JPS6227172A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS6227172A
JPS6227172A JP60165514A JP16551485A JPS6227172A JP S6227172 A JPS6227172 A JP S6227172A JP 60165514 A JP60165514 A JP 60165514A JP 16551485 A JP16551485 A JP 16551485A JP S6227172 A JPS6227172 A JP S6227172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
methyl
accepting compound
bis
colorless dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165514A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Iwakura
岩倉 謙
Akira Igarashi
明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60165514A priority Critical patent/JPS6227172A/ja
Publication of JPS6227172A publication Critical patent/JPS6227172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の利用分野〉 本発明は記録材料に関するものである。
本発明に係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受容
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用い元記録材料に関する。
本発明に係る電子受答性化合物は、特に、感圧記録材料
および感熱記録材料用の電子受容性化合物として極めて
有用な化合物であり、ま几通電感熱記録シート、感光性
記録シート、超音波記録シート、電子線記録シート、静
電記録シート、感光性印刷版材、捺印材料、タイプリボ
ン、ボールペンインキ、クレヨンなどにも応用できる化
合物である。
〈従来技術〉 種々のフェノール化合物を感圧記録材料ま友は感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
+LQ−タ30り号、特公昭体よ一/1A039号、特
公昭!r/−29r30号等&IC開示されているが、
これらのフェノール化合物は、必ずしも満足できる電子
受容性化合物とはいえない。すなわち、電子供与性無色
染料と組合わせ使用し几ときの発色濃度が十分でなかつ
几り、記録後に、発色画像の濃度が経時で低下したり、
いわゆる粉吹きと呼ばれる白色粉末状物の表面集中が生
じる等の問題がある。
〈発明の目的〉 従って本発明の目的は電子供力性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、生及び経時での保存性
の改良された記録材料を提供することである。
〈発明の構成〉 本発明の目的は電子供与性無色染料と電子受容性化合物
として下記一般式で表わされる化合物を使用した記録材
料により達成され71C6X       X 上式中Xは水素原子、低級アルキル基またはハロゲン原
子f、nは−からrの整数を表わす。
上式中Xで表わされる置換基のうち、炭素原子数/−4
jのアルキル基、塩素原子、臭素原子お↓び水素原子が
好オしく、特に、メチル基、エチル基、塩素原子および
水素原子が好ましい。nは、λから6が好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には、1000以上の融点
を有するものが好ましく、特に70’C,130°Cの
融点を有するものが好ましい・ 本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
(1)  電子供与性無色染料との組合わせにエリ、高
濃度の発色儂を与える。
(11)地および発色画偉の保存性が良好である。
c i+i )昇華性がなく安定である。
次に本発明の電子受容性化合物の具体例全庁すが、本発
明はこれらに限定さnるものではない。
1)/、J−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)プロノ
ンン 2)/、j−ビス(p−ヒドロキシフェニル)べブタン 3)/、2−・ビス(3−エチル−グーヒドロキシフェ
ニル)エタン 4)!、II−ビス(3−メチル−V−ヒドロキシフェ
ニル)ブタン S)/、≠−ビス(3−クロロ−弘−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン is)/、、!;−ビス(3−メチル−弘−ヒドロキシ
フェニル)ヘキサン 7)/、!、−ビス(3−クロロ−弘−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサ/ 等 これらは単独もしくは混合または他の電子受容性化合物
(例えば、ビスフェノールA、ψ−ヒドロキシ安息香酸
ベンジルエステル、/、/−ビス−(グーヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン、3、!−ビスー(α−メチル
ベンジル)サリチル酸亜鉛、活性白土等)と混合して用
いられる。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタ/系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サ/テン系化合物、チアジン系化合物、スピロビラ/系
