JPS58222881A - 感圧複写用呈色紙 - Google Patents

感圧複写用呈色紙

Info

Publication number
JPS58222881A
JPS58222881A JP57105361A JP10536182A JPS58222881A JP S58222881 A JPS58222881 A JP S58222881A JP 57105361 A JP57105361 A JP 57105361A JP 10536182 A JP10536182 A JP 10536182A JP S58222881 A JPS58222881 A JP S58222881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pressure
color reaction
handwriting
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57105361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226598B2 (ja
Inventor
Kazuya Nagaoka
一也 長岡
Ban Yoshii
吉井 蕃
Keishirou Hata
秦 奎四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Original Assignee
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Kasei Chemicals Ltd filed Critical Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority to JP57105361A priority Critical patent/JPS58222881A/ja
Publication of JPS58222881A publication Critical patent/JPS58222881A/ja
Publication of JPH0226598B2 publication Critical patent/JPH0226598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧複写用呈色紙に関し、特にヒドロキシ′7
タル酸エステルを含む感圧複写用呈色紙にかかわるもの
である。
一般に、感圧複写紙は感圧色素溶液を含んだマイクロカ
プセルを作り、紙などの支持体に塗布乾燥したシート(
以下103紙」という)と、前記感圧色素と反応して着
色する、いわゆる呈色剤としてカオリン、ベントナイト
、アタパルジャイト、ピロフィライト、ハロサイト、酸
性白土、活性臼t1フェノール樹脂又はサリチル酸誘導
体の亜鉛塩等の金属塩を別の支持体に塗布乾燥したシー
ト(以下「07紙」という)の各々の塗布面を対向させ
、OB紙の土から印字圧を加えてCE紙りのマイクロカ
プセルを破壊し、マイクロカプセル中に含まれていた感
圧色素を07紙へ転移させ、07紙りに複写を得るもの
である。
か\る感圧色素として、一般に瞬間発色性は良好である
が筆跡堅牢性に欠けるクリスタルバイオレットラクトン
と訴開発色性は劣るが筆跡堅牢性の優れているメチレン
ブルー系ロイコ化合物例えばベンゾイルロイコメチレン
ブルーを併用し、両者の長所を各々生かして使用するの
が常である。
しかしながらなおこれら異な゛る感圧色素を併用するた
め、必然的に複写の色調や濃度が経時により変化したり
、水、グリコール類のような極性溶媒により複写が消失
する等の欠点があつものもあるが、未だ七分とは云えな
い。
本発明者らは、筆跡堅牢性の優れた感圧複写用呈色紙を
提供すべく研究した結果、ヒドロキシフタル酸エステル
が呈色剤として効果的であり、特に感圧複写紙としてク
リスタルバイオレットラクトン又はミヒラーズヒドロー
ル、ローダミンラクトン等の感圧色素と組合せて用いる
と瞬間発色性能を高め、筆跡の変色および褪色を防止す
るのに有効であることを発見した。もちろん、従来の感
圧複写用呈色剤として一般的な活性白土と併用すること
も又、活性白土以外のエクステングーと併用することも
できる。
本発明のヒドロキシフタル酸エステルを呈色剤として用
いる場合は、感圧色素の溶媒である不揮発性油性溶媒の
選択が広範囲にわたることができる。
本発明のヒドロキシフタル酸エステルとしてヒR21d
 フルキル、フェニル、ベンジルを表わす。)で表わさ
れる。具体的にはヒドロキシ−〇−フタル酸エステル、
ヒドロキシイソフタル酸エステル及びヒドロキシテレフ
タル酸エステルである。
更にくわしくは、例えば3−ヒドロキシ−〇−7り/l
’酸j−ステル、4−ヒドロキシ−0−7タル酸エステ
ル、2−ヒドロキシ−イソフタル酸エステル、4−ヒド
ロキシ−イソフタル酸エステル、5−ヒドロキシ−イソ
フタル酸エステル、2−ピドロキシテレフタル酸エステ
ルがあげられる。
又、これら゛のアルキルエステル類としては、炭素数が
1〜18のアルキル基が好ましい。又、R1及びR2は
同−又は異なっていても良い。
これらのヒドロキシフタル酸エステルは、一般的にはフ
タル酸類のスルホン化物又は塩素化物のアルカリ溶融又
