JPS5883346A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5883346A
JPS5883346A JP56178971A JP17897181A JPS5883346A JP S5883346 A JPS5883346 A JP S5883346A JP 56178971 A JP56178971 A JP 56178971A JP 17897181 A JP17897181 A JP 17897181A JP S5883346 A JPS5883346 A JP S5883346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
recording medium
medium layer
readout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56178971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227459B2 (ja
Inventor
Shinsuke Tanaka
信介 田中
Fujio Tanaka
田中 富士雄
Yasuyuki Nagao
長尾 康之
Osatake Imamura
今村 修武
Chuichi Oota
太田 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP56178971A priority Critical patent/JPS5883346A/ja
Priority to US06/440,299 priority patent/US4559573A/en
Publication of JPS5883346A publication Critical patent/JPS5883346A/ja
Publication of JPS6227459B2 publication Critical patent/JPS6227459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/726Two or more protective coatings
    • G11B5/7262Inorganic protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光磁気メモリー、磁気記録表示素子などに用い
られる光磁気記録媒体に関するもので、具体的には膜面
と垂直な方向に磁化容易方向を有し、円形あるいは任意
の形状の反転磁区を作ることにより情報を記録すること
が出来1.磁気カー効果などの磁気光学効果を利用して
読み出すことのできる磁性薄膜記録媒体に関するもので
ある。
磁化容易軸が膜面と垂直な方向にある強磁性薄膜では、
S極あるいはN極に一様に磁化された膜面内の一様磁化
極性と逆向きの磁極をもつ小さな反転磁区を作ることが
できる。この反転磁区の有無をrl」、 rO」に対応
させれば、このような強磁性薄膜を高密度の磁気記録媒
体として用いることができる。このような強磁性薄膜の
うち、室温にて大きな保磁力を有し、かつキューリー府
又は磁気的補償温度が比較的室温に近い薄膜は、キ−リ
一点又は磁気的補償温度を利用して光ビームにより、任
意の位置に反転磁区を作ることによって情報を記録させ
ることができるため、一般にビーム・アドレサブルファ
イルとして用いられている。
従来、公知である膜面と垂直な方向に磁化容易軸を有し
、かつビーム・アドレサプルファイルとして使用可能な
強磁性薄膜としては、Mn13+に代表される多結晶金
属薄膜、Gd−Co 、 Gd−Fe 、 TbFe 
l Dy Fe  等の非晶質金属薄膜、GIGに代表
される化合物単結晶薄膜があるが、それぞれ以下に述べ
るような利点及び欠点を有している。MnB1に代表さ
れるキューリ一点を利用して書き込みを行なう多結晶性
金属薄膜は室温で数KOeの大きな保磁力を有している
点では磁気記録媒体として優れているが、キューリ一点
が高い(MnBiではTc=360℃)ために書き込み
に大きなエネルギーを必要とする欠点がある。また、多
結晶体であるため化学量論的な組成の薄膜を作成する必
要があシ、薄膜の作製が技術的に難しいという欠点もあ
る。また、Gd −Co r Gd−Feの磁気的補償
点を利用して書き込みを行なう非晶質金属薄膜は、非晶
質である永め任意の基体上に作製可能であり、多少の不
純物を加えることによっである程度磁気的補償温度を任
意に制御できる等の利点を有するが、室温における保磁
力が小さく(300〜5000e)、記録された情報が
不安定であるという欠点を有する。しかも、この程度の
保磁力を有する薄膜を作製するためにも組成をほぼ1 
atom%以内に制御する必要があり、薄膜作製面でも
容易でない。
さらに、GIGに代表される化合物単結晶薄膜はきな欠
点を有する。
又、これ等の欠点を除去した新しい磁性薄膜記録媒体と
して提案された15 atom%〜30 atom%の
Tb又はDyを含むTbFe+DyFeの非晶質合金薄
膜は、次のような利点を有している。
■膜面と垂直な方向に磁化容易軸を有し、室温において
数KOeの大きな保磁力を有するため、高密度の情報記
録が可能で、記録された情報が極めて安定である。
■保磁力が大きく所望の形状の磁区を書き込むことが可
能である。
0幅広い組成範囲にわたって大きな保磁力を有しており
、記録媒体として優れた特性を持っている組成範囲もま
た広いため、組成の厳しく限定された薄膜を作る必要か
な(非常に容易に作製でき歩留まシも良い。
■キューリ一点がTbFeでは120 ℃、 DyFe
では60℃と低いため、キューリ一点を利用して熱書き
込みを行なう場合には非常に小さなエネルギーによシ書
き込みを行なうことができる。
しかしながら、このTbFe 、 DyFe等の非晶質
合金薄膜は次のような欠点がある。すなわち、キューリ
一点が低いと確かに/J%さなエネルギーで書き込みは
出来るが、光で読み出す時のS/Nは逆に悪くなる。図
1には、非晶質金属薄膜の光再生時の光再生出力(S)
及び信号対雑音比(S;/N)を照射レーザパワー(工
0)の関数として足口であるが、記録媒体として良い特
性を有するTbFe 、DyFeは光再生の点では記録
媒体として良くないGdFeよりも悪いことがわかる。
これはこの記録媒体を光磁気メモリとして考える場合に
は非常に大きな欠点となる。
またこの欠点を除去するために考えられ7’cGdTb
Fe三元系非晶質薄膜は記録特性の良いTb Feと光
再生特性の良いGdFeの両方の長所をある程度合わせ
持っている。キューリ一点 と保磁力はTbFeとGd
Feの間に位置するが光再生出力Sは図2に示すよう忙
単純にTbFe 、 GdFeの間に位置しないでGd
Feよりも大きくなる@ 光磁気記録媒体においては、記録特性と再生特性の両方
