JPS6266429A - 光スポツト照射位置ずれ補正方式 - Google Patents

光スポツト照射位置ずれ補正方式

Info

Publication number
JPS6266429A
JPS6266429A JP60205456A JP20545685A JPS6266429A JP S6266429 A JPS6266429 A JP S6266429A JP 60205456 A JP60205456 A JP 60205456A JP 20545685 A JP20545685 A JP 20545685A JP S6266429 A JPS6266429 A JP S6266429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
light spot
optical
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205456A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Onishi
邦一 大西
Masayuki Inoue
雅之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60205456A priority Critical patent/JPS6266429A/ja
Publication of JPS6266429A publication Critical patent/JPS6266429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、第1および第2の少なくとも2本の光ビーム
を1個の共通な対物レンズにより集光して光学的情報記
録媒体上に第1の光スポットおよび第2の光スポットと
して各々独立に照射するようにした光学系において、前
記両スポットの照射位置が光軸方向において位置ずれを
起しているとき、この位置ずれを補正できるようにした
光スポット照射位置ずれ補正方式に関するものである。
〔発明の背景〕
光学的情報記録媒体(以下、光ディスクと呼ぶ。)に光
スポットを照射して、情報信号の記録、消去を可逆的に
おこなう光学的情報記録再生および消去方式の代表的な
方式としては、特開昭59−71140号公報にも記載
されているように、記録用光スポットと消去用光スポッ
トを別々の光ビームから独立に形成して用いる方式があ
る(以下、この方式を2レ一ザ方式と呼ぶ)。
2レ一ザ方式は、消去と記録を実時間でおこなえるオー
バーライド機能を実現でき、非常に実用的な方式である
一方、2レ一ザ方式においては、記録用光スポットと消
去用光スポットが光ディスクの同一トラック上に適正な
状態で絞り込まれるように、両光スポットの相対的位置
ずれを厳密に補正する必要がある。特に互いに波長の異
なる2本の光ビームを用いた2レ一ザ方式の光学的情報
記録再生および消去装置では、対物レンズの絞り込み特
性の波長依存性による光スポットの光軸方向の相対的位
置ずれを補正する手段が不可欠である。しかし、この光
スポットの相対的位置ずれに対する有効な補正手段は、
従来知られていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、2レ一ザ方式の光学的情報記録再生お
よび消去方式において、2つの光スポットの間で光軸方
向の相対的位置ずれがあれば、これを簡単な光学系の構
成を用いて高精度に補正できるようにした光スポット照
射位置ずれ補正方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明では、2本の互いに
独立した光ビームのうち少なくとも一方ズを配置し、両
レンズのレンズ間隔を変化させることによって、情報記
録媒体に照射される光スポットを光軸方向に微少距離移
動させることを可能にした。
〔発明の実′#J例〕
以下、本発明の一実施例を図を参照して、説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す模式図である。
同図において、1a、1bはそれぞれ互いに波長の異な
る光ビームを発生する第1および第2の半導体レーザ、
2a 、2bは第1および第2のコリメートレンズ、3
は反射鏡、4a 、4bは第1の半導体レーザ光は透過
し、第2の半導体レーザ光は反射する波長分離フィルタ
、5は偏光ビームスプリッタ、6は4分の1波長板、7
は対物レンズ、20は光ディスク、50.31は凸レン
ズおよび凹レンズ、40はレンズアクチュエータ、50
a、50bは光デイスク20上に照射された第1および
第2の光スポットである。
また70は、フーコープリズム9a、 凸レンズ10a
、光検出器11aからなる光検出系である。
第1の半導体レーザ1aから発生し、第1のコリメート
レンズ2aにより略平行光束になった第1の光ビームと
第2の半導体レーザ1bから発生し、第2のコリメート
レンズ2bにより略平行光束になった第2の光ビームは
、波長分離フィルタ4aによって合成され偏光ビームス
グリツタ5.4分の1波長板6通過後、対物レンズ7に
よって、光ディスク20の記録トラック上にそれぞれ独
