JPS58220835A - 嵩高糸およびその製造方法 - Google Patents

嵩高糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58220835A
JPS58220835A JP9776082A JP9776082A JPS58220835A JP S58220835 A JPS58220835 A JP S58220835A JP 9776082 A JP9776082 A JP 9776082A JP 9776082 A JP9776082 A JP 9776082A JP S58220835 A JPS58220835 A JP S58220835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fibers
crimps
yarns
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9776082A
Other languages
English (en)
Inventor
鷲野 保日郎
牧田 繁雄
山崎 弥太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Ichimura Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Toray Industries Inc
Ichimura Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, Ichimura Sangyo Co Ltd filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9776082A priority Critical patent/JPS58220835A/ja
Publication of JPS58220835A publication Critical patent/JPS58220835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は嵩高糸及びその製造方法に関するものであり、
更に詳しくは、嵩高糸でありながらスパンライクとドラ
イタッチを有する特殊な糸条に関づるものである。
従来、仮撚加工糸が1つのブームを作つ(さlJが、そ
の単調さが原因で最近では以前稈消費が伸びなくなり、
最近では、バラ1デイーを持つ特殊な風合、感触を持つ
仮撚加工糸がイ」加価値品として歓迎されるようになっ
てきている。イのため、種種の技術が案出されているが
、その主体は複合仮撚技術であり、素材の組合せによつ
°(従来にない風合、タッチを示1加工糸を製造しよう
とりるものである。
しかしながら、これまでの技術では、少くとも2種の糸
条を組合せて仮撚する方法であるため、嵩高糸付は大き
いが、両糸の整合性、抱合性が悪く、しごきに会うと糸
が分離してしまったり、一方の糸が一個所に固ってしま
い、スラブやネップのごとき外観を呈したりする欠点が
あり商品価値は十分なものとは言えなかった。
本発明者等はかかる従来技術の欠点を改良し、付加価値
の高い嵩高糸を提供リベく鋭意検問した結果、本発明に
到達したものである。
本発明は上記目的を達成Jるため、次の構成を有する。
即も、集束された状態で比較的大きなビッヂの捲縮を有
する結晶化度の大きな繊維から構成された繊維束が中心
部を構成しており、結晶化度の小なる繊維であって、開
繊された繊維束の個々の単繊維が比較的小さな捲縮を有
して前記糸の中心部を構成している繊維束のまわりをラ
セン状にしかも部分的にループ状突出部を形成しながら
まさっていることを特徴とする複合多層型高嵩糸であり
、その作り方としては、切断伸度差が、  40〜25
0%ある合成繊維延伸糸と合成繊維の未延伸糸又は半延
伸糸とを引揃えて撚糸を行ない、次でこの撚と反対方向
に仮撚加工することを特徴とするものである。
本発明について更に詳述するならば、本発明に1′・ あっては、切断伸度に差メ′璃、る2種以上複数種の糸
条を引揃えるものであるが、切断伸度差に少なくとも4
0%以上あるものを組合わせることが必要である。本発
明に使用する糸条は合成繊維であれば伺でもよいが、特
にポリアミド系、ポリニスデル系の合成I&l1IFが
望ましい。両糸条は同種の糸であってもにり、異種の糸
であってもJ、い。但し、工程管理上、高次加工技術上
から言えば、同一素材からなる糸条を組合わける方が良
い。又、繊維糸条としては、一方は延伸糸とし、他方の
糸は未延伸糸又は、半延伸糸(POYと称されるもの)
を用いると良い。一方、切断伸度に250%以」−もの
差のある糸を組合せると、実際、糸として使用しえない
ものしか出来ず、実用価値はない。
したがって、切断伸度差の上限は2550%までである
。次に本発明にあっては、このようにして、組み合せ引
揃えた糸条に加熱作用を施りものであり、加熱数は10
0〜500’T/M、好ましくは、200〜400T/
Mがよい。その後、かかる加熱糸に該加熱方向と反対の
方向に加熱されるように仮撚加■を行、なうものである
。たとえば、加熱を30017M  Sとすれば、仮撚
の方向はZ方向とする“bのである。
本発明において仮撚数は一般の仮撚加工条件と大差はな
いが、熱固定Ii度を払干低くすることが望ましい。
より具体的に古えば、本発明において、まず引揃えた糸
を一方向、通常はS方向に加熱しておき、ぞの撚と反対
方向、Z方向に仮撚Jることにより、加熱張力の関係で
高伸度糸たとえば、POY等の半延伸糸あるいは、未延
伸糸は比較的伸長される為芯糸の外周にまきつく状態で
配置され、一方、低伸度糸、たとえば、延伸糸は糸の中
心に配され芯を構成する。これが熱セットをうけた後解
撚されるが、下撚方向にA−バー解撚されるため、下撚
弁のよりが最終的には糸上に表れ、外“側にある高伸疾
糸は長くなっていることもあって、芯のまわりにスパイ
ラル状にまきついていると共にループ状に突出している
構造になっている。この際、芯の糸は仮撚を受けるため
捲縮は有しているがほぼ集束状態のままピッチの大きい
捲縮を示めしており、この115分の糸の結晶化度は大
きい。一方、外周に配されている繊維は各単繊維がばら
