JPS60127527A - 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60127527A
JPS60127527A JP58235022A JP23502283A JPS60127527A JP S60127527 A JPS60127527 A JP S60127527A JP 58235022 A JP58235022 A JP 58235022A JP 23502283 A JP23502283 A JP 23502283A JP S60127527 A JPS60127527 A JP S60127527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
magnetic powder
nesa
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Takahashi
靖典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scitec KK
Original Assignee
Scitec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scitec KK filed Critical Scitec KK
Priority to JP58235022A priority Critical patent/JPS60127527A/ja
Priority to AU36298/84A priority patent/AU566236B2/en
Priority to US06/678,976 priority patent/US4672009A/en
Priority to KR1019840007695A priority patent/KR920008416B1/ko
Priority to CA000469807A priority patent/CA1228420A/en
Priority to BR8406406A priority patent/BR8406406A/pt
Priority to DE8484115484T priority patent/DE3472023D1/de
Priority to EP84115484A priority patent/EP0145026B1/en
Priority to ES538636A priority patent/ES8601539A1/es
Priority to AT84115484T priority patent/ATE35064T1/de
Publication of JPS60127527A publication Critical patent/JPS60127527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/716Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by two or more magnetic layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (目的及び背景) 本発明は磁気記録媒体、特にディジタル記録。
アナログ記録、PCM等、高密度磁気記録の11能な記
録−再生能力を有する膜状積重磁気記録媒体及びその製
造方法に関するものである。
磁気記録における性能の目安は、中位面積当りの記録情
報部、すなわち記録密度である。
この記録密度を増すためには、今まで実験、理論の両面
から、高い抗磁力(He)と薄い膜厚の媒体が必要であ
るとされてきた。これは磁気記録の現象を、媒体の長手
成分磁化、すなわち面内磁化モードをより有効に取り入
れて用いるという考え方が根底になっている。
そこで従来のコーティング磁気記録媒体は、アナログ記
録に適したもの、例えば基板のヒに磁性粉を面内配列し
た一層の上にさらに垂直配列したものや、ディジタル記
録に適したもの、例えば磁性粉をラング1\配列したも
のや面内に配列したものであった。このような磁気記録
媒体を高密度記録に用いる際は残留磁極が互いに向き合
う形になる。これば磁極間に強い反発力が働く状態にあ
り媒体磁性層内の減磁界転移の中心付近で最大値を小才
ようになる。その結果磁化分布は緩やかな傾j1をもつ
磁化分布に修正され、従ってこの転移領域か(・′l−
かにずれて積重する高布度記録では、記録イ、四を増す
ほど振巾(磁化の強さ)が減少してしまう。このような
ことから、高冨度記録を実現するためには、媒体の高抗
磁力化あるいは膜厚を薄くするなどによって1Iit 
m作用を減らす方法が行なわれていた。
しかじ薄11fi化は生産性や機械的強度の低下、出力
紙下等の問題かある。すなわち膜厚を薄く、特にコーテ
ィングの場合には0.8μ、m以下とすると機械的強度
の低下をきたす。また高抗磁力化およびイル膜化とも媒
体と磁気へ、ラドとの起磁力(書き込み、読み出し)の
関係、再生信号のSN比、AC,DCノイズ、m%媒体
の表面アラサの点でいずれも問題がある。
