JPH0315351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315351B2
JPH0315351B2 JP57032008A JP3200882A JPH0315351B2 JP H0315351 B2 JPH0315351 B2 JP H0315351B2 JP 57032008 A JP57032008 A JP 57032008A JP 3200882 A JP3200882 A JP 3200882A JP H0315351 B2 JPH0315351 B2 JP H0315351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistors
drain
semiconductor memory
data line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57032008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147887A (ja
Inventor
Takao Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57032008A priority Critical patent/JPS58147887A/ja
Publication of JPS58147887A publication Critical patent/JPS58147887A/ja
Publication of JPH0315351B2 publication Critical patent/JPH0315351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスタテイツク形の半導体記憶装置の
構成に関するもので、主としてGaAs基板を用い
たものの特性向上に関するものである。
スタテイツクRAMは双安定のフリツプ・フロ
ツプ回路をメモリセルとして用い、どちらかの安
定状態を“1”、その反対を“0”として情報を
記憶する。従つて電源が供給されている間は情報
を記憶していることになる。
スタテイツクRAMのセル構成を第1図に示
す。メモリセルはフリツプ・フロツプを構成する
トランジスタT1〜T4と番地選択用トランジスタ
T5,T6の素子から成つている。図ではドライバ
ーがエンハンスメント形でロードがエンハンスメ
ント形のE/E形のインバータでフリツプ・フロ
ツプを構成した例を示す。ロードの構成によりデ
プレツシヨン形で作られたE/D形、CMOSで
作られたCMOSスタテイツク形及び負荷を抵抗
で形成したE/R形もある。いずれも基本的には
6素子でセルが構成されている。
第1図のメモリセルの基本動作を説明する。ア
ドレス信号により、本セルが選択されているもの
とする。この時T5,T6は導通し、T1,T2,T3
T4からなるフリツプフロツプ(F/F)の状態
を読み出す。今T2がON、T1がOFF状態にある
とするとノードAはO電位、ノードBはVDDレベ
ルに有る。このためデータ線、データ線Dには
各々Hレベル、Lレベル読み出される。
一方F/Fを反転するには上記同様アドレス信
号により、本セルを選択し、DにHレベル、Dに
Lレベルを書き込むとT1が導したが非導通とな
り、F/Fが反転しアドレス線を非導通にするこ
とでノードBはLレベル、ノードAはHレベルを
維持する。
T5,T6トランジスタはメモリセルの読み出し、
書き込みのスイツチとして働くため、高速に動作
し且高集積化を可能にするにはできる丈占有面積
の小さいことが望ましい。
またデータラインD,Dには多数のメモリセル
が接続されているため、結合容量が大きくなり、
T5,T6トランジスタは駆動能力が大きい必要が
ある。
本発明は上記のような点に鑑み、GaAs等の基
板を用いて構成されるスタテイツク形半導体記憶
装置において、番地選択用トランジスタを最小の
領域で形成すると共にバイポーラトランジスタ化
し、データラインD,Dに多数のメモリセルが接
続されても電流駆動能力が落ちないようにするこ
とを目的とするものである。
本発明の一実施例を第2図に示す。第2図にお
いてメモリセルはQ1,Q2,Q3,Q4にMESFET
で構成され、番地選択用トランジスタQ5,Q6
バイポーラ形トランジスタとする。アドレス信号
により本セルが選択されているものとする。今
Q2がON、Q1がOFF状態にあるとするとノード
CはO電位、ノードDはVDDレベルに有る。この
為データ線、データ線Dには各々Hレベル、Lレ
ベルが読み出される。一方このF/Fを反転する
には上記同様アドレス信号により本セルを選択
し、DにHレベル、DにLレベルを書き込むとノ
ードDがLレベル、ノードCがHレベルになり、
Q1がON、Q2がOFFし、F/Fが反転しアドレ
ス線を非導通にすることでノードDがLレベル、
ノードCがHレベルを維持する。
第3図は本発明の一実施例を示すIC化断面図
をQ2,Q6及びQ1,Q5に着目し示したものであ
る。MESFETQ1,Q2は3−1,3−2を各々ソ
ース・ドレインとし5をゲート、4をチヤネル領
域とする。Q5,Q6のバイポーラトランジスタは
3−2をエミツタ、3−3をコレクタとし、2を
ベースとする。2のベース領域はアドレス線につ
ながれトランジスタのエミツタ3−3はデータ線
D,Dにつながる。
第4図は第3図に示したIC化構成の形成法を
示す。第4図において1は半導体基板であり、通
常半絶縁性の比抵抗を有するP基板が用いられ
る。基板全面に絶縁膜10を形成後、マスクを用
