JPS60131595A - 領域間デ−タ移動制御装置 - Google Patents

領域間デ−タ移動制御装置

Info

Publication number
JPS60131595A
JPS60131595A JP58240727A JP24072783A JPS60131595A JP S60131595 A JPS60131595 A JP S60131595A JP 58240727 A JP58240727 A JP 58240727A JP 24072783 A JP24072783 A JP 24072783A JP S60131595 A JPS60131595 A JP S60131595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data
area
counter
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58240727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64713B2 (ja
Inventor
石井 孝寿
良蔵 山下
和彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP58240727A priority Critical patent/JPS60131595A/ja
Priority to US06/683,696 priority patent/US4747042A/en
Priority to CA000470489A priority patent/CA1231186A/en
Priority to DE8484115900T priority patent/DE3484536D1/de
Priority to EP84115900A priority patent/EP0149188B1/en
Publication of JPS60131595A publication Critical patent/JPS60131595A/ja
Publication of JPS64713B2 publication Critical patent/JPS64713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本光明は、]ンピ:I−タの表示制御の改良に関する。
[青用技術] 第1図に、従来のカラーグラフィックスディスプレイ装
置のゾL1ツク図を示しCある。
図中、装置全体を1.II InするC1−’、U(マ
イクロブ1ルツリ)1が設()られ、この(CP IJ
 1には主メ[す2と表示制御回路3が接続されている
。主メ七り2はブし1グラムおよびデータを保持Jるb
のであり、表示制御回路3はカラーグラフィックス表示
を制御I ”lるムのCある。なお、符号4はCR−1
表示用i゛−夕を保持するV t<ΔM(ビデA°メt
す) 、Rね5はCR−1−カラーディスプレーf1ニ
ツ1へである。
第2図には、第1図に示した表示制御回路3の一例をブ
に1ツク図で示しである。
タイミング」ント[1−ラ11で発住したり【1ツク信
号は、桁カウンタどラインカウンタと1”i )Jウン
タとを有するカウンタ′12に入力される1、このノj
ウンタ12から表示タイミング回路13を介し℃、CR
T表示用同期信号が発生づる3、・jノ、カウンタ12
で表示アドレスがflられ、フルブブレクザ15を介し
て、V RA Mアドレスとして出力される。
V RA M 4からの表示アク°セスのリードデータ
は、バッファ19を介してビfオ出力」ン1〜iJ−ラ
2Oに入力され、CRTビデ;l (fH号が竹られ“
Cいる。
一方、c p’u iがV RA M 4をアクセスす
る場合、V RA−M 4のアドレスをvl<AMアド
レスレジスタ14に吐ツI〜する。そして、ライトスト
IN−ブWR4を、CPUインターフJニイス−]ント
[1−ラ18に入力゛すると、マルヂブレクリ15にJ
、・)て、CPU 1によるV RA Mアドレスレジ
スタ14の出ツノが、VRAMアドレスどして選択され
、CI) U 1からのフィトj゛−夕が、バッファ1
6゜17を経由u T V RA M 4内に一″it
、i J 込ヨit ル。
第3図は、V RAM4の一例である。記憶装置とし【
