JPS61266294A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS61266294A
JPS61266294A JP60109124A JP10912485A JPS61266294A JP S61266294 A JPS61266294 A JP S61266294A JP 60109124 A JP60109124 A JP 60109124A JP 10912485 A JP10912485 A JP 10912485A JP S61266294 A JPS61266294 A JP S61266294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
group
recording material
colorless dye
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60109124A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Akira Igarashi
明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60109124A priority Critical patent/JPS61266294A/ja
Publication of JPS61266294A publication Critical patent/JPS61266294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料に関するものである。
本発明に係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受容
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用いた記録材料に関する。
本発明に係る電子受容性化合物は、特に、感圧記録材料
および感熱記録材料用の電子受容性化合物として極めて
有用な化合物であり、また通電感熱記録シート、感光性
記録シート、超音波記録シート、電子−記録シート、静
電記録シート、感光感圧記録シートなどにも応用できる
化合物である。
(従来技術) 種々のフェノール化合物を感圧記録材料または感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
参〇−タ302号、特公昭4It−lダ039号、特公
昭j/−コ2130号等に開示されている。
しかし、これらのフェノール化合物は、電子供与性無色
染料と組合わせ使用したときの発色濃度が十分でないと
いう欠点がある。
又、ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステルを電子受容
性物質として用いることも提案されているが、感熱記録
材料に使用した場合は、(イ)記録材料の耐湿熱性が不
充分であり、(ロ)カプリが発生しやすい、(ハ)記録
後に、画像部濃度が経時で低下したり、(ニ)いわゆる
粉吹きと呼ばれる白色粉末物の表面集中が生じる等改善
すべき多くの問題があった。
(発明の目的) 従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、白色度が高く、生及び
経時での保存性、及び耐可塑剤性の改良された記録材料
を提供することである。
(発明の構成) 本発明の目的は電子供与性無色染料を発色させる電子受
容性化合物として、下記の一般式で示されるフェノール
誘導体を用いた事を特徴とする記録材料により達成され
た。
ただし、式中R,およびR2は水素原子、ハロゲン原子
、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルケニル基、アシル
基、アルコキシカルボニル基、シアン基またはアルキル
基を表わし、Xは炭素原子数72以下の二価の基を表わ
す。
好ましい置換基としては、R1、R2が水素原子、塩素
原子、臭素原子、ヒドロキシ基、アセチル基、メトキシ
カルボニル基、シアノ基、アルキル基、アルケニル基、
等で表わされる場合であシ、アルキル基としては特にt
−ブチル基、メチル基が、アルケニル基としてはアリル
基が好ましい。
Xは少くとも1つのフェノール性水酸基に対してp−位
にあることが好ましい。又、原料入手、ハンドリングの
点からは二つのフェノール性水酸基に対してp−位にあ
ることが特に好ましい。Xとして好ましくは、S、SO
2,C09C02,CO3゜CnH2n、CnH2n−
2,NHC8NH,0CnH2nO。
SOaなどから選ばれる。特に好ましい基は、CnH2
n、 CnH2n−2,802およびCOであシ、nと
しては7以下、特にt又は3である。
特に、この一般式で表わされる化合物の中でも、融点7
0 ’C−110’C,好ましくはrt’c〜l≠06
Cのものが、感熱記録材料に用いる場合には性能上好ま
しい。
本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
(1)電子供与性無色染料との組合わせによシ、高濃度
の発色像を与える。
(11)油溶性が著しく大きい。(if+ )カブリが
