JPH0335B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335B2
JPH0335B2 JP58217176A JP21717683A JPH0335B2 JP H0335 B2 JPH0335 B2 JP H0335B2 JP 58217176 A JP58217176 A JP 58217176A JP 21717683 A JP21717683 A JP 21717683A JP H0335 B2 JPH0335 B2 JP H0335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
25dkg
activity
solution
keto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58217176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60118186A (ja
Inventor
Takayasu Sonoyama
Bunji Kageyama
Kobei Kobayashi
Masahiro Tanimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP58217176A priority Critical patent/JPS60118186A/ja
Priority to CA000466243A priority patent/CA1226836A/en
Priority to US06/665,965 priority patent/US4748122A/en
Priority to ES537480A priority patent/ES537480A0/es
Priority to IE2913/84A priority patent/IE57594B1/en
Priority to GB08428615A priority patent/GB2151233B/en
Priority to DE8484113750T priority patent/DE3485321D1/de
Priority to EP84113750A priority patent/EP0142169B1/en
Priority to HU844273A priority patent/HU192892B/hu
Priority to DK545484A priority patent/DK545484A/da
Priority to KR1019840007209A priority patent/KR880001944B1/ko
Priority to AU35612/84A priority patent/AU569925B2/en
Publication of JPS60118186A publication Critical patent/JPS60118186A/ja
Publication of JPH0335B2 publication Critical patent/JPH0335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/58Aldonic, ketoaldonic or saccharic acids
    • C12P7/602-Ketogulonic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/843Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、2,5−ジケト−D−グルコン酸リ
ダクターゼ(2,5−diketo−D−gluconic
acidreductase、以後25DKG−Raseと略す)に関
する。 すなわち本酵素は、2,5−ジケト−D−グル
コン酸(以後25DKGと略す)を還元型ニコチン
アミド・アデニン・ジヌクレオチド・リン酸(以
後NADPHと略す)存在下に還元し、ビタミン
Cの前駆物質である2−ケト−L−グロン酸(2
−keto−L−gulonic acid、以後2KLGと略す)
を生成する作用を有す。 本発明者らは、多くの2KLG生産菌株の
25DKGを還元する酵素を研究してきたところ、
コリネバクテリウム(Corynebacterium)に属す
る2KLG生産菌株より得た25DKG−Raseが