は、一連の物理アドレスを持っている。諭即的には、図
示されるJ:うな表示表面を栴成し、その画面構成は横
640ドツト、縦200ドツI〜、色情報4ピッ+−(
16色)のものである。
第3図に示づ表示画面上で、X、Y座標に基づいU V
 RA M 4内のソース領域のブ[コックデータをう
゛イスティネーション領畝に転送する動作例を考える。
cpuiは、ソース領域の座標(SX、SV)に阜づい
(v[くΔM4の物理アドレスをn出し、表示l−制御
回路3内めvR,NMアドレスレジスタ14にセラl−
づる。また、CPU1は、リードコマンドを出力し、座
標(白x’ 、S’ y )に対応りるVRAM4内の
ノj弓−データを読み取る1、−次に、転送先eあるデ
)支チイネーシ1ン領域ノ座標(D X 、 D y 
> ニmツイz、VRAM4におりる物理アドレスを粋
出し、表示1111111回路3内のVRAMアドレス
レジスタ1/Iに[ツ1〜りる。
また、CPL)1は、カラーデータa3 J:び−)イ
トニーlマントを出ツノし座1m(’Dx、DY)に対
応りるVRAM4内に書き込む。
そして、上記す=ド/ライト手順を、水平り向に関して
NX回、垂直方向に関し′C’ N Y回の合甜(NX
XNY)回を繰り返1ことによって、ソース領域のプロ
シクデニタをディステイネ−シコン領域に、やっと転送
することができる。
従来のパーソナルコンビコータの表示制御回路は、コン
ピュニタの形状を小ヤにし、まt= =+ i +〜を
低下させだいという要請に応じで、表示装置の内部構造
とインターフェイスとに関りるハードウェアの量、たと
えばゲート数、1c素了の数を少なくす゛るように段=
+キti、(の分だ1ノソ71〜ル「アの負担が大きく
なっ゛でいる。
[背■技術の問題点] 上記したブロックデニタ転送の例にあるように、その処
理は総てCPUIの9担となり、その転送に非常に多く
の時間を要する。
−= iノ、通常は、CPU 1と表示制御回路3とは
、ljいに独立しClIIIl作しており、しかし表示
制御波rt 3の表示タイミングがCPU1のVRAM
アク廿スタイミングJ、リム優先されるので、ct−”
、uiからV+<ΔM4へのアクレスに対して、持ち時
間が発生し、データ転送の効率は、1〜端に悪化りると
いう問題がある。
つまり、[記従来°技術においては、表示制御に際し【
ソノ1−ウ]−アの負担が大きいのぐ、その動1′1:
実1jに要する時間が非富に長いという問題がある。、
 、1: /、二、=1ンビーュータが高級になり、表
示仕様が増加し、複数の表示モードを有するような場合
、さらにアドレス八1()はN雑になり、ぞの動作実行
の長時間化が順名どなる。
1発明の「1的1 本発明は、上記従来の問題点に層目してなされ人: b
(1) C’、表示動作の実行時間を短縮することがC
さる−」ン1ごコータの表示日−制御装首を提供するこ
とを目的とづるしのCある。
[発明の概要1 上記目的を達成するために、本発明は、X、Y座標のア
ドレッシング、■リアムーブの機能を表示制御装置に持
IζI!Iごものである。ぞしく、このときのインター
フェース手順は、ソフトオリ−1ン]・に定めるもので
ある。
[発明の実施例] 第4図は、本発明の一実施例を示リブ■ツタ図である。
表示タイミングクロックを発と[Jるり11ツク光生器
31が設りられ、その表示タイミングク[1ツクに従っ
て、CR−r画面表示タイミングおよびVRAMアドレ
スを発生するための桁カウンタと、ラインカウンタど、
行カウンタとを右りるカウンタ32が設G−Jられてい
る。
CPtJlからのデータバス41は、バッフ142を介
してレジスタデータバス43に接続されているaCPt
Jlがアクセスする表示制御回路3内のレジスタの番号
をレジスタポインタ/カウンタ44が保持し、このレジ
スタポインタ/カウンタ44の出力をレジスタセレクタ
γ]−ダ45がデー1−ドすることにJ、って、個々の
レジスタを指定する。このレジスタポインタ/カウンタ
44は、レジスタl幾能のII!!%r二カウントアカ
ウントアップづる。各レジスタのパラメータヒラ1へに
際し、完了1艷、1つカランI・アップする。よって自
動的に次々とレジスタを連続指定4ることができる。
:Lk、CPU1からの]、マント情報を=1ンンドレ
ジスタ46が仙」Sし、CI−) U 1からの丁1マ
ントに従つUL”7′ACPU47が表示データに関り
