JPS60118186A - 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ - Google Patents

2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ

Info

Publication number
JPS60118186A
JPS60118186A JP58217176A JP21717683A JPS60118186A JP S60118186 A JPS60118186 A JP S60118186A JP 58217176 A JP58217176 A JP 58217176A JP 21717683 A JP21717683 A JP 21717683A JP S60118186 A JPS60118186 A JP S60118186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
keto
diketo
gluconic acid
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58217176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335B2 (ja
Inventor
Takayasu Sonoyama
園山 高康
Bunji Kageyama
蔭山 文次
Kobei Kobayashi
小林 弘兵衛
Masahiro Tanimoto
正弘 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP58217176A priority Critical patent/JPS60118186A/ja
Priority to CA000466243A priority patent/CA1226836A/en
Priority to US06/665,965 priority patent/US4748122A/en
Priority to ES537480A priority patent/ES537480A0/es
Priority to GB08428615A priority patent/GB2151233B/en
Priority to IE2913/84A priority patent/IE57594B1/en
Priority to DE8484113750T priority patent/DE3485321D1/de
Priority to EP84113750A priority patent/EP0142169B1/en
Priority to HU844273A priority patent/HU192892B/hu
Priority to AU35612/84A priority patent/AU569925B2/en
Priority to DK545484A priority patent/DK545484A/da
Priority to KR1019840007209A priority patent/KR880001944B1/ko
Publication of JPS60118186A publication Critical patent/JPS60118186A/ja
Publication of JPH0335B2 publication Critical patent/JPH0335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/58Aldonic, ketoaldonic or saccharic acids
    • C12P7/602-Ketogulonic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/843Corynebacterium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2・j−ジケト−D−グルコン酸リダクター
ゼ(、l −j; −diketo −D −glue
onic acitlreductase 、以後、2
5DKG−Raseと略す)に関する。
すなわち本酵素は、2・j−ジケト−D−グルコン酸(
以後2.5−DKGと略す)を還元型ニコチンアミド・
アデニン・ジヌクレオチド・リン酸(以後NADPHと
略す)存在下に還元し、ビタミンCの前駆物質である2
−ケトーL−グロン酸(2−keto−L−gulon
ic acid、以後2K L Gと略す)を生成する
作用を有する。
本発明者らは、多くの、2KLG生産121株の2.3
′DKGを還元する酵素を研究してきたところ、コリネ
バクテリウム(Corynebactcrium)に属
する2KLG生産菌株より得た2 !; D K G 
−Ra5cがNADPH存在下に (i)25DKGを2KLGに還元しかつ。
(i)j−ケト−ローフラクトース(以後j−KFと略
す)をL−ツルポーズ(L −5orbose)に還元
する 性質を有することを見い出した。また、この今まで知ら
れていない作用を有する(この両件用を併せ有する)新
規酵素を単離精製することに成功し。
本発明を完成した。
すなわち本発明の目的は2次の物理化学的性質を有する
23DKG−Raseを提供することにある。
(イ)酵素作用: NADPHを補酵素として。
(i)25DKG又はその塩を2KLG又はその塩に還
元する。
(ii)5KFをL−ツルポーズに還元する。
(ロ)基質特異性: 2!;DKGおよびjKFに対し特異性を示す。
(但し、この2基質化共通の、5位のケト基の保有、と
いう特徴を共にするj−ケト−ローグルコン酸を還元せ
ず、また末端アルコール基に隣接するケト基を有するD
−フラクトースやL−ツルポーズなどのケト−スや、2
位がケト基である。2KLGやニーケト−D−グルコン
酸に対しても還元作用を示さない)(ハ)至適pH: 
pT(乙〜7 に)pH安定性: pI(j〜7 (ホ)分子量: 29000±20θθ(へ)等電点:
 pHIAg±03 本酵素は、コリネバクテリウム属に属する2KLG生産
菌株の菌体を破砕し、その破砕液よりマ(1コリネバク
テリウム・スピーシーズN11.20A−77(Cor
ynebacterium sp0階、lθA−77、
A’l’CC3109θ、FERM−P277θ)おJ
二びこの菌体より造成した変異株(たとえばj〜ケ1−
−D−グルコン酸代謝欠損変異株、FERM−nplo
z)が挙げられるが、コリネバクテリウム、・スピーシ
ーズmT/3(ATCC3/θざワ)やコリネバクテリ
ウム・スピーシーズNIIK/θ乙(ATCC3101
#)およびこれらの菌株から造成される変異株も同様に
酵素源として用いられる。(20A−77株、T\/3
株およびKloA株の菌学的性状は、特公昭!乙−/!
