JPH0531220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531220B2
JPH0531220B2 JP57025243A JP2524382A JPH0531220B2 JP H0531220 B2 JPH0531220 B2 JP H0531220B2 JP 57025243 A JP57025243 A JP 57025243A JP 2524382 A JP2524382 A JP 2524382A JP H0531220 B2 JPH0531220 B2 JP H0531220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
light source
optical
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57025243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143442A (ja
Inventor
Haruhiko Takemura
Kiichi Kato
Masaharu Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP57025243A priority Critical patent/JPS58143442A/ja
Priority to US06/466,910 priority patent/US4574371A/en
Priority to DE3305904A priority patent/DE3305904A1/de
Publication of JPS58143442A publication Critical patent/JPS58143442A/ja
Publication of JPH0531220B2 publication Critical patent/JPH0531220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録用光源および再生用光源を具
え、これら光源からの光束を1つの共通の対物レ
ンズを経て記録媒体に収束させて情報を記録、再
生する装置に関するものである。
かかる情報記録再生装置は公知であり、その記
録媒体としては例えばホトレジストや金属薄膜を
有する光デイスクや、膜面に垂直な磁化を持つ磁
性膜を有する光磁気デイスクが知られている。こ
のような記録用光源および再生用光源を有し、こ
れら光源からの光束を1つの共通の対物レンズに
より記録媒体に収束させる情報記録再生装置にお
いては、記録媒体上での2光束のスポツト位置が
常に所定の相対位置関係となるように2光束を適
当な光学部材により共通の対物レンズに合成して
入射させている。しかし、このように記録用光源
および再生用光源を用いる場合には、一般に記録
用光源は再生用光源よりも高出力のものであるた
め、例えば再生用光源からの光束を記録媒体のガ
イドトラツクあるいは既に記録済みの情報トラツ
ク上に位置させてその反射光または透過光から対
物レンズのトラツキング信号およびフオーカツシ
ング信号を検出しながら、記録用光源により情報
を記録する場合には、各光源の周囲温度に差が生
じて各光源の近傍に配置されている光学部材の熱
変形量が異なり、これがため記録媒体上での2光
束の相対位置関係が変化して記録媒体に形成され
る情報トラツクのピツチが変化する等の不具合が
ある。
本発明の目的は上述した不具合を解決し、記録
用光源および再生用光源からの光束の記録媒体上
でのスポツトの相対的位置関係を常にほぼ一定に
維持でき、しかも装置を小型化できると共に、光
学系の設計、位置調整および構成を簡単にできる
よう適切に構成配置した情報記録再生装置を提供
しようとするものである。
本発明は、記録用光源および再生用光源を有
し、これら光源からの光束をそれぞれコリメータ
レンズを経て一つの共通の対物レンズにより記録
媒体に収束させて情報を記録、再生する装置にお
いて、 前記記録用光源とそのコリメータレンズおよび
前記再生用光源とそのコリメータレンズを共通の
保持部材に保持すると共に、前記それぞれのコリ
メータレンズと前記対物レンズとの間の光路中
に、一方の光源からの光束をほぼ全反射する反射
面と、この反射面で反射される光束をほぼ臨界角
以上で入射し、他方の光源からの光束を反射率が
十分小さくなる入射角で入射する光学面とを有す
る光学部材を設けて、この光学部材の前記反射面
および光学面で順次反射される一方の光源からの
光束と、前記光学面を屈折透過する他方の光源か
らの光束とを前記対物レンズに導くよう構成した
ことを特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の情報記録再生装置の要部の一
例の構成を一部断面として示す平面図である。本
例では記録媒体として光デイスクを用い、その径
