JPS5992447A - ダブルビ−ム・光学ヘツド - Google Patents

ダブルビ−ム・光学ヘツド

Info

Publication number
JPS5992447A
JPS5992447A JP57202666A JP20266682A JPS5992447A JP S5992447 A JPS5992447 A JP S5992447A JP 57202666 A JP57202666 A JP 57202666A JP 20266682 A JP20266682 A JP 20266682A JP S5992447 A JPS5992447 A JP S5992447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
beams
prism
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202666A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fujiwara
雅彦 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57202666A priority Critical patent/JPS5992447A/ja
Publication of JPS5992447A publication Critical patent/JPS5992447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転するディスク状媒体上のトラックに光スポ
ットとして照射し、そのトラックのピットや反射率の変
化として情報を記録、再生する光学的情報記録、再生装
置の光学ヘッドに関するものである。
近年、ディスク状の記録媒体(以下媒体という)の上に
、同心円若しくは螺旋因に微小なピットの連続(トラッ
ク)として記録された画像、音声等の情報を光学的に再
生する技術が進み、ビデオ・ディスク、デジタル・オー
ディオ・ディスク等として実用化されてきている。また
、同様な技術を応用し単に再生のみならず記録も行ない
、メモリに利用する光ディスク・メモリ装置、の開発も
進んでいる。このような記録・再生が可能な光ディスク
・メモリ装置は、従来の磁気ディスク装置i:ffi等
に比べて装置が小型、軽量、高記録密度、長期保存の信
頼性が高い等の利点が有り、画像等のファイル・メモリ
として期待されている。このような光ディスク・メモリ
装置では、最近ガス・レーザに比べ小型・高効率の半導
体レーザ(La5er Diode以下LDという)を
光源として用いる事が多い。通常、このLDと収束光学
系、情報信号及びザ ボ信号の検出系、及びサーボ信号
に応じて光スポットをトラック上に位置させるための微
小変位のビーム駆動手段を一つにまとめた光学ヘッドが
用いられ、この光学ヘッドをトラック追跡の際のfll
動を行なう変位県の大きなアクチュエータに乗せ、情報
トラックの選択追跡を行ない、情報の記録。
再生を行なっている、従って、多くの機能を併せ持つ光
学ヘッドは記録媒体と共に光ディスク′P装置の性能を
左右する咀要な構成要素となっている。
1・i−来の光学ヘッドは、構成を簡便にするだめ−f
it、IのI、Dを光源どして用い、配録時に1ll−
媒体上で媒体の記録しきいflhより光力・高い光ビー
クパワーが得られるような雷、気パルスによりI、1)
を駆動し、再生時にd、記録しきい値より充分低くかつ
8 N Rが確保出来るような光出力レベルのC〜■動
作でLDを用いている。しかし、このようなLDの用い
方では、1)紀行、直後の記録状態のモニタが不可能、
2)記録時には大出力のパルス動作による検出早の飽和
の影響を除くため低光出力のレベルを設定し、にす−る
必要が有シ検出系が難しい等の欠点が有る。
そのため記録、及び再生を行なう)Y、スポットをそれ
ぞれ別のLDのビームにより形成し、記録ビームは単に
記録のみ、再生ビームは情報信号の再生及び記録、再生
時のサーボ信号検出に用いる、いわゆるダブル・ビーム
構成の光学ヘッドが望ましい。
このダブル・ビーム・光学ヘッドにおいて、記録、再生
用の元スポットは収束レンズに対し光軸上でほぼ同じ位
置に収束される必要があり、記録直後のモニタを行なう
ように再生用スポットは記録用スポットよシ回転するデ
ィスクのトラック方向に数μm−数10 pm遅れた場
所に形成される必要があり、トラッキング用のトラック
と記録領域が分離しているようfx、場合にも、少なく
ともトラックと記録領域の間の距離だけは空間的に分離
している必要がある。このようなダブル・ビーム・光学
ヘッドを得るための一つの方法Cよ、光源であるLDを
アレイ化する事であるが、現状でζ・J:光学ヘッドの
収束光学系の拡大倍率は1〜1/2程度であるだめプレ
イの素子間の間隔も数μm−数10μrn程度にずム必
携があシ、素子間の分配、動作の干渉、放熱等に問題が
有り、アレイの中の素子の特性のバラツキにも問題が有
る。従って、伺らかの光学系により2つのLDからのビ
ームを合波する必要がある。その方法としては波長の違
いを利用し干渉フィルタ等による方法や偏波の違いを利
用する方法があるが、この際前述のように記録用及び再
生用スポットは数μmからす°文10μm程度空間的に
分離されている必要が有るため、記録用及び、再生用ビ
ームは1つの共通の対物レンズに入射し、かつ2つのビ
ームの光軸は平行であってはならず、ある微小な角度だ
け傾いていなけれH:fx、らない。
この、8合、レンズについて光学的に説明する。
第1図に示すように、収束レンズの焦点距離をfとし2
つの平行なビームが微小角θだけ互いの光軸が傾いて収
束レンズ1にはは垂直入Ωjした場合を考えると、2つ
の光スポツト間の距離ΔXはΔx’;ftanθ−fO
と表わされる。従って、例えばf = 5 yenとし
てΔX:101im f:イ4jようとすればθ= 2
mrad (〜Q、 ldeg ) 8MCにする必ダ
2がある。このような微小な角度だけ傾けて2つのビー
ムの光軸を調整する事は非常に困11i−であり、した