ざ77号公報に、またFERM−BP/θを株の親株λ
θA−77株からの誘導変異法は特開昭jK−/乙22
9乙号公報に詳述されている。) これらの、2KLG生産菌株に本発明の2.5−DKG
−Rase を生産させるための生育培地に特別な制限
はない。たとえば/〜3チのD−グルコースや蔗糖等の
糖やグルコン酸、グリセリン等の有機酸を炭素源として
用い、os−ssのポリペプトンやコーン・ステイープ
・リカーを窒素源として加え、リン酸塩、マグネシウム
塩その他生前に必要なビタミン類や微量の金属塩を加え
た培地を用いる。この培地に前記の、2KLG生産菌を
植菌し。
2j〜35℃で75〜3θ時間培養し生育させる。
生育後の培養液から菌体内酵素を抽出するための方法と
しては、たとえば次のようなものが挙げられる。すなわ
ち、先づ培養液より遠心分離等の方法で菌体を集め、水
又は生理食塩水、あるいは適当なpI(を有する緩衝液
で洗菌する。洗菌された菌体を適当なpI(を有する緩
衝液に懸濁し、超音波。
フレンチプレスあるいは酵素(リゾチーノ・)等の処理
により菌体を破砕して菌体内酵素を・含む菌体の破砕液
とする。この破砕液から、遠心分離等により未破砕菌体
や破砕菌体残渣を取り除き、」二液液(粗酵素液)を得
る。この粗酵素液に硫酸アンモニウムを加えて塩析する
。(30〜7θヂ飽fl’1両分)。
この塩析物を酵素が失活しない適当な緩衝液に溶解し、
透析処理を施し硫酸アンモニウムをのぞいた後、この酵
素液をイオン交換クロマ1−グラフィー、アフィニティ
ークロマトグラフィー等の精製処理を行うことにより単
一に精製された23■)K G −Ra5eを得る。
この精製された2jDKG−Rasaの物理化学的な性
状を詳述すれば次のとおりである。
(1) 作用: 2、jDKG+NADPH+H+→、2KLG−1−N
ADT””3KF十NADPH十H+→L−ツルポーズ
十N A D 7)−’−上記反応における水素供与体
としては、 NADPHが用いられる。NADH(還元
型ニコチンアミド、ジヌクレオチド)を水素供与体とし
て用いた場合、その反応速度は、NADPHを用いた場
合の反応速度の25θ分の7以下である。
(2)基質特異性: 23DKGおよび5KFに特異性を示す。
この2基質と類似(5位にケト基を有する)のj−’7
l−D−グルコン酸は還元されず、末端アルコールに隣
接するケト基を有するD−フラクトースやL−ソルボー
ス等などのケトースや2位がケト基である。2KLGや
ニーケト−D−グルコン酸に対しても還元作用を示さな
い。
NADPあるいは、NAD存在下に、2KLGあるいは
L−ツルポーズを加えても25DKGあるいは3KFの
生成は、全くあるいはほとんど認められない。
(3)至適pH: pH6〜7 (4) pH安定性:pH3;〜7 (pi〜jはOHMジメチルグルタル酸緩衝液pH乙〜
7は、0/Mグツド(PTPES)緩衝汀k。
pF55’−9は、0/Mトリス・塩酸緩衝液中にて。
2.8”0.30分処理し残存活性を測定)。pH3〜
7では7υ係以上残存活性が認められたがpTIグ以下
1g以上では30%以下の残存活性しか認められなかっ
た。
(5)酵素活性の測定法 θ/mMNADPHおよび3.3 mMのCa−23D
KGを含むθ/M)!Jス緩衝液(pT(7)に酵素液
を加え3υ°Cで反応させ、NADPHの酸化を3’l
θnmの吸光値の減少から測定する。酵素活性の/ u
nitは、7分間にN A D P H/ 7zmol
cを酸化させる酵素活性と定義する。
(6)作用温度の範囲:23−43′C(7)pH,温
度による失活の条件: pHり以下およびpHに以上で、2ざ°C,2時間放置
すると96チ以上失活する。
(8)阻害、活性化および安定化: 蓚酸塩により阻害され、グリセロアルデヒドによりわず
かに阻害される。Mn お、]:びMHを加えても顕著
には活性化されない。高濃度のグリセリン(3υ〜jθ