方向に移動可能にピツクアツプ台1を設けて、こ
のピツクアツプ台の移動方向一端部に記録用の半
導体レーザ2および再生用の半導体レーザ3を取
付ける。これら半導体レーザ2および3は、本例
では発振波長がそれぞれ820nmのものを用いる
と共に、両レーザから射出されるビームがほぼ平
行となるように共通の保持部材4に取付け、この
保持部材4を放熱作用を有する基台5を介してピ
ツクアツプ台1に固定する。半導体レーザ2およ
び3から射出されるレーザビームは、保持部材4
に取付けたコリメートレンズ6および7によりそ
れぞれ平行光束とした後、記録用レーザビームは
整形プリズム8を介して、また再生用レーザビー
ムはグレーテイング9により−1次、0次および
+1次の3つの回析光としてそれぞれ合成プリズ
ム10に入射させる。整形プリズム8、グレーテ
イング9および合成プリズム10はそれぞれピツ
クアツプ台1に取付ける。
合成プリズム10は整形プリズム8を屈折透過
する記録用レーザビームを反射率が十分小さくな
る入射角(例えばブルースター角)で入射する光
学面10Aと、グレーテイング9を経て入射した
再生用の3ビームをほぼ全反射してこれら各ビー
ムを前記光学面10Aにほぼ臨界角以上で入射さ
せる反射面10Bとをもつて構成する。このよう
にすれば、整形プリズム8を経て光学面10Aに
入射する記録用レーザビームは該光学面10Aを
殆んど屈折透過し、また合成プリズム10内の反
射面10Bで反射されて光学面10Aに入射する
記録用の3ビームは該光学面10Aでほぼ全反射
され、これにより記録用レーザビームおよび再生
用レーザビームは合成されて合成プリズム10か
ら射出される。なお、本例では合成プリズム10
を屈折率1.51のガラス材質で形成すると共に、こ
の合成プリズム10の再生用レーザビームが入射
する部分10Cと、記録用レーザビームおよび再
生用レーザビームが合成されて出射する部分10
Dとに、使用波長820nmに対する反射防止膜を
施す。また、光学面10Aに入射する記録および
再生用のそれぞれのレーザビームはP偏光とする
と共に、光学面10Aは屈折率1.51のガラス材質
上に屈折率2.2のTiO2と屈折率1.46のSiO2とを
TiO2−SiO2−TiO2−SiO2−TiO2の順で積層した
5層構造の多層膜をもつて構成する。このよう
に、光学面10Aを多層膜をもつて構成すれば、
空気側から光学面10Aに反射率がほぼ零となる
ように入射する光ビームの該光学面10Aでの屈
折角を、合成プリズム10のガラス材質中から空
気との境界面である光学面10Aに入射する光ビ
ームが全反射する臨界角に極めて近づけることが
できるから、記録用レーザビームと再生用レーザ
ビームとを極めて小さい角度差をもつて合成する
ことができ、これらビームを例えば焦点距離5mm
の対物レンズにより収束すれば記録用レーザビー
ムのスポツトと、3ビームの再生用レーザビーム
のうちの中心ビームのスポツトとの間隔を数十μ
mとすることができる。
なお、整形プリズム8は記録用レーザビームを
合成プリズム10の光学面10Aに反射率が十分
小さくなる角度で入射させると共に、この光学面
10Aで屈折されて合成プリズム10を透過する
記録用レーザビームをほぼ円光束に整形するもの
である。すなわち、半導体レーザから射出される
レーザビームは一般に楕円光束であると共に、記
録用レーザビームは再生用レーザビームに比べて
高出力を必要とするため、整形プリズム8により
記録用半導体レーザ2から射出され、合成プリズ
ム10を透過する記録用レーザビームを出力の損
失を伴なわずにほぼ円光束に整形するものであ
る。これに対し、再生用レーザビームは高出力を
必要としないから、コリメートレンズ7とグレー
テイング9との間の光路中に、円形の開口を有す
るマスクを配置し、これにより再生用半導体レー
ザ3から射出されたレーザビームを円光束にす
る。
合成プリズム10の光学面10Aで合成されて
合成プリズム10を透過する記録および再生用の
それぞれのレーザビームは、レンズ11、偏光ビ
ームスプリツタ12および全反射ミラー13を経
て全反射ミラー14に導き、この全反射ミラー1
4で反射される光束を、第2図に断面図をも示す
ように、ピツクアツプ台1の移動方向他端部に配
置したレンズ15および全反射ミラー16を経て
ほぼ垂直上方に反射させ、これらを1/4波長板1
7および対物レンズ18を経て光デイスク19上
にそれぞれ収束させる。なお、対物レンズ18は
フオーカツシング駆動機構およびトラツキング駆
動機構を有する対物レンズ駆動装置20に、その
光軸方向およびピツクアツプ台1の移動方向すな
わち光デイスク19の情報あるいはガイドトラツ
クの方向と直交する方向に移動可能に保持されて
いる。
ここで、光デイスク19に対する記録および再
生用のそれぞれのレーザビームのスポツト位置
は、例えば第3図に示すように、記録用レーザビ
ームスポツトSAはその中心を情報トラツクT1