NADPH存在下に (i) 25DKGを2KLGに還元しかつ、 (ii) 5−ケト−D−フラクトース(以後5KFと略
す)をL−ソルボーズ(L−sorbose)に還元
する 性質を有することを見い出した。また、この今ま
で知られていない作用を有する(この両作用を併
せ有する)新規酵素を単離精製することに成功
し、本発明を完成した。 すなわち本発明の目的は、次の物理化学的性質
を有する25DKG−Raseを提供することにある。 (イ) 酵素作用: NADPHを補酵素として、 (i) 25DKG又はその塩を2KLG又はそのその
塩に還元する。 (ii) 5KFをLソルボーズに還元する。 (ロ) 基質特異性: 25DKGおよび5KFに対し特異性を示す。(但
し、この2基質に共通の、5位のケト基の保有、
という特徴を共にする5−ケト−D−グルコン酸
を還元せず、また末端アルコール基に隣接するケ
ト基を有するD−フラクトースやL−ソルボーズ
などのケトースや、2位がケト基である2KLGや
2−ケト−Dグルコン酸に対しても還元作用を示
さない) (ハ) 至適PH:PH6〜7 (ニ) PH安定性:PH5〜7 (ホ) 分子量:29000±2000 (ヘ) 等電点:PH4.4±0.3 本酵素は、コリネバクテリウム属に属する
2KLG生産菌株の菌体を破砕し、その破砕液より
得られる菌体内酵素である。酵素源としては、コ
リネバクテリウム属に属する2KLG生産菌株であ
るコリネバクテリウム・スピーシーズNo.20A−77
(Corynebacterium sP.No.20A−77,
ATCC31090、FFRM−P2770)およびこの菌体
より造成した変異株(たとえば5−ケト−D−グ
ルコン酸代謝欠損変異株、FERM−BP108)が
挙げられるが、コリネバクテリウム・スピーシー
ズNo.13(ATCC31089)やコリネバクテリウム・ス
ピーシーズNo.K106(ATCC31088)およびこれら
の菌株から造成される変異株も同様に酵素源とし
て用いられる。(20A−77株、T13株およびK106
株の菌学的性状は、特公昭56−15877号公報に、
またFERM−BP108株の親株20A−77株からの誘
導変異法は特開昭58−162296号公報に詳述されて
いる。) これらの2KLG生産菌株に本発明の25DKG−
Raseを生産させるための生育培地に特別な制限
はない。たとえば1〜3%のD−グルコースや蔗
糖等の糖やグルコン酸、グリセリン等の有機酸を
炭素源として用い、0.5〜5%のポリペプトンや
コーン・ステイープ・リカーを窒素源として加
え、リン酸塩、マグネシウム塩その他生育に必要
なビタミン類や微量の金属塩を加えた倍地を用い
る。この培地に前記の2KLG生産菌を植菌し、25
〜35℃で15〜30時間培養し生育させる。 生育後の培養液から菌体内酵素を抽出するため
の方法としては、たとえば次のようなものが挙げ
られる。すなわち、先づ培養液より遠心分離等の
方法で菌体を集め、水又は生理食塩水、あるいは
適当なPHを有する緩衝液で洗菌する。洗菌された
菌体を適当なPHを有する緩衝液に懸濁し、超音
波、フレンチプレスあるいは酵素(リゾチーム)
等の処理により菌体を破砕して菌体内酵素を含む
菌体の破砕液とする。この破砕液から、遠心分離
等により未破砕菌体や破砕菌体残渣を取り除き、
上澄液(粗酵素液)を得る。この粗酵素液に硫酸
アンモニウムを加えて塩析する。(30〜70%飽和
画分)。 この塩析物を酵素が失活しない適当な緩衝液に
溶解し、透析処理を施し硫酸アンモニウムをのぞ
いた後、この酵素液をイオン交換クロマトグラフ
イー、アフイニテイークロマトグラフイー等の精
製処理を行うことにより単一に精製された
25DKG−Raseを得る。 この精製された25DKG−Raseの物理化学的な
性状を詳述すれば次のとおりである。 (1) 作用: 25DKG+NADPH+H+→2KLG+
NADP+5KF+NADPH+H+→L−ソルボーズ
+NADP+上記反応における水素供与体として
は、NADPHが用いられる。NADH(還元型ニコ
チンアミド・ジヌクレオチド)を水素供与体とし
て用いた場合、その反応速度は、NADPHを用
いた場合の反応速度の250分の1以下である。 (2) 基質特異性: 25DKGおよび5KFに特異性を示す。 この2基質と類似(5位にケト基を有する)の
5−ケト−D−グルコン酸は還元されず、末端ア
ルコールに隣接するケト基を有するD−フラクト
ースやL−ソルボース等などのケトースや2位が