%)やシュークロース(7M)により安定化される。
(9)分子量:2?θθθ±2000 (S D Sポリアクリル−アミドゲル電気泳動法およ
びゲル濾過法による測定) 00 等電点:pH44g±03 (等電点電気泳動法により測定) 0υ 酵素の読値:ユ2±i j; mM (基質、2
5−DKG。
0 / M ) IJ ス緩衝液(Illo)、温度3
o°c’)本発明の25DKG−Raseは上記酵素作
用を発揮する用途に使用可能である。すなわち、補酵素
NADPHの存在下に2.jDKGまたはj−ケができ
る。、25DKGの場合を例にとると9反応は通常23
−’73;℃、pH6〜7.で行う。反応に際しての基
質2..5−DKGのモル濃度は、水素供与体であるN
ADPHのモル濃度とほぼ等しく、酵素反応の常識によ
って定められるが、2θ〜I。
mM程度が適当とされる。また酵素濃度はθ3−〜孜θ
unit/が/程度が適当である。また反応に際して、
酵素を適当な担体に固定化して用いることもできる。こ
れらの固定化は、酵素に関して知られている一般的方法
が使用可能である。たとえば。
官能基を有する樹脂の膜1粒などに直接あるいは二官能
基を有する橋状体たとえばグルクルアルデヒドなどを介
して結合させる。
前記酵素反応の時間はとくに制限する必要がないが、3
υ°Cにおける反応の場合60〜/、2υ分間で基質中
の2JDKGの9θチ以」二が、2KLGに還元されう
る。以下1本発明を実施例によりさらに詳細に説明する
実施例/ (1)菌の培養 (i)種培地: D−グルコース lθ チ イーストーエキストラクト(Difco) θ12バク
ト・ペプトン(Dif’co) θj チNaNO3θ
/ チ KIE(、PO,θ/ チ Mg5O,・7H,20002’Iy plθ 上記組成の培地乙θゴをsoθゴ容のフラスコに入れ/
20’C,/3分間蒸気滅菌した。
(i) 生育用培地: D−グルコース λθ チ コーン・ステイープ・リカー 3θ チイースト・エキ
ストラクト o/ % NaNO3C3チ 幻ちPOll θθ乙チ H72 上記組成の培地2θlを3θノ容ジヤー・ファーメンタ
−に入れ、消泡剤(ポリプロピレングリコールp−2θ
θθ)夕θ−を加えて、/2θoc。
20分間滅菌した。
(m) 培養方法 コリネバクテリウム・スピーシーズll&L2θA −
77の変異株(FERM−BPlof)を10本の種培
地に/白金耳ずつ植菌し、2.♂’C,,/lr時間、
ロータリー振盪機(振幅7/MJB、27θr 11m
)で培養した。70本の種培養液を生育用培地に植菌し
9通気量θ5vvm、攪拌p Q Q r p m 。
210Cにて22時間培養した。(OD=/?)(2)
酵素の抽出 (1)で得た培養液から、遠心分離(シャープレス遠心
機、1ooooa 、io分)によって121を隼め、
θ/M)’Jス緩衝液(以後トリス緩衝液は′rBと略
す。又特記しないかぎりpT+はZθである)で洗菌し
た。この洗菌体をOD=/3θになる。):うにθ/M
TBに懸濁し超音波C1AQvm日・×7分/l0ts
l>にて菌を破砕した。菌の破砕液から遠心分m(/!
;0OOG 、3θ分)により未破砕の菌体および菌体
残渣をとりのぞき約77!の」−澄液を得た。(蛋白質
−7θ3り/渭/ 、 23゛I) KG−Ra5e 
−θ乙3 unit /me )。
(3)酵素の精製(以下の操作はすべてグ°C以下で行
った) (i)硫酸アンモニウム(硫安)分画 上記(2)で得た上澄液に30%飽和になるように硫安
を加え塩析物を遠心分離(10θ00G、10分)によ
り取りのぞき、上澄液にさらに70チ飽和になるように
硫安を加えた。約1時間氷冷した後遠心分離(10θO
OG 、/θ分)にて析出した蛋白質を集めた。この蛋
白質をコθOwlのθ/MTBに溶解しθθ、2MTB
に対し/夜透析した。
6) イオン交換クロマトグラフィー 上記(i)で得た透析液C230txt、蛋白質/3.
