JPS60202553A - 導波路型光ヘツド - Google Patents

導波路型光ヘツド

Info

Publication number
JPS60202553A
JPS60202553A JP59058830A JP5883084A JPS60202553A JP S60202553 A JPS60202553 A JP S60202553A JP 59058830 A JP59058830 A JP 59058830A JP 5883084 A JP5883084 A JP 5883084A JP S60202553 A JPS60202553 A JP S60202553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
recording medium
waveguide
path
divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058830A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamanaka
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59058830A priority Critical patent/JPS60202553A/ja
Publication of JPS60202553A publication Critical patent/JPS60202553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光記録用の光ヘッドに関するものである。
(従来技術とその問題点) レーザ光による微小スポットを用いた光記録は高密度な
記録を行なうことが可能である。例えば読取り専用とし
ては、ビデオディスク、デジタルオーディオディスクと
して実用化されている。また追加書込みができる光デイ
スクシステムも開発されている。
これらの光記録に用いられる光ヘッドは、レンズ、プリ
ズム、ビームスプリッタなどの光学部品が用いられてい
る。第1図は基本的な光ヘッドの光学系を示す図である
。レーザ光源lよりの放射光をレンズ2によりコリメー
トし、ビームスプリッタ3を通過し、集光レンズ4によ
り光記録媒体上6にスポット形成する。スポットよりの
反射光を集光レンズ4、ビームスプリッタ3を通して光
検出器5により検出する。
このような光学系ではそれぞれの光学部品の位置を調整
する必要があるため、調整に時間を必要とする。また光
学部品をあまり小さくできないため、光ヘツド全体の小
型化にも限度がある。
さらにこの工うな光学系では、集光レンズを光軸方向お
よびトラック直交方向に動かして、記録媒体上の所望の
位置にスポットが形成されるようにサーボ動作を行なう
ことになるが、集光レンズをトラック直交方向に動かす
と光軸よりレンズがずれることになり、ビームスポット
形状の変化を生じる。これは特性の劣化をまねくことに
なり好ましくない。光ヘツド全体をトラック直交方向に
動かすことも可能であるが、重量的にかなり無理がある
ヘッドの軽量化の方法として、第2図に示す薄膜導波路
を利用する構成が提案されている。(特開昭56−11
1140)基板11上に形成した薄膜導波路12の端t
itより半導体レーザ13の光を入射し、平面盤のレン
ズ14.15によりレーザと逆の端面16に光を導いて
いる。この位置に記録媒体を配置する。しかしこの方法
においては端面16に近接または接触して記録媒体を移
動させる必要があり、媒体に損傷を与える可能性が大き
い。
(発明の目的) 本発明の目的は小型で調整が容易であり、また記録媒体
と非接触でありながら、媒体上でのスポット形状が変化
しない光ヘッドを提供することにある。
(発明の構成) 本発明の導波路型光ヘッドは、平面型光導波路上にフリ
メートレンズ、1つのビームを2つニ分ける分割器、集
光性を持つグレーティング結合器を有し、前記光導波路
端面に結合した半導体レーザの出射光をコリメートレン
ズにより平行光とし、分割器を通し、グレーティング結
合器により集光ビームとして出射して記録媒体上にスポ
ットとして集光し、スポットからの反射光をグレーティ
ング結合器で再び光導波路に結合し、分割器にLり分割
して一部の光を前記と異なる導波路端面に導き、該端面
位置に配置され九九検出器1こよって検出する導波路型
光回路を有し、この光回路が2軸または3軸方向に対し
て移動可能なアクチェータ上に搭載されていることを特
徴とする。
(構成の詳細な説明) 第3図は本発明により構成される光回路を示す図である
導波路22は、ニオブ酸リチウム(LINbOs )の
基板21にTiの拡散を3μmはど行なうことで形成さ
れる。コリメートレンズ24としては導波路上に円形の
窪みを形成したジオデシックレンズ24を用いることが
できる。例えば直径76W1深さ約0.811I+の窪
みにより焦点距離6.5mのレンズが形成され10分割
器25は、導波路上に斜めに溝(グループ)を設け、導
波路の屈折率と異なる部分を設けることで形成される。
グループは幅100μm1深さ1μmILはとで約50
チの分割比が得られる。
グレーティング結合器26は第30回応用物理学関係連
合講演会講演予稿集(昭和58年春季)4p−J−6に
報告されているように、塗布したレジスト膜上に電子ビ
ーム描画によりグレーティング間隔が連続的に変化し、
面内で湾曲したパターンを作成することで集光性を有す
るものを作製できる。グレーティングは面積が数n角で
、格子ピッチ0.6μm前後、焦点距離3〜5絽程度の
ものが得られる。
前記のようにして製作した導波路の端面に半導体レーザ
23をX結合し、グレーティング結合器26よりの出射
光を記録媒体上へスポット27として集光する。スポッ
トよりの反射光はグレーティング結合器により再び導波
路内に導かれ、分割器により一部は端面より出射される
。この出射光を検出器28によって受光することにより
、記録媒体上の情報を得る。
このようにして得られる光回路は、面積が110X3G
、厚さ数露はとになり、薄型軽量なものである。よって
第4図に示すようにスポット27の焦点深度方向と記録
媒体のトラック直交方向に移動可能なアクチェータ31
上に光回路21を設置して、記録媒体の位置変動に容易
に追従させることができる。さらにトラック直交方向に
動かすことも可能である。
、スポット位置の変動の検出手段としては、アクチェー
タを焦点深度およびトラック直交方向に微振動させてお
き、情報信号の大きさを検出するウオブリング法と呼ば
れる方法を用いることがで籾る。
光回路に用いるコリメートレンズとしては、ジオデシッ
クレンズの外に、基板≦1上に導波路22を設は導波路
22上に円形に堆積物を設けたルネブルグレンズ41(
第5図)、グレーティング5ζ61を利用したグレーテ
ィングレンズ51(第6図)、フンネルレンズ61(第
7図)が利用可能である。
また分割器としては、グループの外にリッジ71を設け
たもの(第8図)、クレーティングB1を利用するもの
(第9図)が考えら麿る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明により、小型で調節が容易で
あり、サーボ動作時にスポット形状の変化のない光ヘッ
ドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ヘッドの基本構成を示す図、第2図は
薄膜導波路による光ヘッドの例を示す図、第3図は本発
明の一実施例を示す光回路の図、第レーティングレンズ
、フレネルレンズ、リッジ、グレーティング分割器を示
す図である。 図において、1・・・半導体レーザ、2・・・フリメー
トレンズ、3・・・ビームスプリッタ、4・・・集光レ
ンズ、5・・・光検出器、6・・・記録媒体、11・・
・基板、12・・・薄膜導波路、13・・・半導体ν−
ザ、14.15・・・平面型レンズ、16・・・スポッ
ト、21・・・基板、22・・・導波路、23・・・半
導体レーザ、24・・・コリメートレンズ、25・・・
分割器、26・・・グレーティング、27・・・ビーム
スポット、28・・・光検出器、31・・・移動台、4
1・・・ルネプルグレンズ、51・・・グレーティング
レンズ、61・・・フレネルレンズ、71・・・リッジ
、81・・・グレーティングである。 = 屓 第1図 % 2 邑 ///−15 ′s3図 2り 第4図 第 5 図 畷6図 逅 7 図 yI!J8I!l 賂9図 ”−−2/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1坪面展′yt、4波路上にコリーメートレンズ、1
    つのビームt−2つに分ける分割器、集光性を持つブレ
    射光が前記コリメートレンズ、分割器、グレーティング
    結合器を介して記録媒体面に集光され、該記録媒体エリ
    の反射光が前記グレーティグ結合器、分割器を介し、前
    記と異なる導波路端面に設置された光検出器にエリ検出
    される導波路型光回路が、2軸または3軸方向に対して
    移動可能なアクチェータ上に搭載されていることを特徴
    とする導波路型ヘッド。 (2) 分割器としてグレーティング分割器、またはグ
    ループあるいはリッジのいずれかへの斜入射による分割
    を出いた特許請求の範囲第1項に記載の導波路l1ft
    、ヘッド。 (3) :lリメートレンズとして、ルネプルグレンズ
    、ジオデシックレンズ、グレーティングレンズ、フレネ
    ルレンズのいずれかを用いたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の導波路形光ヘッド。
JP59058830A 1984-03-27 1984-03-27 導波路型光ヘツド Pending JPS60202553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058830A JPS60202553A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 導波路型光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058830A JPS60202553A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 導波路型光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202553A true JPS60202553A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13095562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058830A Pending JPS60202553A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 導波路型光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202553A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185637A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘツド装置
JPS62264454A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Sanyo Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ装置
JPS63117337A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Sharp Corp 導波路型光ヘツド
JPS63148448A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 光磁気用光ヘツド装置
JPH01279432A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
JPH0210527A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Hitachi Ltd 光集積回路
JPH0449319U (ja) * 1990-08-25 1992-04-27
WO2006004031A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光機能回路
US7184386B2 (en) * 2002-09-02 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated type optical head with sheet waveguide and light coupler

