JPH0411078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411078Y2
JPH0411078Y2 JP8472086U JP8472086U JPH0411078Y2 JP H0411078 Y2 JPH0411078 Y2 JP H0411078Y2 JP 8472086 U JP8472086 U JP 8472086U JP 8472086 U JP8472086 U JP 8472086U JP H0411078 Y2 JPH0411078 Y2 JP H0411078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
vibrator
mounting member
formwork
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8472086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8472086U priority Critical patent/JPH0411078Y2/ja
Publication of JPS62196845U publication Critical patent/JPS62196845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411078Y2 publication Critical patent/JPH0411078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、型枠内のコンクリートを締め固める
ためのバイブレータを着脱可能に当該型枠の側部
に固定するためのコンクリート型枠用バイブレー
タ取付用具に関するものである。
(従来の技術) 従来、コンクリート型枠用バイブレータ取付用
具は、第7図において、まず、取付部材1に係合
部材3を溶接し、次に当該取付部材1を型枠側部
2の補強部材2aに溶接してから固定用基板7の
貫通穴に係合部材3を挿通してバイブレータ4を
取付け、係合部材3の長穴3aへ楔6を打ち込ん
で固定するものであつた。そしてバイブレータ4
を取り外すときは、溶接部をガス切断して型枠側
部2から取付部材1及び係合部材3を取り外した
後、型枠を数段に積み重ねて置き、次回の使用に
備えていた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の場合、バイブレータ4を取り外すと
きに、溶接部をガス切断して型枠側部2から取付
部材1及び係合部材3を取り外すことにより、型
枠が変形したり損傷を受けることが多く、取付部
材1及び係合部材3は溶接とガス切断とにより、
変形と損傷を生じ易く、いずれも繰返して使用で
きず、不経済であるという欠点があつた。
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、型枠、取付
部材1及び係合部材3は、いずれも変形や損傷を
生ずることがなく、繰返し使用することができる
経済的なコンクリート型枠用バイブレータ取付用
具を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために貫通穴を
有し型枠側部の表側に空隙を置いて固着された取
付部材と、長穴を有し前記取付部材の前記貫通穴
及び前記取付部材に取り付けられるバイブレータ
の基板の貫通穴に挿通される係合部材と、前記取
付部材の前記貫通穴から前記空隙へ突出した前記
係合部材の前記長穴部分に挿通されるピンと、前
記バイブレータの基板の前記貫通穴から表側へ突
出した前記係合部材の前記長穴部分へ打ち込まれ
る楔とを設けたことを特徴とするコンクリート型
枠用バイブレータ取付用具により構成されるもの
である。
(作用) このように本考案では、型枠側部の表側に空隙
を置いて固着された取付部材の貫通穴及び前記取
付部材に取り付けられるバイブレータの基板の貫
通穴に長穴を有する係合部材を挿通し、前記取付
部材の前記貫通穴から前記空隙へ突出した前記係
合部材の前記長穴部分にピンを挿通し、前記バイ
ブレータの基板の前記貫通穴から表側へ突出した
前記係合部材の前記長穴部分へ楔を打ち込むこと
により、前記バイブレータを型枠側部に着脱可能
に取付け得るものである。
(実施例) 次に、本考案の実施の一例について、図面を参
照しながら説明する。
第1図aは本考案の一実施例に係るバイブレー
タ取付用具全体を示す側面図、第1図bは同正面
図である。
バイブレータ取付用具は、長穴3aを有し長方
形をなす板状の係合部材3を型枠側部2に空隙を
置いて固着した取付部材1の縦長貫通穴1a及び
バイブレータ4の固定用基板7に穿設した貫通穴
7に挿通し、取付部材1の貫通穴1aから裏側へ
突出した係合部材3の長穴3aの部分へピン5を
挿通し、基板7の貫通穴7aから表側へ突出した
係合部材3の長穴3aの部分に楔6を打ち込むこ
とによつてバイブレータ4を型枠側部2に着脱可
能に固定するものである。
第2図a及びbは、取付部材1を示すそれぞれ
正面図及び側面図である。
取付部材1は、上下に対設した2本の山型鋼材
1b,1b、長手方向中央における山型の一端に
溶接により部分的に延設した長方形補強材1c,
1cとからなり、当該補強材1c,1cを互いに
対向させ山型の他端を型枠側部2に対向させて、
型枠側部2の表側に空隙9を置き、両端を型枠側
部2から突設された補強縦部材2a,2aの側面
に溶接してあり、長手方向中央位置に貫通穴1
a,1aをそれぞれ有している。
第3図は、係合部材3を示す側面図である。
係合部材3は、長方形板材の4箇所の隅角部を
斜めに切除して形成し、長手方向に沿つて中央に
長穴3aを有し、取付部材1の貫通穴1a及びバ
イブレータ4の基板7に設けてある貫通穴7a
(第6図参照)に挿通される。上記長穴3aは、
一端が直角状3bに他端が円弧状3cにそれぞれ
形成されている。
第4図は、ピン5を示す平面図である。
ピン5は、長方形断面を有し、長手方向中央に
係合部材3の厚さに見合う幅の角形切欠き5aが
形成してあり、係合部材3の長穴3aの直角状端
部側に挿通され、切欠き5aに当該長穴3aの端
部が嵌入されたとき長手方向に沿う動きが拘束さ
れる。
第5図a及びbは、楔6を示すそれぞれ平面図
及び側面図である。
楔6は、片側のみに傾斜面を有する板材からな
り、傾斜面を有する側の断面が係合部材3の円弧
状3c端部に対応する円弧状6aとされ、係合部
材3の長穴3aの全長から山型鋼材1b及び基板
7の厚さとピン5の切欠き5aの底の高さ5bと
を差し引いた寸法に対して、最小高さがそれより
も小、最大高さがそれよりも大とされている。
第6図は、基板7を示す正面図である。
基板7は、取付部材1の貫通穴1aに対応する
縦長の貫通穴7a,7a及びバイブレータ4の固
着用の4個の透孔7bが穿設されている。