立に集光され、第1の光スボツ)50a、第2の光スポ
ット50bを形成する。
第1図に示したような構成は、レンズ60および61を
除いて2レ一ザ方式の一般的な構成であり、例えば、第
1の光スボツ) 50aで記録、再生、第2の光スボツ
)50bで消去をおこなう。
このような構成のヘッドでは、第1および第2の光スボ
ツ) 50a、50bが、共に光ディスク20の記録ト
ラック上にそれぞれ適正なスポット形状に集光されてい
る必要があり、したがって両党スポットの照射位置に、
光軸方向の相対的な位置ずれがある場合には、その相対
的な位置ずれを補正する何らかの手段が必要である。
本実施例においては、第1図中に示したように、コリメ
ートレンズ2bと波長分離フィルタ4aの間の光路中に
、凸レンズ30および凹レンズ31を設け、このレンズ
50.31間のレンズ間隔を可変とすることにより、凹
レンズ31出射後の光束のコリメート状態を変化させ、
それによって、対物レンズ7によって絞り込まれる光ス
ポット50bを光軸に平行な方向に移動させ、両光スポ
ット50aおよび50bの光軸方向の相対的な位置ずれ
を補正することができる。
第2図は、第1図の要部を示した模式図で、凸レンズ3
0と凹レンズ31間のレンズ間隔の変化−に− による光スポットの光軸方向への移動のしくみを説明す
るための図である。したがって、第1図と同一の構成部
品には同一の符号を付した。
第2図で、凸レンズ30には、コリメートレンズ2bに
よって略平行光束となった光ビームが入射するものとす
る。
今、凸レンズ30の焦点距離をfc′、凹レンズ31の
焦点距離を−fC(fo′〉fC)とし、凹レンズ31
を、凸レンズ60と凹レンズ31のレンズ間隔が(fc
’−fc)となる位置32に配置すると、凹レンズ31
を出射した光ビームは、略平行光束のままで、対物レン
ズ7に入射し、光スポット50bに集光される。
次に、凹レンズ31を光軸方向へΔdだけ移動し、33
に示される位置に配置すると、凹レンズ31を出射した
光ビームはコリメート状態がくずれて、収束光(または
、発散光)になって、対物レンズ7に入射する。そのた
めに、集光される光スポットの位置も、50bから、Δ
fだけずれた位置51に移動する。この時、凹レンズ3
1の移動量Δdと、光スボッ) 50bの移動量Δfの
間には、次式の関係式がなりたつ。
Δf−f”・Δd/CL・Δd −fC鴬) ・・・(
1)なお上記(1)式において、foは、対物レンズ7
の焦点距離、tは、凹レンズ51と対物レンズ7間の距
離である。
上記(1)式から明らかなように、光路中に配置した凹
および凸レンズ30.31のレンズ間隔ヲ変えることに
よって、光スボツ) 50bの集光位置を光軸方向に任
意に移動させることができる。
しかも、(1)式からf。)t・Δdの場合は、次式が
なりたつ。
したがって、凹および凸レンズ50.51の焦点距離f
 およびfc′を対物レンズ7の焦点ffi離f。に比
べて充分長くすることにより(1)式に示すように光ス
ボツ)50bの移動距離Δfに対する凹レンズ31の移
動距離Δdの移動距離の比を大きくとることができる。
すなわち、レンズ31の移動精度が比較的低い状態でも
、光スポットの移動精度を高くすることができ、高精度
の位置ずれ補正をおこなうことができる。
第1図および第2図に示した実施例では、光スポットの
集光位置補正に凸レンズおよび凹レンズの2枚のレンズ
を用いているが、そのどちらか一方のレンズを省くこと
ができる。
第3図は、光スポットの集光位置補正用として1枚のレ
ンズを用いた場合の本発明の一実施例を示した模式図で
、第2図と同様、要部のみを示したものでちる。
第1図、第2図におけるのと同一の構成部品には同一の
符号を付している。
第3図の実施例は、コリメートレンズ2bと、凹レンズ
31の組み合わせによって、光ビームのコリメートと、
光スポットの位置補正の機能を兼用させたものでおる。
今、第3図に示すように、コリメートレンズ2bと凹レ
ンズ51のレンズ間隔が距離dの時、凹レンズ31を出
射した光ビームが光軸に対して略平行な光ビームになり
、対物レンズ7によって光スボツ) 50bに集光され
るように半導体レーザ1b、コリメートレンズ2b、凹
レンズ31を配置する。この時、第2図の実施例同様凹
レンズ31を光軸に沿ってΔdだけ移動すると、光スポ
ット50bもΔfだけ離れた点51に移動する。このΔ
dとΔfの間には、第2図の実施例同様(1)式および
(2)式の関係が成り立つ。したがって、凹レンズ31
の焦点距離fcを対物レンズ7の焦点距離f に比して
充分長くすることによって、高精度の光スポット位置補
正が可能になる。
なお、以上の実施例で用いる光スポットの位置補正用の
レンズは、比較的焦点距離の長いものでよいので、第1
図、第2図、第6図に示したような比較的安価な平凸ま
た平凹の単レンズを使用することができる。
第4図は、2レ一ザ方式の光ヘッドにおいて、2つの光
スポットの相対的位置ずれを自動的に補正する本発明の
応用例を示したものでおる。
半導体レーザ1aから出射した第1の光ビームは、対物
レンズ7によって、光デイスク20上に集光し、光スボ
ツ) 50aを形成する。また光スポット50aの光デ
ィスク20からの反射光ビームは、偏光ビームスプリッ