6119/+l)をDEAE−セファロースCI、−乙
B(ファーマシアファインケミカルス製)カラムに充填
し下記の条件でクロマトグラフィーを行った。
カラム:/、乙×3θα1.平衡化液:θθ、2MTB
溶出液−θθ2MTB C2ooゴ)−θ15MNaC
l/ QQ2MTB (3θ0m1)−〇23MNaC
l/θθ、2MTB(,2θθml ) 。
溶出液をjrlずつのフラクションにとり分け。
各フラクションの酵素活性を後記(5) −(ii)で
記載する方法でCa−,2jDKG及び、5−KFを基
質として測定した。この結果、C2、!; M NaC
1/θθ2MTBで溶出された約10m1の溶出液に9
両基質に対する酵素活性が認められた。この溶出液に7
0チ飽和になるように硫安を加え蛋白質を塩析し。
塩析物を30trrlのθ/M’l’Bに溶解し、00
2MTBに対し弘”C、/夜透析した。
に) アフイニテイ・クロマトグラフィー上記(3)−
(li)で得られた透析液を、0θ、2MTT+であら
かじめ平衡化されたアミコン・マトリックスゲルレツド
A(アミコン ファーイースト リミテッド製)カラム
に充填し9次の条件でクロマトグラフィーを行った。カ
ラム:l乙×/9α。
洗浄液:θtl M N+aC1/θθ2MTB(/7
θθに/)、溶出液:C3−M Na(1’J /θθ
、!MTB(りjθtttl ) −07MNaC] 
7’θ02MTB (/jOd)−/MNaCJ/ (
2C2MTB (300m1)。
(3)−(m”)同様、溶出された各フラクション(各
jゴ)の酵素活性を測定した結果07M−/MNaCI
1002MTBで溶出された7とフラクションに25D
KGおよび、5−KFの両基質に対する酵素活性を認め
た。
約90m1の溶出液にθ02MT’R,12タ河lを加
えNaCI濃度を低下させ、再度アミコン マトリック
スゲル レッドA カラム(lりX / 3 備)に充
填し02MNaC] /(2o、2MTB /20tx
l”’Q洗浄したのちOjmMNADPHと02MNa
C]を含む0θ、2MTB/Iθゴで溶出した。各jM
lずつ溶出液を取り分は各フラクションの酵素活性を上
記同様に測定した。この結果θ5mMNADPHおよび
02MNaC] を含むθθ、2MTBでの70 ml
溶出区分を中心に高い酵素活性を有するフラクション(
約35 ml )が得られた。
(iv)酵素の濃縮とNADPHの除去上記0で得られ
た溶出液に3θチ飽和になるように硫安を加え、あらか
じめ3θチ飽和硫安を含b002MTBで平衡化しであ
るフェニルセファロースcr、−4B(ファーマシア・
ファインケミカルズ製)のカラム(o?x3(17+1
)に充填した。
このカラムを3θチ飽和硫安を含むθθ、2M’l’B
で洗浄し3グθnmの吸光値を測定して完全にNADP
Hを洗い除いたのち、0θ、2MTBで酵素を溶出しI
xlずつ分画した。このフラクションの酵素活性を測定
したところ、11tフラクシヨンに高い酵素活性が認め
られた。この11本のフラクションの液を集め精製酵素
液とし、以後の測定に用いた。この溶液は、夕17 u
nits /H1の2j; D K G −Rase活
性を示し、かつ0!;IN!/*tの蛋白質を含むもの
であった。
(4)精製酵素液の純度 上記(3)で得た精製酵素液の2〜spp を5DS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(分離ゲル二/θチア
クリルアミド、泳動条件:4tomh、iHr、室温)
により分析したところ、29θθQ 二l:20θθの
分子量に相当する位置に1li−なバンドとして泳動し
た。
さらにゲル濾過(セファデックスC−/θθ)により分
析したところ分子量2?θθO±20θθに相当する溶
出区分に酵素活性が認められた。
この酵素液5tttを等電点電気泳動 (ゲル:ポリアクリルアミド;泳動条件(イ) : p
lT1イ・ンターバル2.夕へ・j;陽電極液=0/M
H,So、 、陰電極液θ/ M NaQJ(、乙W、
27θθvrr。
泳動条件(ロ):pHインターバル久θ〜6.S、陽電
極液=0011MDL−グルタミン酸、陰電極液θ2M
NaOH,2!;W 、26θθVH,温度l♂〜2θ
°C) で測定したところpHIA II±02の位置に単一な
バンドとして泳動した。以上の事実よりこの精製酵素液
は、、25DKG−Raseのみを含む酵素液であるこ
とを確認した。
(5)酵素の物理化学的性質の測定 (i)酵素反応 2!;pmoles (7)基質(Ca−23DKG又
はjKF)および13 μmolesのNADPHを含
むO/M+−リス緩衝液(pH7)J、θ肩lに(3)
で得られた精製酵素液1oittを加え、30℃で6θ
分反応させた。反応後9反応液をペーパークロマトグラ
フィー(展開剤:フェノール:ギ酸:水=7.!; :
 +=2j1発色剤ニアニリンー水素−フタル酸溶液)
およびガスクロマトグラフィー(カラム:SE−!コ、
キャリアーガス:ヘリウム、サンプルコトリメチルシリ
ル化誘導体)で分析した。両クロマトグラフィーによる
分析の結果より25DKG力)らは2KLGのみが生成
し、5KFからはL−゛ノルボースのみが生成した。第
1表にガスクロマトグラフィーで生成物を定量分析した
結果を示す。
第 l 表 、5−KF L−ツルポーズ 793tす/篇t(li
) 基質特異性 ユベットに入れ、(3)で得られた酵素液を、l〜j〆
加え30°Cに保温し、07Mの各基質溶液をθ/Ml
加えた。3 % Onmの吸光値の減少を経時的に測定
し、7分当りの吸光値の減少量J:り各基質に対する反
応性を測定した。その結果を第2表に示す。
第 λ 表 23;−Raseの基質特異性 基 質 精製酵素液/ltl当りの活性Ca−2jDK
G 317 unitsjKF 9II。
!−ケトーグルコン酸(K塩) O D−フラクトース θ L−ツルポーズ θ 2−ケトーD−グルコン酸(Ca塩) 0Na−,2K