る処哩を行なう。このビi゛AC,P LJ 47から
CP LJlへのステータスをSRレジスタ48が保持
りる。
OL’ LJ 1がV RA M /lの物理アドレス
を指定し、ぞのVRAM4をアクセスする場合に、V 
RA MアドレスをV rl A IVIアドレスレジ
スタ/カウンタ37が保持−4ル。VRAM4へのラ−
1’ l−y’−タ、VRAM4からのリードデ゛−夕
を、カラーコードレジスタ33が保持りる。
イして、以下に記載の構成要素が、本発明の特徴どなる
ものCある。
すなわら、まず、ソース領域の水平方向のX座標上の値
を保持リ−るSXレジスタ/カウンタ3 Eiと、垂直
方向のY座標上の値を保持りるSYレジスタ/カウンタ
39ど、S、X、SYレジスタ/カウンタ38 、、、
3.9の各出力に従って、VRAMI/1、の物理アド
レスを作成りるS X Y 7ドレス合成回路40とが
設りられている。
また、ディスティネーション領域の水平lj向のX座標
上の値を保持するり、Xレジスタ/カウンタ58と、乎
^方向のY座標上の餡を1^1)りる1)Yレジスタ/
カウンタ59と、DX、DYノ′ドレス/カウンタ58
.59の各出力に従っ(、VRAM4の物理アドレスを
作成りるI’) X Yアドレス合成回路57とが設り
られている。
上記SX、SY、DX、、DYレジスタ/ノ」ウンタ3
B、39.5B、5.9は、レジスタ機能の池に、アッ
プ°/ダウンカウンタの機能を右づる6のである。
さらに、表示−制御回路3内のV[くへMアドレスバス
36 t、t、バッフ 、F 55を介して、V II
 A M 、4のアドレスライン56に接続され(いる
。表*+<、aill御回路3内のVlt△Mi′−タ
バス35は、バッファ[33を介しく、V II八へデ
ータライン554に1妄続され(いる。
NXレジスタ61は、水平方向(×座標方向)の転送フ
2−タ数を保持し、NYレジスタ63は、垂直方向(Y
座標方向)の転送データ数を保持覆るものである。水平
方向のγイレクションフラグ60は、それがr 0’ 
Jのときに11j向(t; ij向)を示し、[1」の
ときに負方向(左方向)を示す。
垂肖り向のディレクシコンフラグ62は、それが[0」
のときに正方向(下方向)を示し、[1]のどきに負り
向(上方向)を示1゜Sレジスタ34は、ソース領域か
らのリードデータを保持し、1)レジスタ52は、ディ
スディネーション領域からのリードデータを保持りる。
ALU (演掠ユニy L ) 51 ハ、L’ r 
ACP U 47 h”J (7) R11l III
 kT従って、Sレジスタ34の出力とカラーコードレ
ジスタ33の出力どDレジスタ52の出力との論理il
l 9ン、lことえばIMP、AND、OR,l’:0
R1N01−の演粋をt″iなう。
以上が本発明の特徴的な構成要素ぐあるが、ノく水制御
回路3内にはそれ以外にb構成要素が存在する。しかし
、本発明の動作説明を(jなうl <−4ji −に必
要のない構成要素に゛ついC【よ、E +7)説明を省
略し−Cある。
次に、上記実施例の動作について説明りる。
まず、X、Y座標によるブロックデ−タの転送を例にと
りながら、表示制御回路3の動作を説明リ−る 。
CPU 1は、ブ[1ツクデータの転送に必要な情報を
、予め各レジスタにセットしCおく必要がある。CPI
J 1は、各レジスタをアクしスする@含、レジスタポ
インタ/カウンタ44に最初にアクセス覆るレジスタの
レジスタ番号をレットし、その後に一連のデータのり一
ド/ライ1へを行なう、。
第3図に示1ようなブロックデータの転送を(jなう場
合、ソース領域のスターl−座標(SX、SY)を、S
Xレジスタ/カウンタ38およびSYレジスタ/カウン
タ39にセラl−りる。SXレジスタ/カウンタ38は
、5XL(レジスタ#32)と5X11(レジスタ#3
3)どC4/’I成され、S”Yレジスタ/カウンタ3
9は、SYL (レジスタ#34)と5Y11(レジス
タ#35)とで構成さ□れ(いる。したがって、CPu
1は、転送のスター1・J裁、す/、にわらスター1〜
座標(SX、SY’)に関づる4バイ1−のパラメータ
をセラ1〜Jる。
41お、第5し口:L、レジスタ#32・〜・42の内
容を承りbのCあり、°第6図は、□レジスタ#4′3
〜46とレジスタ#2の内容をポリものである。
次に、fイス1イネ−ジョン領域のスター1・座標(1
)X、SY)をSXレジスタ/カウンタ58とl)Yレ