がって、精度よく記録、再生用光スポットを形成するこ
とは困難であった。
この点を解決するため本願の発明者は第2図に示す構成
の光学ヘッドを提案している(/l“!j 紛+1昭5
7−39377 )。この構成は、まず2つの発振波長
の異なるLl)10a、10bからの放射光11a。
11bをコリメータ・レンズ12.13により平行化し
、この平行状態で波長の違いを利用して干渉フィルタ1
4によ如蝙光方向及び光軸を一致略せて合波し合波光1
5を作る。この合波)’(=15の光路中に波長により
出射光の振れ角が変化するgli;質16(ここでは分
光プリズム)を挿入し、その合波光15から波長が異な
り互いの光軸が微小な角となる2つのビーム17a、1
7bを形成し、それを収束レンズ18に略垂直入射とな
るように入射させ2つの空間的に分離された光スポット
19a、19bを形成するものである。
この構成によれば、2つのレーザ光を合波する際に完全
に光軸を一致させればよいため2つの光軸が角度を為す
ように設定する場合に比べて調整が容易であシ、また2
つの光スボッ)19a、19bの相対位置はプリズム1
6により調整が可能なため精度良く設置出来るという利
点が有る。また、ブリズノ・16の挿入方向により光ス
ポットの分離方向を任意に設定出来るという利点がある
。しかし、この分光プリズムを用いる構成は、2つのビ
ーム17a、17bをお互いの光軸に微小角のずれを形
成する際、図のように全体の光軸が曲がるという欠点が
ある。一方、プリズムの代わシにグレーディング等を用
いる事は光利用率の点で問題がある。まだ、との構成は
本質的に2つの波長のL i)が必要であり、同一発振
波長のL Dを用いる系には適用出来無いという問題も
ある。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、調整が容易
で光軸を曲げる事なく、かつ同−発畳波長のL I)を
用いる事も可能な、ダブル・ビーム光学ヘッドを提供す
ることにある。
本発明のダブル・ビーム・光学ヘッドの構成ハ、2つの
発光手段と、これら発光手段からの放射光をその拡がシ
角が等しい状態で互いの光軸を一致させて合波する光合
波手段と、との光合波手段によ9合波された光が略垂直
入射となるように設置した収束レンズと、前記各発光手
段からの放射光の少くとも一方の光路中に挿入され透過
光を微小角だけ所定の方向に偏光させる光偏向手段と、
前記収束レンズから出て記録媒体を照射し反射または透
過した光から前記各発光手段のうち少くも一方の光を分
離して検知する光検出手段とを有することを特徴とする
以下本発明を図面により詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す構成図である。
2つのLD]、Oa、10bからの放射光11a。
11bはそれぞれコリメータ・レンズ12.13によシ
平行光化され平行状態で干渉フィルタ14により合波さ
れる。なお、一方の平行光の途中にはプリズムが挿入さ
れているが、これについては後述する。ここでは半導体
レーザ10aを記録用、10bを再生用光ぶとしてそれ
ぞれ発振波長0.83μm、 Q、71371mのAl
GaA、s L Dを用いた。コレらの波長はAlGa
As L Dでは典型的なものであり、しかも0.05
μmの波長差があるため通常の干渉フィルタにより大き
な枦失無しで合波が可能である。
ここで干渉フィルタ14による合波は、2つのビームの
偏光方向と光軸とが完全にするように行なう。従って調
整自体は光軸間にある一定の角度を持ブヒせる場合に比
し非常に容易である。この合波された光は通常の光学ヘ
ッドと同様に1希尤ビーム・スプリッタ21.λ/4板
22.ミラー23を通り、収束レンズ18により収束さ
れるがこの状態では2つのLD光は同一の点に収束され
ることになる。
ここで2つのLDloa、10bのうぢの少くとも一方
(ここでは記録用LD20a)からの光の光路中に微小
な頂角をもつプリズム24を挿入するものとする。この
プリズム24の挿入により、このプリズム24の透過光
は微小角だけ偏光されることになり、収束レンズ18へ
の入射の際に2つのF、Dloa、10bからのビーム
は互いの′)n軸が微小角だけ傾いていることになり、
収束点−C空間的に分ト1ルだ2つのスポットが形成さ
iする。
ことでプリズム24の形状、媒質をフ11ぶこと(τよ
り、形成される2つのスポットはディスク状t(1<本
20上のトラック20aの上に所望の位昨関係を持って
形成することが出来る。しかもプリズム加工に充分な精
度さえあればただ単にプリズム24を挿入するだけでよ
いため調整は殆ど不要となる。
このように媒体20に2つの分離したスフJ4ソトとし
て照射された光は媒体20により反射さり。
光路を逆に進み偏光ビームスプリッタ2]により取り出
され干渉フィルタ25により再生用L I)10bの光
のみを分離し情報信号及びフ、3.− フ)ス。
トラック方向のサーボ信号の検出系26に4&JUJ、
’その出力により情報の記録、再生が可#iヒとなる。
この際記録及び再生用の光スポットを分藺しているため
動作が極めて安定に行なえる。し75=も、9′C学系
の調整も一旦2つのビームの光軸を一至(させた後にプ
リズム24を挿入するだけで可能であるので非常に簡単
である。
更に、本発明では分光プリズムを用いる場合と異なり2
.□−)のL T)が同一発振波長である場合も合波手
段を偏光ビーム・スプリッタ等を利用すれば適用可能で
ある。
なお、本実施例でU、透過光を微小に偏光させる媒体と
して頂角の小さなプリズムを用いたが、他にブレ ティ
ング等も用いることが可能である。
この場合には本実施例のようなダブル・ビーム構成だけ
でなく更にビーム数を増したマルチ・ビーム構成をとる
ことも可能となる。また、LDとしてはここでは発振波
長0.83 、0.78 filLlのA/! Ga 
A sLDを用いたが、これに限られる訳ではない。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、記録、
再生をそれぞれ独立なビームで行なう事によシ、記録直