は加水分解によって得られたヒドロキシフタル酸のエス
テル化によって得られる。             
         l:″代表的な化合物を示したのが
第1表である。
第  1  表 本発明の上記のヒドロキシフタル酸エステルは従来の有
機の呈色剤に比較して筆跡濃度、筆跡の経時安定性、耐
光性並びに耐熱性に優れている。
使用形態は、種々の方法があり、例えばヒドロキシフタ
ル酸エステルを有機溶媒中に溶解し、エクステングーを
懸濁した液にパインダート共に加え、紙等の支持体に全
面塗布したり、局部塗布(いわゆるスポット塗布)した
り、またヒドロキシフタル酸エステルを単独または不揮
発性油性溶媒に溶解し、水または水溶性物質を溶解した
溶液中に微小滴に乳化し、エクステングー、バインダー
と共に水懸濁液として紙等の支持体に塗布したり、また
はこの乳化した粒子のまわりを被覆してマイクロカプセ
ルとしたものをバインダーと共に塗布するか、エクステ
ングー、バインダーと共に紙等の支持体に塗布し、01
紙を作る。一方、感圧色素を不揮発性油性溶媒に溶解し
、これを親水性溶液中に微小滴に乳化し、ついで被膜を
形成しなアイクロヵプセルを紙等の支持体に塗布し、両
支持体の塗布面を対向させて用いる。この場合、ヒドロ
キシフタル酸エステルをマイクロカプセルにより被覆し
たものは、前記感圧色素を被覆したマイクロカプセルと
共に紙等の支持体の同一面に塗布して用いることもでき
る。この種の塗布紙は感圧記録紙としても使用可能で、
例えばこの塗布紙の塗布面に尖った先端を有する針状物
体で圧力を加えれば容易に発色し、また数枚重ね合せて
印字圧を加えれば複写をとることもできる。
感圧複写用呈色剤を有機溶媒に溶解して使用する場合は
、メタノール、エタノール、ブタノール等のアルコール
類、酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル類、乳酸
エチル、乳酸n−ブチル、グリコール酸エチル、β−オ
キシプロピオン酸のn−ブチルエステル、イソブチルエ
ステル、n−プロピルエステル、イソプロピルエステル
、α−ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル、α−ヒドロ
キシ−n−酪酸エチルエステル等のオキシモノカルボン
酸エステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン等のケトン類、ベンセン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素等にヒドロキシフタルm:
r−ステルを溶解しさらにエクステングーとしてホワイ
トカーボン、タルク、チタン白、炭酸カルシウム、水酸
化アルミニウム、カオリン、酸化亜鉛、活性白土等を加
えて微細に分散し、エクステングーを紙等の支持体に結
着させるバインダーとしてポリメタクリル酸メチル、ポ
リアクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニール、酢酸ビニー
ル−塩化ビニール共重合体、ポリビニールブチラール、
ポリスチレン、線状飽和ポリエステル樹脂、エチルセル
ロース、酢酸セルロース、ニトロセルロース等を溶解し
、紙等の支持体へ塗布して乾燥し07紙を作る。この場
合の溶媒として、特にオキシモノカルボン酸エステル−
の中には呈色助剤となるものがあり有利で     1
−ある。
感圧複写用呈色剤を水懸濁液として使用する場合は、ヒ
ドロキシフタル酸エステルが常温で液体のものはそのま
に1固体のものは不揮発性油性溶媒、例えばジブチルフ
タレート、ジブチルセバケート、アリールアルキルホス
ヘート、メチルフタリルエチルグリコレート、その他に
3〜80%濃度で溶解し第−液とする。別に、ポリビニ
ールアルコール、カルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、ポリビニールピロリドン、アラビアゴム、
ゼラチン等の水溶性高分子物質を1〜15%濃度で溶解
し、場合によってはノニオン系またはアニオン系界面活
性剤を少量(1〜5%)添加して第二液とする。
第二液を激しく攪拌しながら第−液を滴下し、微小滴に
乳化する。一方ホワイドカーボン、タルク、チタン白、
炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、カオリン、酸化
亜鉛、活性白土等のエクステングーを水に微細に分散し
、前記乳化液を添加して混合し、さらにエクスモノ妾−
を紙等に結着させるバインダーとしてポリビニールアル
コール、カゼイン、デンプン、ポリビニールおピロリド
ン、スチレン−ブタジェンラテックス、ポリ酢酸ビニー
ルエマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン
、酢酸ビニール−アクリル酸エステル共重合エマルジョ
ン、繊維素誘導体等を加えてよく攪拌し、紙等の支持体
に塗布し、乾燥して感圧複写用呈色紙を製造する。
ヒドロキシフタル酸エステルをマイクロカプセル中に被
覆して使用する場合は、当該化合物が常温で液体のもの
はそのま\、固体のものはこれをジブチルフタレート、
ジブチルセバケート、アリルアルキルホスヘート、メチ