また磁気塗料は一般に塗膜を形成した後乾燥または硬化
させると塗膜表面が荒れてしまう。これは塗膜に含まれ
ている溶剤が蒸発する過程で渦を伴なって磁性体をかき
みだすためとjM、われる。そこで現行法では、その後
さらに困難な研摩法やカレンダロール等によって表面の
アラサを改良している。
いずれにしても従来の磁気記録媒体の特性は面内成分ま
たは垂直成分のいずれか一方を強調したものであって、
面内成分と垂直成分の両づ」の磁夕(記録特性、即ちそ
れぞれの角形比(Br/Bs)を高めたものではなかっ
た。(Brは磁束密度、Bsは最大磁束雀度で、角形比
 B r / B s =’ 1となるのが理想的な状
態である) 上記の欠ケ入を除去する為に、磁性層がrli一層でか
つアナロク記録、ティシ、タル記録の双方にiaするよ
うにし、更に高V、度記録をiIT能とする、面内成分
と垂直成分との両方が角形比(Br、/Bs)で共に0
.6以上を有する膜状積重磁気記録媒体及びその製造方
法を提供することが本発明の目的である。
(発明の構成) すなわち第1の発明は、膜状積重磁気記録媒体に関する
もので、剣状磁性粉の長袖が膜面に対してI兵直方向に
積重して配向され、かつ磁性粉の平均長さに対する膜f
ゾの比率か1.1以上2.0以下であることを特徴とす
る。
ここで「積重」というのは、Itり面に垂直方向に配向
された磁性粉が並列した一層をなしているのではなく、
1兵直方向に相互に重なり合い、あるいは割り込んで1
−■シて配タリしている状態を苦う。
添伺第1図に示しだのが、本発明の膜状桔重磁ly(記
録媒体の垂直切断面を顕微鏡撮影(3万倍)したものの
トレース図である。1がベースフィルム、2がへIミ膜
層であり、この塗膜層中に剣状磁性粉3がその長袖を膜
面4に対して垂直方向に配向され、さらに相互に玉なり
合い、あるいは割り込んで1−ドして配列していること
がわかる。このような状態を本発明では積重という。5
は膜形成材木゛lである。
また第2の発明はその製造方法で、針状磁性粉を分散さ
せた流動性膜形成材料を磁性粉の平均長さに対する11
便厚の比率が1,1以卜2.0以卜の塗膜とし、膜面に
屯直な磁界中で乾燥又は硬化を行させて固定することを
4−1F徴とする。
理解を容易にする八に、先ず第2の発明から説明する。
即ちこの発明は、+rth面に垂直な磁界(131:体
膜面に対して垂直の磁束を印加)中で、ti状磁性粉を
分hkさせた流動性膜形成材料を磁性粉の中・均長さに
対する膜11−の比率が1.1以J=、 2 、0以下
の塗膜とし、発熱体(例えばネサガラス等)を用いて乾
燥又は硬化させて固定することを原理とする。
即ち膜面に垂直なイ碇界中では流動性Hp影形成材料中
針状磁性粉はその長袖が膜面に垂直方向に積重して配向
するので、そのままの状態で流動性膜V、成材料を乾燥
又は硬化させて固定すれば、針状磁性粉の長袖が膜面に
対して垂直方向に配向された膜状積重磁気記録媒体が得
られる。
この際印加する磁界強度は、使用する磁性粉の抗磁力(
Hc)の2.5倍から10倍、好ましくは4倍から8倍
とするのがよい。
たとえばHc=40008の磁性粉を用いる場合には磁
界強度を10000eから40000e、りj′ましく
は16001]eから32000eとするのかd〉(1
である。
この磁界を′jえるためには、永久磁石、電磁石のいず
れでも用いることができる。
k fl明で使用する針状磁性粉は、市販の任意のもの
を用いることができるが、あえて抗磁力の高い高価なも
のを用いなくても、すぐれた特性の磁気記Sj媒体が得
られるのが本発明の特色である。
まI―膜形成材料も、常用されている各種のものを使用
することができるが、特にポリビニルブチラールを使用
することにより容易に本発明の膜状精子記録媒体を製造
することができる。詳細は実施例1及び2において説明
する。
4、、発明は磁性膜の形状にかかわりなく、ディスク状
でも子−プ状でも優れた効果を有する。
以下、添付図面により本発明方法を実施するための装置
について詳しく説明する。
第2図において11は設置台lOに取り伺られたディス
ク基板、12は磁性塗膜(磁性粉と流動性膜形成材料の
混合物)をディスクツ1(板に回転塗布法で塗布するこ
とにより得られた塗膜である。
このディスク基板は非金属容器13におさめられ、その
両側にネサガラス14.14′がネサ面15.15’を
ディスク面に向けて通電可能な金属製支持台16に取す
付けられており、その支持台16は通電可能な金属性固
定台17に設置されている。更にこの両ネサガラスを通
して、両側の磁極18 、18 ’から塗膜面に垂直な
磁界を7F磁石19.19’によって発生させる。この
塗膜の硬化は、上部のネサ電極20 、20 ′をリー
ド線21とアース側のリード線22とに接わdし、゛市
原23によって通電(AClooV、電流的16A:ネ
サ膜の抵抗値lOOΩの場合)して発熱させ、塗膜の適
正固化温度になるように調整することにより行われる。
第3図は本発明方法を硬化炉30で実施するためのもの
で、非磁性容器13内部の設置台10に片面または両面
に磁性塗膜12を有するディスク基板11がおさめられ
、その非磁性容器13をはさんで上下に永久磁石33.