ジスタ/カラシタ59とにセラ!・りる。
1) Xレジスタ/カウンタ58は、I)XL(レジス
タ#36)とD X H(レジスタ#37)とによっ″
′C構成され、l) Yレジスタ/カウンタ59は、D
Yl、(レジスタ#38)とDYI+(レジメタ#30
)とによっC414成される。
・でして、水平方向(×座標方向)に転送リベきγ−夕
の数NXをNXレジスタ61に[ツトシ、垂1jij向
(Yが標右向)に転送鱒べきデータの数NYをNYレジ
スタ63にピットりる。NXレジスタ61は、NXL、
’(レジスタ#40)とN X I+(レジスタ#41
)とによっ(構成され、NYレジスタ63は、NYL 
(レジスタ#/12)とNYL1(レジスタ#43)と
によっ”C構成される。
転送1べきブ[1ツクデータは、スター1〜座標(S 
X 、 S’Y’、) カらミテ、X、Y7j向としニ
正方向である□ので、ゲイレクション×フラグ60おJ
、びディレクシコンフラグ62に1−01をレッ1−す
る。≠イレクション×7ラグ60は、il−ギ1メント
レジスタARGR(レジスタ# 45 )のビット3に
、ゲイレションYフラグ62は、アーギコメントレジズ
タΔ’RGR(レジスタ#45)のヒツト2に′対応づ
る。以上のセラ]−を行なうことによって、10ツクデ
ータの転送に必要なパラメータの設定が完了りる。以上
のパラメータ1ニジ定は、レジスタ#32から#45ま
で連続しくいる。最初゛にレジスタポインタカウンタ4
4に+ 32 Jをセットする。そして、パラメータデ
ータを連続的に書込むのみて、”IA次該当°りるレジ
スタを設定することができる1、この後、レジスター−
ポインタ/カウンタ/144よ#46を指し7二1マン
ト−」−ドの設定を袖−)状態となる。1 第7図Ll、1ンンド−」−ドを示り図表ぐある。
この図にiljい(、l’ V I) G J tよ、
表示制御回路3を示リムの(ある。
第8図tit、1−1ジカルAベレーシコンを承り図表
′Cある。L: (j) 1%l M +13 イt、
SCCよソースノJ 5−:]−ドを承りもの−Cあり
、D Cはi゛イスiイネーシ]ンカシ−1−ドを示す
しのCある。
CI’ jJ″11よ、1記1ンンド−1−ドおJ、び
11ジカルAベレーシ]ントドに従つ−(、T1マント
−1−ドIことえばl’ 10 (110000−1を
作成l〕、コマンドレジスタ4(3(レジスタ#46)
にレフ1−リ−る1゜ −I記ニー1マンドニ腎−ド1位4ヒツ)−4;L、ソ
ース領域がVRAM4内に有り、ディスjイネージョン
領域ムVRAM4内に有る場合に、そのVRAM4内内
のブ9−1ツクデータを転送さUる命令ぐある。
まIc、土配例の下位4ビツトは、L1ジカルAべし一
ジョン〕−ドであり、その1°00 (101は、ソー
スのカラーコードデータをそのままrイス′5Cネーシ
ョンのカラーコードデータとする一レード(゛ある。
ビデオC1)1ノ47は、CI〕()1から一1マント
−」−ドを受り取ると、SRレジスタ48のヒ・71−
7のコマンドエフスキl−ティング(C’ l:)をヒ
ツトシ、ニーマントの実(j処理をItil始する。
ビγ;4CPtJ47の制御にJ、って、ソースのP卜
標を保持しているSxレジスタ/′カウンタ38とSY
レジスタ/カウンタ39とから、SX Y J’ドレス
合成回路4OにJ:って、VRAM4内の物即アドレス
を作成し、このアドレスに従−)r、vR△M4からカ
ラm:1−ドデータをリードする。このリードデータは
、データライン54、バッフj’ 53、V RA M
デ゛−タバス35を経由し乙、Sレジスタ34に[ツ1
−される。
次に、デイステイネーシ1ンのPIす標を保持しCいる
DXレジスタ/カウンタ58と1〕Yレジスタ/カウン
タ59との出力から、I) X Y i’ドレス合成回
路57によ−)−(、VRAM401カ叩)′1ごレス
をf′1成し、V RAMアドレスバス36、バッフ1
[)1)を介して、V ttΔM4のアドレスライン5
6に出力りる。。
−・fj、ソース側から読み取られ!、:Sレジスタ3
4内のノJラー1−ドγ−タは、^1−()51、VR
A M j’−タバス3i)、バッフ153を介しC1
■[<AMデータライン54上に出力され、V RA 
M4内に店き込まれる。
以1の動作に、Jニー>で、1ドツ]・情報のデータ転
送が完了りる。
ビ’7” A CP U ’4”7は、1ドツ1〜情報