少ない。(1v)昇華性がなく安定である。(V)耐可
塑剤性である。(vi)合成が容易であり、高収率で高
純度のものが得られる。(Vi+1また原材料も安価で
ある。
本発明の化合物は、対応するアリルエーテルの転移反応
により、又はアリルフェノール誘導体の反応により合成
することができる。
−よ− 以下に合成例を示す。
合成例1 かきまぜ機、冷却管をつけた200m1の二ロフラスコ
j/CO,1モルのビスフェノールAモノアリルエーテ
ルをはかりとった。窒素ガス豚囲気下にかきまぜながら
、2100CN2j00cにa時間保存したのち放冷す
ると全体が固化した。トルエンで再結晶してλ−(グー
ヒドロキシフェニル)−−2−(J−71Jルー参−ヒ
ドロキシフェニル)プロパンを得た。
合成例コ /、/−ビス(弘−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ンモノアリルエーテルを用いて合成例1と同様に処理し
た。トルエンから再結晶して/−(4A−ヒドロキシフ
ェニル)−/−(j−アリル−グーヒドロキシフェニル
)シクロヘキサン融点lλj〜6°Cを得た。
合成例3 ビスフェノール8モノアリルエーテルを用いて合成例1
と同様に処理した。トルエン−酢酸エチルから再結晶し
て(4t−ヒドロキシフェニル)−(j −71Jルー
≠−ヒドロキシフェニル)スルホン融点ljt〜78C
を得た。
次に本発明の電子受容性化合物の具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
(1)2.4t、グ′−トリヒドロキシー3′−アリル
ベンゾフェノン (2)≠、≠′−ジヒドロキシー3′−アリルベンゾフ
ェノン (3)2.2′、弘 pl−テトラヒドロキシ−3′又
はj′−アリルベンゾフェノン (4)  ≠、参′−ジヒドロキシー3.3′−ジアリ
ルベンゾフェノン (51≠−(p−ヒドロキシベンジル)−コーアリルフ
ェノール (61p−ヒドロキシフェニル−≠−ヒドロキシーj−
71Jルベンゼンスルホネート +7)  4’−ヒドロキシフェニルーグ′−ヒドロキ
シ−31pロローj’−71Jルフエニルスルホン (81/−(グーヒドロキシフェニル)−l−(4t−
ヒドロキシ−3−了りルフェニル)シクロペンタン 等である。
これらは単独もしくは混合して、更には他の例えば、ビ
スフェノールA、 4(−ヒドロキシ安息香酸ベンジル
、コ、4t−ジヒドロキシ安息香酸フェノキシエチル、
l、/−ビス−グーヒドロキシフェニルジクロヘキサン
、ビスフェノールs 等ト混合して使用される。混合す
る場合には溶解性、発色開始温度、耐溶剤性、カブリ濃
度などを考慮して比率が決定される。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロビラy系
化合物などが用いられる。これらの一部を例示すれば、
トリアリールメタン系化合物として、3,3−ビス(p
−ジメチルアミノフェニル)−1−ジメチルアミノフタ
リド、3゜3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)7
タリ)”、j−(p−ジメチルアミノフェニル) −j
 −(l、3−ジメチルインドール−3−イル)フタリ
ド、J−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(コー
タチルインドール−3−イル)フタリド等があり、ジフ
ェニルメタン系化合物としては、!、!’−ビス−ジメ
チルアミノベンズヒドリンペンジルエーテル、N−ハロ
フェニル−ロイコオーラミン、N−2,!、t−トリク
ロロフェニルロイコオーラミン等がアシ、キサンチン系
化合物としては、ローダミン−B−アニリノラクタム、
ローダミン(1)−ニトロアニリノ)ラクタム、ローダ
ミンB(p−クロロアニリノ)ラクタム、コークベンジ
ルアミノ−t−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニリ
ノーt−ジエチルアミノフルオラン、コーアニリノー3
−メチルーt−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニリ
ノー3−メチルーj−N−シクロヘキシル−N−メチル
アミノフルオラン、−一アニリノー3−メチルー乙−N
−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン1.2−。
−クロロアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラーター ン、コー(3,l−ジクロロアニリノ)−4−ジエチル
アミノフルオラン、λ−オクチルアミノー4−ジエチル
アミノフルオラン、コーアニリノー3−メチルーt−ジ
フェニルアミノフルオラン、J−アニリノ−3−メチル
−j−クロロ−b−ジエチルアミノフルオラン、コーア
ニリノー3−メチルー4−ジエチルアミノ−7−メチル
フルオラン、コープチルアミノ−3−クロロ−4−ジエ
チルアミノフルオラン、コーエトキシエチルアミノー3
−クロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、コーアニリ
