JP2994882B2 - 分周回路 - Google Patents

分周回路

Info

Publication number
JP2994882B2
JP2994882B2 JP4289887A JP28988792A JP2994882B2 JP 2994882 B2 JP2994882 B2 JP 2994882B2 JP 4289887 A JP4289887 A JP 4289887A JP 28988792 A JP28988792 A JP 28988792A JP 2994882 B2 JP2994882 B2 JP 2994882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
dff
frequency
input
clock pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4289887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06140923A (ja
Inventor
章 椛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4289887A priority Critical patent/JP2994882B2/ja
Publication of JPH06140923A publication Critical patent/JPH06140923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994882B2 publication Critical patent/JP2994882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分周回路に関し、特に
1/3分周回路の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にディジタル機器においては、1つ
の発振器の高周波出力を複数の異なる回路で使用するた
めに、発振器出力のパルス周波数を分周する分周回路が
使用されている。
【0003】分周回路としては、通常1/2分周回路が
使用されるが、要求されるパルス周波数によっては1/
3分周回路が必要となることもある。
【0004】1/2分周回路は、例えばディレイドフリ
ップフロップ(DFF)を1個使用して作製することが
できる。この時の1/2分周出力のデューティーは50
%である。また、1/3分周回路は、DFFを2個使用
して作製することができる。図3は、DFFを2個使用
した1/3分周回路の従来例を示す。また図4には、こ
の1/3分周回路のタイミングチャートが示される。
【0005】図3において、I2 L(インテグレーテッ
ド・インジェクション・ロジック)回路で構成される第
1のDFF(FF−1)及び第2のDFF(FF−2)
の各クロック入力端子Cに、分周すべきパルス信号が供
給される。FF−1、FF−2のQ出力端子は2個あ
り、夫々Q1、Q2で示される。各Q1出力は共通接続
されているので、いわゆるワイヤードAND回路を構成
し、インバータ10によって反転されてFF−1のD入
力に供給される。また、FF−1のQ2出力はFF−2
のD入力に供給され、FF−2のQ2端子から1/3分
周出力(OUT)が得られる。
【0006】図4において、INが各DFFのC端子に
入力される分周すべきパルス信号(クロックパルス)で
あり、Q1、Q2が各DFFのQ1、Q2端子からの出
力信号、Dが各DFFのD端子への入力信号である。各
DFFは、クロックパルスの立下がりエッジで動作し、
各入出力信号は、図4のタイミングチャートに従って変
化する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図4のQ2のパルス波
形から明らかなように、従来の1/3分周回路の出力の
デューティーは66%となっている。しかし、分周回路
の出力としては、デューティーが50%である方が好ま
しい場合が多い。
【0008】例えばFMステレオマルチプレクスにおい
て、分周された信号をスイッチング信号等に使用するた
めには、デューティーを50%にする必要がある。この
ため、1/3分周回路は、出力信号のデューティーが5
0%である1/2分周回路と組み合わせて使用しなけれ
ばならず、すなわち1/2分周回路を最終段に使用する
必要があった。
【0009】この場合、既存の発振器の発振周波数の1
/6の周波数を有する分周信号を使用するなら問題はな
い。しかし、既存の発振器の発振周波数の1/3の周波
数の分周信号を使用する場合には、既存の発振器の2倍
の周波数の信号を生ずる発振器を使用し、1/3分周回
路と1/2分周回路とを組み合わせて使用できるように
しなければデューティーが50%の信号が得られない。
従って、既存の発振器を使用することができなくなるの
で発振子のコストアップや素子数の増加を招いていた。
【0010】一方、1/3分周回路の出力信号のデュー
ティーを50%にできれば、1/3分周出力を直接使用
することができ、1/2分周回路を使用する必要がなく
なるので、既存の発振器を使用できる。
【0011】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、既存の発振器を使用でき、発振
子のコストアップや素子数の増加をなくすため、出力信