の転送が完了りると、NXカウンタ64をカラン1−ツ
ツプする。i゛イレクシ1ンX)ラグ60は、[0]が
セットされCいるので、’sxレジスタ/カウンタ38
 J3 J、びl) Xレジスタ/カウンタ58の□カ
ウンタ部は、カラン(・)Iツゾされる。もし、Yイー
クシ1ンXフラグ60に[1]がセラ1〜され“(いれ
ば、逆にカウントダウンされる。工して、SXレジスタ
/)jウンタ38およびl) Xレジスタ/カウンタ5
8の新たな内容を使用しで、1−記と同様の1町1によ
って、次の1ドッ1−情報の転送が実11される。31
ドツI〜情報の転送毎に、NXカウンタ64ど、NXレ
ジスタ61の内容が=1ンベア回路6 C3’l’比較
され、一致していな()れば、」−記と同様の1順辷よ
つCデータの転送が繰返される、。
そして、NXレジスタ61どNXカウンタ64の内容が
一致り−れば、次の′(1)から(5)まひの動作が行
なわれる。 □ (1)NXカウンタ64はクリアされる。
(2)SXレジスタ/力ろンタ38のレジスタ部にセラ
l−されている初1■パラメータが)Jラン;部にレッ
トされる。
(3)DXレジスタ/ jjウンタ58のレジスタ部衾
ジットされ□ている初期パラメータがカウンタ部にセッ
トされる。
(4)NYカウンタ65が、カラン1−アツ1される。
′(5)SYレジスタ/)Jウンタ39 jj J、ぴ
DYレジスタ/カウンタ591よ、ディレクションYフ
ラグに[0」がUツトされているので、それぞれのカウ
ンタ部がカウンi−アッゾされる。
でし−(SX、SY、DX、DYLzジスタ/カウンタ
の新lこな内容を使用して同様の手順r、j?−タ転送
が続t−1される。
NXレジスタ61とNXカウンタ64の内容が一致し、
しかもNYレジスタ63とNYカウンタ65の内容が、
」ンベア回路67によって比較され、一致りれば、X座
標方向NX、Y座標方向NYの合ムI(NX*NY)個
のブ1」ツクデータが転送されたことになる。
ヒj″ACPLJ47G、L、NXL/ジスタロ1どN
X力1シンタロ4どの一致、およびNYレジスタ63ど
NYカウンタ65どの一致を検出りると、ブロックデー
タ転送が完了しIこと判断し、S Rレジスタ48の一
1マント1クス4コーディング(CE)ピッ1−をクリ
アし、ブロックデータ転送の終了をC1〕()1に知ら
せる。
1記説明におい【、V RA M−4内でのX座標、Y
 rlに標ににるブ1−1ツクデータ転送について言及
しティるが、cpuiからVRAM/1、VRAM/1
からCPU1、表示制御回路3からV RΔM4へのブ
[1ツクデータ転送も、上記ど同様に可能である。これ
らの場合について、以下、説明する。
[1]CPU1からVRAM4にブロックデータを転送
づる場合 この場合は、ソースがCP LJ 1なので、SXレジ
スタ/カウンタ38、SYレジスタ/カ1シンタ39お
よびSレジスタ34は使用せずに、その代りに、カラー
コードレジスタ33を使用づ−る。
CPLllがカラーコードレジスタ33にヒラ1〜し、
DXXレジスタ/カウンタ58l) Xレジスタ/カウ
ンタ58、DYレジスタ/カウンタ59に従って、ビデ
オCPU47がカラー〜」−ドレジスタ33の転送デー
タをVRAM4にV e込むと、SRレジスタ48のト
ランスフルディー(T’ R)ビットをヒツトし、CP
U1に対して1個のュータ転送が終了し、次のデータ受
入れがl1iJ能になったことを知らμる。
c P LJ 1は、このTRピッ1−が「1」になっ
ていることをIf認してから、カラーコードレジスタ3
3に次の転送データをレツl−りる1、これにJ:って
、“1−1<ピッ1−はりヒツト交れてもとの状態に戻
る1、この他の動作は一1VRAM4内の11コックデ
ータ転、堺と間じCある [21■RΔM/lからCPU 1にブロックデータを
転送りる場合 この揚台は、j゛イスフイネーシヨンがCPU 1にな
っているのr1oxレジスタ/カウンタ58、D Yレ
ジスタカウンタ59およびSレジスタは使用セ・J”、
この代りに、カラーコードレジスタ3.3を使用りる。
じデA CI) Lノ47は、VRAM4から、SXレ
ジ、スタフ/ノノウンタ])、SYレジスタ/カーシン
タ39に従つ〔、転送データを読み取り、JJラ−]−
Fレジスタ33にレットりると共に、S[<レジスタ4
8の11クビツトを11」にレツl−りる。CPU1番