ノー3−クロローt−ジエチルアミノフルオラン、−一
アニリノー3−メチル−6−シオクチルアミノフルオラ
ン、λ−ジメチルアミノカルボニルエチルアミノ−t−
ジエチルアミノフルオラン、コー0−クロロアニリノ−
6−ジブチルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−ペ
ンタデシルー4−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニ
リノー3−エチルーt−ジブチルアミノフルオラン、コ
ーアニリノー3−エチル−6−N−エチル−N−イソア
ミルアミノフルオラン、−一アニジノ−3−メチルーa
−N−エチル−N−r−メトキシプロピルアミノフルオ
ラン、λ−p−クロロアニリノー3−フェニル−4−ジ
エチルアミノフルオラン、−一フエチル−ぶ−ジエチル
アミノフルオラン等があジチアジン系化合物としては、
ペンソイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンジル
ロイコメチレンブルー等があり、スピロ系化合物として
は、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチル
−スピロ−ジナフトピラン、3.3′−シクロロースピ
ロージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピ
ラン、3−メチルーナフ)−(j−メトキシ−ベンツ)
−スピロピラン、3−プロピル−スピロ−ベンジルピラ
ン等がある。これらは単独もしくは混合して用いられる
次に本発明に係る記録材料の具体的製造法について述べ
る。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第一、jOj、≠7
0号、同コ、10!、$7/号、同コ。
101、$lり号、同λ、j参1.Jtt号、同λ、7
/2,107号、同λ、730.グj6号、同第2,7
30.≠j7号、同第3.≠/ざ、210号々どの先行
特許々どに記載されている様に種々の形態をとりうる。
最も一般的には本発明に係る電子供与性無色染料および
電子受容性化合物を別々に含有する少なくとも一対のシ
ートから成る。即ち雷、子供与件無色染料を単独又は混
合して、溶媒(アルキル化ナフタレン、アルキル化ジフ
ェニル、アルキル化ジフェニルメタン、アルキル化ジア
リールエタン、塩素化)Rラフインなどの合成油)に溶
解し、これをバインダー中に分散するか、又はマイクロ
カプセル中に含有させた後、支持体に塗布することによ
多発色剤シートを、また電子受容性化合物を単独又は混
合しであるいは他の電子受容性化合物と共に、スチレン
ブタジェンラテックス、ポリビニールアルコールの如キ
バインダー中に微分散させ、紙、プラスチックシート、
樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布することにより顕
色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用音は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件に応じて適宜選べばよい
カプセルの製造方法については、米国特許λ。
700.11.t7号、同、2,100.VII号に記
載された親水性コロイドゾルのコアセルベーションを利
用した方法、英国特許147.7F7号、同り10,6
1号、同りlり9.24参号、同l。
Oり/、074号などに記載された界面重合法などがあ
る。
感熱記録材料は、バインダーを溶解ま友は分散した液に
、電子供与性無色染料、本発明に係る電子受容性化合物
、および必要であれば熱可融性物質を、それぞれ単独も
しくは組み合せて十分に細かく粉砕混合し、さらに、カ
オリン、焼成カオリン、タルク、ケイソウ土、合成炭酸
カルシウム、水酸化アルミ、酸性白土、硫酸バリウム、
尿素−ホルマリンフィラー、セルロースフィラー等の吸
油性顔料を加えて塗液を作成する。これに必要に応シて
ノラフインワックスエマルジョン、ラテンl 3 − クス系バインダー、感度向上剤、金属石けん、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、画像保存性向上剤、無機顔料などを
添加することができる。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料7〜コ重奮部、電子受容性化合物l〜を重量部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料0−/j重量部、バイ
ンダー/−11重量部及び酸化防止剤、螢光増白剤、分
散剤等の少量からなるのが一般的である。
電子供与性無色染料は一種または複数混合して用いても
良い。
゛ 次に本発明に用いられるバインダーを例示すると、
スチレン−ブタジェンのコポリマー、アクリルアミドコ
ポリマー変性物、カルボキシ変性ポリビニルアルコール
、アクリル系ラテックス、酢酸ビニルのコポリマー、ス
チレン−無水マレイン酸ノ:l ホIJ マー、ヒドロ
キシエチルセルロース、アルキッド樹脂、ポリビニルブ
チラール等を挙げることができる。
熱可融性物質としては、必要によりエルカ酸、ステアリ