い、レジスト膜20を塗付する。2の領域をパタ
ーニング後P形のイオン注入○イにより、2の領域
を形成する。同様の手順にて再度絶縁膜10、レ
ジスト21で4の領域形成のためのパターンニン
グを行い、チヤネル領域となるn-のイオン注入
○ロを行い4の領域を形成する。引き続き第4図(C)
で示す通り、n+のイオン注入〇ハ を行い、3
−1,3−2,3−3の領域を形成する。全領域
を絶縁物で被覆、熱処理しMESFET及びバイポ
ーラトランジスタが形成される。第4図(d)でオー
ミツクコンタクトをとり、絶縁膜30をエツチン
グし、シヨートキーゲート50及び内部配線を完
了する。
本発明になるバイポーラトランジスタは3−
2,2,3−3を各々エレクタ、ベース、エミツ
タとするNPNトランジスタであり、ベース2は
アドレス線にエミツタ3−3はデータ線につなが
る。バイポーラトランジスタの性能指数である電
流利得は3−2,3−3間で決まる構造上明らか
な通り、Self Alignで形成されるため、極めて大
きな値がえられる。又3−2はMESFETのドレ
インで有りバイポーラトランジスタのコレクタと
なる。2及び3−3を付加するのみで番地選択ト
ランジスタが構成できるので従来構成に比べ、構
成面積を著しく減少させることが可能になる。
又3−2,3−3からなるトランジスタは謂ゆる
ラテラルNPNトランジスタであり、3−2をエ
ミツタ、3−3をコレクタとしてもその基本動作
は変らず番地選択トランジスタに要求される双方
向性の良さも本構成の他の利点となつていること
はいうまでもない。
以上述べた所よりも明らかな通り、本発明はSi
以外の主としてGaAs基板を用いるスタテイツク
形半導体記憶回路において、少くとも2つの拡散
層を付加するのみで番地選択トランジスタの構成
が可能になり、セル面積を縮小できる。又従来問
題であつた大容量化に伴うデータ線容量の増大を
バイポーラトランジスタの駆動能力で償い又ラテ
ラルNPNトランジスタ化を図ることで非可逆特
性の対称性を理想的なものになし得る利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はSi以外の主としてGaAsを基板とする
半導体スタテイツクRAMに用いられる構成図で
ある。 第2図は本発明の一実施例を示す半導体スタテ
イツクRAMの構成図で、Q1,Q2,Q3,Q4
MESFET、Q5,Q6バイポーラトランジスタ。
VDDは電源VDDは接地、D,Dはデータ線、デー
タ線を示す。第3図は本発明の一実施例を示す
IC化断面図で、1は第一導電形の基板、2は第
一導電形領域。3−1,3−2,3−3は第二導
電形領域。4は第二導電形のチヤネル領域、5は
ゲート領域である。第4図は本発明の具体的構成
方法を示す説明図で、1,2,3−1,3−2、
3−3,4,5は第3図と同じであり、10は絶
縁膜、20,30はパターンニングのためのレジ
スト膜、40はシヨツトキーゲート及び内部配線
のための金属領域、50は拡散領域へのオーミツ
クコンタクト、○イはP形○ロはn-形○ハはn形のイ
オン注入を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1,第2,第3,第4のトランジスタを有
    し、第1トランジスタのゲートは第2トランジス
    タのドレイン、第2トランジスタのゲートは第1
    トランジスタのドレインにつながり、第1,第2
    トランジスタのソースは共通に接地され、第3,
    第4のトランジスタのソースは各々第1,第2ト
    ランジスタのドレインにつながり、ゲート・ドレ
    インは電源に共通接続されてなるフリツプフロツ
    プと、該フリツプフロツプの記憶状態を番地選択
    信号によりデータ線、データ線に転送する第5,
    第6のトランジスタを備え、上記第5,第6のト
    ランジスタのベースはアドレス線につながり、第
    5トランジスタのコレクタは第1トランジスタの
    ドレインと第3トランジスタのソース、第6トラ
    ンジスタのコレクタは第2トランジスタのドレイ
    ンと第4トランジスタのソースにつながり、第
    5,第6トランジスタのエミツタの出力はデータ
    線、データ線につながつていることを特徴とする
    半導体記憶状置。 2 第5トランジスタのエミツタを第1トランジ
    スタのドレインと第3トランジスタのソース、第
    6トランジスタのエミツタを第2トランジスタの
    ドレインと第3トランジスタのソース、第5,第
    6トランジスタのコレクタ出力はデータ線、デー
    タ線につながる特許請求の範囲第1項記載の半導
    体記憶装置。 3 第3,第4トランジスタを抵抗体で構成した
    特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 4 第1,第2,第3,第4トランジスタを
    MESFET、第5,第6のトランジスタをバイポ
    ーラNPNトランジスタとする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体記憶装置。 5 第1,第2トランジスタのドレインとバイポ
    ーラトランジスタのエミツタあるいはコレクタを
    共用してなる特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれかに記載の半導体記憶装置。 6 第1,第2,第3,第4トランジスタを
    MESFET、第5,第6トランジスタをバイポー