号のデューティーが50%である1/3分周回路を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、クロックパルスが供給される第1のDF
Fと、第1のDFFの第2のQ出力がD入力に供給され
るとともに、クロックパルスが供給される第2のDFF
とを有し、第1及び第2のDFFの第1のQ出力が共通
接続され、かつ反転されて第1のDFFのD入力に接続
され、第2のDFFの第2のQ出力から1/3分周出力
を得る分周回路において、クロックパルスが反転して入
力され、Q出力が第2のDFFの第2のQ出力とともに
1/3分周出力を形成する第3のDFFを含み、第1の
DFFのQ(−)出力と第1及び第2のDFFの共通か
つ反転された第1のQ出力とが共通接続され、かつ反転
されて第3のDFFのD入力に供給され、第2及び第3
のDFFの共通出力によりデューティーが50%の分周
出力を得ることを特徴とする。
【0013】
【作用】上記構成によれば、従来の1/3分周回路に第
3のDFFを付加したことにより、デューティーが66
%である第2のDFFのQ出力と第3のDFFのQ出力
とがワイヤードAND回路を構成するので、その結果、
分周出力のデューティーが50%となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
【0015】図1には、本発明に係る1/3分周回路の
実施例の回路図を示す。図1において、I2 L回路で構
成される第1のDFF(FF−1)及び第2のDFF
(FF−2)の各クロック入力端子Cに、分周すべきパ
ルス信号(クロックパルス)が供給される。FF−1、
FF−2のQ出力端子は2個あり、夫々Q1、Q2とな
っている。各Q1出力は共通接続されているので、いわ
ゆるワイヤードAND回路を構成し、インバータ10に
よって反転されてFF−1のD入力に供給される。ま
た、FF−1のQ2出力はFF−2のD入力に供給さ
れ、FF−2のQ2端子から1/3分周出力(OUT)
が得られる。この出力は、本来従来例の図4に示される
FF−2のQ2の波形と同じ波形であって、デューティ
ーが66%、すなわちHとLの時間の比が2:1となっ
ている。
【0016】FF−3は従来の回路に新たに付加された
DFFである。FF−3のクロック端子Cには、FF−
1、FF−2のクロック端子Cへの入力信号がインバ−
タ12により反転されて供給される。またFF−3のD
入力端子には、FF−1のQ(−)出力と、FF−1及
びFF−2のQ1出力が共通接続され、かつインバ−タ
10により反転された出力(すなわちFF−1のD入力
信号)とが、さらに共通接続され、かつインバ−タ11
により反転されて供給される。FF−3のQ出力は1つ
であって、やはりデューティーが66%の1/3分周出
力となり、FF−2のQ2端子からの1/3分周出力と
共通接続され、ワイヤードAND回路を構成して、デュ
ーティー50%の分周出力(OUT)をアウトプットす
る。
【0017】図2には、図1の1/3分周回路の各部の
信号のタイミングチャートを示す。INが入力信号であ
るクロックパルス、Q1、Q2が各DFFのQ1、Q2
端子の出力信号、Dが各DFFのD端子の入力信号であ
る。また、Q(−)はFF−1のQ(−)端子の出力信
号である。FF−3はQ出力が1つなので、タイミング
チャートにはQと表示している。FF−1及びFF−2
は、クロックパルスの立下がりエッジで動作する。
【0018】FF−1のQ2がDFFの本来のQ出力波
形であり、デューティーが66%、すなわちHとLの時
間の比が2:1となっている。この出力がFF−2のD
入力となるので同じ波形となっている。Q1は2つのD
FFのQ出力が共通接続され、ワイヤードAND回路を
構成しているので、両方のDFFのQ出力がHの時のみ
Hとなる。図2に示すFF−1のQ2出力とFF−2の
Q2出力の波形から明らかなように、両方のDFFのQ
出力は、クロックパルスの1周期分だけ位相がずれてい
るので、FF−1のQ2出力がHとなっている時間がク
ロックパルスの2周期分であるのに対し、Q1出力がH
となっている時間はクロックパルス1周期分である。
【0019】一方、FF−3のD入力は、インバ−タ1
0の出力(FF−1のD入力)とQ(−)出力とが共通
接続され、その後反転されているので、両方の信号がH
の時のみLとなる。FF−2のQ2出力とFF−3のQ
出力とは共通接続され、ワイヤードAND回路を構成し
ているので、両方の出力がHの時のみHとなり、この共
通された出力が分周出力となる。ここで、図1に示す通
り、FF−3のクロック端子Cには反転されたクロック
パルスが入るので、FF−3はクロックパルスの立上が
りエッジで動作する。このため、動作タイミングがFF
−1、FF−2とクロックパルスの1/2周期分だけず
れる。この結果、FF−2のQ2出力がHとなっている
時間が、図2のaに示すように、クロックパルスの1/
2周期分短くなり、FF−3のQ出力がHとなる時点
が、図2のbに示すように、クロックパルスの1/2周
期分遅くなり、両方の出力波形が同一かつ同位相とな
る。FF−1のQ2出力の波形から分かるように、FF
−1のQ2出力及びFF−3のQ出力がHとなっている
時間は、本来クロックパルスの2周期分であり、従っ
て、分周出力の波形は、Hの時間がクロックパルスの
1.5周期分となる。また1/3分周回路においては、
分周出力の周期はクロックパルスの3周期分となってい
るので、結局分周出力の波形はHとLの時間が夫々クロ
ックパルスの1.5周期分で等しくなり、そのデューテ
