JPS60189962A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60189962A
JPS60189962A JP59045468A JP4546884A JPS60189962A JP S60189962 A JPS60189962 A JP S60189962A JP 59045468 A JP59045468 A JP 59045468A JP 4546884 A JP4546884 A JP 4546884A JP S60189962 A JPS60189962 A JP S60189962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
substrate
source
drain
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045468A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sunami
英夫 角南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59045468A priority Critical patent/JPS60189962A/ja
Publication of JPS60189962A publication Critical patent/JPS60189962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置に係り、特に高性能で高密度な半導
体装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の半導体集積回路(LSIと略す)は、はとんどす
べての素子(トランジスタ、抵抗、キャパシタ等)を平
面的に構成していたので、高密度化するには主に平面寸
法の縮小に頼らざるを得なかった。この方法では高密度
化に限界が生じる欠点があった。
〔発明の目的] 本発明の目的は、この従来の欠点を克服し、高密度なL
SIを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は半導体基板に水平なチャネルをもつ従来
のトランジスタと、垂直なチャネルのトランジスタを同
一基板上に混在して高機能で、高密度のLSIを構成す
ることにある6 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
Stに代表されるP型半導体基板1上に5SO2で代表
されるフィールド絶縁膜2をLOCO5法等で形成しエ
ピタキシャル成長等でSiの突出極7を一部分に形成し
ゲート絶縁膜10を介してゲート3を形成する。さらに
n+領領域ソース・ドレイン4を形成し、Cvo・Si
O2で代表される眉間絶縁膜5を被着して、所定の部分
にコンタクト孔11を形成し、ソース・ドレイン4やゲ
ート3への電極6を形成する。この結果、基板lと水平
のチャネル10をもつトランジスタ部Hと、垂直のチャ
ネル9をもつトランジスタ部Vが混在して同一基板、1
゛上に構成できる。それぞれのトランジスタは目的に応
じて使い分けることができる。第1図では7部の基板上
のソース・ドレイン4はフィールド酸化膜2下に形成す
るので、この部分のみは予めフィールド酸化膜2形成前
に形成する。
第2図に本発明の他の実施例を示す。本実施例は、フィ
ールド酸化膜2が形成されずにSi基板lが露出してい
るシード部13からビーム再結晶法等で単結晶をフィー
ルド酸化膜2の上に形成し。
これをSOI結晶結晶部上2.2のSOI結晶12中に
水平トランジスタのソース・ドレインを形成し水平トラ
ンジスタを構成するものである。
通常、レーザや電子線を用いたビーム再結晶法では垂直
チャネルトランジスタを構成できる程Si層を厚くでき
ないので、垂直トランジスタ部Vのみ通常のエピタキシ
ャル法などでSt突出柱7を形成し、十分なチャネル長
(ソースとドレイン間距離)をとれるようにする。
第3図に本発明の他の実施例を示す。すなわちSi基板
1表面部に狭い溝を形成し、この内壁に5in2,51
3N4.TazOsで代表されるキャパシタ絶縁膜14
を被着し、多結晶SLで代表されるプレート15をこの
溝に埋め込み、この表面を酸化してプレート絶縁膜16
を得る。このときプレート15に囲まれたn+領領域キ
ャパシタ電極42とする。こうすると、垂直トランジス
タをスイッチングトランジスタとする1トランジスタ+
1キヤパシタ型ダイナミツク・ランダムアクセスメモリ
(dRAM)が構成できる。このゲートはワードa32
となり、電極はビット線62となる。ビットa62から
読み出す信号はdRAMのセンスアンプの一構成要素た
る水平トランジスタのソース・ドレイン4に結合される
本実施例ではn+のキャパシタ電極42の例を示したが
この部分がn+でなくp型のSt基板1とした場合には
いわゆるMO8反転層型のキャパシタとなる。どちらか
一方を適宜選択すればよい。
以上本発明の説明にはMDS型の電界効果トランジスタ
を用いたが、第4図に示すように突出柱7と逆導電型の
接合ゲート17をもった接合型電界効果トランジスタで
第1〜第3図に示した本発明の実施例のトランジスタを
置き換えることもできる。この場合n+のソース・ドレ
イン4に対し、突出柱はn型となり、接合ゲート17は
p十領域となる。
また第1〜第3図に示した本実施例では、突出柱7の部
分のみエピタキシャル法で形成した厚し1部1層を残し
たが、水平トランジスタ部Hにも厚いSi層を残存せし
めても本発明の趣旨は損われることはない。
また本発明の説明には便宜上水平、垂直ともnチャネル
型のトランジスタの例を用いたが、どちらか一方あるい
は両方をpチャネル型にもしうる。
このときは導電型を互いに逆にすればよい。n 。
pチャネルを混在させるとCMO3が構成できる。また
本発明の詳細な説明では801部12を形成するのにS
OI層を一旦溶融するいわゆるビーム再結晶法を用いた
が、結晶成長をすべて固相で行う分子ビーム法(MBE
)や、熱処理で結晶化させるS P E (Soljd
 Phase Epitaxy)でも同様に用いること
ができる。
〔発明の効果) 本発明によれ°ば水平と垂直のトランジスタを同一4板
上に混在して構成できるのでそれぞれの特長を生かした
使い方ができる。また第3図に示した実施例のようにd
RAMのメモリセル“のキャパシタ部をSi基板内に形
成し、スイッチングトランジスタをその上に形成すると
メモリセルの平面密度が少なくとも2倍以上となり、高
密度化に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第4図は、本発明による実施例の断面図であ
る。 1・・・基板、2・・・フィールド絶縁膜、3・・・ゲ
ート。 4・・・ソース・ドレイン、5・・・層間絶縁膜、6−
・・電極、7・・・突出基板、8・・・水平チャネル、
9・・・垂直チャネル、10・・・ゲート絶縁膜、11
・・・コンタクト・孔、12・・・SOI結晶部、I3
・・・シード部、14・・・キャパシタ絶縁膜、15・
・・プレート、16・・・プレート絶縁膜、17・・・
接合ゲート、32・・・ワード線、42・・・キャパシ
タ電極、62・・・ビット線。 菖 1 図 ’12図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板と、該基板に水平なチャネルをもつトランジ
    スタと、該基板に垂直なチャネルをもつトランジスタと
    を有することを特徴とする半導体装1に11鮭札
