御手段
    との出力により前記ヒータへの通電を制御するリレーと
    により構成した炊飯器。
JP13075986A 1986-06-05 1986-06-05 炊飯器 Pending JPS62286413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075986A JPS62286413A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075986A JPS62286413A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286413A true JPS62286413A (ja) 1987-12-12

Family

ID=15041972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13075986A Pending JPS62286413A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286413A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894816A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 三洋電機株式会社 電気煮炊器の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894816A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 三洋電機株式会社 電気煮炊器の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62286413A (ja) 炊飯器
JPS62286415A (ja) 炊飯器
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JP2924315B2 (ja) 炊飯器
JPS62286416A (ja) 炊飯器
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPH0239694B2 (ja) Jidokanetsuchoriki
JPH02279925A (ja) 電気加熱調理器の温度過昇防止装置
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JPH0661304B2 (ja) 調理器
JPH0443151Y2 (ja)
JPS5916766B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0464320A (ja) 炊飯器
JPS6334572Y2 (ja)
JPH0317A (ja) 炊飯器
JPS5916027Y2 (ja) 炊飯器
JPS62286414A (ja) 炊飯器
JPH0586207B2 (ja)
JPH06277145A (ja) 炊飯器
JPH0380814A (ja) 炊飯器
JPH0359681B2 (ja)
JPH02277420A (ja) 炊飯器
JPH0461814A (ja) ジャー炊飯器
JPH08168436A (ja) 粥調理器
JPH06277144A (ja) 炊飯器