の中心に位置させ、また再生用レーザビームスポ
ツトSB−1,SB−2およびSB−3は記録用レーザ
ビームスポツトSAが位置する情報トラツクT1
隣接する情報あるいはガイドトラツクT2上で、
中心スポツトSB−2はその中心をスポツトSA
らトラツク方向に数十μm離れた距離dを隔てて
トラツクT2の中心に位置させ、両側のスポツト
SB−1およびSB−3はそれらの中心をトラツク
T2の両側のエツジにそれぞれ位置させるように
する。
記録および再生用のそれぞれのレーザビームの
光デイスク19での反射光は、対物レンズ18で
集光し、1/4波長板17を透過させてS偏光にし
た後、全反射ミラー16、レンズ15、全反射ミ
ラー14および13を経て偏光ビームスプリツタ
12に入射させてその光路を入射光路と直交する
方向に反射させ、これら反射光をレンズ21、全
反射ミラー22およびシリンドリカルレンズ28
を経て全反射ミラー24に導き、この全反射ミラ
ー24で反射される記録用レーザビームの反射光
を全反射プリズム25を介して第1の光検出器2
6で受光し、再生用レーザビームの反射光を第2
の光検出器27で受光する。第1の光検出器26
は1つの受光領域をもつて構成するが、第2の光
検出器27は第4図に示すように、4分割した受
光領域28−1〜28−4とその両側に配置した
受光領域29−1および29−2とをもつて構成
し、第3図に示した中心のビームスポツトSB−2
での反射光を受光領域28−1〜28−4で受光
し、両側のビームスポツトSB−1およびSB−3を
受光領域29−1および29−2でそれぞれ受光
して、受光領域28−1〜28−4の対角線同志
の領域の出力をそれぞれ加算器30−1および3
0−2に供給し、これら加算器30−1,30−
2の出力を加算器30−3および差動増幅器31
−1にそれぞれ供給すると共に、受光領域29−
1および29−2の出力を差動増幅器31−2に
供給する。このようにすれば、差動増幅器31−
1からは対物レンズ18の光デイスク19に対す
る焦点誤差を表わすフオーカツシング信号を得る
ことができ、差動増幅器31−2からは光デイス
ク19上のトラツク方向と直交する方向でのビー
ムスポツト位置と情報あるいはガイドトラツクと
の相対的位置ずれを表わすトラツキング信号を得
ることができるから、これらフオーカツシング信
号およびトラツキング信号を対物レンズ駆動装置
20のフオーカツシング駆動機構およびトラツキ
ング駆動機構にそれぞれ供給することにより、各
ビームを光デイスク19上に合焦状態で収束させ
るフオーカツシング制御を行なうことができると
共に、記録および再生用のそれぞれのビームスポ
ツトを所要のトラツクに正確に追従させるトラツ
キング制御を行なうことができる。なお、第2の
光検出器27は再生用の3ビームを所定の受光領
域で受光できるようにするため、これを2次元的
に移動可能に保持する保持装置32を介してピツ
クアツプ台1に取付ける。
かかる情報記録再生装置において、光デイスク
19に情報を記録する場合には、再生用の3ビー
ムをガイドトラツクに位置させ、それらの反射光
を第2の光検出器27で受光してフオーカツシン
グ制御およびトラツキング制御を行ないながら、
記録用半導体レーザ2から射出されるレーザビー
ムを記録すべき情報により変調して光デイスク1
9上に収束させればよい。この場合には、記録用
レーザビームの光デイスク19からの反射光を受
光する第1の光検出器26の出力により、記録し
た情報をモニターすることができる。また、光デ
イスク19に記録されている情報を再生する場合
には、再生用半導体レーザ3のみを駆動して再生
用の3ビームを情報トラツク上に位置させること
により、第4図において説明したようにフオーカ
ツシングおよびトラツキング制御を行ないながら
記録情報を再生することができる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるも
のではなく幾多の変形または変更が可能である。
例えば再生用レーザビームは必ずしも3ビームと
する必要はなく、1つのビームとしてその光デイ
スク19からの反射光を対物レンズ18のフアー
フイルード中に配置した4分割受光素子で受光し
て、情報信号、フオーカツシング信号およびトラ
ツキング信号を得るように構成することもでき
る。また、記録用半導体レーザ2と再生用半導体
レーザ3との配置を逆にして、記録用レーザビー
ムを反射面10Bを経て光学面10Aにほぼ臨界
角以上で入射させ、再生用レーザビームを光学面
10Aに反射率が十分小さくなる角度で入射させ
るようにしてもよい。更に光学面10Aは5層構
造の多層膜に必らず、3層あるいは7層等の種々
の変形が可能であると共に、必ずしも多層膜とす
る必要はない。更にまた、上述した例では記録用
半導体レーザ2および再生用半導体レーザ3をこ
れらレーザから射出されるビームが平行となるよ
うに一体に保持したが、これらレーザは合成プリ