33′が置かれて塗膜に垂直な磁界を与えるようにしで
ある。そしてこの全体か支持台16により硬化炉内部に
支えられている。さらに硬化炉の底部にはヒーター31
が設置されており、その温度調整により塗膜の硬化を行
なわせる。
第411は、第3図の装置の永久磁石の代りに電m61
9 、19 ′を用いたものである。電磁石の両磁極1
8 、18 ’をなるべくディスク基板11に塗布した
磁性膜12に接近Sせるため両磁極が長くのびている。
塗膜12を有する基板11は設置台10に16かれ両磁
極間に挿入されている。硬化は両側壁に設けられたヒー
ター31の温度調整によって行なわれる。
第5図は複数のディスクを同時に処理する製造装置を示
す概略断面図である。即ち回転塗布θ、で磁性lり12
を47口された後のディスク基板11は容器13中の設
置台10の上に設置され、複数の容器が垂直磁界を形成
する複数段の永久磁石33の間に挿入されている。そし
てその全体が支え冶具34にのせられ、ヒーター31を
設けた硬化炉30に支持台16を通して1♂]定されて
いる。このヒーターによって磁性塗膜を一度に硬化させ
る。
第6図は第5図の装置における永久磁石の代りに電磁石
を用いた製造装置を示す概略断面図である。すなわち、
゛電磁石を?J数段配列した方式のもので、41は磁心
、42はコイルで、磁心にそれぞれコイルが巻かれてい
る。また磁心の端部には有効な垂直磁界をあたえるため
、各々両面に磁極43が設けられ、第5図と同様に数段
屯ねられている。なお外部にもれ磁界を少なくするため
に補助磁心44がそれぞれ設置され、磁気的に閉回路を
構成している。またその時の磁極の極性は図に示すよう
にする。この極性の設定はコイルに流す電流の方向で行
ない、また垂直磁界の強さはその電流の大きξで調節す
る。
第7図は本発明を特に磁気テープ製造に適するようにし
たものである。即ち図の71は素材テープ(ポリエステ
ル等)で、テープ供給ロール72から回転送りローラー
73.74によって一定速度で送られる。磁気塗料75
は塗布膜厚調整ローラー76によってそのテープ上に所
定厚の膜として形成され、塗布された未乾燥または未硬
化の磁性塗膜12を一対の垂直磁場発生器33 、33
 ’(電磁石または永久−石)の間隙に通過させる。
その際、垂直磁場発生器面に取り付けられたネサカラス
14.14’に設けられた両ネサ電極へ電源から電流を
供給して加熱する。その際に、のぞましくは常に一定流
量の空気またはN2ガス等を気流送入管78から塗膜面
に放出させ、ネサカラスからの放熱により60°C〜1
80°C前後の適温になるように調整し磁気塗料を固化
させる。
さらにO、l” 10g/mm2(1)圧力がかけられ
るように進行方向に対して逆に回転する突起除去用逆回
転ローラー79が摩擦を伴なって回転しており、固化さ
れた磁性膜の突起物が除かれる。
そこで取りのぞかれた微粉体の異物は吸取器80によっ
て外部へ放出される。完成した磁気テープは巻取ローラ
ー81によって巻き取られる。
以下実施例に基づき本発明方法を説明し、さらにそのよ
うにして得られた本発明の膜状積重磁気記録媒体の特性
を説明する。
実施例1 PVB (ポリビニールプチラーーレ)の粉、に70g
と、企1状y−Fe203(d炒粉(’I’ f’−J
長さ0゜3e井m×平均径0.045μm、抗磁力38
2Oe)700gをニーグー又はデスパー4昆練機に投
入し約15分間混合を行う。次に酢酸セロソルブ250
gを徐々に添加し、ニーグー又はデスパー混練を約4時
間行う。この混練物480gをとり3見のボールミルボ
