JPS5916027Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS5916027Y2
JPS5916027Y2 JP5864679U JP5864679U JPS5916027Y2 JP S5916027 Y2 JPS5916027 Y2 JP S5916027Y2 JP 5864679 U JP5864679 U JP 5864679U JP 5864679 U JP5864679 U JP 5864679U JP S5916027 Y2 JPS5916027 Y2 JP S5916027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
heater
pot
timer
energized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5864679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159025U (ja
Inventor
輝任 青嶋
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5864679U priority Critical patent/JPS5916027Y2/ja
Publication of JPS55159025U publication Critical patent/JPS55159025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916027Y2 publication Critical patent/JPS5916027Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヒータにより加熱される鍋を有した電気炊飯器
に関する。
ご飯をおいしく炊き上げるためには、炊飯用の鍋を炊飯
用開始当初において弱火で加熱することによって鍋内の
米に水分を十分吸収させ、しかる後に鍋を強火で加熱す
ることが望ましいのは良く知られており、また、炊飯に
引き続くむらし動作中に鍋を強火で再加熱するという所
謂二度炊きを実行すればご飯を一層おいしく炊き上げ得
ることも良く知られている。
このため炊飯器において、炊飯初期にヒータ出力を制限
して前記鍋を弱火で加熱する所謂弱火加熱動作を行なっ
た後に鉄鍋を強火で加熱すると云う主炊飯動作を行ない
、この主炊飯動作完了後のむらし動作中に二度炊きを行
なうように構成したものが考えられている。
しかしながらこの構成によれば、故障等によって例えば
弱火加熱動作が実行されなくなった場合に、使用者がこ
れに気付かないことが多く、このため弱火加熱動作の機
能を付加したにも拘らず本来の目的を得ることができな
い虞がある。
従って、斯かる電気炊飯器においては各動作特には弱火
加熱動作が正しく行なわれているか否かを表示すること
が望ましい。
そこで本考案の目的は、特に弱火加熱動作が正しく行な
われているか否かを容易に知ることができ、しかも弱火
加熱動作表示用の表示ランプをむらし動作表示用に兼用
することができる炊飯器を提供するにある。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明するに、ま
ず全体の概略的構成を示す第1図において、1は外枠2
内に断熱材3を介して配設された内枠で、その内部には
鍋4が着脱自在に配置される。
5は周知の磁気式の温度スイッチで、これは内枠1の内
底部中央に鍋4の外底部に圧接するよう配置された熱感
応部6(詳細な図示は省略した)と、マイクロスイッチ
7とを有し、操作レバー8によりセット操作されるよう
になっている。
即ち、温度スイッチ5は、セット操作されるとこれに応
じて回動する操作レバー8によってマイクロスイッチの
接片c −a間(第3図参照)が閉成されると共に、鍋
4の底部温度(以下これを鍋底温度りと称す)が略13
0℃に達したときにこれを感知し7=?感応部6により
操作レバー8が復帰回動されてマイクロスイッチ7の接
片C−a間が開放されてその後片c−1)間(第3図参
照)が閉成される構成である。
また、9.10は鍋4の底部及び外周を熱気や輻射熱に
よって加熱すべく前記内枠1の内底部に配置された主ヒ
ータ、11は内枠1の外周に巻装された保温用ヒータ、
12は鍋4の」二面開放部を閉鎖するための内蓋、13
は内蓋12に固着された蓋ヒータ、14は内枠1の上面
開放部を閉鎖するための外蓋である。
さらに、15は外枠2の外側部下方に前記操作レバー8
の先端が貫通されて固着された化粧カバーであり、その
内部には例えばネオンランプから成る第1乃至第3の表
示ランプ16乃至18が配設されており、各表示ランプ
16乃至18は化粧カバー15ニ形威された透孔15
a 、15 b 、15Cから外部に臨むように位置さ
れている。
尚、第1の表示ランプ16はその点灯によって弱火加熱
動作中若しくはむらし動作中であることを表示し、同じ
く、第2の表示ランプ17は主炊飯動作中であることを
、及び第3の表示ランプ18は保温動作中であることを
各々の点灯によって表示する。
尚、第1の表示ランプ16が本考案の表示装置に相当す
る。
しかして、19は外枠2底部に取付けられた繰り返しタ
イマーであり、これの具体的構成は第2図に示すように
なっている。
この第2図において、20はタイマーモータで、通電さ
れるとその出力軸21が例えば20分間毎に矢印A方向
へ1回転される。
また、22及び23は出力軸21に連結固定されたカム
板、24及び25は各カム板22及び23により変位が
与えられる板ばね製のカムレバーであり、このカムレバ
ー24及び25によって各々補助タイマー接点に相当す
る接片26.27間及び接片27.28間並びに主タイ
マー接点に相当する接片29 、30間を第4図す中に
斜線帯及び白地帯で示す期間閉成するモードに開閉制御
し得るように構成している。
ここで、繰り返しタイマー19は、そのタイマーモータ
20に通電されると所定時間即ち出力軸21が]2回転
する20分間のタイマー動作を反復して行ない、各タイ
マー動作中に接片26,27間を5分閉成した後、27
.28間を15分閉閉成ると共に、該接片27.28間
の閉成期間が5分経過したときに一定時間例えば1分間
だけ接片29.30間を閉成するものである。
尚、第4図すにおいて、接片26,27間及び接片27
,28間に対応した白地帯は各々が非通電状態にあるこ
とを示す。
また、この第4図すにおいては、マイクロスイッチ7の
各接片C−a間、C−b間の閉成状態、ヒータ9,10
の通電状態、並びに第1乃至第3の表示ランプ16乃至
18の点灯状態をも夫々斜線帯にて示し、さらに第4図
aにおいては横軸に炊飯時間Tを、及び縦軸に鍋4の底
部温度即ち鍋底温度りを夫々とった炊飯時の温度特性曲
線を示した。
さて、第3図に示す電気回路図において、31はコンセ
ントに差し込み接続される電源プラグで、その両端に母
線32.33を接続する。
そして、母線32をマイクロスイッチ7の接片c −a
間を介して一度炊き通電路34に接続し、この一度炊き
通電路34と母線33との間にヒータ9を接続する。
35は鍋底温度りを検知するように設けられこれが略8
0℃に達したときに初めて閉成動作する補助スイッチ手
段たるサーモスタットで、このサーモスタット35及び
ヒータ10の直列回路を前記ヒータ9と並列に接続する
同じくヒ・−夕9と並列に限流抵抗36及び第2の表示
ランプ17の直列回路を接続する。
そしてマイクロスイッチ7の固定接片すを二度炊き通電
路37に接続すると共に、繰り返しタイマー19の接片
26及び28を夫々一度炊き通電路34及び二度炊き通
電路37に接続し、該繰σ返しタイマー19の接片27
と母線33との間にタイマーモータ20を接続する。
またタイマーモータ20と並列に限流抵抗38及び第1
の表示ランプ16の直列回路を接続する。
さらに一度炊き通電路34及び二度炊き通電路37間に
繰り返しタイマー19の接片29.30間を接続すると
共に、二度炊き通電路37及び母線33間に蓋ヒータ1
3を接続し、この蓋ヒータ13と並列に保温用ヒータ1
1及び保温用サーモスタット39を接続する。
加えて母線32及び一度炊き用通電路34間に限流抵抗
40及び第3の表示ランプ18の直列回路を接続する。
次に上記構成の作用を説明する。
鍋4に所定量の米及び水を入れてこれを内枠1に装着し
、内蓋12及び外蓋14を閉塞状態とした後に電源プラ
グ31を電源コンセントに差し込み、次いで操作レバー
8によって温度スイッチ5をセット操作する。
これによりマイクロスイッチ7の接片C−a間か゛閉成
されるが、この時点においては鍋底温度りが80℃以下
にあってこれを感知したサーモスタット35が開放して
いるから、ヒータ9のみが一度炊き通電路34から通電
される。
これにより鍋4が比較的低出力で加熱されるという弱火
加熱動作が開始され、鍋底温度りは第4図に示すように
緩やかに上昇される。
また、この弱火加熱動作の開始と同時に一度炊き通電路
34から接片26.27間を介してタイマーモーター2
0に通電されて繰り返しタイマー19がタイマー動作を
開始する。
そして斯かる弱火加熱動作時には、ヒータ9及びタイマ
ーモータ20に対して夫々並列に接続された第1及び第
2の表示ランプ16及び17が点灯し、以て弱火加熱動
作中である旨を表示する。
その後、例えば時刻t1にて鍋底温度りが80℃を越え
るようになると、サーモスタット35が閉成作動して新
たにヒータ10にも通電されるようになり、以て鍋4が
比較的高出力で加熱されるという強火加熱動作に移行さ
れる。
このとき、鍋底温度りが80℃に達するまでの時間は略
5分程度であり、従って、サーモスタット35が閉成作
動するのと前後して繰り返しタイマー19は接片26.