LG θ 上表より明らかなように本発明の酵素は、2!;DKG
 、j;KFには高い活性を示すが、j−ケトーD−グ
ルコン酸、D−フラクトース、L−ツルポーズ、2−ケ
ト−D−グルコン酸、2KLGに対しては還元活性を示
さないことが確認された。
0リ 補酵素(水素\供与体)について(5)−6)の
反応系のNADPHをNADHにかえて基質Ca−25
DKGおよび3KFに対する2SD K G −Ra5
eの酵素活性を測定した。
その結果を第3表に示した。
第 3 表 上表に示すようにCa−、l j; D K Gに対し
てNADPHを水素供与体としたとき、精製酵素液/m
l当りji7unitの活性を示したがNADTTを用
いるとQ Q l+nit以下の活性しか示さなかった
。同様に、5−KFを基質とした場合、 N A D 
P Hを水素供勺体としたとき911.unitであツ
タ活性は、NADTTを用いるとQ 2uni を以下
の活性しか示さなかった。
0→ 至適pI( 23;−DKG−Raseの反応速度とpTT )関係
を知るため(5) −(ii)で示した反応系の緩衝液
を次の緩衝液にかえて酵素活性を測定した。
p)I IAo〜孜θ:θ/M3.3−ジメチルグルク
ル酸緩衝液、 pH4θ〜Zθは07Mグツド緩衝液(
PIFES:ピペラジンーN、N’−ビス−(2−エタ
ンスルホン酸)’)、PH7θ〜9θは07Mトリス緩
衝液。
Ca□、2jDKGおよび、5KFを基質としたときの
各々のpHでの酵素活性の測定結果を次の第を表に示す
第7表 酵素活性は、精製酵素液1tgl当りの活性(unit
)を示す。
上表で明らかなようにこの酵素はplI6〜7で最も酵
素活性が高かった。
(v)作用温度 Ca−23DKGを基質とする(5)−(ii)の反応
系の温度を75〜50°Cまでかえて反応速度を測定し
た。その結果を次の第5表に示す。
第 s 表 酵素活性、Ca−,2夕DKGを基質とし、pli7で
の精製酵素液/d当りの酵素活性量 上表で明らかなように1本発明酵素はtθ℃までは温度
の上昇とともに、その酵素活性が増加するが、4j”C
以上では温度の上昇とともに酵素活性が低下するもので
あることが確認された。
ii) Km値の測定 (5)−(i)に記載した方法におけるCa−,25D
KGの溶液の濃度を00/M〜θ2!;Mまでかえ各々
の還元反応速度を測定し、 2jfDICGに対する読
値をめた。その結果読値はl♂±lorrIMであった
実施例コ (1)菌の培養 (リ 生育用培地 D−グルコース lOチ コーンJステイープ・リカー lOチ イーストーxキストラクト(Difco) 02 %ポ
リペプトン(Dirco) 0 !; %KI(2PO
,θ/ チ Mg5O,・7H10θθ2チ pH7θ。培地72kを201容ジヤー・ファーメンタ
−に入れ、/20”C,20分滅菌した。
(i) 培養 実施例/−(1)に記載した種培地、培養方法で。
コリネバクテリウム・スピーシーズNaK10乙()、
TCC310ざざ、以後に10乙と略す)およびコリネ
バクテリウム・スピーシーズmT/3(ATCC310
どワ、以後T/3と略す)を各々2木ずつ培養した。こ
の種培養液を各々(i)の培地に植菌し9通気量θ3 
vvm 、攪拌速度11QQrp■n。
21°Cで11時間培養した。この時の菌量はそれぞれ
次の如くであった。菌株NaK/Q乙: oT)=/l
ざ、NIIT/3 : OD=/、2.2゜(2)酵素
の抽出 菌株に101.およびT/3の培養液より実施例/−(
2)に記載した方法で再洗菌し、002M T BでO
D1!;θの菌体懸濁液を調製しtこ。この懸濁液をフ
レンチプレス(7θθにりii)にかけ、菌体を破砕し
た。破砕液は、実施例/7(2)に記載したように、遠
心分離(/jOθθG、30分)により未破砕菌体およ
び菌体残渣をとりのぞいt、=。
その結果次の酵素活性を有する抽出液を得た。
菌株 抽出液量 蛋白質 25DKG−Rase活性に
/θ乙 aOθml / OW/1ttl 2. / 
units/gJTI3 1AOOttrl 12W/
ml 2.Ounits/1gl実施例/−(3)で記
載した方法により、3θチ〜7θチ硫安飽和塩析区分の
蛋白質を集め002M’TBで溶解後、θθ2MTBに
対し&’Cで/夜透析した。
その結果次の酵素活性を有する酵素液を得た。
菌株酵素液量 蛋白質 2jDKG−Rase活性に1
0乙 7’1ttrl (測定せず) 7Q unit
s/j7TI3 gg肩1 /l/WI/rl ’Aざ
 聞ttF7’zl(ii) イオン交換クロマトグラ
フィー実施例/−(3)−(i)の方法を用いた。その
結果次の酵素活性を有する溶出液を得た。
菌株 酵素液量 蛋白質 2JDKG−RaSa活性K
IO乙 ’19mt θ乙OQ/ml 2.1− un
it−’J’slT/3 !;2d θタグクン’ml
 ’AI +用iトン′震l(→ アフイニテイクロマ
トグラフイー6)で得た溶出液に30%飽和になるよう
に硫安を加え、先ず実施例/−(3)−(i→に記載し
たフェニル士ファロースカラムクロマトグラフイーによ
り酵素の濃縮と脱塩を前もって行った。濃縮された酵素
液を、実施例/ −(3)−@)に記載したアミコン・
マトリックスゲルレッドAカラムによるアフィニティー
クロマトグラフィーを2回行うことにより精製した。そ
の結果9両菌株の、2夕DKG−Rase ハ、 / 
回目のクロマトグラフィーでは、07〜/MのNaC]
濃度でのフラクションに、2回目のクロマトグラフィー
ではθ5mMNADPITフラクションに溶出フラクシ
ョン液は、実施例/−(3) −(i9で記載した方法
で脱塩、NADPHの除去および酵素の濃縮を行った。
その結果下記の如くの精製酵素液が得られた。
菌株 酵素液量 蛋白質 2!;DKG−Rase活性
に10乙 約/lxl 02.!;Ml/ml 23.
1 unit%’ag/T/3 約2*l O/ 7 