化合物などが用いられている。
これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−ツージメチルアミノフタリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクト7)、3゜3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)7タリド、3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(/、j−ジメチルインドール−3−イル
)フタIJ)”、J−(、−ジメチルアミノフェニル)
−3−(J−メチルインドール−3−イル)フタリド等
があり、ジフェニルメタン系化合物としては、11、I
弘′−ヒス−ジメチルアミノベンズヒドリンインジルエ
ーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−J
、44.j−)リクロロフェニルロイコオーラミン等が
あり、キサンチン系化合物としては、ローダミy−f3
−アニリノラクタム、ローダミ/(p−ニトロアニリノ
)ラクタム、ローダミ/B(p−クロロアニリノ)ラク
タム、−一・ジベンジルアミノ−4−ジメチルアミノフ
ェニル/、コーアニリノーt−ジエチルアミノフルオラ
/、コーアニリノー3−メチル−6−ジニチルアミノフ
ルオラン、λ−アニリノー3−メチルーa−N−シクロ
ヘキシル−N−メチルアミノフルオラン、2−7ニリノ
ー3−メチル−x−N−エチル−N−イソアミルアミノ
フルオラン、λ−〇=クロロアニリノ−6−ジニチルア
ミノフルオラ7.2−m−クロロアニリノ−6−ジニチ
ルアミノフルオラ/、2−(j、弘−ジクロロアニリノ
)−6−ジニチルアミノフルオラ/、ノーオクチルアミ
ノ−6−ジエチルアミノフルオラ/、λ−レジヘキシル
アミノ−6−ジエチルアミノフルオラン2−m−1リク
ロロメチルアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラ/、
2−ブチルアミノ−3−クロロ−乙−ジエチルアミノフ
ルオラ/、2−エトキシエチルアミノ−3−クロロ−b
−シエチルアミノフルオラ/、ノーアニリノ−3−クロ
ロ−6−ジニチルアミノフルオラン、コーラフェニルア
ミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニリノー
3−メチルー乙−ジフェニルアミノフルオラン、ノーア
ニリノ−3−メチル−よ一クロロ−6−ジニチルアミノ
フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジニチル
アミノー7−メチルフルオラン、λ−アニリノー3−メ
トキシ6−シプチルアミノフルオラン、2−〇−クロロ
アニリノー6−シプチルアミノフルオラ/、λ−p−ク
ロロア=リノー3−エトキシ−6−シエチルアミノフル
オラ7.2−フェニル−6−ジニチルアミノフルオラ/
、2−Q−クロロアニリノ−a−p−プチルアニリノフ
ルオラ/、コーアニリノ−3−ぺ/タデシルーt−ジエ
チルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−メチルーj
 −N−エチル−N−テトラヒドロフル7リルアミノフ
ルオラ/、λ−アニリノー3−メチルー4−N−ブチル
−N−テトラヒドロフル7リルアミノフルオラ/、コー
アニリノー3−メチル−+−N−エチル−N−イソブチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−エチル−6−
シプチルアミノフルオラ/、コーアニリノー3−エチル
−+−N−エチル−N−インアミルアミノフルオラ/、
ノーアニリノ−3−メチル−6−N−エチル−N−γ−
メトキシプロビルアミノフルオラ/、コーアニリノー3
−7二二ルー乙−ジエチルアミノフルオラ/、2−ジエ
チルアミノ−3−フェニル−6−ジニチルアミノフルオ
ラン等がありチアジン系化合物としては、べ/ソイルロ
イコメチ1ノンブルー、p−ニトロ(/ジルロイコメテ
レ/ブルー等かあV、スピロ系化会物としては、3−メ
チル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチルースピロー
ジナフトビラ/、3゜31−ジクロロースビロージナフ
トピラ/、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−
メチル−ナフト−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピ
ラン、3−プロビルースビロージベンソヒラ/等カある
。こnらは単独もしくは混合して用いられる。
次に本発明に係る電子受容性化合物の合成法について述
べる。本発明のビスフェノールアルカン誘導体の合成法
Vこ(は、対応するフェノールとアルキルジカルボン酸
クロリド全反応させ、ビスヒドロキシベンゾイルアルカ
ンとし友後還元する方法と、ハロゲン置換アニソールと
、ジノ\ロアルカン金、ウルシ・フイテツヒ法VCより
縮合させた後、脱アルキル化させる方法等がある。
次VC本発明に係る記録材料の具体的製造法についで述
べる。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第2.よOl、弘7
0号、同2.10!、≠7/号、同、2゜rot 、a
rt号、同2.タ1.tlr、、Etla号、同2.7
/2.107号、同2 、7J(7、弘!6号、同第コ
、730.4457号、同第314’/lr、、2J′
Q号などの先行特許などに記載されている様に種々の形
態をとりうる。最も一般的には本発明に係る電子供与性
無色染料おLび電子受容性化合物を別々に含有する少な
くとも一対のシートから成る。即ち電子供与性無色染料
を単独又は混合して、溶媒(アルキル化ナフタレン、ア
