JPS60199947A - 特殊嵩高糸の製造方法 - Google Patents

特殊嵩高糸の製造方法

Info

Publication number
JPS60199947A
JPS60199947A JP59052003A JP5200384A JPS60199947A JP S60199947 A JPS60199947 A JP S60199947A JP 59052003 A JP59052003 A JP 59052003A JP 5200384 A JP5200384 A JP 5200384A JP S60199947 A JPS60199947 A JP S60199947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
water
twisted
yarns
untwisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59052003A
Other languages
English (en)
Inventor
陽 佐々木
竹林 セツ
久慈 省一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwate Prefectural Government
Original Assignee
Iwate Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwate Prefectural Government filed Critical Iwate Prefectural Government
Priority to JP59052003A priority Critical patent/JPS60199947A/ja
Publication of JPS60199947A publication Critical patent/JPS60199947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はすぐれた票皓性を右す六走恵ネを赫物上でつく
り出すだめの特殊糸を、能率的に低コストで製造する方
法に関するものである。更に詳しくは2本の水溶性繊維
糸を無撚スライバー系のカバーリング糸として合撚し、
生ずる水溶性繊維糸を軸とした蛇行状の不連続な無撚糸
を製織する事により、水溶性繊維糸を溶解した後、嵩高
な糸を織物上でつくり出す事のできる特殊嵩高糸に関す
るものである。そしてこの様な織物上の糸は不連続な無
撚糸が無張力の状態で製織されるために、無撚繊維の風
合をそのままいかした状態で織られ、かつ蛇行した不連
続な無撚糸であるために織物組織に立体感を与える事の
できる特殊嵩高糸である。
これまで繊維の風合特性をいかすための無撚の嵩高糸は
、たとえば色糸を用いた無撚糸、低融点ステープル繊維
束の混紡による紡績糸の加熱、あるいは接着剤の付与に
よる無撚糸を用いたのが主で多くは無撚繊維束を物理的
に固定する方法で製造された紡績糸の応用である。然し
なかう従来の技術にあっては句楽のカバーリングや接着
物質付与のコントロールが難しく、風合が粗硬でありし
かも強力変動が著しいと言う欠点があり、又工程が多岐
に亘るためコスト高になる等の欠点もあって実用化には
至ってないのが現状である。又低融点繊維を融解せしめ
るケ法は工程的に簡便であるが、加熱部分の汚れつ;、
発生しやすく生産性が低いものであった。
本発明の目的は蛇行状の不連続な無撚糸を直接張力をか
けずに製織し、短時間の熱処理をする事で無撚繊維の風
合をいかした軽質かつバルキーな感触を有する織物用嵩
高糸を製造する事にある。又本発明の目的によって生ず
る製造方法からの特徴については次の2項目についても
包含するものであり、特許請求の範囲にまで及ぶもので
ある。その特徴の1つは色相の異なる無撚スライバーを
数本束ね本発明の製造方法を用いて特殊糸化する事によ
り、糸方向における色相の変化を連続的に織物上につく
り出す事ができる事にある。色相が連続的に変化する事
については、本製造方法が不連続な無撚糸形態をとるか
らであり、ゆるやかで不連続な撚りは織物平面の糸方向
に色相の変化を与えるに十分なものである。特徴の2つ
目は無撚スライバーの1本を他の紡績糸に代える事によ
り、不連続な萬撚糸中に芯糸の様に紡績糸を埋め込む一
種のアア繊維糸形成を可能とする事にある。その事によ
り無撚糸の風合質感をそこなわずに物性値を向上させる
、あるいは繊維間の複合的特性をも同時に付与させる事
もできるのである。
本発明は上記目的達成のため次の構成を有する。すなわ
ち無撚スライバー系数本に仮撚りを与えた単糸と、水溶
性繊維糸を、上記仮撚り方向と逆方向に過剰の撚り数で
合撚した双糸を、さらに水溶性繊維糸と上記仮撚り方向
と同方向に過剰の撚り数で合撚し、2本の水溶性繊維糸
を軸とした不連続な無撚を有する蛇行状の糸となし、該
第を製織抜水溶性繊維全溶解し、不運、続な無撚を有す
る嵩高糸を織物上につくる事を特徴とする特殊嵩高糸の
製造方法である。
以下図面により本発明を説明する。本発明における特殊
嵩高糸の製造方法・は、製織前の工程として■仮撚り、
■水溶性繊維糸の合撚I、■水溶性繊維糸の合撚Hの3
工程をとる事によって得られ、撚糸装置は第1図の様な
機構部分をそなえた撚糸機を使用するものである。すな
わち仮撚りスライバー系と水溶性繊維糸、ないしはそれ
らの双糸と水溶性繊維糸を、定圧ローラーAと駆動ロー
ラーBの間を図の様に同時に通過させる事により2本の
糸の走行特性の違い、すなわち水溶性繊維糸に対するス
ライバー状の糸の走行遅れを利用して撚糸するものであ
る。
上記機構部分を通過した仮撚りスライバー系又は水溶性
繊維糸と合撚した双糸状のスライバー糸は、水溶性繊維
糸を軸に蛇行状態で合撚され特殊糸化するものである。
以降説明する所の撚糸方法は全て上記機構部分を通過し