ルフタリルエチルグリコレート、乳酸n−ブチル、その
他の疎水性溶媒に3〜80%濃度で溶解し、これを親水
性溶液中に滴ドして微小滴に乳化し、ついで錯コアセル
ベート法、界面重縮合法、インサイチュ−重合法、液中
乾燥法、不溶化法等公知の方法により被膜を形成してマ
イクロカプセルとなし、これにバインダーとして前記水
溶性1m 脂、エマルジョンを加えて紙等の支持体に塗
布し乾燥するか、または場合によっては前記と同様なエ
クステングーを混合して塗布、乾燥して感圧複写用呈色
紙を製造する。
このヒドロキシフタル酸エステルをマイクロカプセルに
より被覆した場合には、感圧色素を被覆したマイクロカ
プセルと混合するかまたは別々に紙等の支持体の同一面
に塗布して一種の感圧性記録紙を製造することもできる
呈色剤を水懸濁液組成として使用する場合は、エヤーナ
イフコーター、ブレードコーター、ワイヤーワウンドバ
ーコーター、サイズプレスコーター等による全面塗布が
可能であり、有機溶媒に懸濁する場合はワイヤーワウン
ドバーコーター、ブレードコーター、ロールコータ−、
グラビアコーター、フレキソコーター等による全面塗布
′が可能なばかりか、グラビアコーター、フレキソコー
ター等による局部塗布が可能となり、より実用性の高い
ものである。
次に、実施例について説明する。なお実施例中の配合割
合は重量部を示す。
実施例 1゜ ヒドロキシフタル酸エステル   14部メタノール 
      75 活性白土        50 ビニロールS        48 ヒドロキシフタル酸エステルをメタノールに溶解し、活
性白土を加えて、微細に分散した。  )、i′これに
ビニロールSを加え均一に攪拌し、この懸濁液を紙に塗
布して乾燥し、0 、F紙を作った。
乾燥後の塗布量は10 、g/m’であった。
一方、クリスタルバイオレットラクトンおよびベンゾイ
ルロイコメチレンブルー ヲ、HB−40(三菱モンサ
ント化成社製部分水素添加トリフェニルの混合物)に溶
解し、ゼラチン−アラビアゴムの錯コアセルベートによ
り被覆したマイクロカプセルを2.5倍の固形分に濃縮
し、スチレン−ブタジェンラテックスと共に紙に塗布し
て乾燥し01紙を作った。乾燥後の塗布量は、’6g/
m*であった。
L記各々の09紙と前記01紙の塗布面を対向させ、0
9紙の上から印字圧を加えたところいずれも青色に発色
し、経時安定性は良好であった。
実施例 2 4−ヒドロキシフタル酸ジヘキシルエステル  10部
2はシヘンシルエステル 電化ビニール100OA             1
0(電気化学工業社製塩化ビニール酢酸ビニール共重合
物)メチルエチルケトン             5
0沈降性炭酸カルシウム             5
0電化ヒニール1000Aをメチルエチルケトンに溶解
し、さらに4−ヒドロキシフタル酸ジヘキシルエステル
又ハ、ジベンジルエステ/L’ ヲ加えて均一に溶解し
た。これに炭酸カルシウムを添加して微細に分散した懸
濁液を紙に塗布して乾燥し07紙を作った。乾燥後の塗
布量は13g/m′であった。
この07紙と実施例1.のGB紙とを組合せて実施例1
.と同様にして得られた筆跡は鮮かな青色を示し、変褪
色も少く経時安定性は良好であった。
比較例1゜ 実施例2の配合から各ヒドロキシフタル酸ジエステルを
除去して、以下実施例2と同様にして得られた懸濁液を
紙に塗布して乾燥し07紙を作った。乾燥後の塗布量は
13 g/m″であった。
この07紙と実施例1.の01紙とを塗布面を対向させ
て01紙の上から印字圧を加えたところほとんど発色し
なかった。
実施例 3 4−ヒドロキシフタル酸ジオクチルエステル 10部メ
タノール           40n−ブタノール 
              40乳酸n−ブチル  
            10工スレツクBMS   
            10(種水化学社製ポリビニ
ールブチラール)活性白土            5
0工スレツクEMSをメタノールおよびn−ブタノール
、乳酸n−ブチルの混合溶媒に溶解し、さらに4−ヒド
ロキシ7タル酸ジオクチルを加えて均一に溶解した。こ
の溶液に活性白土を加えて微細に分散した懸濁液を紙に
塗布して乾燥し07紙を作った。乾燥後の塗布量は6 
、 g/m’であった。
この07紙を用い、実施例1と同様にして得られた筆跡
は鮮かな濃青色を呈し、変褪色、竜少く、経時安定性は
良好であった。
比較例2゜ 実施例3の配合から4−ヒドロキシフタル酸ジオクチル
を除去して、以ド実施例3.と同様にして得られた懸濁
液を紙に塗布して乾燥し01紙を作った。乾燥後の塗布
量は6 g/m’であった。
この07紙を用い実施例1と同様にして得られな筆跡は
青色を呈したが、1週間以上経過すると青緑色に変化し
た。
実施例 4 第−液 4−ヒドロキシフタル酸ジオクチルエステル 1o、o
2第二液 セルビスG250          0.1(東洋紡
績社!メチルヒドロキシエチルセルロース)ノイゲンM
iA73          0.2水       
                  9.9第三液 活性白土           100.0水    
                 225.0   
        ’□炭酸ナトリウム        