タ5で反射され、波長分離フィルタ4bを透過後、光ス
ボツ) 50aのフォーカス、トラッキング誤差信号を
検出する光検出系70aに入射する。
第、4図の応用例では、光検出系70aは、フーコープ
リズム9a、凸レンズ10 a、 6 分割光検出器1
1aで構成されている。
この光検出系70aと光スポット位置ずれ信号検出回路
60aで検出された光スボツ) 50aのフォーカス、
トラッキングサーボ信号かう、レンズアクチュエータ駆
動回路61aによって、レンズアクチュエータ40が駆
動され、対物レンズ7を動かして光スボツ) 50aが
光ディスク20の記録トラック上に正しく照射されるよ
うに制御される。
一万、半導体レーザ1bから出射した第2のし一ザビー
ムは、対物レンズ7によって、光デイスク20上に集光
され光スボッ)50bを形成する。
この時、光ディスク20からの反射光ビームは、偏向ビ
ームスプリッタ5で反射され、波長分離フィルタ4b、
反射鏡5を反射した後、光スポット50bのフォーカス
誤差信号を検出する光検出系70bに入射する。
第4図の応用例では、光検出器70bは、ナイフェツジ
9b、凸レンズ10b、2分割光検出器11bで構成さ
れ、ナイフェツジ方式でフォーカス誤差信号を検出する
。この光検出系70bと光スポット位置ずれ信号検出回
路60bで検出されり光スポット50bのフォーカスサ
ーボ信号のうち、光スボツ) 50aと50bの相対的
位置ずれによるDC的な信号成分がローパスフィルタ6
2によって取り出され、このDC成分の信号によってレ
ンズアクチュエータ駆動回路61bを駆動する。
そして半導体レーザ1bから出射した第2の光ビームの
光路中に置かれた光スポット位置ずれ補正用のレンズ3
1を光軸方向に移動するレンズアクチュエータ41を駆
動して、凸および凹レンズ30.31のレンズ間隔を変
化させる。
これによって光スポット50bの位置を光軸方向に移動
し光スボッ) 50aと50bの相対的な位置ずれを自
動的に補正する。
このような光スポットの補正機構を設けると、二つの光
スポットが経時的に光軸方向の位置ずれを邦こしても、
自動的にその位置ずれを補正し、常に2つの光スポット
が光デイスク2o上に正しく集光されている状態を保つ
ことができる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、レンズ間隔が
可変で、対物レンズに比較して長焦点の収束および発散
レンズを光路中に配置することによって、光軸方向に関
する光スポット照射位置ずれの高精度補正を比較的簡単
におこなうことができるので、2レ一ザ方式の光ヘッド
における光スポットの相対的位置ずれによる記録、再生
、消去特性などの劣化防止に大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す模式図、第2図は、
第1図に示した本発明の一実施例の要部を示す模式図、
第3図は、本発明の他の一実施例の要部を示す模式図、
第4図は、本発明の応用例を示す模式図、である。 符号の説明 1a、1b・・・・・・半導体レーザ、2a、2b・・
・・・・コリメートレンズ、4a、4b・・・・・・波
長分離フィルタ、5・・・・・・偏光ビームスプリッタ
、7・・・・・・対物レンズ、20・・・・・・可逆光
ディスク、30・・・・・・平凸レンズ、31・・・・
・・平凹レンズ、40.41・・・・・・レンズアクチ
ュエータ、50a、50b、51・・・・・・光スポッ
ト照射位置、60a、60b・・・・・・光スポット位
置ずれ信号検出回路、61a、61b・・・・・・レン
ズアクチュエータ駆動回路、62・・・・・・ローパス
フィルタ回路、70a、70b・・・・・・光検出系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第1および第2の少なくとも2本の光ビームを1個
    の共通な対物レンズにより集光して光学的情報記録媒体
    上に第1の光スポットおよび第2の光スポットとして各
    々独立に照射するようにした光学系において、 前記第1の光ビームおよび第2の光ビームの少なくとも
    何れか一方のビームの光路中に、その焦点距離が前記対
    物レンズの焦点距離に比して充分長い収束レンズまたは
    発散レンズ、またはその双方を配置し、光軸方向に沿つ
    た相対的レンズ位置を変化させることによつて、前記情
    報記録媒体上に照射される当該光スポットの照射位置を
    光軸方向において移動させ、前記第1の光スポットの照
    射位置と第2の光スポットの照射位置が光軸方向におい
    て相対的にずれているとき、この位置ずれを補正可能に
    したことを特徴とする光スポット照射位置ずれ補正方式