てなされるものである。
無撚スライバー(メートル番手で3番〜5番程度のもの
)数本(第2図−1)を撚糸機で2〜3回/吋の仮撚り
(第2図−2)’(r行ない、その単糸と水溶性繊維糸
を仮撚り方向と逆向きに過剰の撚り数で合撚(第2図−
3)する事により、上記工程■まで至る。この合撚糸は
水溶性繊維糸を軸として仮撚りしたスライバー束が巻き
ついた形態をとり、スライバー束は過剰の撚り数を有し
たままのものである。次に工程■で得られた合撚糸は、
仮撚り方向と同方向に過剰の撚り数分の撚り数をもって
水溶性繊維糸と再度合撚(第2図−4)する。すなわち
工程■で得られたスライバー束に与えられている過剰の
撚り数は、工程■を通る事により撚りを解除され、スラ
イバー束は2本の水溶性繊維糸に挾まれたほぼ無撚に近
い不連続な無撚糸形態をとり、かつ又水溶性繊維糸を軸
とした蛇行状の形態をとる事となる。尚本発明で述べる
所の不連続な無撚糸については、撚り数が0.2〜0.
4回/ 1l=Jの範囲で生ずるゆるやかな撚りとその
分布状態を意味しており、本製造方法による形態の特徴
である事は言うまでもない。
蛇行状スライバー束のピッチは工程■■の水溶性繊維糸
を合撚する撚り条件に依存し、撚り数を大きくとった場
合ピッチは小さく物理的なスライバー束の安定性を良く
する一方、過剰な撚り数の解除率はひくくなる。逆に合
撚条件の撚り数を小さくとった場合蛇行状のピッチとス
ライバー束のループは大きくなり、過剰な撚り数の解除
率も高くなる。たとえば3本の無撚スライバーを用い、
仮撚りZ方向2目/吋、水溶性繊維糸との合撚IをS方
向4圓/吋、合撚■を2方向2回/吋の条件と、仮撚り
Z方向4ロ/吋、水溶性繊維糸との合撚1’tS方向8
回/吋、合撚■をZ方向今回7吋の条件で製造される特
殊糸を比較した場合、後者は前者の約2倍のピッチ数を
有し、スライバー束のループは前者のそれより小さいも
のである。それら合撚の条件については特殊糸の使用目
的により十分選択可能なものである。
以上の方法によって得られた特殊糸は製織後仕上工程で
熱処理を受け、水溶性繊維糸を溶解する事により不連続
な嵩高無撚糸を織物上にっくり出す事ができる。熱処理
の条件は用いる水溶性繊維糸の溶解温度により約30〜
100℃の範囲で設定されるが、無撚繊維の風合をいか
すためには高温処理はなるべく避けたいため、一般的に
は織物の状態で50〜80℃の温度条件で溶解可能な水
溶性繊維糸を選択した方が良い。この様にして得られる
織物上の特殊嵩高糸は、水溶性繊維糸の拘束をとかれた
ものであるために糸方向へ約30%の伸びが可能であり
、それでも尚かつ伸びきるまでに至っていないので非常
に高い嵩高性を保つ事ができるのである。
次に本発明の製造方法から生ずる特殊糸の特徴について
視覚的効果とコア繊維化の詳細について述べる。本発明
の目的で触れた通り、仮撚りする無撚スライバー系の色
相を異なったものにする事により、糸方向に流れる様な
色相の変化をつくり出す事ができる。又隣接した糸との
関係によっては霜降り調の色相に近い視覚効果を出す事
もでき、無撚スライバー系と色相の数の条件を変える事
でそれら視覚に映る形のバリエーションを多数つくり出
す事ができるのである。−力無撚スライバー系の1本を
細番手の紡績糸に代えて特殊糸化する事によりコア繊維
糸をつくり出す事も可能である。たとえばウールの無撚
スライバー糸を用いナイロン、アクリノペソ毛糸を芯糸
とし特殊糸化を試みた場合、無撚スライバー糸数と紡績
糸の組合わせにより破断強度は第1表の様に著しく向上
するものである。
この事は無撚スライバー糸の物理特性に紡績糸の物理特
性全加算した特性、あるいはそれらも包括した相異なる
繊維特性を同時に付与させ得るものであり、本発明によ
る特殊嵩高糸の応用範囲を広めるに十分な特徴の1つで
ある。又芯糸とした細番手の紡績糸は無撚スライバー束
にほぼ充填された形(第4図−2)で導入が可能であり
、無撚スライバー糸の番手及び合撚本数によっては完全
にコア繊維糸の形態をとりうるものであり、尚かつ表面
は不連続な無撚糸形態をとったままである。
第1表 紡績糸を包含した特殊嵩高糸の破断強度 ※第1強度 (無撚スライバー糸+紡績糸+水溶性繊維
糸)の形態で水溶性繊維糸が切断される時の強度 ※第2強度 (無撚スライバー糸+紡績糸)の形態での
破断強度
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の実施例を示すもので、第1
図は撚糸機、第2図は本発明の特殊糸製造工程の糸の状
態図、第3図は色相の異なる3本の無撚スライバー系を
用いた場合の特殊糸の状態図、第4図は特殊糸のコア繊
維化を示したものである。図中Aは定圧ローラー、Bは
駆動ローラー、Cは撚糸機構部分、abca’b’C′
は無撚スライバー糸、dd′は水溶性繊維糸、eは細番
手の紡績糸で、第2図−1は無撚スライ〉く−系abc
、第2図−2は無撚スライバー系abcの仮撚り状態、
第2図−3は水溶性繊維糸合撚I、第2図−4は水溶性
繊維糸合撚■、第3図−1は色相の異なる無撚糸スライ
バーa′b′C′と水溶性繊維糸d d’の特殊糸化の
状態図、第3図−2は水溶性繊維糸を溶解後の特殊糸の
状態図、第4図−1は3本の無撚スライバー系と紡績糸
e、第4図−2は紡績糸を導入したコア繊維化した特殊
糸の状態図。 第1図 2−12−2 2−3 2−4 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無撚スライバー系数本に仮撚りを与えた単糸と、水
    溶性繊維糸を、上記仮撚り方向と逆方向に過剰の撚り数
    で合撚した双糸を、さらに水溶性繊維糸と上記仮撚り方
    向と同方向に過剰の撚り数で合撚し、2本の水溶性繊維
    糸を軸とした不連続な無撚を有する蛇行状の糸となし、
    該第を製織抜水溶性繊維を溶解し、不連続な無撚を有す