EV/gl / !;、 / units/ml上記の
酵素液(2〜10IJl)を、実施例/ −(4)に記
載したSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動および等
電点電気泳動法により分析した結果。
いずれも単一なバンドとして泳動した。この精製酵素液
を用いて以下の酵素の性質を測定した。 。
(4)酵素の物理化学的性質 酵素の物理化学的性質の測定は、実施例/ −(4)〜
(5)に記載した方法を用いて行った。
(i)分子量 5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により分析
したところ、に/θ6およびT/3よりC)等電点 等電点電気泳動法により測定した結果に10tの酵素は
、 p)(lAg±02.T/3の酵素は、声弘j±0
2であった。
0 基質特異性 両酵素、!: もCa−2!;DKGからLt CAL
−2T(T、 Gのみが、又5KFからはL−ツルポー
ズのみが生成した。j−ケトーD−グルコン酸、D−フ
ラタトース、L−ツルポーズ、、2KLG 、、:l−
ケト−D−グルコン酸からは何も生成しなかった。
(i→ 酵素活性 に/θ乙の酵素はCa−25DKGに対し、23f u
ni ts /Hl (ヲ3; units /!R9
protoin ) 5 T(Fに対し3 J’: 3
 units /11 (/ 32uni1.s /l
tg prnl、cin )であった。一方T/3の酵
素はCa−2j; D K Gに対し/ 、5:/un
its /lst (J’9units /lsg p
rol、r+in ) 、 5KFに対し39 uni
ts /Hl(229units /rtrg pro
l、cin )であった。
(v)補酵素(水素供与体) 両酵素ともNADHを補酵素としてCa−,251)K
Gに対する酵素活性を測定した結果いずれもθ/ un
it /H1以下の活性であった。
ti> 至適pH K10乙およびT/3からイ尋た。25 D K G 
−Ra8fl(7)酵素活性(基質Ca−,2,tDT
(G、反応+7..1度3θ℃)をp■り〜ワの各声で
測定した。その結果を次の第を表に示す。
第 6 表 上表から明らかなように両菌株から得られた25DKG
−Raseの至適声は、いずれも声名〜7であった。
@)作用温度 に107.およびT/3から得た2jDKG−Rase
の酵素活性(pIo、基質Ca−23D TCG)を種
々の温度で測定した。その結果を次の第7表に示す。
第 7 表 × 前6表の定義に準じる。
上表から明らかなように両菌株から得られた2夕D ’
K G −Ra5eは、いずれも弘0°Cまで温度の上
昇とともに活性は増加するがlI5°C以上では、温度
の上昇とともに活性は、低下することが確認された。
(vi’) Km値 に/ItおよびTI3の精製酵素液を用いて測定した両
酵素の2j;DKGに対する読値は、゛各々17±lθ
mM、2.乙±iQmMであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の物理化学的性質を有する2・j−ジケト−D
    −グルコン酸リダクターゼ (イ)酵素作用: NADPI(を補酵素として (リス・!−ジケトーD−グルコン酸またはその塩を2
    −ケトーL−グロン酸またはその塩に還元する。 (ii)5−ケトーD−フラクト−スをL−ツルポーズ
    に還元する。 (ロ)基質特異性: 2・j−ジケト−D−グルコン酸およびj−ケト−ロー
    フラクトースに対し特異性を示す。 (ハ) 至適pH: pH6〜7 に)坪安定性:pH3i〜7 (ホ)分子量:29θOo±2000 (へ)等電点:141.≠±03
JP58217176A 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ Granted JPS60118186A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217176A JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ
CA000466243A CA1226836A (en) 1983-11-17 1984-10-24 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
US06/665,965 US4748122A (en) 1983-11-17 1984-10-29 2,5-diketo-D-gluconic acid reductase
ES537480A ES537480A0 (es) 1983-11-17 1984-11-07 Procedimiento para la fabricacion de la reductasa del acido 2, 5-diceto-d-gluconico
GB08428615A GB2151233B (en) 1983-11-17 1984-11-13 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
IE2913/84A IE57594B1 (en) 1983-11-17 1984-11-13 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
DE8484113750T DE3485321D1 (de) 1983-11-17 1984-11-14 2,5-diketo-d-glukonsaeure-reduktase.
EP84113750A EP0142169B1 (en) 1983-11-17 1984-11-14 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