ン酸アミド、ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、
ステアリン酸トルイシド、N−ミリストイル−p−アニ
シジン、N−ミ+)ストイル−p−7エネチジン、/−
メトキシカルボニル−≠−N−ステアリルカルバモイル
ベンゼン、N−オクタデシルウレア、N−ヘキサデシル
ウレア、N、N′−ジドデシルウレア、フェニルカルバ
モイルオキジドデカン、p−t−ブチルフェノールフェ
ノキシアセテート、p−フェニルフェノール−p−クロ
ロフェノキシアセテート、弘、l′−イソプロピリデン
ビスメトキシベンゼン、β−フェニルエチル−p−フェ
ニルフェニルエーテル、コール−クロロベンジルオキシ
ナフタレン、−一ペンジルオキシナフタレン、/−ベン
ジルオキシナフタレン、l−フェノキシ−J−p−エチ
ルフェノキシエタン、/、 +−ジフエノキシプタン、
/、2−ジフェノキシエタン、コーフエノキシアセチル
オキシナフタレン、フタル酸ジフェニルエステル、/−
ヒドロキシ=λ−ナフトエ酸キシリルエステル、−一ベ
ンゾイルオキシナフタレン、p−ベンジルオキシ安息香
酸ベンジルエステル、ハイドロキノンジアセテート、ヒ
ドロキシナフトエ酸フェニル、p−メトキシカルボニル
安息香酸ブチルアミド等が用いられる。
これらの物質は、常温では無色の固体であ)、複写用加
熱温度、即ち70−/440’C付近でシャープな融点
を有する物質である。
ワックス類としては、ノラフィンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステアリン
酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エ
ステル等がめげられる。
金属石グンとしては、高級脂肪酸多価金属塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤としては少なくともλまたは4位のう
ち1個以上がアルキル基好ましくは分岐したアルキル蒸
出置換されたフェノールあるいはその誘導体が好ましい
。また、分子中にフェノール性水酸基を複数個有するも
のが好ましく、特にコないし3個のフェノール性水酸基
を有するものが好ましい。これらの化合物の具体例をあ
げると、ビス−〔3,3−ビス−(λ′−メチルーμ′
−ヒドロキシー11  t−ブチルフェニル)−ブタノ
イックアンドコグリコールエステル、/、/、j−)リ
ス(コーメチルー≠−ヒドロキシ−j−j−ブチルフェ
ニル)ブタン、グ、≠′−チオビス(,2−メチル−≦
−t−ブチルフェノール)、 λ、2′−チオビス(4/−−メチル−j−t−ブチル
フェノール)、 λI2.−メチレンビス(≠−メチルーj−j−ブチル
フェノール)、 ≠、4t′−ブチリデンビス(3−メチル−,4−4−
ブチルフェノール)等がある。
l 7− これらの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
!−200重童ノぐ−セント、好ましくはコO〜700
重量パーセントである。
以下に実施例を示すが、本発明は、これらの実施例のみ
に限定されるものではない。
実施例1 ■ 発色剤シートの調製 電子供与性無色染料であるλ−アニリノー3−メチルー
4−N−イソアミル−N−エチルアミノフルオラン、コ
ーアニリノー3−クロロ−6−シプチルアミノフルオラ
ンの3対l混合物ltをイソプロピルジフェニルエタン
JOfに溶解した。
この溶液をゼラチン11とアシビヤゴム≠fk溶解した
水jOf中に攪拌しながら加えて乳化し、直径/μ〜l
Oμの油滴とした後、水2jOfを加えた。酢酸を加え
てp Hを約≠にしてコアセルベーションを生起させ、
油滴のまゎシにゼラチンとアラビヤゴムの壁をつくり、
ホルマリンを加えてからpHをりにあげ、壁を硬化した
この様にして得られたマイクロカプセル分散液−/r− を紙に塗布乾燥し発色剤シートを得た。
■ 顕色剤シートの調製 電子受容性化合物である合成例3のモノアリルビスフェ
ノール820ffjq6ボリビニルアルコール水溶液λ
OOVに分散し、さらにカオリン(ジョーシアカオリン
)201を添加してよく分散させ、塗液とした。得られ
た塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤シートを得た。
このようにしてy4製した発色剤シートと顕色剤シート
とを接して圧力を加えると瞬間的に黒色の印像が得られ
た。この像は濃度が高く耐光性、耐熱性にすぐれていた
実施例λ 電子供与性無色染料であるノーアニリノ−3−メチル−
a−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
ダ1、コーアニリノー3−ぼフタデシル−6−ジエチル
アミノフルオランlv、チヌビンPO10/1fj9b
ポリビニルアルコール(ケン測度99条、重合度1oo
o)水溶液jOfとともにサンドミルで処理し、平均粒
径λμの分散液を得た。これと同様に合成例−の化合物
/−(l−ヒドロキシフェニル)−/−(≠−ヒドロキ
シー3−アリルフェニル)シクロヘキサンIO?を3チ
ボリビニルアルコール水溶液100tttlとともにサ
ンドミルで処理しこれら一種の分散液を混合した後カオ