ばらに開繊され、い゛づれも芯に比して結晶化度は小さ
く、細かいピッチの捲縮を右しCいる。かかる構造の結
果、嵩^糸性は勿論のこと、ループの存在にJこるスパ
ンライクなタッチを持つ糸が出来るのぐある。しかも、
未延伸糸や半延伸糸を使用している為、仮撚熱レット時
に融着部分が発生覆ることにより、シレリ味、ドライタ
ッチの糸が得られるのである。一方、本発明では、先に
りを使用しているため、嵩^糸であっても糸の抱合性が
よく、しごきや摩擦に合っても外側の繊維は、ずれたり
、ネップ状に集ったりすることが無い。
次に本発明に係る実施例につい゛て述べる。
実  施  例 切断伸度が30%の延伸糸(150d−48f)と切断
伸度が180%の半延伸糸(225d−48f)を引揃
えて300T/MのS撚をかりた後三菱5T−5仮撚機
で次の如く仮撚した。
スピンドル回転数 :17.5万r、plm。
撚り数撚り方向  :  1830T/M−Zセット温
度     :  200.℃第1、第2フィード率:
 →−2%、+2.9%この結果、第1図〜第3図に示
づ様な糸が得られ、これらの糸はドライタッチで嵩高糸
性のある特殊な風合を有する先撚加工糸が得られた。こ
の、糸を経糸、緯糸に使用して、2/2ツイルを製織し
染色仕上加工したところ、従来の加工糸織物に比してス
パンライクでふくらみのある織物が得られた。
一方、先撚方向と仮撚方向とを同じにして加工したもの
は第5図に示すように嵩高糸性がほとんどなく織物にし
た場合もペーパーライクで、本発明の効果は得られなか
った。又、全く先撚を入れないで仮撚加工したものは第
4図に示す通りバラクた状態が多くしごきに弱いもので
あった。
同様の実験を6種類行なったのでその結果を上記第1図
〜第3図は本発明に―Jる糸の外観を示めす側面図であ
る。    □“□゛・:・・、:′。
第4〜5図は従来技術により製造した糸の側面図である
第を図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集束された状態で比較的大きなピッチの捲縮を有
    −りる結晶化度の大きな繊維から構成された繊維束が中
    心部を構成しており、結晶化度の小なる繊維であって、
    開繊された繊維束の個々の単繊維が比較的小さな捲縮を
    有して前記糸の中心部を構成している繊維束のまわりを
    ラレン状にしかも部分的にループ状突出部を形成しなが
    らまきついていることを特徴とする複合多層型嵩高糸(
    2)切断伸度差が40〜250%ある合成繊維延伸糸と
    合成繊維の未延伸糸又は半延伸糸とを引揃えて撚糸を行
    ない、次でこの撚と反対方向に仮撚加工することを特徴
    とする嵩高糸の製造方法
JP9776082A 1982-06-09 1982-06-09 嵩高糸およびその製造方法 Pending JPS58220835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776082A JPS58220835A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 嵩高糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776082A JPS58220835A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 嵩高糸およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220835A true JPS58220835A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14200826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9776082A Pending JPS58220835A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 嵩高糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 先撚仮撚加工糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 先撚仮撚加工糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220835A (ja) 嵩高糸およびその製造方法
JPS6152254B2 (ja)
JPS60199947A (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JPS5855250B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウホウ
JPS5953732A (ja) しぼ織編用捲縮糸の製造方法
JP2561581B2 (ja) カシミヤ調織物及びその製造方法
JPH02454Y2 (ja)
JPS6319613B2 (ja)
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JPS6237135B2 (ja)
JPS58214544A (ja) スラブヤ−ン及びその製造法
JPS6240451B2 (ja)
JPS5912777B2 (ja) 交撚糸の製造方法
JPS59163433A (ja) 特殊複合糸の製造方法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPS609934A (ja) 強ネン糸の製造方法
JPS5924212B2 (ja) 抱合性嵩高糸の製造方法
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPS6254896B2 (ja)
JPS6170044A (ja) ソフト風合のシボ織物
JPS6312187B2 (ja)
JPS6237134B2 (ja)
JPS58220836A (ja) 縮み織物用糸
JPS5847489B2 (ja) コア コイル ヤ−ン