HU844273A HU192892B (en) 1983-11-17 1984-11-16 Process for preparing 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
AU35612/84A AU569925B2 (en) 1983-11-17 1984-11-16 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
DK545484A DK545484A (da) 1983-11-17 1984-11-16 2,5 -diketo-d-gluconsyrereduktase
KR1019840007209A KR880001944B1 (ko) 1983-11-17 1984-11-16 2,5-디케토-d-글루콘산 리덕타제의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217176A JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118186A true JPS60118186A (ja) 1985-06-25
JPH0335B2 JPH0335B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=16700049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217176A Granted JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4748122A (ja)
EP (1) EP0142169B1 (ja)
JP (1) JPS60118186A (ja)
KR (1) KR880001944B1 (ja)
AU (1) AU569925B2 (ja)
CA (1) CA1226836A (ja)
DE (1) DE3485321D1 (ja)
DK (1) DK545484A (ja)
ES (1) ES537480A0 (ja)
GB (1) GB2151233B (ja)
HU (1) HU192892B (ja)
IE (1) IE57594B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004690A (en) * 1983-06-28 1991-04-02 Genetech, Inc. Ascorbic acid intermediates and process enzymes
IL89242A (en) * 1983-06-28 1990-08-31 Genentech Inc Process for producing a recombinant microorganism capable of converting glucose into 2-keto-l-gulonic acid,the microorganism obtained by said process and its use in converting glucose into 2-keto-l-gulonic acid
US4755467A (en) * 1985-06-03 1988-07-05 Unisearch Limited Method for the production of sorbitol and gluconate
GB8519536D0 (en) * 1985-08-02 1985-09-11 Biogen Nv Vitamin c precursor
AU594080B2 (en) * 1985-08-02 1990-03-01 Genencor International, Inc. Production of a vitamin c precursor using genetically modified organisms
US5032514A (en) * 1988-08-08 1991-07-16 Genentech, Inc. Metabolic pathway engineering to increase production of ascorbic acid intermediates
US5376544A (en) * 1992-09-08 1994-12-27 Rutgers The State University Of New Jersey Enzymes for the production of 2-keto-L-gulonic acid
US5795761A (en) * 1996-01-11 1998-08-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Mutants of 2,5-diketo-D-gluconic acid (2,5-DKG) reductase A
US7256027B1 (en) 1999-06-15 2007-08-14 Rutgers, The State University Of New Jersey Enzymes for the production of 2-keto-L-gulonic acid
US6979717B2 (en) * 2001-08-13 2005-12-27 Moore Eugene R Anionic process design for rapid polymerization of polystyrene without gel formation and product produced there from

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021559B2 (ja) * 1973-03-22 1975-07-23
