JPS6022181Y2 - コンクリ−ト型枠締付具 - Google Patents

コンクリ−ト型枠締付具

Info

Publication number
JPS6022181Y2
JPS6022181Y2 JP5205679U JP5205679U JPS6022181Y2 JP S6022181 Y2 JPS6022181 Y2 JP S6022181Y2 JP 5205679 U JP5205679 U JP 5205679U JP 5205679 U JP5205679 U JP 5205679U JP S6022181 Y2 JPS6022181 Y2 JP S6022181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
fastener
arm
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5205679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154245U (ja
Inventor
庸二 内山
Original Assignee
株式会社 内山大鍛冶屋
有限会社山賀組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 内山大鍛冶屋, 有限会社山賀組 filed Critical 株式会社 内山大鍛冶屋
Priority to JP5205679U priority Critical patent/JPS6022181Y2/ja
Publication of JPS55154245U publication Critical patent/JPS55154245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022181Y2 publication Critical patent/JPS6022181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート型枠を組立てる際に使用する型
枠締付具に係るものであり、特に粱乃至社用コンクリー
ト型枠の組立てに有効な型枠締付具に係るものである。
従来、粱乃至社用コンクリート型枠を組立てるに際して
は、少なくとも上下二段に数本の型枠間隔保持杆を挿通
すると共に、これ等の型枠間隔保持杆の型枠外の端部近
傍にバフ材を適宜配置して当て金具で受け、締付楔を圧
入して締付けていた。
しかし、粱乃至社用コンクリート型枠の組立てに際して
は両型枠間中に多数の鉄筋が組込まれているため、両型
枠に穿設した透孔に型枠間隔保持杆を挿通するのが困難
である。
また型枠の透孔穿設も鉄筋組立構造を配慮して行なわな
ければならないし、鉄筋自体の組立ても型枠間隔保持杆
が挿通することを考慮確認しながら行なわなければなら
ない。
このため型枠組立者と鉄筋組立構造の作業調節を円滑に
する工程管理苦労が大きいし、また型枠の反覆使用寿命
が短かくなりその消耗が大きくて経済的でない。
また、鋼線を中央部で円形又は角形に屈曲し、内方にバ
タとの接合面を形成して両側片を突出並列し、その両側
片の中間部をパネルリムの通孔に挿入するU状の屈曲膨
出部を形成したコンクリート型枠における仮止金具が実
公昭45−32023号公報として提案されているが、
このものは単に鋼線を屈曲しバタ保持部やパネル通孔挿
入部を構成しているので、コンクリートの型枠締付具の
ように引張り強度を必要とする器具においては、変形す
る恐れがあると共に、両側パネルを締付けるものとして
鋼線をU状屈曲させた膨出部のみで行なっているので、
締付けが弱いものとなっていた。
さらに、帯状金属板を略コの字形に折り曲げ、左右一対
の挟持片を持ったバフ材挟持部と、型枠の上縁部に嵌合
する嵌合係止部とからなるバフ材位置決め具が実公昭4
8−716に公報として提案されているが、このものは
、型枠の上縁部に嵌合係止部を嵌合させ、バタ材挾持部
にバフ材を嵌合させることによりバフ材の位置決めを行
なうものであリ、このものをコンクリート型枠締付具と
して使用するには、側部型枠に取付けるべき装置が必要
である。
その他、支持材連結杆の基部の両側に連結杆方向に傾斜
した脚部を有するいかり形のT形フックと、この連結杆
にゆるく嵌合するコ字形断面の支保材押え金とよりなる
コンクリート型枠結合金具が実公昭41−2153吋公
報として、そして通孔を穿設する主体の一端に通孔を穿
った取付板を、他端に上縁に容性と弧状性とを形成する
支持板を形成し、上記通孔にT字状押体の基部を挿通し
た大曳パイプ等の固定金具が実公昭46 1515吋公
報として、そろぞれ提案されているが、これらのものは
、いずれも上部型枠を締付けることができず、さらにコ
ンクリートの型枠締付具としては、部品点数が多く、構
造が複雑であり、経済的に提供できるものではなかった
本考案は、新規な型枠締付具を提供することにより、従
来の型枠組立における前述の欠点を解消し、作業の簡易
と能率化を図ると共に確実な組立てを経済的に行なうこ
とを目的とするも′のである。
以下、本考案に係る粱乃至社用コンクリート型枠締付具
を第1乃至第4図に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1乃至3図はこの考案に係る粱乃至社用コンクリート
型枠締付具の実施例を示すものであり、型枠締付具1は
金属等の平板からなる腕部2、金属等のコ字形板からな
るバフ材係止部3及び爪状の型枠係止部4,5から構成
されている。
爪状の型枠係止部4,5は腕部2の一端にスリットを入
れて腕部2に対し直角に夫々反対方向に折り曲げること
により形成される。
そして、腕部2の下方に折り曲げた爪状型枠係止部5は
、その端部を面取部5aとして、コンクリートよりの離
脱を容易としている。