ルヤル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタン、ア
ルキル化ジアリールエタン、塩素化パラフィンなどの合
成油に溶解し、これをバインダー中に分散するか、又は
マイクロカプセル中に含有させた後、紙、プラスチック
シート、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布すること
により発色剤シート金、また電子受容性化合物を単独又
は混合しであるいは他の電子受容性化合物と共に、スチ
レンブタジエンラテツク名、ポリビニールアルコールの
如キパイングー中に分散させ、紙、プラスチックシート
、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布することに工り
顕色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べば工い
。当業者がこの使用量全決定することば容易である。
カプセルの製造方法については、米国特許コ。
100.1717号、同J 、1roo 、art号に
記載され危親水性コロイドゾルのコアセルベーションを
利用し文方法、英国特許!t、7,797号、同り10
.4c4jJ号、同り1fY 、2644号、同lOり
/ 、076号などに記載された界面重合法などがある
感熱記録材料は、バインダーを溶媒または分散媒に溶解
ま几は分散した液に、電子供与性無色染料、本発明に係
る電子受容性化合物、および必要であれば熱可融性物質
全十分に細かく粉砕混合し、さらに、カオリン、焼成カ
オリ/、タルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウム
、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリ
ンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性顔料を加え
て塗液を作用する。これに必要に応じてパラフィンワッ
クスエマルジョン、ラテックス系バインダー、感度向上
剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤、画像保存
性向上剤などを添加することができる。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥される。塗液全調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
ま几、塗布液は、支持体中に抄き込ませてもLい。
支持体は、生お工び経時のカブリの点から中性紙が%に
好ましい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料l−2重量部、電子受容性化合物7〜6重量部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料0〜71重量部、バイ
ンダー/〜IJ−重量部及びその他の添加剤、分散剤等
の少量からなる。
電子供与性無色染料は一種ま九は複数混合して用いても
良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
次に本発明に用いられるバインダーを例示するト、スチ
レン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド樹脂、アク
リルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢酸ヒニルのコポ
リマー、スチレン−無水マレイン酸のコポリ1−1合成
ゴム、アラビャゴムホリヒニルアルコール、ヒドロキシ
エチルセルロース等を挙げることができる。
特に分散媒(溶媒)との関係上アラビヤゴム、ホリビニ
ルアルコール、ヒドロキシメチルセフt、。
・−ス、カル〆キシメチルセルロース等の水溶性バイン
ダーが望ましい。
熱可融性物質としては、必要によりエルカ酸、ステアリ
ン酸、ベヘン酸、パルミチン酸、ステアリン酸アミド、
ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、スデアリン酸
トルイシド、N−ミリストイル−p−アニシジン、N−
ミリストイル−p−7エネチジン、/−メトキシカルボ
ニル−≠−N−ステアリル力ルパモイルインゼン、N−
オクタデシルウレア、N−ヘキサデシルウL/1、N、
 N−シトテシルウvア、フェニルカルバモイルオキシ
ドデカン、p−t−ブチルフェノールフェノキシアセテ
ート、p−フェニルフェノール−p−クロロフェノキシ
アセテート、≠ @l−イソフロビリデンビスメトキシ
ベンゼン、β−フェニルエチル−p−フェニルフェニル
エーテル、コール−クロロベンジルオキシナフタレン、
λ−ベンジルオキシナフタレン、/−ベンジルオキシナ
フタレン、λ−フェノキシアセチルオキシナフタレン、
フタル酸ジフェニルエステル、l−ヒドロキシーコーナ
フトエ酸フェニルエステル、コーベンソイルオキシナフ
タレン、p−ぺ/ジルオキシ安息香酸ぺ/ジルエステル
、ハイドロキノンアセテート、/−7二ノキシー2− 
p−エチルフェノキシエタン、/、≠−ジフエノキシヅ
タン、l−フェノキシ−λ−p−メトキシフェノキシエ
タン等が用いられる。
これらの物質は、常温では無色の固体でおり、複写用加
熱温度に適する温度、即ち70〜it。
0C付近でシャープな融点を有する物質である。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カルナウバ
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、アテアリン
酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エ
ステル等があげられる。