ケト基である2KLGや2−ケト−D−グルコン酸
に対しても還元作用を示さない。 NADPあるいは、NAD存在下に2KLGあるい
はL−ソルボーズを加えても25DKGあるいは
5KFの生成は、全くあるいはほとんど認められな
い。 (3) 至適PH:PH6〜7 (4) PH安定性:PH5〜7 (PH4〜5は0.1Mジメチルグルタル酸緩衝液、
PH6〜7は、0.1Mグツド(PIPES)緩衝液、PH
8〜9は、0.1Mトリス・塩酸緩衝液中にて、28
℃、30分処理し残存活性を測定)。PH5〜7では
70%以上残存活性が認められたがPH4以下、8以
上では30%以下の残存活性しか認められなかつ
た。 (5) 酵素活性の測定法 0.1mM NADPHおよび3.3mMのCa−25DKG
を含む0.1Mトリス緩衝液(PH7)に酵素液を加
え30℃で反応させ、NADPEの酸化を340nmの吸
光値の減少から測定する。酵素活性の1unitは、
1分間にNADPH1μmoleを酸化させる酵素活性
と定義する。 (6) 作用温度の範囲:25〜45℃ (7) PH、温度による失活の条件: PH4以下およびPH8以上で、28℃、2時間放置
すると96%以上失活する。 (8) 阻害、活性化および安定化: 蓚酸塩により阻害され、グリセロアルデヒドに
よりわずかに阻害される。Mn++およびMg++
加えても顕著には活性化されない。高濃度のグリ
セリン(30〜50%)やシユークロース(1M)に
より安定化される。 (9) 分子量:29000±2000 (SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法およ
びゲル過去による測定) (10) 等電点:PH4.4±0.3 (等電点電気泳動法により測定) (11) 酵素のKm値:2.2±1.5mM(基質25DKG、
0.1Mトリス緩衝液(PH7.0)、温度30℃) 本発明の25DKG−Raseは上記酵素作用を発揮
する用途に使用可能である。すなわち、補酵素
NADPHの存在下に25DKGまたは5−ケト−フ
ラクトースと作用させることにより、2KLGまた
はL−ソルボーズを、それぞれ製造することがで
きる。25DKGの場合を例にとると、反応は通常
25〜45℃、PH6〜7、で行う。反応に際しての基
質25DKGのモル濃度は、水素供与体である
NADPHのモル濃度とほぼ等しく、酵素反応の
常識によつて定められるが、20〜200mM程度が
適当とされる。また酵素濃度は0.5〜5.0unit/ml
程度が適当である。また反応に際して、酵素を適
当な担体に固定化して用いることもできる。これ
らの固定化は、酵素に関して知られている一般的
方法が使用可能である。たとえば、官能基を有す
る樹脂の膜、粒などに直接あるいは二官能基を有
する橋状体たとえばグルタルアルデヒドなどを介
して結合させる。 前記酵素反応の時間はとくに制限する必要がな
いが、30℃における反応の場合60〜120分間で基
質中の25DKGの90%以上が2KLGに還元されう
る。以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。 実施例 1 (1) 菌の培養 (i) 種培地: D−グルコース 1.0% イースト・エキストラクト(Difco) 0.5% バクト・ペプトン(Difco) 0.5% NaNO3 0.1% KH2PO4 0.1% MgSO4・7H2O 0.02% PH7.0 上記組成の培地60mlを500ml容のフラスコに入
れ120℃、15分間蒸気滅菌した。 (ii) 生育用培地: D−グルコース 2.0% コーン・ステイープ・リカー 3.0% イースト・エキストラクト 0.1% NaNO3 0.3% KH2PO4 0.06% PH7.2 上記組成の培地20を30容ジヤー・フアーメ
ンターに入れ、消泡剤(ポリプロピレングリコー
ルP−2000)50ppmを加えて、120℃、20分間滅
菌した。 (iii) 培養方法 コリネバクテリウム・スピーシーズNo.20A−77
の変異株(FERM−BP108)を10本の種培地に
1白金耳ずつ植菌し、28℃、18時間、ロータリー
振盪機(振幅71mm、270rpm)で培養した。10本
の種培養液を生育用培地に植菌し、通気量
0.5vvm、撹拌400rpm、28℃にて22時間培養し
た。(OD=19) (2) 酵素の抽出 (1)で得た培養液から、遠心分離(シヤープレス
遠心機、10000G、10分)によつて菌を集め、