よ、このrRピッ1〜を調べて、[1−1になつCいI
こら、カシ−」−ドレジスタ33から転送データを読み
取る。これにより[Rビットはりレットされてbとの状
態に戻る。他の動作は、VRAM4内のデータ転送と同
じである。
[3]表示制御回路3からVRAM4にブロックデータ
を転送する場合 この場合は、カラーコードレジスタ33に書き込まれた
データを、VRAM4のアイス)イネ−ジョン領域に駆
送Jる、場合であり、同一・データを1き込むとぎに有
効な方法である。この動作1順は、CPUIからVRA
M4へのブロックデータ転送と同じで、ある。ただし、
CP U 1は、カラーコードレジスタ33に一度デー
タを書き込むだ番ノ −でよく、ビデオCP LJ 4
7の制御によってデータが転送される。
本発明は1.、<;+<Tに対しC表示制御を(jなう
のみならず、LCD、プラズマ、11−等の他の表小装
置に、対しても有効eある。
[発明の効果] 上記のように、本発明は、表示動作に関りるソフトウェ
、アの処理時間のうち、イの大部分をハードウェアで処
g!ツることができるのe、表示メ■リノ′クレスをF
&速11′、ぐき、まlC1その場合に必要なハードウ
ェアの増加量が比較的少ないという効果をイjLlる。
本発明は、表示メ(りが主メモリと分離されたシスjl
\においUb右効Cある1、さらにこの効果は、主メモ
リ士のγ−タ転送にも応用用能て・あることは明らかC
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的なカラーγイスプレイ装置を承り
ブロック図、第2図は第1′図にa3ける表示i、++
 1111回路を示iJ’ :f Elツク図、第3図
番、1第1図におりるV RA M (7)−例を示リ
ブL1ツク図ぐあり、ブ
【]ツクデータの転送動作の説
明図、第4図は木光明の一実施例を示リブロック図、第
5図、第6図は1.2実施例にJ3りる各レジスタの内
容を示す図、第7図はコマンドコードを示づ図、第8図
はロジカルオペレーションを示1図Cある。 1・・・CPLJ、2・・・主メモリ、3・・・表示制
御回路、4・・・VRAM(ビデオメモリ)、33・・
・カラーコードレジスタ、34・・・Sレジスタ、35
・・・V RAMアドレスバス、38・・・sXレジス
タ/カウンタ、39・・・SYレジスタ/カウンタ、4
0・・・SXYノアドレス合成回路、57・・・DXY
7ドレス合成回路、58・・・Dxレジスタ/カウンタ
、59・・・1)Yレジスタ/カウンタ、61・・・N
Xレジスタ、63・・・NYレジスタ。 特許出願人 株式会社ノIスキー 代理人弁理士 網 野 誠 同 網 野 友 車 間 用久保 新 −・ 第2図 7.J 第3図 #33 f=可=【コ[巨肩 5XH(ソースXH/Q
h〕#4tUFL】可−φ−=[=鴛F=:?[=し叩
上a6会4a NXHt ト・ソL 琵(XH/gh〕
#42 [972丁δろセーンシエ1丁不Fiこン!Σ
5=zgらこシシf NYL / F’t ト1(YL
OW)第6図 #45 E7==wヱff千丁$ trEGRt7−4
”zlンkV;スlノg4g CM、CM、CM、CM
、LO,LO2フ戸[9司 CMR(:lTンL’L>
’17 /#2 kメコ万マ]肥m丁票−四]、5’/
?/ステ−クスしジスタノ第7図 第8図 手続補正書(方式) %式% l 事件の表示 昭和犯年 特許願第240727号 2、発明の名称 領域間データ移動制御装置3、 補正
をする者 事件との関係 特許出願人 rガ術 東京都港区南青山5丁目11番5号7リガナ 
株式会社 ア ス キ − 氏 名(名称) 代表者 郡 司 明 部 4、代理人 5、補正命令の日付昭和先年3月7日(発送日昭和9年
3月4日)6、 補正により増加する発明の数 07、
補正の対象 明細書全文 8 補正の内容 別紙の通b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)論理的に表示平面を構成覆る記憶装置内におい(
    、 ソース領域の転送スター1一点を指定する手段と:デイ
    スライネーション領域の転送スター1・点を指定りる手
    段と: 水平り向の転送i゛−タ小保持俳る手段と;垂直IJ向
    の転送γ−1)@を保持する手段と;水平、垂自それぞ
    れの転送点の移動方向を保持する手段ど: かう成り、1記手段ににつ゛〔、指定さit <、 ”