が優れていることが要求されるが、前者に対してはキュ
ーリ一点が低く保磁力が大きいこと、後者に対してはカ
ー回転角が大きいことが条件となる。キューリ一点とカ
ー回転角の関係を図3で見ると、従来の二元系ではこれ
らの条件は相反するもので両者を満足する媒体は得られ
ず、キューリ一点を下げしかもカー回転角を増大させる
こと、すなわち図中の矢印の方向の改善が望まれた@G
dThFe三元系はこの方向を満たす媒体として考えら
れたが記録特性をよくするためTbの割合を増やしてキ
ューリ一点を下げるとカー回転角もやはり小さくなって
しま4、カー回転角を下げずにキューリ一点を下げるこ
とが課題となっていた。
チ この相反する条件を満足するため考えられる構造として
は、例えば、図41alに示すごとく記録媒体3の光入
射面と逆側の面に銀等の反射率の良い金属膜2をつける
構造がある二これは、記録媒体3を通過した再生用ビー
ムが金属M2で反射して出力するため、カー効果にファ
ラデー効果カ加ゎリ、見掛上の回転角が増大することK
よって、SN比を向上させることが出来るからである。
また、図4(b)のように記録特性の良い記録媒体層5
と再生特性の良い読み出し媒体層6f各々独立の層とし
て二層九重ねる構造も考えられる。これはキューリ一点
の低い記録媒体層5に光ビームによって記録された情報
がカー回転角の大きい読み出し媒体層6に転写され、光
ビームによって読み出されるものである。
ハ とが可能になるが充分ではない。
本発明の目的は、より高い意味で記録と再生の両立を実
現した光磁気記録媒体を提供することにある。
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
図5は本発明の一実施例で、1はガラス等の基板、5は
記録特性が優れた記録媒体層、8は反射率、熱伝導、電
気伝導の良い銀、銅、アルミニウム、金等の金属薄膜等
からなる反射膜、6は光再生特性がすぐれた読み出し媒
体層、4は媒体の保護を目的とする保護膜で、5i02
等からなる。
本発明の光磁気記録媒体では反射膜層8が重要な意味を
持つ・この層は次の三つの役割を有してbる。
1)読み出しの時には読み出し媒体層6を通過した光を
反射してもどすことにより従来のカー効果に読み出し媒
体層6を通過する時のファラデー効果が加わり光再生出
力が増大する。
11〕記録の時には記録用レーザビームによる熱を熱伝
導により記録媒体層5に伝える。
111)記録媒体層5に記録された情報を磁気的相互作
用によって読み出し媒体層、6に転写する。
金属薄膜8の反射率は図6のようにある程度の膜厚まで
は膜厚とともに増大するので、i)の効果を強くするた
めには本発明に用いる反射膜8は反射率が最大となる膜
厚にすることが望ましい。図7にはこの反射率の増大に
伴うカー回転角θにの増加を示す。一方、ii)、1i
i)の熱伝導及び磁気的な相互作用は反射膜8の厚さと
ともに減少すると考えられるのて、この意味では反射膜
8の膜厚をあまり厚くすることは好ましくない。
従って、使用条件によってi) ii) 1ii)のこ
とを考慮して、望ましい膜厚を設計することになる。
一般に光磁気記録媒体では記録よりも再生の方に問題が
あり、その意味で光再生出力を上げることが最も大きな
課題となっている。本発明の主たる目的も1)の効果に
より光再生出力を上げることにある。従って、反射率が
最大となる領域でいかにしてii) 1ii)の効果を
維持するかが問題となる。
このうち、11)は反射膜8として、Ag 、Cu r
 Au IAt等熱伝導の良い金属を用いることを前提
としており、記録用ビームの径(2〜3μm)および反
射率が飽和する程度の膜厚0.05μmを考えると、実
用上は記録媒体層5への熱伝導の低下の問題はほとんど
無視できる。問題となるのは、この反射膜8により磁気
的な相互作用が低下することである。
2つの磁性体層を二層に重ねると王として交換相互作用
により両方の磁化の向きが揃おうとする等 が、この二層間にSi 02の絶縁体の非磁性体層を介
Δ 在させると、図8の点線のように交換相互作用は非磁性
体層の厚みとよもに急激に減少する。ところが、同じ非
磁性体層でも、導電体であれば伝導電子を媒介としてス
ピンの向きが揃う、いわゆるs−d相互作用及びa −
f相互作用が存在するので、絶縁体層に比べ膜厚に対す
る相互作用の低下は図8の実線のように少なくなる。本
発明の場合、この非磁性体層として上述のように伝導電
子の多いAg l Cu l Au 、 At等を用い
るので、特にこのS−d相互作用+8  f相互作用の
効果が大きく、この層による相互作用の低下がかなり避
は得ることが期待される。
また、相互作用の低下をさらに押えるためには、製造の
過程で、あるいは製造後の熱処理により、図9(alの
ように磁性体層と非磁性体層の境界の部分に両肩の原子
が混在している領域10を設けることにより、この部分
が磁性をもち反射率、熱伝導率などには影響を与えない
で相互作用を強くすることができる。混在している領域
10で磁性を持つ場合の例としてはGdAgがある。相
互作用の低下極力 を防ぎたい場合には、図9(b)のように磁性体と非/
\ 磁性体の混在する層だけで反射膜層10を構成すること
も可能である〇 さらにまた、相互作用が少し低下しても実用上支障がな
くて再生出力を大きくすることに重点を置く場合には、
図5の実施例のように反射膜8を銀、銅、アルミ、金等
の金属薄膜から構成すれば良いし、逆に再生出力はある
程度大きくすれば良いが相互作用はあまり低下させたく
ないときには、図9 fatまたは図9(b)の実施例
のように構成すれば良い。また、同様の“効果を得るた
めに反射膜8の厚さを変えても良いことは前に述べた通
りである。
本発明による光磁気記録媒体は室温以下の温度に保持さ
れた基板上にスパッタリング法あるいは真空蒸着法等に
よって作製する。スパッタリング法の場合は各ターゲッ
トのRF ノ:ワーを真空蒸着法の場合は蒸着源の温度
をそれぞれ時間的に制御することによりこのような多層
構造は容易に得られる。
以上詳細に説明したごとぐ、本発明の光磁気配2 録媒
体は、記録媒体層と読み出し媒体層を互いに独立させ、
その中間に反射膜を設けることにより、記録特性と再生
特性ともにすぐれた光磁気記録媒体である。
【図面の簡単な説明】
図1は非晶質合金薄膜の光再生時の光再生出力及び信号
対雑音比を照射レーザパワーの関係として示す特性図、
図2はGdTbFe三元系非晶質薄膜とTb Fe 、
 Gd Fe二元系非晶質薄膜との光再生出力特性図、
図3はキューリ一点とカー回転角の関係を示す特性図、
図AtfLltblld従来例の改善案を示す断面図、
図5は本発明の実施例を示す断面図、図6は本発明に用
いる金属薄膜の膜厚と反射率との関係を示す特性図、図
7は本発明に用いる金属薄膜の膜厚とカー回転角との関
係を示す特性図、図8は本発明の光磁気記録媒体におけ