また、バフ材係止部3は腕部2の他端の下方のに直立さ
れて設けられており、コ字形凹部を腕部2下方の爪状の
型枠係止部5に対向させて腕部2に一体固接される。
型枠係止部4,5の折り曲げ長さは型枠厚みより若干短
い程度が好ましい。
またバフ材係止部3の形状はコ字型に限定されることな
く、バフ材の形状に応じて適宜選定され得る。
そして腕部2の中間部には該型枠締付具を算木等に固定
する釘等の固着具を挿通する孔6が穿設されている。
第4図は第1乃至3図に示す粱乃至社用コンクリート型
枠締付具1を用いて型枠を組立てさ状態を示す図である
下部型枠7の両側に垂直に配設した側部型枠8の下部に
は従来の型枠間隔保持杆が挿通されており、型枠締付金
具12を係止し、この型枠締付金具12に打設された締
付楔13により算木10及び鋼管11を直角に組合せた
バフ材を介して上記側部型枠8の下部を締付けている。
そして上記側部型枠8の上端部には本考案に係わる型枠
締付具1が配設されており、この型枠締付具1の一端を
下方に折り曲げた型枠係止部4を算木10を固着した側
部型枠8の内面に係止し、他端のコ字形バタ材係止部3
を鋼管11に係止させることにより算木10及び鋼管1
1からなるバフ材を介して上記側部型枠8の上端部を締
付けている。
その際係止が外れないように確実に固定するため型枠締
付具1はその腕部2の中間部に設けた固着具挿通孔6に
釘を打込むことにより算木10を釘止めされる。
またこの型枠締付具1は上方に折り曲げた型枠係止部5
には上部型枠9の端面が当接される。
なお、必要とあらば、型枠8の上部を本考案に係る型枠
締付具1で組立てると共に、従来の型枠間隔保持杆によ
る組立も併用することも可能である。
このようにして型枠組立が行なわれると、型枠内にコン
クリートが打設され、そのコンクリートが硬化した後型
枠締付具及びバフ材を取外し型枠が剥離される。
そしてこの型枠解体作業も本考案に係る型枠締付具を使
用すれば従来に比べ容易になし得ることは明白である。
以上の説明から明らかなように、本考案に係る型枠締付
具を使用すると型枠上部に設けた従来の型枠間隔保持杆
を省略でき型枠上部の組立が容易になるから、それだけ
型枠組立作業が簡易になると共に鉄筋自体の組立も容易
になり、しかも型枠組立者と鉄筋組立考量の作業工程数
が減少して工程管理苦労も解消される。
また、型枠の上部に型枠間隔保持杆を挿通するための透
孔を穿設する必要がないから、孔明は作業も減少できし
かも型枠の反覆使用寿命が延び経済的になる。
さらにコンクリート型枠締付具の腕部の中間部に固着具
挿通孔が設けられているので、この固着具挿通孔に釘等
の固着具を挿通してコンクリート型枠締付具を算木に固
着でき、算木を固定した型枠がコンクリート型枠締付具
に対して横方向に移動することを防止でき、算木を固定
した型枠にコンクリート型枠締付具を固定した後で鋼管
を挿入する際、コンクリート型枠締付具が算木及び型枠
から抜出すことがないので作業が確実になると共に、こ
のコンクリート型枠締付具はバフ材係止部、腕部及び腕
部端をり曲げた爪状の型枠係止部という部品点数の少な
い簡単な構成なので、製作も容易で経済的に提供でき、
型枠係止部に対向する凹部よりなるバフ材係止部により
バフ材の外側を包み込むように保持し側部型枠の内面ま
でを確実に係止、締付が行える。
また、バフ材係止部は腕部の下方のみに形成するもであ
るから、この型枠締付具上にさらにそれよりも長尺の上
部型枠を載置でき、爪状折り曲げ型枠の係止部により同
時に上部型枠の2隣接面を保持して締付けることができ
る。
さらに型枠係止部端の面取部によりコンクリートからの
離脱を容易とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る粱乃至社用コンクリート型枠締付
具の側面図、第2図は第1図の矢印方向側面図、第3図
はその平面図、第4図は本考案に係る粱乃至社用コンク
リート型枠締付具を用いて型枠を組立てた状態を示す図
である。 1・・・・・・型枠締付具、2・・・・・・腕部、3・
・・・・・バフ材係止部、4,5・・・・・・型枠係止
部、6・・・・・・固着具挿通孔、?、 8.9・・・
・・・型枠、10・・・・・・算木、11・・・・・・
鋼管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 腕部の一端を該腕部に対し交互に反対方向に直角に折り
    曲げてそれぞれ爪状の型枠係止部を形成し、下方の型枠
    係止部端を面取部とすると共に、前記腕部の他端下部の
    みに該腕部に垂直に前記下方の型枠係止部に対向する凹
    部を形成したバフ材係止部を設け、前記腕部の中間部に
    固着具挿通孔を設けたことを特徴とするコンクリート型
    枠締付具。
JP5205679U 1979-04-20 1979-04-20 コンクリ−ト型枠締付具 Expired JPS6022181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205679U JPS6022181Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 コンクリ−ト型枠締付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205679U JPS6022181Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 コンクリ−ト型枠締付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154245U JPS55154245U (ja) 1980-11-06
JPS6022181Y2 true JPS6022181Y2 (ja) 1985-07-02