    )−ス領域のf−夕を前記記憶装置から読出し、前記デ
    ィス−1イネ−シ、]ン領域に順次古込むことによって
    、領域間のデータ移動を行な、うりとを特徴とする領域
    間データ移動m1ll呻装顕。 (2、特許請求の範囲第1項に、おいて、的叫記憶装置
    1Fltit、表示メ■りぐあることを特徴とりる領域
    間データ移動制御装置。 (3)特i/を請求の範囲第1項または第21mにおい
    て1.1.前記ソースまたは1イステイネーシヨン領域
    畔、単一9データレジスタ経由の主メtりであることを
    特、徴とりる領域間データ移動制御ll l買、。 (4)特許請求の範囲第1項または第2項においτ、前
    記ソース領域は、水制ill装置内のf−タレジスタで
    あることを特徴とする領域間データ移動制御i装置。 
    。 (5)特許請求の範囲第1項において、コマンドパラメ
    ータ設定のためのレジスタポインタは、カウント機能牽
    持ち、3I!@設定が可能′r″あることを特徴とする
    領域間デニタ、移動制υ11装置。 (6)特許請求の範囲第1項または第2項楊おいて、前
    記ソースまたはブイスミイネ−シコン領域は、X、Y塵
    標上の値に奔っ(指示されることを特徴と覆る領域−デ
    ータ移動制御alI装置。 (,7り特許請求の範囲第1榎にa3いC11yj記転
    送点の移動方向は、前記ディステイネ−シコン領域と前
    記ソース領域とが重なっているどきに、前記ソース領域
    内のデータが書換えられない順番で1−″転送を行′=
    ″?方1fil T”ある5とを1寺徴とJる領域間デ
    ータ移動1IIIIll装四。
JP58240727A 1983-12-20 1983-12-20 領域間デ−タ移動制御装置 Granted JPS60131595A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240727A JPS60131595A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 領域間デ−タ移動制御装置
US06/683,696 US4747042A (en) 1983-12-20 1984-12-19 Display control system
CA000470489A CA1231186A (en) 1983-12-20 1984-12-19 Display control system
DE8484115900T DE3484536D1 (de) 1983-12-20 1984-12-20 Anzeigesteuersystem.
EP84115900A EP0149188B1 (en) 1983-12-20 1984-12-20 Display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240727A JPS60131595A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 領域間デ−タ移動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131595A true JPS60131595A (ja) 1985-07-13
JPS64713B2 JPS64713B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=17063801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240727A Granted JPS60131595A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 領域間デ−タ移動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594473A (en) * 1986-07-18 1997-01-14 Escom Ag Personal computer apparatus for holding and modifying video output signals

