JPS60227521A - 2/3分周回路 - Google Patents

2/3分周回路

Info

Publication number
JPS60227521A
JPS60227521A JP8430984A JP8430984A JPS60227521A JP S60227521 A JPS60227521 A JP S60227521A JP 8430984 A JP8430984 A JP 8430984A JP 8430984 A JP8430984 A JP 8430984A JP S60227521 A JPS60227521 A JP S60227521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
shift register
output
frequency dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8430984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakayama
正明 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8430984A priority Critical patent/JPS60227521A/ja
Priority to KR1019850002715A priority patent/KR900006266B1/ko
Publication of JPS60227521A publication Critical patent/JPS60227521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分周回路、更に詳しくはち分周回路に関する。
従来例の構成とその問題点 従来人力パルスの周波数をちの周波数に分周する回路と
して、全デジタル式で簡単なものがなかった0 発明の目的 本発明は、全デジタル式の簡単な一分周回路を提供する
事を目的とする。
発明の構成 本発明は、デユーティが略々1:1の入力パルスを、周
波数かるでデユーティが1:2のパルスに分周するる分
周回路と、この4分周回路の出力を前記入力パルスの正
、負いずれかのリーディングエツジで前記入力パルスの
1クロック分だけシフトさせる第1のシフトレジスタと
、この第1のシフトレジスタの出力を前記第1のシフト
レジスタとは逆極性のリーディングエツジで前記入力パ
ルスの1クロック分だけシフトさせる第2のシフトレジ
スタと、この第2のシフトレジスタの出力と前記4分周
回路の出力との論理積を得る回路とを備えた全ディジタ
ル式の一分周回路である。。
実施例の説明 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す図であって、第2
図に示す波形図と共に動作を説明する。
第1図において、1は入力端子であって、第2図aに示
すようなデユーティが略々1:1のパルスが加えられる
。2は一般の1分周回路であって、加えられたパルスの
周波数を堀に分周して、第2図すに示すような高レベル
期間と低レベル期間の比が2=1のパルスが出力される
。そしてこのパルスは第1のシフトレジスタ3のデータ
D端子に加えられ、クロックGK端子に加えられている
入力パルスaの正のリーディングエツジでトリガされて
、出力端子Qに、第2図Cに示すような信号波形が得ら
れる。この信号波形は、第2のシフトレジスタ4のデー
タ端子りに加えられ、クロックCK端子に加えられてい
る入力パルスaの負のリーディングエツジでトリガされ
て、出力端子Qに、第2図dに示すような信号波形が得
られる。そして1/30周回路2の出力(第2図b)と
第2のシフトレジスタ4の出力(第2図d)とが、AN
D回路5で、論理積がとられて、その出力端子6に第2
図eに示すような出力パルスが得られる。この出力パル
スは、入力端子1に加えられた入力パルスの3周期(例
えば第2図t2〜t8の期間)の期間に、2周期のパル
スが存在し、第1図に示した回路は一分周回路を構成し
ている事となる。
第3図は、本発明の第2の実施例を示す図であって、第
1図との差は、4分周回路の出力波形のデユーティ比(
高レベル期間と低レベル期間との比)が1=2になって
いる点にある。第4図の波形図を用いて動作を説明する
。入力端子1に加えられた第4図aに示す入力パルスは
、ζ分周回路7で分周され第4図すに示すようなパルス
波形が得られる。このパルス波形は、第1図に示した第
1の実施例と同様に、第1.第2のシフトレジメタ8,
9で波形が入力パルス(第4図aの波形)の正及び負の
リーディングエツジをクロックとして遅延され、第4図
dに示すパルスが第2のシフトレジスタ9出力として得
られる。このシフトレジスタ9の出力パルス(第4図d
)と4分周回路の出力パルス(第4図b)とはOR回路
1oで論理和かとられて、出力端子6に第4図eに示す
ような入力パルスの周波数をちに分周した出力パルスが
得られる。つまり、出力端子6に得られる出力パルスは
、入力端子1に加えられた入力パルスの3周期(例えば
、第4図t12〜t18の期間)の期間に、2周期分の
パルスが存在し、第3図に示した回路も4分周回路を構
成している。
なお、以上の実施例に示した一分周回路は一般的な一分
周回路であって、多くのディジタル回路に関する文献に
記載されているのでその構成・説明等は省略する。
第5図は本発明の他の実施例を示す図であって、第1.
3図に示した実施例との差は、第1,3図の第1のシフ
トレジスタ3または8を、−分周回路を構成するフリッ
プフロップと兼用して、構成を簡単にしたものである。
入力端子1に加えられた第6図aに示す入力パルスは、
クロックの正のリーディングエツジで動作する第1.第
2のフリップフロップ11.12とNAND回路13で
構成された一分周回路(なおこの14分周回路は衆知の
回路であるので詳しい動作説明は略する。)でるの周波
数に分周されて、第1のフリップフロップ11、及び第
2のフリップフロップ12の出力端子Qには、それぞれ
第6図す、Cに示すようなパルスが得られる。そして、
第2のフリップフロップ12の出力波形(第6図C)は
、入力パルス(第6図a)の負のリーディングエツジを
クロックとする第2のシフトレジスタ14でパルス遅延
されて、第6図eに示すパルスが第2のシフトレジスタ
14の出力端子に得られる。そして、第1のフリップフ
ロップ11の出力パルス(第6図b)と、第2のシフト
レジスタ14の出力パルス(第6図e)は、AND回路
16で論理積がとられ、その出力端子6には第6図に示
すように、入力パルスの周波数が%に分周された出力パ
ルスが得られ、第5図に示す簡単な回路でち分周回路を
構成する事ができる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば非常に簡単な回路構成で