金属石グンとしては、高級脂肪酸多価金属塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤としては少なくともコま念は6位のう
ち1個以上がアルキル基で置換されたフェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でも2ま次は6位のう
ち7個以上が分岐し几アルキル基で置換され几フェノー
ルあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中に7エ
ノール基を複数個有するものが好ましく、特にコないし
3個のフェノール基を有するものが好ましい。これらの
化合物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(≠′−ヒドロキシー3′−t
ert−ブチルフェニル)ブタノイックアシドコグリコ
ールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(弘′−ヒドロキシ−3′p 
’−ジtert−ブチルフェニル)ブタノイックアシド
コグリコールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(2′−メチル−≠′−ヒドロ
キシーj’tert−7”チルフェニル)−フタノイノ
クアシド〕グリコールエステル、ノ、/、3−)リス(
2−メチル−≠−ヒドロキシーj−tart−iチルフ
ェニル)フタン、44.44’−fオビス(3−メチ、
TI/−1e−tert−ブチルフェノール)、 ≠、弘′−チオビス(2−メチル−Atart−ブチル
フェノール)、 λ、2′−チオビス(グーメチル−6−tert〜ブチ
ルフェノール)、 コ、2/  、メチレンビス(≠−メチルーJ−ter
t−ブチルフェノール)、 2.2′−メチレンビス(≠−エチルーA−tert−
ブチルフェノール)、 ≠、弘′−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert
−ブチルフェノール)、 ≠、弘′−メチレンビス(コ、t−ジtert−ブチル
フェノール)、 コーtert−ブチル−≠−tert−ブトキシフェノ
ール、 コ、コージメチルー≠−イソプロピル−7−tsrt−
ブチル−t−クロマノール、S、、Z−ジメチル−4−
t−ブチル−j−ベンゾ7ラノール、 ≠〔〔≠、t−ビス(tertブチルチオ)−8−トリ
アジンーコーイル〕アミノ〕λ、t−ジーtert−ブ
チルフェノール等がある。
発色像の保存性、粉吹き等をさらに改良するためには、
これらヒンダードフェノール類との併用が%に好ましい
これらの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
!〜200重量パーセント、好ましくはコQ〜1ooz
量パーセントである。
〈発明の実施例〉 以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例/ ■ 発色剤シートの調製 電子供与性無色染料であるλ−アニIJノー3−)lf
ルー&−ジエチルアミノフルオラン/?ヲアルキル化ナ
フタレン3Q2に溶解させた。この溶液をゼラチン6f
とアラビヤゴム弘tを溶解した水jet中に激しく攪拌
しながら加えて乳化し、直径/μ〜lOμの油滴とした
後、水2!O?を加えた。酢酸を少量づつ加えてpHを
的体にしてコアセルベーションを生起させ、油滴のまわ
シにゼラチンとアラビヤゴムの壁をつくり、ホルマリン
を加えてからpHを2にあげ、壁を硬化し次。
この様にして得られたマイクロカプセル分散液全紙に塗
布乾燥し発色剤シートを得た。
■ 顕色剤シートの調製 電子受容性化合物である/、3−ビス(4/−−ヒドロ
キシフェニル)プロパンλO?をj % $ 17 ヒ
ニルアルコール水溶液5ootに分散し、さらにカオリ
ン(ジョーシアカオリン)コOff添加してよく分散さ
せ、塗液とし友。得られた塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤
シートを得九。
このようにして調製した発色剤シートと顕色剤シートと
を接して圧力や衝撃を加えると瞬間的に黒色の印像が得
られ九〇この像は濃度が高く耐光性、耐熱性にすぐれて
いた。
実施例2 電子供与性無色染料であるλ−アニIJノー3−メチル
ー6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラ
ン!?fj%ポリビニルアルコール(ケン測度Pタチ、
重合度1000)水溶液!0?とともにボールミルで一
昼夜分散し友。一方、同様に、電子受容性化合物である
l、3−ビス(lLL−ヒドロキシフェニル)フロパン
/ 0tfjチボリビニルアルコール水溶液/ 00f
とともにボールミルで一昼夜分散し、これら2種の分散
液を混合した後カオリン(ジョーシアカオリン)コθt
を添加してよく分散させ、さらにパラフィンワックスエ
マルジョンよ0チ分散液(中東油脂セロゾール#≠21
)Ifを加えて塗液とした。
塗液は夕Of/mlの坪量を有する中性紙に固形分塗布
量として497m2となるように塗布し、乙0°Cで1
分間乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙を7アクシミリによシ加熱エネルギー≠Om J
 / m2で加熱発色させると黒色の印像が得られた。
発色濃度は7.03であつ几。
また、この塗布紙を弘o ’c、りOチRH中に2ψ時
間放置した後の塗布紙の発色画像の濃度はOlり0で、
非画像部の濃度は0゜Q7であった。
実施例3 実施例コの電子供与性無色染料の代υに電子供与性無色
染料として、−−アニリノ−3−クロロ−・6−ジニチ
ルアミノフルオラン2.1ftとノーアニリノ−3−メ
チル−t−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフル
オラン2.tri用い、また電子受容性化合物の代、b
i、を子受容性化合物トシて’、/、j−ビス(≠−ヒ
ドロキシフェニルオキシ)はンタン/Q?を用いて、実
施例λと同様にして塗布紙を得た。
塗布紙’i7アクシミリにより加熱エネルギー≠Om 
J / w2で発色させると黒色の印像が得られた。
発色濃度け/、07であった。
比較例1 実施例コの電子受容性化合物の代りに、電子受容性化合
物として、コ、コービス−(弘−ヒドロキシフェニル)
プロパン10?を用いて実施例3と同様にして塗布紙を
得た。
塗布紙をファクシミリによシ加熱エネルギー≠Om J
 / w2で加熱発色させたところ発色濃度0゜!tで
あった。
実施例λ、3と比較例/を比較すれば、本発明の電子受
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
比較例2 実施例λの電子受容性化合物の代りに電子受容性化合物
として、グーヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル10
?を用いて実施例/と同様にして塗布紙を得た。実施例
1′と同様に発色させたところ発色濃度は7.03であ
つ次。
またこの塗布紙’t≠o ’CりOチRH中に2を時間
放置した後の塗布紙の発色画像の濃度は0・2♂であっ
た。
実施例λと比較例λを比較すれば、本発明の電子受容性
化合物を使用した記録紙が、画像保存性に優れているこ
とが明らかである。
実施例≠ 2−アニリノ−3−クロロ−t−ジエチルアミノフルオ
ラン10?とλ−アニリノー3−メチルー1−N−エチ
ル−N−イソアミルフルオラン70?ft10%ポリビ
ニルアルコール(ケン化度り♂%重合度J′OO)水溶
液100?とともに300 ml &−ルミル中で一昼
夜分散し分散液(至)を得た。
同様に電子受容性化合物である/、≠−ビスー(3−ク
ロロ−≠−ヒドロキシフェニル)フタン10y′を70
係ポリビニルアルコール水溶液1002とともに300
111ボールミル中でl昼夜分散し分散液(B)を得几
。同様にビス−〔3,3−ビス−(≠′−ヒドロキシー
3’−tert−ブチルフェニル)−ブタノイックアシ
ド〕グリコールエステル20?f10%ポリビニルアル
コール水溶液100?とともに300dボールミル中で
/昼夜分散し分散液(C)を得た。
分散液(A)、分散液(B)及び分散液(C)を3ニー
2oarの重量比で混合し、さらに混合液コ00?に対
し、!θ′?の炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分
散させて塗液としto この感熱記録紙用塗液f!09/m2の坪jtを有する
原紙上に固形分でAt/m2の塗布量が得られるようエ
アーナイフで塗布し、!00Cλ分間乾燥し、感熱記録
紙を得t0 塗布紙をファクシミリにより発色させると黒色の印像が
得られた。
ま九得られた色像の保存性は極めてすぐれてい友。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用する記録
    材料において、該電子受容性化合物が下記一般式で表わ
    される化合物であることを特徴とする記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上式中Xは、水素原子、低級アルキル基またはハロゲン
    原子を、nは2から8の整数を表わす。
JP60165514A 1985-07-26 1985-07-26 記録材料 Pending JPS6227172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165514A JPS6227172A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165514A JPS6227172A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227172A true JPS6227172A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15813841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165514A Pending JPS6227172A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59214686A (ja) 記録材料
JPS61154885A (ja) 記録材料
JPH041707B2 (ja)
JPS6227172A (ja) 記録材料
JPS60141587A (ja) 記録材料
JPS60176792A (ja) 記録材料
JPH0579518B2 (ja)
JP2677445B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPS60184873A (ja) 記録材料
JP2874812B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6225086A (ja) 記録材料
JPS60189483A (ja) 記録材料
JPH049159B2 (ja)
JPS6140186A (ja) 感熱記録材料
JPH054449A (ja) 感熱記録材料
JPH05221132A (ja) 感熱記録材料
JPS6054883A (ja) 記録材料
JPS60189484A (ja) 記録材料
JPS60257288A (ja) 記録材料
JPS62122782A (ja) ビスフェノール化合物およびそれを使用した記録材料
JPS6372590A (ja) 記録材料
JPH06135159A (ja) 感熱記録材料
JPS60184874A (ja) 記録材料
JPS6341182A (ja) 記録材料