0.1Mトリス緩衝液(以後トリス緩衝液はTBと略
す。又特記しないかぎりPHは7.0である)で洗菌
した。この洗菌体をOD=150になるように
0.1MTBに懸濁し超音波(160watt×7分/80ml)
にて菌を破砕した。菌の破砕液から遠心分離
(15000G、30分)により未破砕の菌体および菌体
残渣をとりのぞき約1の上澄液を得た。(蛋白
質=10.3mg/ml、25DKG−Rase=0.63unit/ml)。 (3) 酵素の精製(以下の操作はすべて4℃以下で
行つた) (i) 硫酸アンモニウム(硫安)分画 上記(2)で得た上澄液に30%飽和になるように硫
安を加え塩析物を遠心分離(10000G、10分)に
より取りのぞき、上澄液にさらに70%飽和になる
ように硫安を加えた。約1時間氷冷した後遠心分
離(10000G、10分)にて析出した蛋白質を集め
た。この蛋白質を200mlの0.1MTBに溶解し
0.02MTBに対し1夜透析した。 (ii) イオン交換クロマトグラフイー 上記(i)で得た透析液(250ml、蛋白質13.6mg/
ml)をDEAE−セフアロースCL−6B(フアーマ
シアフアインケミカルズ製)カラムに充填し下記
の条件でクロマトグラフイーを行つた。 カラム:1.6×30cm、平衡化液:0.02MTB、溶
出液=0.02MTB(200ml)−0.15MNaCl/
0.02MTB(300ml)−0.25MNaCl/0.02MTB(200
ml)。 溶出液を5mlずつのフラクシヨンにとり分け、
各フラクシヨンの酵素活性を後記(5)−(ii)で記載す
る方法でCa−25DKG及び5KFを基質として測定
した。この結果、0.25M NaCl/0.02MTBで溶
出された約80mlの溶出液に、両基質に対する酵素
活性が認められた。この溶出液に70%飽和になる
ように硫安を加え蛋白質を塩析し、塩析物を30ml
の0.1MTBに溶解し、0.02MTBに対し4℃、1
夜透析した。 (iii) アフイニテイ・クロマトグラフイー 上記(3)−(ii)で得られた透析液を、0.02MTBで
あらかじめ平衡化されたアミコン・マトリツクス
ゲルレツドA(アミコン フアーイースト リミ
テツド製)カラムに充填し、次の条件でクロマト
グラフイーを行つた。カラム:1.6×19cm、洗浄
液:0.4M NaCl/0.02MTB(400ml)、溶出液:
0.5M NaCl/0.02MTB(450ml)−0.7M NaCl/
0.02MTB(150ml)−1M NaCl/0.02MTB(300
ml)。 (3)−(ii)同様、溶出された各フラクシヨン(各5
ml)の酵素活性を測定した結果0.7M−1M
NaCl/0.02MTBで溶出された18フラクシヨンに
25DKGおよび5KFの両基質に対する酵素活性を
認めた。 約90mlの溶出液に0.02MTB225mlを加えNaCl
濃度を低下させ、再度アミコン マトリツクスゲ
ル レツドA カラム(1.9×13cm)に充填し
0.2M NaCl/0.02MTB120mlで洗浄したのち
0.5mM NADPHと0.2M NaClを含む
0.02MTB150mlで溶出した。各5mlずつ溶出液を
取り分け各フラクシヨンの酵素活性を上記同様に
測定した。この結果0.5mM NADPHおよび0.2M
NaClを含む0.02MTBでの70ml溶出区分を中心に
高い酵素活性を有するフラクシヨン(約35ml)が
得られた。 (iv) 酵素の濃度とNADPHの除去 上記(iii)で得られた溶出液に30%飽和になるよう
に硫安を加え、あらかじめ30%飽和硫安を含む
0.02MTBで平衡化してあるフエニルセフアロー
スCL−4B(フアーマシア・フアインケミカルズ
製)のカラム(0.9×3cm)に充填した。このカ
ラムを30%飽和硫安を含む0.02MTBで洗浄し
340nmの吸光値を測定して完全にNADPHを洗い
除いたのち、0.02MTBで酵素を溶出し1mlずつ
分画した。このフラクシヨンの酵素活性を測定し
たところ、4フラクシヨンに高い酵素活性が認め
られた。この4本のフラクシヨンの液を集め精製
酵素液とし、以後の測定に用いた。この溶液は、
54units/mlの25DKG−Rase活性を示し、かつ
0.58mg/mlの蛋白質を含むものであつた。 (4) 精製酵素液の純度 上記(3)で得た精製酵素液の2〜5μをSDS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(分離ゲル:10