ズム10の光学面10Aと反射面10Bとが平行
となるように予じめ傾むけて一体に取付けること
もできる。このようにすれば、合成プリズム10
を平行四辺形にすることができるから容易に作製
することができる。また、光デイスク19上での
記録および再生用のビームスポツトは光デイスク
19の回転方向にみて再生用ビームスポツトが記
録用ビームスポツトよりも下流側となるように同
一トラツクに位置させるようにしてもよい。更
に、本発明は記録媒体として光磁気デイスクを用
いる場合でも有効に適用することができる。
以上述べたように、本発明によれば、記録用光
源とそのコリメータレンズおよび再生用光源とそ
のコリメータレンズを共通の保持部材に保持した
ので、装置を小型化できると共に、これら光源の
周囲温度をほぼ等しくすることができる。また、
これら記録用光源および再生用光源の近傍に配置
され、一方の光源からコリメータレンズを経て投
射される光束を反射率が十分小さくなる角度で入
射、他方の光源からコリメータレンズを経て投射
される光束を反射面で反射させてほぼ臨界角以上
の入射角で入射してこれらの光束を合成する光学
面と、前記反射面とを1つの光学部材に形成した
から、これらを分離された別個の光学部材に形成
する場合に比べ、上述した光源の周囲温度をほぼ
等しくできる効果と相俟つて、これら光学面およ
び反射面が受ける熱影響をほぼ等しくすることが
できると共に光学的位置調整も容易にできる。し
たがつて、記録用光源および再生用光源からの光
束の記録媒体上でのスポツトの相対的位置関係を
常にほぼ一定に維持することができる。また本発
明は一方の光源からの光束を空気側から光学部材
の光学面に反射率が十分小さくなる入射角で、他
方の光源からの光束を前記光学部材を通して前記
光学面にほぼ臨界角以上の入射角でそれぞれ入射
して2光束を合成するものであるから、各光束と
して種々の波長を用いることができると共に、特
にほぼ等しい波長を用いる場合には光学系の色収
差の補正を考慮することがないから、光学系の設
計および構成が簡単になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置の要部の一
例の構成を一部断面で示す平面図、 第2図は第1図の部分断面図、 第3図は記録媒体上での記録用ビームスポツト
と再生用ビームスポツトとの相対的位置関係を示
す線図、 第4図は第1図に示す第2の光検出器の構成お
よびその処理回路の構成を示す線図である。 1……ピツクアツプ台、2……記録用半導体レ
ーザ、3……再生用半導体レーザ、4……保持部
材、5……基台、6,7……コリメートレンズ、
8……整形プリズム、9……グレーテイング、1
0……合成プリズム、10A……光学面、10B
……反射面、11,15,21……レンズ、12
……偏光ビームスプリツタ、13,14,16,
22,24……全反射ミラー、17……1/4波長
板、18……対物レンズ、19……光デイスク、
20……対物レンズ駆動装置、23……シリンド
リカルレンズ、25……全反射プリズム、26…
…第1の光検出器、27……第2の光検出器、2
8−1〜28−4,29−1,29−2……受光
領域、30−1〜30−3……加算器、31−
1,31−2……差動増幅器、32……保持装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録用光源および再生用光源を有し、これら
    光源からの光束をそれぞれコリメータレンズを経
    て一つの共通の対物レンズにより記録媒体に収束
    させて情報を記録、再生する装置において、 前記記録用光源とそのコリメータレンズおよび
    前記再生用光源とそのコリメータレンズを共通の
    保持部材に保持すると共に、前記それぞれのコリ
    メータレンズと前記対物レンズとの間の光路中
    に、一方の光源からの光束をほぼ全反射する反射
    面と、この反射面で反射される光束をほぼ臨界角
    以上で入射し、他方の光源からの光束を反射率が
    十分小さくなる入射角で入射する光学面とを有す
    る光学部材を設けて、この光学部材の前記反射面
    および光学面で順次反射される一方の光源からの
    光束と、前記光学面を屈折透過する他方の光源か
    らの光束とを前記対物レンズに導くよう構成した
    ことを特徴とする情報記録再生装置。
JP57025243A 1982-02-20 1982-02-20 情報記録再生装置 Granted JPS58143442A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025243A JPS58143442A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 情報記録再生装置