JP60205456A 1985-09-19 1985-09-19 光スポツト照射位置ずれ補正方式 Pending JPS6266429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205456A JPS6266429A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光スポツト照射位置ずれ補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205456A JPS6266429A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光スポツト照射位置ずれ補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266429A true JPS6266429A (ja) 1987-03-25

Family

ID=16507178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205456A Pending JPS6266429A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光スポツト照射位置ずれ補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292816U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24
JPWO2012063484A1 (ja) * 2010-11-10 2014-05-12 パナソニック株式会社 光ピックアップ、傾き角度検出方法、光情報装置及び情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256041U (ja) * 1975-10-22 1977-04-22
JPS60157730A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 Hitachi Ltd 光ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256041U (ja) * 1975-10-22 1977-04-22
JPS60157730A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 Hitachi Ltd 光ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292816U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24
JPWO2012063484A1 (ja) * 2010-11-10 2014-05-12 パナソニック株式会社 光ピックアップ、傾き角度検出方法、光情報装置及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493554A (en) 2-laser optical head and recording/reproducing apparatus
US4464741A (en) Optical focusing-error detection device
US4667316A (en) Information recording-reproducing apparatus
JP2633535B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
JPS6266429A (ja) 光スポツト照射位置ずれ補正方式
US7821901B2 (en) Optical pickup device for supporting a plurality of types of optical disks
JPH0434740A (ja) 光学ヘッド
JP2001067714A (ja) 光ピックアップ装置
JP2579108B2 (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JP2001052367A (ja) 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置
JPH06131689A (ja) 光ヘッド
JP2539414B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS58121135A (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPH04362536A (ja) マルチビーム式光ヘッド装置
JP2730167B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JP2002230821A (ja) 情報記録再生装置
JPH02227840A (ja) 光学ヘッド装置
JPH08227534A (ja) 光ディスク装置
JPS5992447A (ja) ダブルビ−ム・光学ヘツド
JPS5977642A (ja) 光学ヘツド
JPH04281227A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02183431A (ja) 光学ヘッド用光源
JPH0478022A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0386929A (ja) 分離型光ピックアップ装置