る非磁性体層の膜厚と磁性体層間の交換相互作用の大き
さとの関係を示す特性図、図91al(blは本発明の
他の実施例を示す断面図である。 l・・・基板、  2・・・金属膜、  3・・・記録
媒体層、4・・・保映膜、  5・・・記録媒体層、 
 6・・・読み出し媒体層、  8・・・反射膜、10
・・・両層の原子が混在している領域。 特許出願人  国際電信電話株式会社 代理人 犬塚  学 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 膜面に垂直な方向に磁化容易軸を有する光磁気記録媒体
    において、読み出し用の元の入射方向から読み出し媒体
    層、反射膜、記録媒体層を順次配置することにより、読
    み出し再生出力を増大させるように構成されたことを特
    徴とする光磁気記録媒体。
JP56178971A 1981-11-10 1981-11-10 光磁気記録媒体 Granted JPS5883346A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178971A JPS5883346A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光磁気記録媒体
US06/440,299 US4559573A (en) 1981-11-10 1982-11-09 Magneto-optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178971A JPS5883346A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883346A true JPS5883346A (ja) 1983-05-19
JPS6227459B2 JPS6227459B2 (ja) 1987-06-15

Family

ID=16057857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178971A Granted JPS5883346A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4559573A (ja)
JP (1) JPS5883346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2549630A1 (fr) * 1983-07-20 1985-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Support d'enregistrement optico-magnetique
US5093174A (en) * 1989-07-04 1992-03-03 Teijin Limited Optical recording medium
US6241179B1 (en) 1998-05-18 2001-06-05 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Method and apparatus for web flutter containment, and application to web splicing

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127527A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Saiteku Kk 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法
JPH061564B2 (ja) * 1984-02-22 1994-01-05 株式会社ニコン 光磁気記録媒体
JPS6122452A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光磁気記録媒体
EP0180459B1 (en) * 1984-10-30 1991-12-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical memory medium and apparatus for writing and reading information on and from the medium
US4771415A (en) * 1985-02-27 1988-09-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical data storage and readout apparatus and head, using optical fibers between stationary and movable units
US5239524A (en) * 1985-06-11 1993-08-24 Nikon Corporation Over write capable magnetooptical recording method, and magnetooptical recording apparatus and medium used therefor
US4794560A (en) * 1985-09-30 1988-12-27 International Business Machines Corporation Eraseable self biasing thermal magneto-optic medium
JPS6283458U (ja) * 1985-11-13 1987-05-28
US4789606A (en) * 1986-04-17 1988-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical recording medium
JPS63102031U (ja) * 1986-12-22 1988-07-02
EP0282356B1 (en) * 1987-03-13 1994-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and method
US5265073A (en) * 1987-03-13 1993-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Overwritable magneto-optical recording medium having two-layer magnetic films wherein one of the films contains one or more of Cu, Ag, Ti, Mn, B, Pt, Si, Ge, Cr and Al, and a method of recording on the same