    る嵩高糸を織物上につくる事を特徴とする特殊嵩高糸の
    製造方法。 2、色相の異なる無撚スライバー系数本を用いる事を特
    徴とする前記第1項に記載の製造方法。 3、無撚スライ糸数系数本と紡績糸を用いる事を特徴と
    する前記第1項に記載の製造方法。
JP59052003A 1984-03-16 1984-03-16 特殊嵩高糸の製造方法 Pending JPS60199947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052003A JPS60199947A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 特殊嵩高糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052003A JPS60199947A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 特殊嵩高糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199947A true JPS60199947A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12902644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052003A Pending JPS60199947A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 特殊嵩高糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108131A (ja) * 1990-08-23 1992-04-09 Kanebo Ltd バルキー糸の製造方法
WO1998005271A3 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 Sulzer Vascutek Ltd Expansible woven fabric
WO2005087995A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Kuraray Trading Co., Ltd. 複合撚糸
JP2016176163A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ハマナカ株式会社 形状保持用糸を有する手芸糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018111A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018111A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108131A (ja) * 1990-08-23 1992-04-09 Kanebo Ltd バルキー糸の製造方法
WO1998005271A3 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 Sulzer Vascutek Ltd Expansible woven fabric
WO2005087995A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Kuraray Trading Co., Ltd. 複合撚糸
US7520121B2 (en) 2004-03-15 2009-04-21 Kuraray Trading Co., Ltd. Composite twisted yarn
JP2016176163A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ハマナカ株式会社 形状保持用糸を有する手芸糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911704B2 (ja) 集束糸条の製造方法
JPH03220335A (ja) 耐火性繊維糸とその使用
JPS60199947A (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
Heuberger et al. The technology of fasciated yarns
CS209224B1 (en) Yarn
JPS62289635A (ja) 複合加工糸及びその製造方法
JPH01260029A (ja) パイル糸
JPH07150433A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
RU1770472C (ru) Кручена пр жа
JP2892654B2 (ja) ポリエステル混撚ミシン糸
JPS58220835A (ja) 嵩高糸およびその製造方法
JPS6163734A (ja) 伸縮性紡績糸の製造法
JPS6170044A (ja) ソフト風合のシボ織物
JPH0616937Y2 (ja) 通じ糸
JPS5938331B2 (ja) 特殊カサ高糸とその製造方法
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPH06294035A (ja) スパン複合嵩高糸の製造方法
JPS5881639A (ja) 強撚調特殊加工糸
JP2003247141A (ja) 合撚糸
JPS63165538A (ja) 嵩高交互撚糸の製造方法
JPS58109654A (ja) 特殊風合織編物布帛
JPS60224829A (ja) 伸縮性紡績糸の製造方法
JPS6312187B2 (ja)