%アクリルアミド、泳動条件:40mA、1Hr、室
温)により分析したところ、29000±2000の分子
量に相当する位置に単一なバンドとして泳動し
た。 さらにゲル過(セフアデツクスG−100)に
より分析したところ分子量29000±2000に相当す
る溶出区分に酵素活性が認められた。 この酵素液5μ等を等電点電気泳動 (ゲル:ポリアクリルアミド;泳動条件(イ):PH
インターバル25〜5;陽電極液=0.1MH2SO4
陰電極液0.1M NaOH、6W、2700VH、泳動条
件(ロ);PHインターバル4.0〜6.5、陽電極液=
0.04MDL−グルタミン酸、陰電極液0.2M
NaOH、25W、2600VH;温度18〜20℃) で測定したところPH4.4±0.2の位置に単一なバン
ドとして泳動した。以上の事実よりこの精製酵素
液は、25DKG−Raseのみを含む酵素液であるこ
とを確認した。 (5) 酵素の物理化学的性質の測定 (i) 酵素反応 25μmolesの基質(Ca−25DKG又は5KF)およ
び15μmolesのNADPHを含む0.1Mトリス緩衝液
(PH7)3.0mlに(3)で得られた精製酵素液10μlを加
え、30℃で60分反応させた。反応後、反応液をペ
ーパークロマトグラフイー(展開剤:フエノー
ル:ギ酸:水=75:4:25、発色剤=アニリン−
水素−フタル酸溶液)およびガスクロマトグラフ
イー(カラム:SE−52、キヤリアーガス:ヘリ
ウム、サンプル:トリメチルシリル化誘導体)で
分析した。両クロマトグラフイーによる分析の結
果より25DKGからは2KLGのみが生成し、5KF
からはL−ソルボースのみが生成した。第1表に
ガスクロマトグラフイーで生成物を定量分析した
結果を示す。
【表】 (ii) 基質特異性 0.3μmole NADPHを含む0.1Mトリス緩衝液
(PH7)2.9mlを1cmの光路差を有する石英キユベ
ツトに入れ、(3)で得られた酵素液を、1〜5μ
加え30℃に保温し、0.1Mの各基質溶液を0.1ml加
えた。340nmの吸光値の減少を経時的に測定し、
1分当りの吸光値の減少量より各基質に対する反
応性を測定した。その結果を第2表に示す。
【表】 上記より明らかなように本発明の酵素は、
25DKG、5KFには高い活性を示すが、5−ケト
−D−グルコン酸、D−フラクトース、L−ソル
ボーズ、2−ケト−D−グルコン酸、2KLGに対
しては還元活性を示さないことが確認された。 (iii) 補酵素(水素供与体)について (5)−(ii)の反応系のNADPHをNADHにかけて
基質Ca−25DKGおよび5KFに対する25DKG.
Raseの酵素活性を測定した。 その結果を第3表に示した。
【表】 上表に示すようにCa−25DKGに対して
NADPHを水素供与体としたとき、精製酵素液
1ml当り54unitの活性を示したがNADHを用い
ると0.2unit以下の活性しか示さなかつた。同様
に5KFを基質とした場合、NADPHを水素供与
体としたとき94unitであつた活性は、NADHを
用いると0.2unit以下の活性しか示さなかつた。 (iv) 至適PH 25−DKG−Raseの反応速度とPHの関係を知る
ため(5)−(ii)で示した反応系の緩衝液を次の緩衝液
にかけて酵素活性を測定した。 PH4.0〜5.0:0.1M3.3−ジメチルグルタル酸緩
衝液、PH6.0〜7.0は0.1Mグツド緩衝液(PIPES:
ピペラジン−N,N′−ビス−(2−エタンスルホ
ン酸))、PH7.0〜9.0は0.1Mトリス緩衝液。 Ca−25DKGおよび5KFを基質としたときの
各々のPHでの酵素活性の測定結果を次の第4表に
示す。
【表】 上表で明らかなようにこの酵素はPH6〜7で最
も酵素活性が高かつた。 (v) 作用温度 Ca−25DKGを基質とする(5)−(ii)の反応系の温
度を15〜50℃までかえて反応速度を測定した。そ
の結果を次の第5表に示す。
【表】
【表】 量
上表で明らかなように、本発明酵素は40℃まで
は温度の上昇とともに、その酵素活性が増加する
が、45℃以上では温度の上昇とともに酵素活性が
低下するものであることが確認された。 (vi) Km値の測定 (5)−(ii)に記載した方法におけるCa−25DKGの
溶液の濃度を0.01M〜0.25Mまでかえ各々の還元
反応速度を測定し、25DKGに対するKm値を求