ット又はグレンミル装置に入れ、さらに酢酸セロソルブ
を700g添加し、ボールミルだと7日間、グレンミル
だと24時間n〜練を行い磁性粉を分散させる。最後に
フェノール樹脂120g、エポキシ樹脂の40%ブチル
セロソルブ溶液を300g、ブチルセロソルブ500g
t−添加混合して磁気ディスク用塗料とする。
次にこの塗料(粘度は室温で170センチポイズ)を、
あらかじめ表面を清浄したアルミニラムノ、(椋及びア
ルミニウム基板にlpm厚のクリヤー(樹脂)被vaを
設けたものに0.45gmから2.40gmまでの種々
の膜厚の塗膜、ならびにポリイミド7 イJl/ ムに
0.45JLmから15.00pmまでの種々の膜厚の
塗膜を、スピン又はロー11/塗布し、L記に示した第
1図の製造装装置を使用して東向印加磁界25000e
、すなわち磁性粉のHe(抗磁力)の6.5倍の磁界の
もとに、硬化瀉W 200 ”Cで2時間かけて硬化し
た。
このようにして得られた膜状積重磁気記録媒体を11り
面に対して垂直に切断し、切「1の顕微鏡写真を観察し
たところ、いずれも第1図に例示したものと同じように
4状磁性粉の長袖が膜面に対して重置方向に配向されて
いることが確認された。
さらにこの積車磁気記録媒体の垂直成分と面内成分の角
形比(Br/Bs 、Bs : 5000 0e)をa
lll定した結果を垂直成分の角形比の反磁界補正イ1
ri()(=4πB)と共に第1表に示す。
この中のポリイミドフィルムについて膜厚と角形[Lと
の関係を第8図に示す。ここでX軸が角形比、Y+bか
膜厚(pLm)で1曲線りは面内成分、曲線voは垂直
成分で1曲線Vは垂直成分を反磁界?di ’+I三し
たものである。
さらに針状磁性粉の平均長さに対する膜厚の比・オくを
Y +hにとり角形比をX軸にとった時の、面内成分の
角形比(h)と垂直成分の角形比の補正値(V)とが変
化する状況を第9〜11図に示す。
第9図がアルミニウム基板、第10図がアルミニラムノ
、を板にクリヤー被覆を設けたもの、第11図がポリイ
ミドフィルムに関するものであおる。
いずれの場合も磁性粉の平均長さに対する膜厚の比率が
2.0以下の場合には、面内成分の角形比も垂直成分の
角形比の補正値も0.6以上となっていることがわかる
叩も、磁気記録・再生時における磁気記録媒体の面内成
分と垂直成分を共に有効に利用する膜状積重磁気記録媒
体、即ち本発明の膜状積重磁気記録媒体としては、針状
磁性粉の平均長さに対する膜厚の比率が2.0以下の磁
性塗膜を有するものであればよい、この比率の下限を1
.1としたのは、針状磁性粉が膜面に垂直方向の積重構
造となる為にはその平均長さよりは若干膜厚が大きいこ
とが必要だからである。なお第3図、第4図に示した装
置でも同様な効果が得られた。
また硬化直後の積重磁気記録媒体用垂直配向ディスク(
30000e、アルミニウム基盤、塗膜厚0.60μm
の場合)の塗膜面粗さはRa=0゜024pmであり、
従来の同仕様の未配向ディスクのRa=0.085.g
m、あるいは面内配向ディ7、り(1)Ra= 0 、
04〜0 、06 pm4:比し良好であった。
実施例2 磁気テープ用磁性塗料としてPVB (ポリビニールブ
チラール)の粉末1.97Kgと、実施例1と同様な磁
性粉20Kgをニーダ−又はデスバー混線機に投入し約
15分間混合を行う。次に酢酸セロソルブ22.4Kg
を徐々に添加し、ニーダ−又はデスパー混練を4時間行
う、この混練物740gをとり3立のボールミルホット
(8mmΦのホール3Kg入り)又はグレンミルに入れ
てざらに酢酸セロソルブを405g添加し、ボールミル