Family

ID=28942545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5205679U Expired JPS6022181Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 コンクリ−ト型枠締付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022181Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154245U (ja) 1980-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6571528B1 (en) Mechanical connector between headed studs and reinforcing steel
JPS6022181Y2 (ja) コンクリ−ト型枠締付具
JPS58127830A (ja) コンクリ−ト部材の結合装置
JPH08189185A (ja) メッシュ枠板、コンクリート型枠材およびコンクリート打設型枠構築法
JPS5919802B2 (ja) コンクリ−トセグメントノセイゾウヨウカタワクソウチ
KR0127910Y1 (ko) 거푸집용 모서리 판넬
JPH0612131Y2 (ja) コンクリ−ト型枠締付具
JPS6112408Y2 (ja)
JPH0612132Y2 (ja) コンクリ−ト型枠締付具
JP3539698B2 (ja) 水平フック継手をもつセグメント
JPS5929747B2 (ja) 型枠装置
JPS5942445Y2 (ja) コンクリ−ト型枠におけるステツプ仮設構造
JPH0786215B2 (ja) ブロックの連結方法
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
JP2002021165A (ja) 型枠の固定方法及び固定構造
JP2606486Y2 (ja) コンクリート建造物の表面に石材を張り付けるための石材張付け装置
JP2596811Y2 (ja) コンクリートセグメントのセグメント継手金具
JP3870383B2 (ja) コンクリート構造物形成用型枠の組立構造
JP3027589U (ja) 木造建築物連結基礎ブロック
JPH0446435Y2 (ja)
KR200142270Y1 (ko) 건축용 거푸집 고정장치
JPH04103949U (ja) 建築用スリーブ仮固定具
JPH075154Y2 (ja) コンクリート型枠用セパレータ
JPH0532570Y2 (ja)
JPH0411078Y2 (ja)