めた。その結果Km値は1.8±1.0mMであつた。 実施例 2 (1) 菌の培養 (i) 生育用培地 D−グルコース 1.0% コーン・ステイープ・リカー 1.0% イースト・エキストラクト(Difco) 0.2% ポリペプトン(Difco) 0.5% KH2PO4 0.1% MgSO4・7H2O 0.02% PH7.0。培地12を20容ジヤー・フアーメンタ
ーに入れ、120℃、20分滅菌した。 (ii) 培養 実施例1−(1)に記載した種培地、培養方法で、
コリネバクテリウム・スピーシーズNo.K106
(ATCC31088、以後K106と略す)およびコリネ
バクテリウム・スピーシーズNo.T13
(ATCC31089、以後T13と略す)を各々2本ずつ
培養した。この種培養液を各々(i)の培地に植菌
し、通気量0.5vvm、撹拌速度400rpm、28℃で18
時間培養した。この時の菌量はそれぞれ次の如く
であつた。菌株No.K106:OD=11.8、No.T13:OD
=12・2。 (2) 酵素の抽出 菌株K106およびT13の培養液より実施例1−
(2)に記載した方法で再洗菌し、0.02MTBで
OD150の菌体懸濁液を調整した。この懸濁液を
フレンチプレス(700Kg/cm2)にかけ、菌体を破
砕した。破砕液は、実施例1−(2)に記載したよう
に、遠心分離(15000G、30分)により未破砕菌
体および菌体残渣をとりのぞいた。その結果次の
酵素活性を有する抽出液を得た。 菌株 抽出液量 蛋白質
25DKG−Rase活性 K106 400ml 10mg/ml 2.1 units/ml T13 400ml 12mg/ml 2.0 units/ml (3) 酵素の精製 (i) 硫酸アンモニウムによる塩析 実施例1−(3)で記載した方法により、30%〜70
硫安飽和塩析区分の蛋白質を集め0.02MTBで溶
解後、0.02MTBに対し4℃で1夜透析した。 その結果次の酵素活性を有する酵素液を得た。 菌株 酵素液量 蛋白質
25DKG−Rase活性 K106 74ml (測定せず) 7.0 units/ml T13 88ml 11.1mg/ml 4.8units/ml (ii) イオン交換クロマトグラフイー 実施例1−(3)−(ii)の方法を用いた。その結果次
の酵素活性を有する溶出液を得た。 菌株 酵素液量 蛋白質
25DKG−Rase活性 K106 49ml 0.60mg/ml 2.4units/ml T13 52ml 0.94mg/ml 4.1units/ml (iii) アフイニテイクロマトグラフイー (ii)で得た溶出液に30%飽和になるように硫安を
加え、先ず実施例1−(3)−(iv)に記載したフエニル
セフアロースカラムクロマトグラフイーにより酵
素の濃縮と脱塩を前もつて行つた。濃縮された酵
素液を、実施例1−(3)−(iii)に記載したアミコン・
マトリツクスゲルレツドAカラムによるアフイニ
テイークロマトグラフイーを2回行うことにより
精製した。その結果、両菌株の25DKG−Rase
は、1回目のクロマトグラフイーでは、0.7〜1M
のNaCl濃度でのフラクシヨンに、2回目のクロ
マトグラフイーでは0.5mM MADPHフラクシヨ
ンに溶出された。溶出液は、実施例1−(3)−(iv)で
記載した方法で脱塩、NADPHの除去および酵
素の濃縮を行つた。その結果下記の如くの精製酵
素液が得られた。 菌株 酵素液量 蛋白質
25DKG−Rase活性 K106 約1ml 0.25mg/ml 23.8 units/ml T13 約2ml 0.17mg/ml 15.1 units/ml 上記の酵素液(2〜10μ)を、実施例1−(4)
に記載したSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動
および等電点電気泳動法により分析した結果、い
ずれも単一なバンドとして泳動した。この精製酵
素液を用いて以下の酵素の性質を測定した。 (4) 酵素の物理化学的性質 酵素の物理化学的性質の測定は、実施例1−(4)
〜(5)に記載した方法を用いて行つた。 (i) 分子量 SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によ
り分析したところ、K106およびT13より得た
25DKG−Raseの分子量は共に29000±2000であ
つた。 (ii) 等電点 等電点電気泳動法により測定した結果K106の
酵素は、PH4.4±0.2、T13の酵素は、PH4.5±0.2で
あつた。 (iii) 基質特異性 両酵素ともCa−25DKGからは、Ca−2KLGの