US06/466,910 US4574371A (en) 1982-02-20 1983-02-16 Apparatus for recording and reproducing information on an optical disc
DE3305904A DE3305904A1 (de) 1982-02-20 1983-02-21 Vorrichtung zum aufzeichnen und wiedergeben einer information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025243A JPS58143442A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143442A JPS58143442A (ja) 1983-08-26
JPH0531220B2 true JPH0531220B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=12160537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025243A Granted JPS58143442A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143442A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310317U (ja) * 1989-06-14 1991-01-31

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158288A (ja) * 1974-06-10 1975-12-22
JPS51109851A (ja) * 1975-03-24 1976-09-29 Japan Broadcasting Corp
JPS57181441A (en) * 1981-04-21 1982-11-08 Philips Nv Recorder and reader for optical recording carrier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158288A (ja) * 1974-06-10 1975-12-22
JPS51109851A (ja) * 1975-03-24 1976-09-29 Japan Broadcasting Corp
JPS57181441A (en) * 1981-04-21 1982-11-08 Philips Nv Recorder and reader for optical recording carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58143442A (ja) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334532B2 (ja)
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
JP3083834B2 (ja) 光学ピックアップ装置
KR100286865B1 (ko) 광헤드장치
JP2000348367A (ja) 光学ユニットおよび光ピックアップ
JP2001067714A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6334446B2 (ja)
JPH10308031A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0531220B2 (ja)
JPH04117637A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0636494Y2 (ja) 光学式走査装置
JP3570139B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0721866B2 (ja) 光ヘツド装置
JP4161439B2 (ja) 光ヘッド
JPS58196631A (ja) 情報記録再生装置
JP2972042B2 (ja) 光記録再生装置
JPS59195344A (ja) 光学ヘツド
JPH03116546A (ja) 情報記録再生装置
JPH1196581A (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JP3854768B2 (ja) 光ピックアップ及び光学的情報再生装置
JPH10112056A (ja) 光ピックアップ
JP2840414B2 (ja) 光磁気記録再生装置用光ヘッド
JPH08306064A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH10188326A (ja) 光ピックアップ装置