次に、本考案の上記実施例に係るバイブレータ
取付用具の使用方法について説明する。
まず、取付部材1を型枠側部2に溶接によつて
固着し、次に、係合部材3を長穴3aの円弧状3
c端部が表側となる状態にて取付部材1の貫通穴
1aに挿通し、裏側から空隙9に突出している長
穴3aの部分にピン5を挿通して切欠き5aに長
穴3aの直角状3b端部を嵌入した後、透孔7b
に挿通されたボルト8によつて基板7が固着して
あるバイブレータ4を、当該基板7の貫通穴7a
に係合部材3を挿通させて配置し、表側に突出し
た係合部材3の長穴3aの部分に楔6を打ち込み
固定し、この状態でバイブレータ4を使用して型
枠内のコンクリートを締め固める。
取り外すときは、上記と逆の順序に従い、係合
部材3を取り外した後、型枠は、取付部材1を固
着したままの状態で、数段ずつ積み重ねて所定の
置き場に整理して保管し、次回の使用に備える。
なお、上記実施例において、楔6は、側枠と底
枠との締め付け用のものと同じにしておけば、互
換性が有り、便利である。また、型枠は、裏面に
突起物が全くない状態にできるので、積み重ねた
際に内面の損傷がなく安定性もあり安全である。
(考案の効果) 本考案は以上のように構成され、型枠側部の表
側に空隙を置いて固着された取付部材の貫通穴及
び前記取付部材に取り付けられるバイブレータの
基板の貫通穴に長穴を有する係合部材を挿通し、
前記取付部材の前記貫通穴から前記空隙へ突出し
た前記係合部材の前記長穴部分にピンを挿通し、
前記バイブレータの基板の前記貫通穴から表側へ
突出した前記係合部材の前記長穴部分へ楔を打ち
込むことにより、当該係合部材を溶接することな
くバイブレータを型枠側部に堅固に取付けて使用
することができ、使用後は楔及びピンを抜き取る
のみで、容易にバイブレータを型枠側部から取り
外すとともに、ガス切断することなく、従つて変
形や損傷を受けること無く、係合部材を取外し何
回でも繰返し使用することができ、取付部材も当
初型枠側部に固着することにより永続的に繰返し
使用することができ、型枠自体は係合部材を固着
する必要がないので、コスト低減が図れる等の効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及至第6図は本考案の実施例に関するも
のであつて、第1図a及びbはバイブレータ取付
用具全体を示すそれぞれ側面図及び正面図、第2
図a及びbは取付部材を示すそれぞれ拡大正面図
及び側面図、第3図は係合部材を示す拡大側面
図、第4図はピンを示す拡大平面図、第5図a及
びbは楔を示すそれぞれ拡大平面図及び側面図、
第6図はバイブレータの基板を示す拡大正面図、
第7図は従来のバイブレータ取付用具を示す側面
図である。 1……取付部材、1a……貫通穴、1b……山
型鋼材、1c……補強材、2……型枠側部、2a
……補強縦部材、3……係合部材、3a……長
穴、3b……直角状、3c……円弧状、4……バ
イブレータ、5……ピン、5a……切欠き、5b
……底の高さ、6……楔、6a……円弧状、7…
…基板、7a……貫通穴、7b……透孔、8……
ボルト、9……空隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貫通穴を有し型枠側部の表側に空隙を置いて固
    着された取付部材と、長穴を有し前記取付部材の
    前記貫通穴及び前記取付部材に取り付けられるバ
    イブレータの基板の貫通穴に挿通される係合部材
    と、前記取付部材の前記貫通穴から前記空隙へ突
    出した前記係合部材の前記長穴部分に挿通される
    ピンと、前記バイブレータの基板の前記貫通穴か
    ら表側へ突出した前記係合部材の前記長穴部分へ
    打ち込まれる楔とを設けたことを特徴とするコン
    クリート型枠用バイブレータ取付用具。
JP8472086U 1986-06-05 1986-06-05 Expired JPH0411078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472086U JPH0411078Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472086U JPH0411078Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196845U JPS62196845U (ja) 1987-12-15
JPH0411078Y2 true JPH0411078Y2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=30939473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8472086U Expired JPH0411078Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411078Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196845U (ja) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744541A (en) Multiple purpose concrete form
JPH0411078Y2 (ja)
JP2617740B2 (ja) 型枠装置
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JPH0342202Y2 (ja)
JP3347937B2 (ja) コンクリート型枠の組立工法及びこの工法に使用する型枠固定具並びにレベル調整材の位置決め具
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JPH0342201Y2 (ja)
JPH0119718Y2 (ja)
JP3058718B2 (ja) パネル状構造物の補強・連結具
JP2640867B2 (ja) 束高調整金具
JPH0522618Y2 (ja)
JPH0331787Y2 (ja)
JP2784542B2 (ja) 金属製バタ材の固定具
JPH0327163Y2 (ja)
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPS6168954A (ja) ブレキヤスト・トラス板を使用した外壁構築方法
JP2503800Y2 (ja) パネルの接合構造
JPH0447094B2 (ja)
JPH0355711Y2 (ja)
JPH06185071A (ja) コンクリート製構造物の構築工法及びその構築工法で使用するコンクリート型枠
JPH0712433Y2 (ja) アンカーボルト
JPH0967930A (ja) 型枠入隅部の固定保持装置
JPS6112387Y2 (ja)
JPS6212743Y2 (ja)