みが、又5KFからはL−ソルボーズのみが生成し
た。5−ケト−D−グルコン酸、D−フラクトー
ス、L−ソルボーズ、2KLG、2−ケト−D−グ
ルコン酸からは何も生成しなかつた。 (iv) 酵素活性 K106の酵素はCa−25DKGに対し、23・
8units/ml(95units/mgProtein)5KFに対し
38.3units/ml(152units/mgProtein)であつた。
一方T13の酵素はCa−25DKGに対し15.1units/
ml(89units/mgProtin)、5KFに対し39units/ml
(229units/mgProtin)であつた。 (v) 両酵素ともNADHを補酵素としてCa−
25DKGに対する酵素活性を測定した結果いずれ
も0.1units/ml以下の活性であつた。 (vi) 至適PH K106およびT13から得た25DKG−Raseの酵素
活性(基質Ca−25DKG、反応温度30℃)をPH4
〜9の各PHで測定した。その結果を次の表に示
す。
【表】 の活性
上表から明らかなように両菌株から得られた
25DKG−Raseの至適PHは、いずれもPH6〜7で
あつた。 (vii) 作用温度 K106およびT13から得た25DKG−Raseの酵素
活性(PH7.0、基質Ca−25DKG)を種々の温度で
測定した。その結果を次の第7表に示す。
【表】
【表】 * 前6表の定義に準じる。
上表から明らかなように両菌株から得られた
25DKG−Raseは、いずれも40℃まで温度の上昇
とともに活性は増加するが45℃以上では、温度の
上昇とともに活性は、低下することが確認され
た。 (viii) Km値 K106およびT13の精製酵素液を用いて測定し
た両酵素の25DKGに対するKm値は、各々1.7±
1.0mM、2.6±1.0mMであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の物理化学的性質を有する2,5−ジケト
    −D−グルコン酸リダクターゼ (イ) 酵素作用: NADPHを補酵素として (i) 2,5ジケト−D−グルコン酸またはその
    塩を2−ケト−L−グロン酸またはその塩に
    還元する。 (ii) 5−ケト−D−フラクトースをL−ソルボ
    ーズに還元する。 (ロ) 基質特異性: 2,5−ジケト−D−グルコン酸および5−ケ
    ト−D−フラクトースに対し特異性を示す。 (ハ) 至適PH:PH6〜7 (ニ) PH安定性:PH5〜7 (ホ) 分子量:2900±2000 (ヘ) 等電点:PH4.4±0.3
JP58217176A 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ Granted JPS60118186A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217176A JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ
CA000466243A CA1226836A (en) 1983-11-17 1984-10-24 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
US06/665,965 US4748122A (en) 1983-11-17 1984-10-29 2,5-diketo-D-gluconic acid reductase
ES537480A ES537480A0 (es) 1983-11-17 1984-11-07 Procedimiento para la fabricacion de la reductasa del acido 2, 5-diceto-d-gluconico
IE2913/84A IE57594B1 (en) 1983-11-17 1984-11-13 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
GB08428615A GB2151233B (en) 1983-11-17 1984-11-13 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
DE8484113750T DE3485321D1 (de) 1983-11-17 1984-11-14 2,5-diketo-d-glukonsaeure-reduktase.