    ラ・ラチラルトランジスタとする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体記憶装置。 7 半導体基板にGaAsを用い、第5,第6トラ
    ンジスタのエミツタあるいはコレクタ形成を該第
    1,第2トランジスタのドレイン・ソース形成
    時、同時に形成してなる特許請求の範囲第1項記
    載の半導体記憶装置。
JP57032008A 1982-02-26 1982-02-26 半導体記憶装置 Granted JPS58147887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032008A JPS58147887A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032008A JPS58147887A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147887A JPS58147887A (ja) 1983-09-02
JPH0315351B2 true JPH0315351B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=12346840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032008A Granted JPS58147887A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101402381B1 (ko) * 2013-04-11 2014-06-03 한국가스공사 Lng 탱크 컨테이너를 이용한 원격지 천연가스 공급 스테이션 및 이를 이용한 천연가스 공급 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636315B2 (ja) * 1983-12-23 1994-05-11 株式会社日立製作所 半導体メモリ
GB2247550B (en) * 1990-06-29 1994-08-03 Digital Equipment Corp Bipolar transistor memory cell and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101402381B1 (ko) * 2013-04-11 2014-06-03 한국가스공사 Lng 탱크 컨테이너를 이용한 원격지 천연가스 공급 스테이션 및 이를 이용한 천연가스 공급 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147887A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900465B2 (ja) Soi電界効果トランジスタ
US4365263A (en) Semiconductor integrated circuit device composed of insulated gate field-effect transistor
JP2958909B2 (ja) Sramセル及びその製造方法
US5281843A (en) Thin-film transistor, free from parasitic operation
US3553541A (en) Bilateral switch using combination of field effect transistors and bipolar transistors
JP3049360B2 (ja) 集積回路
US4183093A (en) Semiconductor integrated circuit device composed of insulated gate field-effect transistor
JP3039245B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH06291282A (ja) 半導体メモリセル
JPS6325714B2 (ja)
US4661831A (en) Integrated RS flip-flop circuit
US4995000A (en) Static RAM cell with high speed and stability
US5153852A (en) Static RAM cell with high speed and improved cell stability
JPH0315351B2 (ja)
JP2601202B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0558580B2 (ja)
JPS58148449A (ja) 半導体記憶装置
JPS5937585B2 (ja) 相補性mis論理回路
US4400797A (en) Read only memory using static induction transistor
JP2815177B2 (ja) 高い速度と改善されたセル・スタビリティーを持つスタティックramセル
JP3089647B2 (ja) 半導体メモリ
GB2158640A (en) Integrated circuit
US5027186A (en) Semiconductor device
JPH10224210A (ja) 論理回路、フリップフロップ回路及び記憶回路装置
JP2585708Y2 (ja) 半導体メモリ