US5087532A (en) * 1989-08-01 1992-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Direct-overwrite magneto-optic media
US4992338A (en) * 1990-03-05 1991-02-12 Eastman Kodak Company Multilayer magnetooptic recording medium with a polarizable palladium intermediate layer
KR0172861B1 (ko) * 1990-08-03 1999-04-15 이헌조 광자기 디스크구조
JP2786360B2 (ja) * 1991-12-05 1998-08-13 シャープ株式会社 光磁気ディスク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122244A (en) * 1979-03-07 1980-09-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Photomagnetic recording and reproducing method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307156A (en) * 1978-06-13 1981-12-22 Nippon Electric Co., Ltd. Magnetic record member
DE2911992C2 (de) * 1979-03-27 1981-12-10 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Magnetooptisches Speicherelement, Verfahren zu seiner Herstellung und es verwendende Speichervorrichtung
US4467383A (en) * 1980-02-23 1984-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetooptic memory medium
US4414650A (en) * 1980-06-23 1983-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optic memory element
CA1185013A (en) * 1981-01-14 1985-04-02 Kenji Ohta Magneto-optic memory medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122244A (en) * 1979-03-07 1980-09-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Photomagnetic recording and reproducing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2549630A1 (fr) * 1983-07-20 1985-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Support d'enregistrement optico-magnetique
US5093174A (en) * 1989-07-04 1992-03-03 Teijin Limited Optical recording medium
US6241179B1 (en) 1998-05-18 2001-06-05 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Method and apparatus for web flutter containment, and application to web splicing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227459B2 (ja) 1987-06-15
US4559573A (en) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883346A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0123927B2 (ja)
GB2071696A (en) Magneto-optical Recording Medium
JPS6066349A (ja) 光熱磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0118506B2 (ja)
JPS6079702A (ja) 光磁気記録媒体
JPS59178641A (ja) 光磁気記録媒体
GB2110459A (en) Magneto-optical recording system
JPS61255546A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5952443A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0351082B2 (ja)
JPS61246946A (ja) 光磁気記録媒体
US5100741A (en) Magneto-optic recording systems
JPS61258353A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60253040A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6129125B2 (ja)
JPS5873030A (ja) 光磁気記録媒体
US5529854A (en) Magneto-optic recording systems
JPH0316049A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0619859B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0583971B2 (ja)
JPS62226450A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5952442A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6057556A (ja) 光磁気多層膜媒体
JPS59195809A (ja) 光磁気記録媒体