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028773A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS5667445A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Editing device for video information
JPS582877A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 横河電機株式会社 グラフィック表示装置
JPS584470A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Hitachi Ltd メモリ制御装置
JPS58100889A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 富士通株式会社 イメ−ジ表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028773A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS5667445A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Editing device for video information
JPS582877A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 横河電機株式会社 グラフィック表示装置
JPS584470A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Hitachi Ltd メモリ制御装置
JPS58100889A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 富士通株式会社 イメ−ジ表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594473A (en) * 1986-07-18 1997-01-14 Escom Ag Personal computer apparatus for holding and modifying video output signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64713B2 (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
JPS60131595A (ja) 領域間デ−タ移動制御装置
JPS58205276A (ja) 図形処理装置
JPH0358122A (ja) 画像表示装置
JPS60126689A (ja) 表示制御装置
JPH0276025A (ja) プリンタ装置の制御方式
JPS58176686A (ja) 表示装置
JPS5872188A (ja) 画像メモリ用アドレス制御装置
JPS61190389A (ja) 文字表示装置
JP2773458B2 (ja) ベクトル制御装置
JPS5960484A (ja) 表示制御方式
JPS5892026A (ja) 文字処理装置
JPS5945567A (ja) メモリ書き込み制御回路
JPH0318896A (ja) 表示装置およびコード変換装置
JPS60114896A (ja) 表示回路
JPS62269192A (ja) 罫線発生・消去装置
Ilgen et al. Real time virtual window management for bit mapped raster graphics
JPS6411948B2 (ja)
Nemani et al. Modular approach to colour graphics system design: hardware aspects
JPS5945488A (ja) 漢字フオント記憶装置
JPS5811989A (ja) 文字図形処理装置
JPH0654425B2 (ja) キヤラクタジエネレ−タ
JPS6353590A (ja) キヤラクタジエネレ−タのアクセス回路
JPS60107694A (ja) 文字図形表示装置
JPS60135987A (ja) 表示制御装置