なら711間、グレンミルなら24時間混練を行い磁性
粉を分散させる。つぎに20%のPVBのブチルセロソ
ルブ溶液を545gVA7J11混合し、磁気テープ塗
11を調合する。次にこの塗料(粘度1200センチボ
イズ)を、予め表面を清浄にして保管されているポリエ
ステルフィルム(マイラー)に、第7図に示す装置で1
.0cm/seeのフィルム送り速度で、種ノlの膜H
になるように塗jli膜厚調整ローラー7へ6のギャプ
を調整して塗711シた。この塗膜を未乾燥の状態で垂
直磁場中を通過させ、その間に気流とネサ膜に印加した
電流による熱気流(60°Cからt a o ’cの範
囲)ですばやく転帰させた。さの後さらに突起除去用逆
回転ローラー79を通過させた。得られた磁気テープ用
磁性塗膜の特性を第2表に示す。
Bs:50000eで これを図示したのが第12図である。第2表及び第12
図から、マイラーフィルム(ポリエステルフィルム)で
も針状磁性粉の平均長さに対する膜厚の比率が1.1以
上2.0以下の場合、に良好な結果が得られることがわ
かる。また膜の形状が一ディスク状でもテープ状でも共
に非常に優れた特性を有する。
さらに、塗膜が薄い場合でも、本発明の積重構造の場合
には塗膜の強度が非常に優れていることかわかっjニ。
(発明の効果) す1−詳述し、実施例で示した通り、本発明の膜状積重
磁気記録媒体は、面内成分と垂直成分との両方が角形比
(Br/Bs)で共に0.6以上を白する優れた性能を
有し、高富度記録を可能とする。また本発明方法により
それを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の膜状積重磁気記録媒体の膜面に1F直
な切断面を顕微鏡撮影(3万倍)したもののi・レース
図で、第2図、第3図、第4図、第5[ン1.第6図は
磁気ディスク用に本発明方法を実施するための装置の概
略断面図、第7図は磁気テープ川に本発明方法を実施す
るための装置の概略断面図、第8図、第9図、第10図
、第11図、第12図は本発明の膜状積重磁気記録媒体
の特性をを示す図である。 1・・・ベースフィルム、2・・・磁性塗膜層、3・・
・針状磁性粉、4・・・膜面、5・・・膜形成材料、1
0・・・ディスク設置台、11・・・テイスクノ、(板
、12・・・磁性塗料、13・・・非金属(非磁性)容
器、14.14’・・・ネサガラス、15.15′・・
・ネサ膜面、16・・・支持台、17・・・固定台、1
8.18′・・・磁極、19.19′・・・電磁石、2
0 、20 ′・・・ネサ電極、21・・・リード線、
22・・・リード線、23・・パ市源、3O・・・硬化
炉、31・・・ヒーター、33 、33 ′・・・永久
磁石、41・・・磁心、42・・・コイル、43・・・
磁極、44・・・補助磁心、71・・・テープ、72・
・・テープ供給ロール、73.74・・・回転送りロー
ラー、75・・・磁気塗料、76・・・塗布膜厚調整o
−ラー、78・・・ガス送入管、79・・・突起除去用
逆回転ローラー、80・・・吸取器、81・・・テープ
巻取ローJし出願人 サイチク株式会社 代理人 弁理上 青麻昌二 第1 図 第 2U 第3図 第4凹 第 5凹 第 71!1 第8国 第9図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針状磁性粉の長袖が膜面に対して垂直方向に積重し
    て配向され、かつ磁性粉の平均長さに対する11ジ厚の
    比率が1.1以12 、0以下であることを特徴とする
    膜状積重磁気記録媒体。 2 剣状磁性粉を分散させた流動性膜形成材料E (?