リン、合成炭酸カルシュラム、各10fを添加してよく
分散させ、さらにパラフィンワックスエマル23710
4分散液(中東油脂セロゾール$4!−,2f)tfを
加えて塗液とした。
塗液は1097m2の坪量を有する中性紙に、塗布量と
して!、3り/y112 となるように塗布し、≦0 
’Cで1分間乾燥して塗布紙’を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー31 m 
J / m2で加熱発色させると黒色の印像が得られ、
発色濃度はo、yoであった。またこの塗布紙をpo’
cり17IiRH中に、24を時間放置した後のカブリ
濃度はo、orであった。又、この記録紙はビニルシー
トにはさんでおいても粉吹きを生じなかった。
実施例3 実施例コの電子供与性無色染料の代りに電子供与性無色
染料として、コーアニリノー3−クロロー1−ジエチル
アミノフルオラン!fを用いた。
また電子受容性化合物として、合成例3の化合物モノ了
りルビスフエノールm101をもちいた他は実施例コと
同様にして塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー参〇mJ/
−で発色させると黒色の印像が得られた。発色濃度はi
、oコであった。
こうして得られた発色画像は塩ビシートと接触させて放
置しておいても消色しなかった。
特許出願人  富士写真フィルム株式会社−コl −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用する記録
    材料において、下記の一般式で示されるフェノール誘導
    体を用いた事を特徴とする記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、式中 R_1およびR_2は、水素原子、ハロゲン原子、ヒド
    ロキシ基、アルコキシ基、アルケニル基、アシル基、ア
    ルコキシカルボニル基、シアノ基またはアルキル基を表
    わし、Xは炭素原子数12以下の二価の基を表わす。
JP60109124A 1985-05-21 1985-05-21 記録材料 Pending JPS61266294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109124A JPS61266294A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109124A JPS61266294A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266294A true JPS61266294A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14502166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109124A Pending JPS61266294A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027120A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nicca Chemical Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027120A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nicca Chemical Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59214686A (ja) 記録材料
US4920091A (en) Recording material
JPS61266294A (ja) 記録材料
JPS62170388A (ja) 感熱記録体
JPS63173682A (ja) 記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS6127281A (ja) 記録材料
JPS59169884A (ja) 記録材料
JPS61109757A (ja) 顕色性化合物および感熱記録材料
JP2589134B2 (ja) 感熱記録体
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPH0368905B2 (ja)
JPS6225086A (ja) 記録材料
JPS6114981A (ja) 記録材料
JPS59120655A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0549034B2 (ja)
JPH0578430B2 (ja)
JPS6054883A (ja) 記録材料
JPS62122782A (ja) ビスフェノール化合物およびそれを使用した記録材料
JPS63158287A (ja) 記録材料
JPS6227172A (ja) 記録材料
JPS62111783A (ja) 記録材料
JPS60180884A (ja) 記録材料
JPS6211678A (ja) 記録材料