  29ゴ一七ノールGM−1412,0 (日本合成化学社製部分ケン化ポリビニールアルコール
)HPO−L                   
       L、1(日本を達社製ヒドロキシプロピ
ルセルロース)セルビスG250およびノイゲンKA7
3を水に溶解し第二液とし、これを激しく攪拌しながら
第−液を滴トし、粒径2μ以Fの微小滴に乳化した。
一方、活性白土を145部の水に加えて微細に分散し、
炭酸ナトリウム、HP(!−Lを加えて均一に溶解し、
これにゴー七ノールGM14を80部の水に加えて60
°Cに加熱溶解した溶液を混合し第三液とした。第−液
と第二液による乳化液を第三液に加え均一になるまで攪
拌した。この懸濁液を紙に塗布して乾燥し、01紙を造
る。乾燥後の塗布量は6 g/m’であった。
この07紙を用い、実施例1.と同様にして得られた筆
跡は鮮かな濃青色に発色し、筆跡は1ケ月以上経過して
も変褪色は少く安定した濃青色を示していた。
比較例3 実施例4.の配合から4−ヒドロキシフタル酸ジオクチ
ルエステル(第−液)と第二液源除去して、以下実施例
4.と同様にして得られた懸濁液を紙に塗布して乾燥し
07紙を作る。乾燥後の塗布量は6g/m:であった。
この01紙を用い実施例1.と同様にして得られた筆跡
は青色を示したが、1週間以り経過すると青緑色に変化
した。
特許出願人 川崎化成工業株式会社 代表者    丸 川   傅 手続補正書(自発) 昭和57年8月30日 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1 事件の表示 昭和57年特許願第105361号 2、発明の名称 感圧複写用呈色紙 3 補正をする者 事件との関係    特許出願人 〒103 住所  東京都中央区日本橋3丁目8番2号氏名 川崎
化成工業株式会社 電話 044−266−6351 4 補正の対象 願書、明細書 手続補正書(自発) 昭和58年9月16日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第105361号 2、発明の名称 感圧複写用呈色紙 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 ■103 4、補正の対象 明細書(昭和57年8月30日の手続補正書に添付した
)の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (但し、式中へ及びR2はアルキル、フェニル、ベンジ
    ルを表わす。) で表わされる化合物を支持体に塗布してなる感圧複写用
    呈色紙。
JP57105361A 1982-06-21 1982-06-21 感圧複写用呈色紙 Granted JPS58222881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105361A JPS58222881A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感圧複写用呈色紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105361A JPS58222881A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感圧複写用呈色紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222881A true JPS58222881A (ja) 1983-12-24
JPH0226598B2 JPH0226598B2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=14405584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105361A Granted JPS58222881A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感圧複写用呈色紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222881A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176793A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60176792A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60179289A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60180884A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60198290A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60198289A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