    )炒粉の平均長さに対する膜厚の比率が1.1以l二2
     、 O以下の塗膜とし、膜面に垂直な磁界中で乾燥又
    は硬化させて固定することを特徴とする剣状磁性粉の長
    袖が1Q面に対して垂直方向に積重して配向され、かつ
    磁性粉の平均長さに対する膜厚の比率が1.1以上2.
    0以下である膜状積重磁気記録媒体の製造方法。 3 流動性膜形成材料がポリビニルブチラールを主体と
    するものである特許請求の範囲第2項の製造方法
JP58235022A 1983-12-15 1983-12-15 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPS60127527A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235022A JPS60127527A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法
AU36298/84A AU566236B2 (en) 1983-12-15 1984-12-05 Magnetic recording medium
US06/678,976 US4672009A (en) 1983-12-15 1984-12-06 Magnetic recording medium with vertically oriented magnetic particles
KR1019840007695A KR920008416B1 (ko) 1983-12-15 1984-12-06 박막타입의 다층 자기기록매체 및 매체의 제조방법
CA000469807A CA1228420A (en) 1983-12-15 1984-12-11 Film type multi-layered magnetic recording medium and a method of manufacturing the medium
BR8406406A BR8406406A (pt) 1983-12-15 1984-12-13 Meio de gravacao magnetico de camadas multiplas,tipo filme e processo de fabricacao do mesmo
DE8484115484T DE3472023D1 (en) 1983-12-15 1984-12-14 Film type magnetic recording medium and method of manufacturing the medium
EP84115484A EP0145026B1 (en) 1983-12-15 1984-12-14 Film type magnetic recording medium and method of manufacturing the medium
ES538636A ES8601539A1 (es) 1983-12-15 1984-12-14 Procedimiento para la produccion de un medio de registro magnetico.