全デジタル回路の名分周回路を得る事ができ、その利用
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図、第2図は
その動作説明の為の波形図、第3図は本発明の第2の実
施例を示す回路図、第4図はその動作説明の為の波形図
、第6図は本発明の第3の実施例を示す回路図、第6図
はその動作説明の為の波形図である。 1・・・・・入力端1子、2,7・・・・・4分周回路
、3゜8・・・・・第1のシフトレジスタ、4,9.1
4・・・・・・第2のシフトレジスタ、5,16・・・
・・・AND回路、6.9・・・・・・出力端子、10
・・・・・・OR回路、11・・・・・・第1のフリッ
プフロップ、12・・・・・第2のフリップフロップ。 第1図 ? 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)デユーティが略々1:1の入力パルスを、周波数が
    省で高レベル期間と低レベル期間との比が2=1もしく
    は1:2のパルスに分周する一分周回路と、この4分周
    回路の出力を前記入力パルスの正、負いずれかのリーデ
    ィングエツジで前記入力パルスの1クロック分だけシフ
    トさせる第1のシフトレジスタとこの第1のシフトレジ
    スタの出力を前記第1のシフトレジスタとは逆極性のリ
    ーディングエツジで前記入力パルスの1クロック分だけ
    シフトさせる第2のシフトレジスタと、この第2のシフ
    トレジスタの出力と前記−分周回路の出力との論理積も
    しくは論理和を得る回路とを備えたち分周回路。 @)第1のシフトレジスタが、−分周回路を構成するシ
    フトレジスタを兼ねている事を特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の名分周回路。
JP8430984A 1984-04-25 1984-04-25 2/3分周回路 Pending JPS60227521A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8430984A JPS60227521A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 2/3分周回路
KR1019850002715A KR900006266B1 (ko) 1984-04-25 1985-04-23 펄스회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8430984A JPS60227521A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 2/3分周回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227521A true JPS60227521A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13826891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8430984A Pending JPS60227521A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 2/3分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227220A (ja) * 1986-03-29 1987-10-06 Toshiba Corp 分周回路
JPS6388919A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Fujitsu Ltd 奇数分周回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726930A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Fujitsu Ltd Odd-number frequency division circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726930A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Fujitsu Ltd Odd-number frequency division circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227220A (ja) * 1986-03-29 1987-10-06 Toshiba Corp 分周回路
JPS6388919A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Fujitsu Ltd 奇数分周回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60227521A (ja) 2/3分周回路
CA1150367A (en) Circuit for odd frequency division of a given pulse train
JPS60227520A (ja) 2/3分周回路
JPS61230427A (ja) 2/(2n+1)分周回路
JP2547723B2 (ja) 分周回路
JPH0749865Y2 (ja) パルス周波数逓倍回路
JPH0548432A (ja) 1/3分周回路
JPS6010453B2 (ja) デイジタル分周回路
JPH052016B2 (ja)
JPS6333737B2 (ja)
JPS62227220A (ja) 分周回路
JP2553722B2 (ja) 2相クロックの位相補正装置
JP2763709B2 (ja) ビット・ダイビット変換回路
JP2994882B2 (ja) 分周回路
JPS5814644A (ja) クロツク発生回路
JP2689539B2 (ja) 分周器
JPH03106124A (ja) 3分周回路
JPH01151349A (ja) Dtmf回路
JPH05243975A (ja) クロック分周回路
JPS63310058A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0364119A (ja) クロック断検出回路
JPH0523632U (ja) 3分の1分周回路
JPH0691425B2 (ja) D形フリップフロップを使用した分周回路
JPH04355515A (ja) 5分周回路
JPH0756936B2 (ja) 周波数比較回路