27間を開放して接片27,28間を閉成し、以てタイ
マーモータ20を断電させてタイマー動作を一時的に停
止する。
このため、第1の表示ランプ16が消灯されて第2の表
示ランプ17のみが継続点灯され、これにより強火加熱
動作中にある旨が表示される。
尚、上記場合において、サーモスタット35に換えて、
接片26.27の開放に応動して閉成する補助スイッチ
手段を設ける構成とすれば、強火加熱動作中にある旨の
表示をより正確に行ない得る。
しかして、上述のような強火加熱動作が継続されると鍋
4内の水が沸騰し、この状態で鍋4内の水が残っている
間は鍋底温度りが略100℃に保たれる。
その後、鍋4内の水がなくなってこれが所謂ドライアッ
プ状態を呈すると鍋底温度りが急上昇し、これが時刻t
2にて130℃を越えるようになると、該鍋底温度りを
感知した熱感応部6により操作レバー8が復帰回動され
、以てマイクロスイッチ7は、その接片C−a間が開放
され且つ接片c−1)間が閉成されて一度炊き通電路3
7側に切換る。
このため、タイマーモータ20が一度炊き通電路37を
介して再び通電されるようになって繰り返しタイマー1
9のタイマー動作が再開されると共に、ヒータ9,10
が断電されて蓋ヒータ13が通電されるようになり、以
て弱火及び強火加熱動作を含んだ主炊飯動作からむらし
動作に移行される。
このようにしてむらし動作に移行されると、第1及び第
3の表示ランプ16及び18が点灯し、以てむらし動作
中である旨を表示する。
一方、むらし動作への移行に伴う繰り返しタイマー19
のタイマー動作再開後に所定時間即ち5分経過すると(
時刻t3)、繰り返しタイマー17の接片29,30間
が1分間だけ閉成されるので、一度炊き通電路37から
該接片29,30間を介してヒータ9,10に再通電さ
れ、これにより一度炊きが実行される。
そしてタイマー動作再開後に15分経過すると、接片2
7.28間が開放されて26.27間が閉成され、以て
そのタイマー動作の一周期分が終了して、繰り返しタイ
マー19は炊飯開始前の状態に復帰される。
これ以後は、保温用ヒータ11及び蓋ヒータ13に一度
炊き通電路37から通電されるという保温動作に移行さ
れる。
このとき、保温動作への移行と同時に第1の表示ランプ
16が消灯されて第3の表示ランプ18のみが継続点灯
され、これにより、保温動作中にある旨が表示される、
尚、ヒータ9,10が再通電されて一度炊きが実行され
ているときには第1及び第2の表示ランプ16及び17
が点灯する。
本考案によれば以上の説明から理解されるように、主炊
飯動作における弱火加熱動作時に鍋を弱火で加熱すると
共に、その後の強火加熱動作時に鍋を強火で加熱し、さ
らにむらし動作時に一度炊きを行なうことによって、ご
飯をおいしく炊き上げ得るものであり、斯ような構成に
おいて、弱火加熱動作が正しく行なわれているか否かを
容易に知ることができ、しかも弱火加熱動作表示用の表
示ランプをむらし動作表示用に兼用することができる炊
飯器を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は縦断側
面図、第2図は繰り返しタイマーの斜視図、第3図は電
気回路図、第4図は温度特性及び各スイッチの開閉のタ
イミングを示す図である。 図中、4は鍋、5は温度スイッチ、9.10はヒータ、
16は第1の表示ランプ(表示装置)、19は繰り返し
タイマー、20はタイマーモータ、26乃至30は接片
、34は一度炊き通電路、35はサーモスタット(補助
スイッチ手段)、37は一度炊き通電路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍋を加熱するヒータと、前記ヒータに一度炊き通電路を
    介して通電して主炊飯動作を行なわせると共に前記鍋が
    炊き上がり温度に達したときにこれに応動して二度炊き
    通電路側に切換り以て前記ヒータを断電させてむらし動
    作に移行させる温度スイッチと、炊飯初期に前記一度炊
    き通電路から及び前記むらし動作時に前記二度炊き通電
    路から夫々補助タイマー接点を介して交互に通電される
    タイマーモータを有し前1己むらし動作中に一定時間だ
    け閉成動作される主タイマー接点によって前記ヒータに
    前記二度炊き通電路から再通電させる繰返しタイマーと
    、炊飯初期において前記ヒータの出力を制限して鍋の弱
    火加熱動作を実行させる補助スイッチ手段と、前記タイ
    マーモータの通電中に点灯されるように設けられて前記
    弱火加熱動作及びむらし動作の各動作状態を表示する共
    通の表示装置とを設けたことを特徴とする炊飯器。
JP5864679U 1979-05-01 1979-05-01 炊飯器 Expired JPS5916027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5864679U JPS5916027Y2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5864679U JPS5916027Y2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159025U JPS55159025U (ja) 1980-11-15
JPS5916027Y2 true JPS5916027Y2 (ja) 1984-05-11

Family

ID=29292672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5864679U Expired JPS5916027Y2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916027Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159025U (ja) 1980-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2057858A (en) Electric rice cookers
JPH0556885B2 (ja)
JPS6135126Y2 (ja)
JPS5916027Y2 (ja) 炊飯器
JPS6216987Y2 (ja)
JPS6214982Y2 (ja)
JPS6335716Y2 (ja)
JPS5841878Y2 (ja) ジャ−炊飯器のムラシ制御装置
JPH0433826Y2 (ja)
JPS6243458Y2 (ja)
JPH058909Y2 (ja)
JPH0114255Y2 (ja)
JPS5920176Y2 (ja) タイマ−装置
KR840002272Y1 (ko) 전 기 밥 솥
JPS6142490Y2 (ja)
JPS6037061Y2 (ja) タイマ−付電気炊飯器
JPH0433825Y2 (ja)
JPS6245607Y2 (ja)
JPS6312816Y2 (ja)
JPS5920175Y2 (ja) 炊飯器
KR840002271Y1 (ko) 전 기 밥 솥
JPS6340175Y2 (ja)
JPS6129399Y2 (ja)
JPS6244928B2 (ja)
JPS6238312Y2 (ja)