JP59045468A 1984-03-12 1984-03-12 半導体集積回路 Pending JPS60189962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045468A JPS60189962A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045468A JPS60189962A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189962A true JPS60189962A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12720210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045468A Pending JPS60189962A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189962A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271462A (ja) * 1986-02-26 1987-11-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 垂直集積装置とその製法
US5047812A (en) * 1989-02-27 1991-09-10 Motorola, Inc. Insulated gate field effect device
US5214301A (en) * 1991-09-30 1993-05-25 Motorola, Inc. Field effect transistor having control and current electrodes positioned at a planar elevated surface
US5324673A (en) * 1992-11-19 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of formation of vertical transistor
US5504359A (en) * 1990-10-31 1996-04-02 Texas Instruments Incorporated Vertical FET device with low gate to source overlap capacitance
US5599724A (en) * 1992-05-21 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba FET having part of active region formed in semiconductor layer in through hole formed in gate electrode and method for manufacturing the same
US6642575B1 (en) 1998-12-04 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS transistor with vertical columnar structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271462A (ja) * 1986-02-26 1987-11-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 垂直集積装置とその製法
US5047812A (en) * 1989-02-27 1991-09-10 Motorola, Inc. Insulated gate field effect device
US5504359A (en) * 1990-10-31 1996-04-02 Texas Instruments Incorporated Vertical FET device with low gate to source overlap capacitance
US5214301A (en) * 1991-09-30 1993-05-25 Motorola, Inc. Field effect transistor having control and current electrodes positioned at a planar elevated surface
US5599724A (en) * 1992-05-21 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba FET having part of active region formed in semiconductor layer in through hole formed in gate electrode and method for manufacturing the same
US5324673A (en) * 1992-11-19 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of formation of vertical transistor
US5414288A (en) * 1992-11-19 1995-05-09 Motorola, Inc. Vertical transistor having an underlying gate electrode contact
US6642575B1 (en) 1998-12-04 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS transistor with vertical columnar structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015186B2 (ja) 半導体記憶装置とそのデータの読み出しおよび書き込み方法
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0527267B2 (ja)
JPS60189962A (ja) 半導体集積回路
JPH06291282A (ja) 半導体メモリセル
JPS6325714B2 (ja)
US6300663B1 (en) Insulated-gate field-effect transistors having different gate capacitances
JPH10303318A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0563942B2 (ja)
JPS62117359A (ja) 相補形mos集積回路
JP2000133725A (ja) 半導体記憶装置
JPH05299621A (ja) 半導体メモリ装置およびゲートアレイ装置
JPH1041410A (ja) Sramセル及びその製造方法
JPH02168673A (ja) Misトランジスタ
JPH0653442A (ja) Sramメモリーセル構造
JPH01264256A (ja) 半導体装置
JP2961788B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6343901B2 (ja)
JPH0315351B2 (ja)
JPH0656878B2 (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JP3158531B2 (ja) Tft負荷型スタティックram
JP2672810B2 (ja) 半導体集積回路素子
KR940008101A (ko) 반도체기억장치 및 그 제조방법
JPH0587185B2 (ja)
JPS62183537A (ja) 半導体装置