AT84115484T ATE35064T1 (de) 1983-12-15 1984-12-14 Magnetischer aufzeichnungstraeger vom filmtyp und methode zur herstellung des traegers.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235022A JPS60127527A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127527A true JPS60127527A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16979914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235022A Pending JPS60127527A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4672009A (ja)
EP (1) EP0145026B1 (ja)
JP (1) JPS60127527A (ja)
KR (1) KR920008416B1 (ja)
AT (1) ATE35064T1 (ja)
AU (1) AU566236B2 (ja)
BR (1) BR8406406A (ja)
CA (1) CA1228420A (ja)
DE (1) DE3472023D1 (ja)
ES (1) ES8601539A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208415A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
US4837080A (en) * 1986-11-18 1989-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording mediums for high density recording comprising an improved structure of a magnetic layer
JPH06162493A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Nec Ibaraki Ltd 磁気ディスク用基板
US5413900A (en) * 1993-01-18 1995-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and a manufacturing method therefor
JP3365141B2 (ja) * 1995-04-28 2003-01-08 鐘淵化学工業株式会社 人工毛髪用異形断面繊維
US6197251B1 (en) 1996-07-29 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Porous metal material, and method for manufacturing same
JP2003162807A (ja) 2001-11-27 2003-06-06 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
US8767342B2 (en) 2011-06-13 2014-07-01 Imation Corp. Erasure and servowriting of magnetic storage media having perpendicular anistropy
US8817415B2 (en) * 2011-06-13 2014-08-26 Imation Corp. Erasure of magnetic storage media having perpendicular anisotropy
US8797674B2 (en) 2011-06-13 2014-08-05 Imation Corp. Servo mark length matched to write head gap for magnetic storage media
US8804276B2 (en) 2011-06-13 2014-08-12 Imation Corp. Continuous biasing and servowriting of magnetic storage media having perpendicular anisotropy
WO2013151612A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Imation Corp. Perpendicular pole head for servo writing magnetic media
US8797681B2 (en) 2012-04-26 2014-08-05 Imation Corp. Servo write head having plural spaced front blocks coupled by magnetic posts to a back bar
US8760802B2 (en) 2012-04-26 2014-06-24 Imation Corp. Systems and methods for processing magnetic media with first and second magnetic gaps adjacent opposite sides of the recording layer
US8643968B2 (en) 2012-04-26 2014-02-04 Imation Corp. Methods and systems for magnetic media servo writing
US8867167B2 (en) 2012-04-26 2014-10-21 Imation Corp. Tapered pole heads for magnetic media

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246803A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Hitachi Ltd Structure of magnetic medium

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796359A (en) * 1952-07-05 1957-06-18 Audio Devices Inc Production of magnetic sound recording tape
US3047428A (en) * 1958-01-27 1962-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording material
US3185775A (en) * 1958-03-10 1965-05-25 Iit Res Inst Oriented tape
US3117065A (en) * 1959-09-02 1964-01-07 Magnetic Film And Tape Company Method and apparatus for making magnetic recording tape
US3052567A (en) * 1959-09-23 1962-09-04 Minnesota Mining & Mfg Magnetic recording medium
US3222205A (en) * 1963-02-15 1965-12-07 Lew W Karalus Recording tape
FR92623E (fr) * 1967-06-19 1968-12-06 Loire Atel Forges Perfectionnements apportés aux procédés pour l'amélioration des propriétés magnétiques des aciers à usages magnétiques, et produits obtenus par ces procédés
US3767464A (en) * 1968-11-13 1973-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording member and method of producing same
US3573099A (en) * 1969-12-22 1971-03-30 Ibm Process for making garnet films
US3853676A (en) * 1970-07-30 1974-12-10 Du Pont Reference points on films containing curved configurations of magnetically oriented pigment
US4109287A (en) * 1972-04-14 1978-08-22 Pilot Man-Nun-Hitsu Kabushiki Kaisha Process for recording information or sound and process for preparation of recording materials used therefor
US4042341A (en) * 1973-10-15 1977-08-16 General Electric Company Magnetic films of transition metal-rare earth alloys
US4024299A (en) * 1973-10-15 1977-05-17 General Electric Company Process for preparing magnetic member
US4144585A (en) * 1974-03-19 1979-03-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Bubble domain structures and method of making
JPS50134608A (ja) * 1974-04-10 1975-10-24
JPS5719049B2 (ja) * 1974-06-13 1982-04-20
US4171389A (en) * 1975-03-13 1979-10-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process for suppressing hard bubbles in magnetic bubble devices
