JPS59163433A - 特殊複合糸の製造方法 - Google Patents

特殊複合糸の製造方法

Info

Publication number
JPS59163433A
JPS59163433A JP3512683A JP3512683A JPS59163433A JP S59163433 A JPS59163433 A JP S59163433A JP 3512683 A JP3512683 A JP 3512683A JP 3512683 A JP3512683 A JP 3512683A JP S59163433 A JPS59163433 A JP S59163433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
yarns
undrawn
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3512683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231134B2 (ja
Inventor
隆雄 宮崎
醇 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP3512683A priority Critical patent/JPH0231134B2/ja
Publication of JPS59163433A publication Critical patent/JPS59163433A/ja
Publication of JPH0231134B2 publication Critical patent/JPH0231134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 かつ表面効果に富む編織物を得るのに好適な特殊複合糸
を製造する方法に関するものである。
従来、特殊複合糸を製造する方法としては、多くは2種
類の熱加塑性合成繊維を引揃え゛又は合撚して同時仮撚
加工を施すことにより、一本の糸条のまわりに他の糸条
を交絡、旋回させて紡績糸様の特殊複合糸を作ることが
知られている。しかしながら、これらの方法は2本の糸
条の伸度差或いは熱収縮率差を利用して交絡、旋回させ
るものであるから、得られた糸条の交絡性が弱く編織物
に供する糸条としては安定性に欠けるという欠点がある
。このため、糸条の交絡性を改善すべく、仮撚加工時の
熱処理温度を高くして一方又は両者の糸条を融着させる
方法宅・採られているが、この方法による場合は、糸条
が固く、それより得られた編織物はシャリ味のあるもの
となり秋冬物用に供し得るソフト感を有する編織物を得
るには不適当である。
本発明は上述の如き従来の方法の欠点を解消するために
なされたもので、その目的とするところは交絡性に優れ
ると共にソフト感を有し、かつ表面効果にnんだ編織物
用の特殊複合糸を製造する方法を提供するものであり、
長さ方向に複屈折率(Δn)が10〜60xlOである
生来延伸部分を有するポリエステル部分未延伸糸と、複
屈折率(Δn)が40〜60xlOであるポリエステル
高配向未延伸糸と、ポリエステル延伸糸とを合糸して、
実撚数1150  3200 7「〜−7=y (T/M) (Dは合糸した糸条の繊
、度(デニール))で先撚を施しだ後、前記先撚と同方
向に仮撚加工することを特徴とする。
以下本発明方法を更に詳細に説明する。
先づ本発明方法においては長さ方向に複屈折率(Δn)
が10〜60XIOである半未延伸部分を有するポリエ
ステル部分未延伸糸と、複屈折率(Δn)が40〜60
 X 1−0であるポリエステル高配向未延伸糸と、ポ
リエステル延伸糸とを合糸する。
ここで言う長さ方向に複屈折率(Δn)が10〜60X
10である半未延伸部分を有するポリエステル部分未延
伸糸とは複屈折率(Δn)が10〜603 ×10である半未延伸部分が長さ方向に1 yn当り5
以上存在するポリエステルフィラメント糸ヲ言い、好ま
しくは半未延伸部分がランダムに存在することが天然繊
維様の複合糸が得られることから望ましい。また半未延
伸部分の数は本発明の特殊複合糸から得られる編織物の
用途等に応じて適、宜選択することができる。なお、前
記ポリエステル部分未延伸糸は間歇的に水を付着させた
後延伸する方法、冷延伸する方法等公知のいかなる方法
で製造されたものでもよい。
また複屈折率(Δn)が40〜60X10であるポリエ
ステル高配向未延伸糸は複屈折率(Δn)が40〜60
X10”(7)ポリエステルフィラメント糸で紡糸速度
3000〜40007727m1nで紡糸する方法等公
知の方法で製造されたものでよく、ポリエステル延伸糸
は高配向度、高結晶化度のポリエステルフィラメント糸
で紡糸−熱延伸して製造する方法等公知の方法で製造さ
れたものでよい。
なお、前記3種類のポリエステルフィラメント糸のうち
、1種類又は2種類にカチオン可染ポリエステルフィラ
メント糸を使用することができ、このようにするときは
、得られる編織物の杢調効果をより明確化し、スパンラ
イクで、しかも高級感を付与することができる。
前記3種のポリエステルフィラメント糸は、これらを合
糸するが、この場合合糸するとは3種のポリエステルフ
ィラメント糸を引揃えるか或いは30 T/M以下のせ
撚を施して合撚する場合をも包含する。
次に上記の合糸された3種類のポリエステルフは合糸さ
れた糸条の繊度(デニール))で先撚が施される。
工した糸条の嵩高性は良好となるが、3種類のポリエス
テルフィラメント糸の交絡性が不良となり、製編織する
際に複合糸がしごかれて3種類のフィラメント糸のうち
の1種類又はそれ以上がずれてネップ状となり、得られ
る編織物に欠点を生じるを超えると、上記3種類のポリ
エステルフィラメント糸の特性が生かされず、未解撚部
分の発生が多くなり、得られる複合糸はやせて嵩高性に
乏しいものとなる。
従って先撚数は合糸した糸条の繊度D(デニーことが必
要であり、かくして、3種類のポリニスデルフィラメン
ト糸は確実に交絡させることができる。
前記の先撚が施された糸条は、次いで先撚方向と同方向
に仮撚加工される。この場合、先撚方向と逆方向に仮撚
加工すると捲縮部が多くなる反面、交絡部が少くなると
共に、その交絡力も弱くなり3種類のフィラメント糸が
ずれ易くなる。従って本発明方法においては、先撚方向
と同方向に仮撚加工することによって、交絡部を多くし
、しかも3種類のフィラメント糸の特性を生かした本発
明の目的とする特殊複合糸が得られる。
なお、本発明方法の仮撚加工における仮撚数は所望の特
殊複合糸を製造しうる限りでは特に規定するものではな
いが、通常編織物用糸として使用される1004〜40
0(iの複合糸を製造するには合で好ましい。
また仮撚加工時における仮撚加工温度は180〜220
°Cの範囲とすることが好適であり、180°C未満で
は交絡性が不良となり、一方220°Cを超えると糸条
が融着して固くなり、ソフト感が得られない。
本発明方法を、実施するだめの装置としては、先撚を施
すには、アップツイスタ−、ダウンツイスタ−等の通常
使用される撚糸機を利用することができ、また仮撚加工
を行うには公知の仮撚機を利用することができる。
かくして得られる本発明方法による特殊複合糸は図に示
す如く、延伸糸(3)を芯部とし、その周りに部分未延
伸糸の繊度斑による太い部分と細い部分、更には高配向
未延伸糸が旋回、交絡してループが形成された形態を呈
し、紡績糸様の糸条となる。
本発明方法におけるポリエステルとはポリエチレンテレ
フタレートで代表される分子鎖中にエステル結合を含有
するポリエステルを総称し、イソフタル酸、パラオキシ
安息香酸などの第3成分を含有する変性ポリエステルを
も包含する。
以上述べた如く本発明方法は特定した部分未延伸糸、高
配向未延伸糸及び延伸糸の3種類のポリエステルフィラ
メント糸を使用して、特定の先撚を施し先撚方向と同方
向に仮撚加工するものであるから、本発明方法によれば
従来の一層構造糸に比して交絡性に優れた複合糸を得る
ことができる。
また本発明方法は従来の複合糸にみられるように糸条を
融着させるものでないから、得られる複合糸は固くなく
、更に長さ方向に半未延伸部分を有する部分未延伸糸を
供給原糸に含むものであるから表面効果に冨み、これを
使用して製編織した編織物はソフト感を有し、かつ杢調
効果のあるものとなり秋冬物用の中、外衣に好適な製品
とすることができる。
以下本発明方法を実施例により具体的に説明する。
実施例1 紡速3000ηy/minで紡糸した高配向未延伸糸を
冷延伸ピン2Qmmψに巻きつけ延伸巨離200mmに
て冷伸して得た5 )f/7nの半未延伸部分(複屈折
率(Δn)45X10”)を有するポリエステル部分、
未延伸糸8−5d/24 fと、紡速3500 m/n
TjJIで紡糸したポリエステル高配向未延伸糸110
C1//36f(複屈折率(△n)49X10)と、通
常の紡糸−熱延伸により得だポリエステル延伸糸75d
/24fとを引揃え、これに先撚数(2撚) 150 
T/Mで先撚を施した後、仮撚機(三菱重工製LS−6
型)を用いて次に示す条件にて仮撚加工を行い、本発明
方法による特殊複合糸を得た。
スピンドル回転数: 25 X ] Or、p、m仮撚
数(2撚)  : 1750 T/M第1ヒータ一温度
=205°C 第1オーバーフィード率:0% 第2ヒータ一温度:195°C 第2オーバーフィード率、14% 捲取率     ニア2% 得られた特殊複合糸を丸編機(豊田製KJ−3630″
X20G)を使用して、9フイーダータツクリバーシブ
ルの組織にて表ループに出るように給糸して編物を作っ
た。この編物を公知の方法にて染色加工し、表面を起毛
したところソフト感のある婦人用ボトム地に適した生地
が得られた。
実施例2 紡速2500 m/rrmで紡糸した半未延伸糸を実施
例1と同様に冷延伸して13ケ/77zの半未延伸部分
(複屈折率(Δn)40X103)を有するポリエステ
ル部分未延伸糸65C1/24fと、紡速3300m/
minで紡糸したポリエステル高配向未延伸糸(複屈折
率(Δn)45X10)と、ポリエステル延伸糸50’
/ 24fを引揃えて、これに先撚数(S撚) 150
 T/Mの先撚を施し、次いで仮撚機(三菱重工製S 
T−6型)を用いて次に示す条件で仮撚加工を行い、本
発明方法による特殊複合糸を得た。
スピンドル回転数: 30 X 10 r、p、m仮撚
数(S撚)  : 2100 T/Mヒータ一温度  
: 200 ’C オーバーフィード率:0% 捲取率     :35% この特殊複合率に150 T/Mの追撚を施して緯糸と
し、一方、通常の仮撚加工糸150/48/1に150
 T/Mの追撚を施して経糸とし、緯糸密度110本/
吋 、経糸密度85本/吋 の2/2のンイル組織に織
成し、公知の・染色方法にて染色仕上げ加工を行った゛
ところ、得られた織物は表面に自然ライクな杢効果を有
し、ソフトな風合で婦人ボトム用生地に好適な織物であ
った。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法による特殊複合糸の側面概略図である。 (1)・・・ポリエステル部分未延伸糸、(2)・・ポ
リエステル高配向未延伸糸、(3)・・・ポリエステル
延伸糸。 特許出願人  ユニチカ株式会社 手 続 補 正 書 (自発ン 昭和58年8月8日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−35126 号 2、発明の名称 特殊複合糸の製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 尼崎市東本町1丁目50番地 〒541 住 所  大阪市来区北久太部町4丁目68番地名称 
ユニチカ株式会社 特許部 電話  06 281−5258  (ダイヤルイン)
4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 (1)明細書第6頁14行の「5以上」を「5ヶ以上」
と訂正する。 (2)同上第8頁17行の「延伸巨離」を「延伸距離J
と訂正する。 (3)同上第8頁18行の「冷伸」を「冷延伸」と訂正
する。 (4)同上第9頁16行のr 30− X 20GJを
l’−1″X 20GJと訂正する。 (5)同上第10頁6行の「高配向未延伸糸」の後にl
’−80d/48fJを挿入する。 (6)同上第10頁18行の「特殊複合率」を「特殊複
合糸」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1長さ方向に複屈折率(Δn)が10〜60 X 10
    =(D半未延伸部分を有するポリエステル部分未延伸糸
    と、複屈折率(Δn)が40〜60xlOであるポリエ
    ステル高配向未延伸糸と、ポリエステル延伸糸とを合糸
    して実撚数皿〜3200 (T/M ) (但し、Dば
    、rD(Tv 合糸した糸条の総デニール数)で先撚を施した後、前記
    先撚と同方向に仮撚加工することを特徴とする特殊複合
    糸の製造方法。
JP3512683A 1983-03-01 1983-03-01 Tokushufukugoshinoseizohoho Expired - Lifetime JPH0231134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3512683A JPH0231134B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 Tokushufukugoshinoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3512683A JPH0231134B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 Tokushufukugoshinoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163433A true JPS59163433A (ja) 1984-09-14
JPH0231134B2 JPH0231134B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=12433233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512683A Expired - Lifetime JPH0231134B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 Tokushufukugoshinoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231134B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 先撚仮撚加工糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175942A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 先撚仮撚加工糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231134B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652918B2 (ja) 複合捲縮糸及び織物
US3978647A (en) Highly coherent and rigid synthetic multifilamentary yarn and process for manufacturing the same
JPS5876536A (ja) ストレツチ性スパンライク加工糸
JPS59163433A (ja) 特殊複合糸の製造方法
JPS6152254B2 (ja)
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JPS58126330A (ja) 複合加工糸
JPS59211650A (ja) スラブ調織物の製造法
JPS5898441A (ja) 紡績糸様ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JPS6319613B2 (ja)
JPS62215028A (ja) 強撚糸調加工糸の製造方法
JPS63105134A (ja) スパンライク複合構造糸
JPS58109653A (ja) 特殊風合編織物布帛
JPS6240452B2 (ja)
JPS6112950A (ja) 複合加工糸およびその製造方法
JPS6237135B2 (ja)
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPS62215027A (ja) 強撚糸調加工糸の製造方法
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPH06104939B2 (ja) 捲縮加工糸の製造法
JPS58220835A (ja) 嵩高糸およびその製造方法
JPS59137524A (ja) 紡績糸様ポリエステル加工糸の製造方法
JPH0673629A (ja) 鞘芯複合仮撚捲縮糸
JPS59187636A (ja) ポリエステル複合仮撚捲縮糸及びその製造法