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185637A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘツド装置
JPS62264454A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Sanyo Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ装置
JPS63117337A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Sharp Corp 導波路型光ヘツド
US4911512A (en) * 1986-11-05 1990-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Waveguide type optical head
JPS63148448A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 光磁気用光ヘツド装置
JPH01279432A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
JPH0210527A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Hitachi Ltd 光集積回路
JPH0449319U (ja) * 1990-08-25 1992-04-27
US7184386B2 (en) * 2002-09-02 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated type optical head with sheet waveguide and light coupler
US7408847B2 (en) 2002-09-02 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated type optical head with sheet waveguide and light coupler
WO2006004031A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光機能回路
US7580597B2 (en) 2004-07-02 2009-08-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical functional circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256578B2 (ja)
JPS60202553A (ja) 導波路型光ヘツド
JPS59231736A (ja) フォーカスおよびトラッキング誤差検出装置
JP2001067714A (ja) 光ピックアップ装置
JP2653478B2 (ja) 焦点制御装置
JPS621141A (ja) 光学ヘツド
JPH01290127A (ja) 光ピックアップ装置
JPS627609B2 (ja)
JPH056741B2 (ja)
JP3526309B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6093647A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤの再生用光学系制御機構
JP2766348B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0138564Y2 (ja)
JPH05182235A (ja) 光ピックアップ装置のカップリングレンズ
JPS58185047A (ja) 光学的情報読取装置
JP3083168B2 (ja) プリグルーブライタのビーム位置制御装置
JPS63228426A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0191327A (ja) 光学ヘッド
JPS6015841A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6266429A (ja) 光スポツト照射位置ずれ補正方式
JPH05266500A (ja) 光ピックアップ装置
JPH08279168A (ja) 光ヘッド装置
JPS61216145A (ja) 光情報処理装置
JPH0531220B2 (ja)
JPH10208284A (ja) 光ヘッド