後のモニタが可能で、安定なフォーカス、トラック方向
のサーボ信号が得られ、しかも調整が容易で光軸を曲げ
ることなく同一波長のLDを用いることも可能なダブル
・ビーム・光学
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の記録、再生用の光スポットの分離を説明
する構成図、第2図は従来既知なダブル・ビーム・光学
ヘッドの構成図、第3図は本発明の実施例を使用した構
成図である8図において1 、12 、13 、18−
・−−−−vン、l:、10a、10b・・・・・・半
導体レーザ、11 a 、 1 l b 、 15 、
17a。 17b・・団・レーザ光、14.25・・団・干渉フィ
ルタ、16・・・・・・分光プリズム、20・・・・・
・ディスク状媒体、20a・・・・・・トラック、2“
1・・・・・・偏光ビーム・スプリッタ、22・・・・
・・λ/4板、23・・・・・・ミラー、29・・・・
・・プリズム、26・・・・・・信号検出系である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの発光手段と、これら発光手段からの放射光をその
    拡がり角が等しい状態で互いの光軸を一致させて合波す
    る光合波手段と、この光合波手段により合波された光が
    略垂直入射となるように設置した収束レンズと、前記各
    発光手段からの放射光の少くとも一方の光路中に挿入さ
    れた透過光を微小角だけ所定の方向に偏向させる偏向手
    段と、前記収束レンズから出て記録媒体を照射し反射ま
    たは透過した光から前記発光手段のうち少くも一方の光
    を分離して検知する光検出手段を有することを特徴とす
    るダブルビーム・光学ヘッド。
JP57202666A 1982-11-18 1982-11-18 ダブルビ−ム・光学ヘツド Pending JPS5992447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202666A JPS5992447A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ダブルビ−ム・光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202666A JPS5992447A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ダブルビ−ム・光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992447A true JPS5992447A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16461132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202666A Pending JPS5992447A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ダブルビ−ム・光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449140A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Multiplex recording and reproducing device based upon optical wavelength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449140A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Multiplex recording and reproducing device based upon optical wavelength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520472A (en) Beam expansion and relay optics for laser diode array
JPS6149731B2 (ja)
JPH0638291B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS5814330A (ja) 光学装置
JPH0512772B2 (ja)
JPS5992447A (ja) ダブルビ−ム・光学ヘツド
JPS58196634A (ja) 光学ヘツド用光源
JPS61184735A (ja) マルチビ−ム型光ピツクアツプ装置
JPS5945641A (ja) 複数ビ−ム・光学ヘツド
JPS647469Y2 (ja)
JPS586534A (ja) 再生装置の光学装置
Reno Optical disk recording techniques for data rates beyond 100 Mbps
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JPH05128575A (ja) 複数ビーム式光記録のためのシステム及び方法
JPS6266429A (ja) 光スポツト照射位置ずれ補正方式
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62164232A (ja) 光学式記録再生装置
JPS60234246A (ja) 光学ヘツド
JP2730167B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JPS59195345A (ja) 光学ヘツド
JPS62125549A (ja) 光学ヘツド
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63168854A (ja) 光学ヘツド
JPH08227534A (ja) 光ディスク装置
JPH01144245A (ja) 光ヘッド