US4075672A (en) * 1976-02-09 1978-02-21 Graham Magnetics Incorporated Magnetic recording members
US4237506A (en) * 1978-04-03 1980-12-02 Graham Magnetics Inc. Polymodal magnetic recording member
DE2815712A1 (de) * 1978-04-12 1979-10-25 Bayer Ag Eisenoxide zur magnetischen signalaufzeichnung und verfahren zu deren herstellung
US4293621A (en) * 1978-10-12 1981-10-06 Nippon Hoso Kyokai Recording medium
US4277809A (en) * 1979-09-26 1981-07-07 Memorex Corporation Apparatus for recording magnetic impulses perpendicular to the surface of a recording medium
JPS56119938A (en) * 1980-02-22 1981-09-19 Sony Corp Production of magnetic recording medium
JPS56134317A (en) * 1980-03-25 1981-10-21 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS56143519A (en) * 1980-04-08 1981-11-09 Tdk Corp Magnetic recording medium and manufacturing device
US4367257A (en) * 1980-04-16 1983-01-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thin magnetic recording medium
JPS5737737A (en) * 1980-08-15 1982-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
DE3032708A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-29 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung eines duennschicht-magnetfeld-sensors
JPS5798134A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording body
JPS57100627A (en) * 1980-12-12 1982-06-22 Teijin Ltd Manufacture of vertical magnetic recording medium
JPS57143727A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57143729A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
US4333961A (en) * 1981-04-30 1982-06-08 International Business Machines Corporation Preparation of thin, aligned magnetic coatings
JPS57183626A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57183627A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57183630A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57195327A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57198544A (en) * 1981-05-28 1982-12-06 Sony Corp Manufacture of magnetic recording medium
DE3123746A1 (de) * 1981-06-15 1982-12-30 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Magnetisches richtsystem
US4399422A (en) * 1981-08-31 1983-08-16 Wang Laboratories, Inc. Magnetizing apparatus
US4388367A (en) * 1981-09-28 1983-06-14 Xerox Corporation Perpendicular magnetic recording medium and fabrication
JPS5880136A (ja) * 1981-11-02 1983-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録材料の製造方法
JPS5883346A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
JPH065575B2 (ja) * 1982-06-17 1994-01-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造法
US4451495A (en) * 1982-08-30 1984-05-29 International Business Machines Corporation Increasing magnetic particle concentration in magnetic coatings
DE3308052A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung eines magnetischen aufzeichnungsmaterials mit senkrechtausrichtung
US4447467A (en) * 1983-03-23 1984-05-08 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for perpendicular magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246803A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Hitachi Ltd Structure of magnetic medium

Also Published As

Publication number Publication date
BR8406406A (pt) 1985-10-08
KR850004835A (ko) 1985-07-27
ES538636A0 (es) 1985-11-01
EP0145026B1 (en) 1988-06-08
EP0145026A3 (en) 1986-02-05
DE3472023D1 (en) 1988-07-14
AU566236B2 (en) 1987-10-15
EP0145026A2 (en) 1985-06-19
CA1228420A (en) 1987-10-20
KR920008416B1 (ko) 1992-09-28
US4672009A (en) 1987-06-09
AU3629884A (en) 1985-06-20
ES8601539A1 (es) 1985-11-01
ATE35064T1 (de) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127527A (ja) 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0127487B2 (ja)
JPS6343811B2 (ja)
JPH03701B2 (ja)
JPH0221050B2 (ja)
JPS6061923A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6250888B2 (ja)
JPS6083224A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS63275027A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349025A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171032A (ja) コ−テイングによる垂直磁気記録媒体の製造法
JPS59163810A (ja) 垂直磁気記録体並びにその製造法
JP3146906B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62229528A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02223019A (ja) 磁気記録媒体の磁場配向方法及び磁場配向装置並びに面内磁気記録媒体
JPS6063728A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS59129935A (ja) 磁気記録媒体
JPH0467434A (ja) 垂直磁気記録媒体の配向処理装置
JPH0489623A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造法
JPS60231923A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0335420A (ja) 斜め配向方法及び斜め配向装置
JPS60151821A (ja) コ−テイング垂直磁気記録媒体
JPH03224124A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスクの製造方法および磁気記録再生方法
JPH0362313A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0562152A (ja) 磁気テープ