EP0264948A2 (en) * 1986-10-22 1988-04-27 Daikin Industries, Limited Aromatic dicarboxylic acid diallyl ester derivative, prepolymer derived from the derivative and curable resin composition containing the derivative

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723077U (ja) * 1993-10-07 1995-04-25 正行 中家 簡易水洗式トイレ
JPH0730892U (ja) * 1993-10-08 1995-06-13 イベントレンタル有限会社 簡易トイレ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460036B2 (ja) * 1984-02-22 1992-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60176792A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH049159B2 (ja) * 1984-02-22 1992-02-19
JPS60176793A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS60179289A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH0578430B2 (ja) * 1984-02-28 1993-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60180884A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH0460037B2 (ja) * 1984-02-29 1992-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60198289A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH047717B2 (ja) * 1984-03-21 1992-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH0427955B2 (ja) * 1984-03-22 1992-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60198290A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
EP0264948A2 (en) * 1986-10-22 1988-04-27 Daikin Industries, Limited Aromatic dicarboxylic acid diallyl ester derivative, prepolymer derived from the derivative and curable resin composition containing the derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226598B2 (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3278327A (en) Colorless recording paper
JPS6392489A (ja) 感熱記録材料
JPS58222881A (ja) 感圧複写用呈色紙
USRE30803E (en) Colorless recording paper
JPH11235885A (ja) 感熱孔版印刷用マスター及びその製造方法
US3389007A (en) Record transfer sheet material, method of making and composition
JPS5841756B2 (ja) キロクシ−ト
JPS608960B2 (ja) 感圧複写紙
JP3172332B2 (ja) 記録材料
JPS625196B2 (ja)
JPS63262281A (ja) 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
JPS60149489A (ja) 部分感圧紙
JPH0553634B2 (ja)
JPS58122891A (ja) 顕色インキ
JPS6021874B2 (ja) 微小カプセルの塗布シ−ト
JPS6352597B2 (ja)
JP3052303B2 (ja) 感圧複写用顕色紙
JPH02248288A (ja) 感熱転写記録材料
JPS60112485A (ja) 記録材料
JPS61143181A (ja) キヤスト塗工面を有する自己発色性感圧記録紙
JPS6129594A (ja) 感熱孔版印刷方法
JPS5841759B2 (ja) 記録シ−ト
JPS61152486A (ja) 感熱記録材料
JPS6317634B2 (ja)
JPH0325354B2 (ja)