JPS5135485A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
JPS5135487A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
JPS5135486A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
US4245049A (en) * 1980-01-21 1981-01-13 Pfizer Inc. Preparation of 2-keto-L-gulonic acid
JPS58162298A (ja) * 1982-03-05 1983-09-26 Shionogi & Co Ltd 2−ケト−l−グロン酸の製造方法
US4543331A (en) * 1982-03-05 1985-09-24 Shionogi & Co., Ltd. Fermentative or enzymatic production of 2-keto-L-gulonic acid
IL89242A (en) * 1983-06-28 1990-08-31 Genentech Inc Process for producing a recombinant microorganism capable of converting glucose into 2-keto-l-gulonic acid,the microorganism obtained by said process and its use in converting glucose into 2-keto-l-gulonic acid

Also Published As

Publication number Publication date
ES8507607A1 (es) 1985-09-16
CA1226836A (en) 1987-09-15
AU569925B2 (en) 1988-02-25
IE842913L (en) 1985-05-18
GB8428615D0 (en) 1984-12-19
IE57594B1 (en) 1993-01-13
DE3485321D1 (de) 1992-01-16
AU3561284A (en) 1985-05-23
ES537480A0 (es) 1985-09-16
HU192892B (en) 1987-07-28
GB2151233B (en) 1987-04-29
US4748122A (en) 1988-05-31
EP0142169A3 (en) 1987-03-04
KR880001944B1 (ko) 1988-10-04
DK545484A (da) 1985-05-18
GB2151233A (en) 1985-07-17
DK545484D0 (da) 1984-11-16
KR850003731A (ko) 1985-06-26
EP0142169B1 (en) 1991-12-04
JPH0335B2 (ja) 1991-01-07
EP0142169A2 (en) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590647B2 (ja) アルコール/アルデヒド脱水素酵素
JPS60118186A (ja) 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ
JPS6013668B2 (ja) グルタチオン・パ−オキシダ−ゼの製造法
JP3086301B2 (ja) L−グロノ−ガンマ−ラクトン脱水素酵素
JPH0856659A (ja) リビトール脱水素酵素とその製造方法並びに用途
JP3235904B2 (ja) 耐熱性マンノースイソメラーゼ及びその製造法並びにこれを用いたマンノースの製造法
EP0790301B1 (en) Aldehyde Dehydrogenase
JP3076856B2 (ja) 細菌によるアルギン酸の分解法
JP2926249B2 (ja) アルギン酸リアーゼの製造法
JPH01137973A (ja) アシルアミノ酸ラセマーゼ、その製造法および用途
JP4309969B2 (ja) 新規酸化還元酵素及びそれを用いた3―(p―ヒドロキシフェニル)―2―プロペノール誘導体等の製造法
JP2876645B2 (ja) アルカリホスファターゼ及びその製造法
JPH0361481A (ja) ギ酸脱水素酵素及びその製造方法
JPS61268179A (ja) 新規菌体外フラクトシルトランスフエラ−ゼおよびその製造法
JP3118331B2 (ja) シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル加水分解酵素の製造方法
JPH07108219B2 (ja) Nadhオキシダ−ゼの製造法
US5426034A (en) Process for the production and use of a stable 6-phosphogluconolactonase
JP3802590B2 (ja) マルトースホスホリラーゼおよびトレハロースホスホリラーゼ並びにこれら酵素の生産能を有するプレシオモナス属新菌株
JPH04117281A (ja) ベタインアルデヒド脱水素酵素の製造方法
JPH10234363A (ja) 新規酵素及びそれを用いたp−ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体等の製造法
JPH04211369A (ja) 好塩性アルカリアミラーゼおよびその製造方法
JPH05219979A (ja) Nadhの酸化方法
JPS6147194A (ja) N−カルバモイル−d−バリンまたはd−バリンの製造法
JP2000078970A (ja) ギ酸脱水素酵素及びその製造方法
JPH06153936A (ja) アリルスルホトランスフェラーゼおよびその製造法