ィーが50%となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来の1/3分周回路に第3のDFFを付加して、デュ
ーティーが66%である第2のDFFのQ2出力と第3
のDFFのQ出力とを共通接続することにより、ワイヤ
ードAND回路を構成させ、1/3分周出力のデューテ
ィーが50%である分周回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路図である。
【図2】本発明の実施例のタイミングチャートを示す図
である。
【図3】従来の1/3分周回路の回路図である。
【図4】従来の1/3分周回路のタイミングチャートを
示す図である。
【符号の説明】
FF−1 第1のDFF FF−2 第2のDFF FF−3 第3のDFF 10、11、12 インバ−タ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロックパルスが供給される第1のDF
    Fと、 前記第1のDFFの第2のQ出力がD入力に供給される
    とともに、前記クロックパルスが供給される第2のDF
    Fとを有し、 前記第1及び第2のDFFの第1のQ出力が共通接続さ
    れ、かつ反転されて前記第1のDFFのD入力に接続さ
    れ、前記第2のDFFの第2のQ出力から1/3分周出
    力を得る分周回路において、 前記クロックパルスが反転して入力され、Q出力が前記
    第2のDFFの第2のQ出力とともに1/3分周出力を
    形成する第3のDFFを含み、 前記第1のDFFのQ(−)出力と前記第1及び第2の
    DFFの共通かつ反転された第1のQ出力とが共通接続
    されかつ反転されて前記第3のDFFのD入力に供給さ
    れ、前記第2及び第3のDFFの共通出力によりデュー
    ティーが50%の分周出力を得る分周回路。
JP4289887A 1992-10-28 1992-10-28 分周回路 Expired - Fee Related JP2994882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289887A JP2994882B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 分周回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289887A JP2994882B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 分周回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06140923A JPH06140923A (ja) 1994-05-20
JP2994882B2 true JP2994882B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=17749062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289887A Expired - Fee Related JP2994882B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994882B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06140923A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389095B1 (en) Divide-by-three circuit
US6329861B1 (en) Clock generator circuit
JP2994882B2 (ja) 分周回路
JPH03163908A (ja) クロツク信号遅延回路
JPH0548432A (ja) 1/3分周回路
JP2884193B2 (ja) 色信号処理用分周器
JP2543108B2 (ja) 同期パルス発生装置
JP3185768B2 (ja) 周波数比較器及びこれを用いたクロック抽出回路
JP3024130B2 (ja) 任意位相抽出回路
JP2959420B2 (ja) 位相比較回路
JPH0731628Y2 (ja) パルス発生回路
JP2592522B2 (ja) Pn符号の位相変調回路
JPH0523632U (ja) 3分の1分周回路
JPH03758Y2 (ja)
JPH05243975A (ja) クロック分周回路
JPS5926675Y2 (ja) 分周回路
JP2606550B2 (ja) 位相比較回路
JPH1084277A (ja) クロック生成回路
JPH0691425B2 (ja) D形フリップフロップを使用した分周回路
JPH04186913A (ja) エッジ検出回路
JPS62227220A (ja) 分周回路
KR980006918A (ko) 50% 듀티 사이클 데이타 발생기(50% Duty Cycle Data Generator)
JPH09284058A (ja) 位相比較回路
JPH0556656A (ja) 基準クロツクを利用したデイジタル・デツドタイム回路
JPS6019694B2 (ja) 並列処理形信号変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees