JPS60198290A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS60198290A
JPS60198290A JP59055067A JP5506784A JPS60198290A JP S60198290 A JPS60198290 A JP S60198290A JP 59055067 A JP59055067 A JP 59055067A JP 5506784 A JP5506784 A JP 5506784A JP S60198290 A JPS60198290 A JP S60198290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
acid
ester
accepting compound
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59055067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427955B2 (ja
Inventor
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Takekatsu Sugiyama
武勝 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59055067A priority Critical patent/JPS60198290A/ja
Publication of JPS60198290A publication Critical patent/JPS60198290A/ja
Publication of JPH0427955B2 publication Critical patent/JPH0427955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の7F!I用分野〉 本発明は記録材料に関するものである。
本発明に係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受容
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用いた記録材料に関する。
本発明に係る電子受容性化合物は、特に、感圧記録材料
および感熱記録材料用の電子受容性化合物として極めて
有用な化合物であり、また通電感1111t国−クジ・
ソー L m、を社襲−@シー ト−壽44を波員P蒔
シート、電子・線記録シート、静電記録シート、感光感
圧記録シート々どにも応用できる化合物である。
〈従来技術〉 種々のフェノール化合物を感圧記録材料または感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
a、O−タ30り号、特公昭≠j−7≠032号、特公
昭31−22130号等に開示されているが、これらの
フェノール化合物は、電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で々いという欠点がある。
又、ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステルを電子受容
性物質として用いることも提案されているが、感圧記録
材料1[使用した場仕法(イ)記録材料の耐湿熱性が不
充分であり、←)カブリが発生しやすい(ハ)記録後に
、画□□□部の度が経時で低下したり、に)いわゆる粉
吹きと呼ばれる白色粉末状物の表面集中が生じる等改善
すべき多くの問題があった。
本発明者らはヒドロキシで置換きれた安息香酸エステル
について開発を行ってきたが、特にエステル部分VCN
目して改良を進め既に出願中の発明に比し優るとも劣ら
ない効果を特定の骨格の化合物に見出し本発明をなすに
致った。
〈発明の目的〉 従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、生及び経時での保存性
の改良さ1を記録材′#+ヲ提供することである。
〈発明の構成〉 本発明の目的は電子供与性無色染料全発色させる電子受
容性化合物として、ヒドロキシ基を有する安息香酸のエ
ステルであってエステル結合を形成するアルコール部分
残基が不飽和結合を有している化合物を利用した記録材
料により達成され比。
本発明の電子受容性化合物は、好しくけ次式で示される
I 2 上式に於て、R1e R2は水素原子、ハロゲン原子、
ヒドロキシ基、”γルコキシ基、アシル基、アルキル基
及びアルケニル基から選ばれ、R3は炭素数3ないしl
ざの不飽和結合を有する基を表わす。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には、1000以上の融点
を有するものが好−zシ<、t+に7o 0C,t t
o ’Cの融点全有するものが好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
(:)電子供与性無色染料との組会わせにエリ、高濃度
の発色@を与える。
(:I)油溶性が著るしく大きい。
(ill)昇華性がなく安定である。
(1v)合成が容易であり、高収率で高純度のものが得
られる。また原材料も安価である。
本発明の化合物は、対応するカルボン酸、カルボン酸ハ
ライド、カルボン酸金属塩ないしカルボン酸低級アルキ
ルエステルなどと不飽和結合を有するハライド、アルコ
ール、又はエステル等とのエステル結合を形成する反応
により容易に合成することができる。
本発明に於て、たとえば不飽和結合を有するアルコール
としては、例えばアリルアル:7−A/、クロトニルア
ルコール、シンナミルアルコール、11−ブテン−3−
オール、−一ブテンー1−オール、/−−ブテン−3−
オール、シトロネロール、オレイルアルコール等の鎖状
ないし環状のアルコールがアケラれ、更にこれらは、ア
ルキル、アルコキシ、ハロゲン等で置換さnていてもよ
い。ヒドロキシ基を有する安息香酸としては、ヒドロキ
シ安息香酸J、lA−ジヒドロキシ安息香酸、クロロヒ
ドロキシ安息香酸、クロロジヒドロキシ安息香酸、メチ
ルヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヒドロ
キシベンジル安息香酸などから選ばれる。
以下に合成法の一例を示す。
≠−ヒドロキシ安息香酸シンナミルエステルスOOdの
フラスコに319のp−ヒドロキシ安息香酸力11ウム
、32gのシンナミルクロライド及びざjmlのジメチ
ルホルムアルデヒドを秤りとり湯浴上で昼時間かきまぜ
た。
反応混合物を水にあけ、ベンゼンで再結晶を行う。
融点13λ−3°C 合成例λ λ、4L−ジヒドロキシ安息香酸シンナミルエステル 200m1のフラスコに0.16モルのシンナミルクロ
ライド、2117のレゾルシン酸、y、3gの苛性前垂
及び60−のジメチルホルムアミドを秤りとりI O’
C,/ 00 ’CTμ時間かきまぜる。反応混合物を
シリカゲルを担体としクロロホルム−アセトニトリルで
展開する。融点1ull〜 0C 次に本発明の電子受容性化合物の具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
(1)Jt4’−ジヒドロキシ安息香酸シンナミルエス
テル (2) μmヒドロキシ安息香酸シンナミルエステル(
3)クーヒドロキシ安息香酸−p−n−ブトキシシンナ
ミルエステル (4) 4L−ヒドロキシ−2−メトキシ−シンナミル
エステル (5) 2j≠−ジヒドロキシ安息香酸クロトニルエス
テル (6)−21#−ジヒドロキシ安息香酸アリルエステル (’y) 2t≠−ジヒドロキシ−よ−クロロ安息香酸
シンナミルエステル (8) 4’−ヒドロキシ−!−クロロ安息香酸シンナ
ミルエステル (9) λ、≠−ジヒドロキシ安息香酸オレイルエステ
ル (11,2,≠−ジヒドロキシ安息香酸l−ブチ−3−
3−オールエステル all、2.≠−ジヒドロキシ安息香酸−l−ブチン−
3−オールエステル QJx、<<−ジヒドロキシ安息香酸−p−ブチルシン
ナミルエステル (13) 4’−ヒドロキシ安息香酸インダノールエス
テル 等である。
これらは単独もしくは混合して、更には他の例エバ、ビ
スフェノールA%t−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、 
、2,1l−−ジヒドロキシ安息香酸フーr−ネチル、
/、/−ヒスーJ−ヒドロキシフェニルシクロヘキサン
等と混合して使用される。混合する場合には溶解性、発
色開始温度、耐溶剤性などを考慮して比率が決定される
。特に、サリチル酸誘導体の亜鉛塩等は併用して好しい
耐光性、耐指紋性を与える。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられている。
これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフェニル、3.3−ビス(p−
ジメチルアミノフェニル)7タリド、3−(p−ジメチ
ルアミノフェニル)−J−(/jJ−ジメチルインドー
ル−3−イル)フタリド% 3 (p−ジメチルアミノ
フェニル)−j−(2−メチルインドール−3−イル)
7タリド等があり、ジフェニルメタン系化合物としては
、μ、≠l−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベン
ジルエーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、
N−2,μ、j−)リクロロフェニルロイコオーラミン
等があり、キサンチン系化合物トしては、ローダミン−
B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロアニリ
ノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)ラ
クタム、λ−ジベンジルアミノーt−ジエチルアミノフ
ルオラン、コーアニリノー6−ジエチルアミノフルオラ
ン、λ−アニリノー3−メチル−6−ジニチルアミノフ
ルオラン、λ−アニリノー3−メチルー4−N−シクロ
ヘキシル−N−メチルアミノフエチルーN−イソアミル
アミノンルオラン、λ−〇−クロロ□アニリノ−6−ジ
エチルアミノフルオラン、J7(j、≠−ジクロロアニ
リノ)−&−ジエチルアミノフルオラン、λ−オクチル
アミノーt−ジエチルアミノフルオラン、2−ア二〇ノ
ー3−メチル−6−ジフェニルアミノフルオラン、ノー
アニリノ−3−メチルーj−クロロ−& −ジエチルア
ミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−6−ジニ
チルアミンーフーメチルフルオラン、λ−ブチルアミノ
ー3−クロローt−ジエチルアミノフルオラン、λ−エ
トキシエチルアミノーJ−Jロロー&−ジエチルアミノ
フルオラン、ノーアニリノ−3−クロロ−t−ジエチル
アミノフルオラン、コーアニリノー3−メチル−6−シ
オクチルアミノフルオラン、コージメチルアミノカルボ
゛ニルエチルアミン−6−ジエチルアミノフルオラン、
コー0−クロロアニリノ−6−シプチルアミノフルオラ
ン、λ−アニリノー3−ペンタデシルーt−ジエチルア
ミノフルオラン、2−アニリノ−3−エチル−6−ジブ
チルアミノフルオラン、コーアニリノー3−エチル−A
 −N−エチル−N−インアミルアミノフルオラン、ノ
ーアニリノ−3−メチル−&−N−エチル−N−γ−メ
トキシプロピルアミノフルオラン、’D−クロロアニリ
ノー3−フェニル−A−ジエチルアミノフルオラン、λ
−フェニル−6−ジニチルアミノフルオラン等がありチ
アジン系化合物としては、ベンゾイルロイコメチレンブ
ルー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブルー等があ
り、スピロ系化合物としては、3−メチル−スピロ−ジ
ナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフトピラン、
3.31−シクロロースビロージナフトピラン、3−ベ
ンジルスピロ−シナ7トピラン、3−メチルーナフ)−
(J−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラン、3−プロピ
ル−スピロ−ジベンゾビラン等がある。これらは単独も
しくは混合して用いられる。
次に本発明に係る記録材料の具体的製造法について述べ
る。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第2.10j、1/
70号、同2 、jOj 、447/号、同λ。
rot、tt♂り号、同λ、!4tl、314号、同、
2,7/2,107号、同x、73o、tst号、同第
2,730 、≠j7号、同第J、II/8’、コjO
号などの先行特許などに記載されている様に穏々の形態
全とりうる。最も一般的には本発明に係る電子供与性無
色染料および電子受容性化合物音別々に含有する少なく
とも一対のシートから成る。即ち電子供与性無色染料を
単独又は混合して、溶媒(アルキル化ナフタレン、アル
キル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタン、アル
キル化ジアリールエタン、塩素化/ξミラフィンどの合
成油に溶解し、これ全バインダー中に分散するか、又は
マイクロカプセル中に含有させ友後、の支持体に塗布す
ることにより発色剤シートを、ま良電子受容性化合物を
単独又は混合しであるいは他の電子受容性化合物と共に
、スチレンブタジェンラテックス、ボ1]ビニールアル
コールの如キバインダー中に分散させ、紙、プラスチッ
クシート、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布するこ
とにより顕色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量t
よ所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、
その他の条件によるのでその条件に応じて適宜週べばよ
い。
カプセルの製造方法については、米国特許コ。
ざ00.μj7号、同!、100.a39号に記載され
た親水性コロイドゾルのコアセルベーションを利用した
方法、英国特許ff&7.797号、同り10,1tJ
AJ号、同りざり、2tμ号、同l。
Oり/、07を号力どに記載さtl、7H界面重合法な
どがある。
感熱記録材料は、バインダーをm解または分散した液に
、電子供与性無色染料、本発明に係る電子受容性化合物
、および必要であれば熱可融性物質を、それぞれ単独も
しくは組み合せて十分に細かく粉砕混合し、さらに、カ
オリン、焼成カオリン、タルク、クイソウ土、炭酸カル
シウム、水酸化アルミ、酸性白土、硫酸バリウム、尿素
−ホル顔料を加えて塗液を作用する。これに必要に応じ
てパラフィンワックスエマルジョン、ラテックス系バイ
ンダー、感度向上剤、金縞石けん、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、画像保存性向−ヒ剤など全添加することができ
る。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥されZ0塗液を調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合[2てもよい。
感熱記録材料全構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料l−2重量部、電子受容性化合物/〜6重訃部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料o、is重量部、バイ
ンダ−1,11重敞部及び酸化防IE剤、螢光増白剤、
分散剤等の少量からなるのが一般的である。
電子供与性無色染料は一種または複数混合して用−ても
良い。
次に本発明に用いられるバインダー全例示するし −f
≦1)−7−ゼカ、・〉イリハー謔11−− ブA I
Iルアミドコポリマー変性物、カルボキシ変性ポリビニ
ルアルコール、アクリル系ラテックス、酢酸ビニルのコ
ポリマー、スチレン−無水マレイン酸のコポリマー、ヒ
ドロキシエチルセルロース等ヲ挙げることができる。
熱可融性物質としては、必要にエリエルカ酸、ステアリ
ン酸、ベヘン酸、パルミチン酸、ステアリン酸アミド、
ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン酸
トルイシド、N−ミリストイル−p−アニンジン、N−
ミリストイル−p −フェネチジン、l−メトキシカル
ボニル−p −N−ステアリルカルバモイルベンゼン、
N−オフタテXy ルウレア、N−ヘキサデシルウレア
、N、N/−ジドデシルウレア、フェニルカルバモイル
オキシドデカン、p−t−ブチルフェノールフェノキシ
アセテート、p−フェニルフェノール−p−クロロフェ
ノキシアセテート、昼、μ′−インプロピリデンビスメ
トキシベンゼン、β−フェニルエチル−p−フェニルフ
ェニルエーテル、2−p−クロロベンジルオキシナフタ
レン、コーベンジルオキシナフタレン、l−ベンジルオ
キシナフタレン、+2 フェノキシアセチルオキシナフ
タレン、フタル酸ジフェニルエステル、l−ヒドロキシ
ーコーナフトエ酸キシリルエステル、コーベンゾイルオ
キシナフタレン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル
エステル、ハイドロキノンアセテートヒドロキシナフト
エ酸フェニル、p−メトキシカルボニル92 息香酸ブ
チルアミド等が用いらnる。
これらの物質は、常温では無色の固体であり。
複写用加熱温度、即ち70〜13o0C付近でシャープ
な融点を有する物質である。
ワックス類としては、ノミランインワックス、カルナウ
バワックス、マイクロク+7スタIlンワックス、ポリ
エチレンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステ
アリン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂
肪酸エステル等があけられる。
金へ石グンとしては、高級脂肪酸多価金属塩例エバ、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤と[7ては少なくとも2オたけ6位の
うち1個以上がアルキル基好しくけ分岐したアルキル基
で置換さまたフェノールi)るいはその銹導体が好まし
い。また、分子中にフェノール基を複数個有するものが
好捷しく、特に2カいし3個のフェノール基を有するも
のが好ましい。これ乙の化合物の具体例ケあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(2′−メチルーj′−ヒドロ
キシーJ”−tert−ブチルフェニル)−フタノイツ
クアシド〕グリコールニスデル、/、/、3−トリス(
l−メチル−グーヒドロキシ! ” t e r t−
プ°チルフェニル)プ”タン、a、at−−y−オビス
(,2−メチル−A−tert−ブチルフェノール)、 2、+7’−チオビス(弘−メチル−t−tert−ブ
チルフェノール)、 コ、2′−メチレンビス(g−メチル−A−tert’
−ブチルフェノール)、 一ブチルフェノール)等がある。
こ扛らの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
s〜、200M量パーセパ−、好憶しくけ20〜100
重量バーセントである。
以下実施例を示すが、本発明は、この実施例の仏に限定
されるものでは々い。
実施例1 ℃ 発色剤シートの調製 電子供与性無色染料である2−アニリノ−3−メチル−
t−ジエグールアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−
クロローt−ジブチルアミノフルオランのl対l混合物
1gをイソプロピルジフェニルエタン30gに溶解した
。この溶液をゼラチン6gとアラビヤゴムF、9を溶解
した水50g中に前押し々がら加えて乳化し12、直径
lμ〜10μの駒部とした後、水2jt09を加えた。
酢酸を加えてp Hk約グにしてコアセルベーションを
生起さき、油滴のまわりにゼラチンとアラビヤゴムの壁
rつくり、ホルマ11ンを加えてからpHをりにあこの
様にして得らnたマイクロカプセル分散液全紙に殖】市
屹燥し発色剤シートを得た。
■ 顕色剤シートの調製 電子受容性化合物であるコ、弘−ジヒドロキシ安息香酸
シンナミルエステル、2og2r%ポリビニルアルコー
ル水1ag、200gに分赦し、さらにカオリ/(ジョ
ーシアカオリン)20g’x添加してよく分赦濾せ、塗
液とした。得らルた塗i全紙に塗布乾燥し顕色剤シート
を得た。
このようにして調製した発色剤シートと顕色剤シートと
全装して圧力を加えると瞬間的に黒色の印1象が得らf
17j0 この隙はa度が高く耐光性、耐熱性にすぐれ
ていた。
実施列λ 電子供与性無色染料である2−アニリノ−3−メチル−
6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
≠I%コーアニリノー3−ペンタデシル−6−ジエチル
アミノフルオラン1g、チヌビンPo、oig−@r%
ポリビニルアルコール(ケン価匿タタ%、重合度1oo
o)水浴液10yとともにサンドミルで処理し、平均粒
径コμの分散液を得た。これと同様に≠−ヒドロキシ安
息香酸シンナミルエステル/ 0jifj%ポリビニル
アルコール水溶液100−とともにサンドミルで処理し
これら2種の分散液を混合し窺後カオリン、合成炭酸カ
ルシュウム、各10gf添加してよく分散させ、さらに
パラフィンワックスエマルショアjO%分散液(中京油
脂セロゾール#弘コr)zgを加えて塗液とした。
塗液はJ−Ofl/@2の坪量を有する中性紙に、塗布
量としてt 、 r g7712となるように塗布し、
600Cで1分間乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー≠OmJ/
mm2で加熱発色させると黒色の印像が得られ、発色濃
度はi、o4Aであった。またこの塗布紙f、ao0c
りO%RH中に2≠時間放置しt後のカブリ濃度はOo
Oりであつ友。又、この記録紙はビニルシートにはさん
でおいても粉吹きを生じなかった。
実施例3 実施例λの電子供与性無色染料の代りに電子供与性無色
染料として、2−アユ11ノー3−クロロー6−ジニチ
ルアミノフルオランjgを用い、また電子受容性化合物
として、弘−ヒドロキシ−よ−700安息香酸−p−メ
チルシンナミルエステル109f用いた他は実施列λと
同様にして塗布紙を得た。
塗布紙全ファクシミリにより加熱エネルギー≠θmJ/
mrrL2 で発色させると黒色の印1象が得られた。
・発色濃度は7.06であった。
比較例1 実施列3の電子受容性化合物の代すVこ、電子受容性化
合物として、λ、2−ビス−(≠−ヒドロキシフェニル
)ブロノξンiog@用いて実施[4JJと同様にして
塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー弘OmJ/
mm2で加熱発色させたところ発色濃度0・21であっ
た。
実施列λ、3と比較例/i比較すれば、本発明の電子受
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
比較例2 実施レリ3の電子受容性化合物の代りに、電子受容性化
合物として、λ1μmジヒドロキシ安息香安息香酸ベン
ジルエステルミ用いて実施例3と同様にして塗布紙を得
た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー≠OmJ/
rrL1rL2 で加熱発色させたところ発色濃度へ〇
jであった。
また、この塗布紙をaoocりθ%RH中にλ昼時間放
置した後の塗布紙の濃度は0.rlであった。
実施列コと比較例2を比較すれば、本発明の電子受容性
化合物を使用した記録紙が、耐湿性に優れていることが
明らかである。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭和jり年 j
月7′3日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和z−y年 特願第j1047号2
、発明の名称 記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用する記録
    材料において、該電子受容性化合物がヒドロキシ基を有
    する安息香酸のエステルであって、エステル結合を形成
    するアルコール部分残基が不飽和結合を有している化合
    物を用いた事を特徴とする記録材料
JP59055067A 1984-03-22 1984-03-22 記録材料 Granted JPS60198290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055067A JPS60198290A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055067A JPS60198290A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60198290A true JPS60198290A (ja) 1985-10-07
JPH0427955B2 JPH0427955B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=12988345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055067A Granted JPS60198290A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198290A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534916A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressure-sensible recording material
JPS5859891A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Shin Nisso Kako Co Ltd 発色性組成物
JPS58119890A (ja) * 1982-01-09 1983-07-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録シ−ト
JPS58138689A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録系
JPS58209590A (ja) * 1982-05-17 1983-12-06 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 感圧または感熱記録材
JPS58222881A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Kawasaki Kasei Chem Ltd 感圧複写用呈色紙
JPS5931189A (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録システム
JPS5983693A (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 Ricoh Co Ltd ロイコ染料用顕色剤
JPS60179289A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534916A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressure-sensible recording material
JPS5859891A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Shin Nisso Kako Co Ltd 発色性組成物
JPS58119890A (ja) * 1982-01-09 1983-07-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録シ−ト
JPS58138689A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録系
JPS58209590A (ja) * 1982-05-17 1983-12-06 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 感圧または感熱記録材
JPS58222881A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Kawasaki Kasei Chem Ltd 感圧複写用呈色紙
JPS5931189A (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧記録システム
JPS5983693A (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 Ricoh Co Ltd ロイコ染料用顕色剤
JPS60179289A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427955B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725196B2 (ja) 記録材料
JPH0251746B2 (ja)
JPH0723022B2 (ja) 記録材料
JPS60198290A (ja) 記録材料
JPH041707B2 (ja)
JPS5859894A (ja) 感熱記録材料
JPS6127281A (ja) 記録材料
JPH047717B2 (ja)
JPS6114981A (ja) 記録材料
JPH0578430B2 (ja)
JPS61109757A (ja) 顕色性化合物および感熱記録材料
JPH0460037B2 (ja)
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0460036B2 (ja)
JPS6114982A (ja) 記録材料
JPS60176793A (ja) 記録材料
JPS6227172A (ja) 記録材料
JPS60189483A (ja) 記録材料
JPS61266294A (ja) 記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPS6260686A (ja) 記録材料
JPS6054883A (ja) 記録材料
JPS63183878A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS63252782A (ja) 記録材料
JPS6211677A (ja) 記録材料