EP84113750A EP0142169B1 (en) 1983-11-17 1984-11-14 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
HU844273A HU192892B (en) 1983-11-17 1984-11-16 Process for preparing 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase
DK545484A DK545484A (da) 1983-11-17 1984-11-16 2,5 -diketo-d-gluconsyrereduktase
KR1019840007209A KR880001944B1 (ko) 1983-11-17 1984-11-16 2,5-디케토-d-글루콘산 리덕타제의 제조방법
AU35612/84A AU569925B2 (en) 1983-11-17 1984-11-16 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217176A JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118186A JPS60118186A (ja) 1985-06-25
JPH0335B2 true JPH0335B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=16700049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217176A Granted JPS60118186A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 2・5−ジケト−d−グルコン酸リダクタ−ゼ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4748122A (ja)
EP (1) EP0142169B1 (ja)
JP (1) JPS60118186A (ja)
KR (1) KR880001944B1 (ja)
AU (1) AU569925B2 (ja)
CA (1) CA1226836A (ja)
DE (1) DE3485321D1 (ja)
DK (1) DK545484A (ja)
ES (1) ES537480A0 (ja)
GB (1) GB2151233B (ja)
HU (1) HU192892B (ja)
IE (1) IE57594B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3485981T2 (de) * 1983-06-28 1993-06-09 Genentech Inc Biosynthetische 2,5-diketoglukonsaeure-reduktase, verfahren, rekombinante zellen und expressionsvektoren zu deren herstellung und ihre verwendung zur herstellung von 2-keto-l-gulonsaeure.
US5004690A (en) * 1983-06-28 1991-04-02 Genetech, Inc. Ascorbic acid intermediates and process enzymes
US4755467A (en) * 1985-06-03 1988-07-05 Unisearch Limited Method for the production of sorbitol and gluconate
GB8519536D0 (en) * 1985-08-02 1985-09-11 Biogen Nv Vitamin c precursor
AU594080B2 (en) * 1985-08-02 1990-03-01 Genencor International, Inc. Production of a vitamin c precursor using genetically modified organisms
US5032514A (en) * 1988-08-08 1991-07-16 Genentech, Inc. Metabolic pathway engineering to increase production of ascorbic acid intermediates
US5376544A (en) * 1992-09-08 1994-12-27 Rutgers The State University Of New Jersey Enzymes for the production of 2-keto-L-gulonic acid
US5795761A (en) * 1996-01-11 1998-08-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Mutants of 2,5-diketo-D-gluconic acid (2,5-DKG) reductase A
US7256027B1 (en) 1999-06-15 2007-08-14 Rutgers, The State University Of New Jersey Enzymes for the production of 2-keto-L-gulonic acid
US6979717B2 (en) * 2001-08-13 2005-12-27 Moore Eugene R Anionic process design for rapid polymerization of polystyrene without gel formation and product produced there from

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021559B2 (ja) * 1973-03-22 1975-07-23
JPS5135486A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
JPS5135487A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
JPS5135485A (en) * 1974-09-20 1976-03-25 Shionogi Seiyaku Kk 22 keto ll guronsan no seizohoho
US4245049A (en) * 1980-01-21 1981-01-13 Pfizer Inc. Preparation of 2-keto-L-gulonic acid
JPS58162298A (ja) * 1982-03-05 1983-09-26 Shionogi & Co Ltd 2−ケト−l−グロン酸の製造方法
US4543331A (en) * 1982-03-05 1985-09-24 Shionogi & Co., Ltd. Fermentative or enzymatic production of 2-keto-L-gulonic acid
DE3485981T2 (de) * 1983-06-28 1993-06-09 Genentech Inc Biosynthetische 2,5-diketoglukonsaeure-reduktase, verfahren, rekombinante zellen und expressionsvektoren zu deren herstellung und ihre verwendung zur herstellung von 2-keto-l-gulonsaeure.

Also Published As

Publication number Publication date
US4748122A (en) 1988-05-31
JPS60118186A (ja) 1985-06-25
ES8507607A1 (es) 1985-09-16
KR850003731A (ko) 1985-06-26
DK545484D0 (da) 1984-11-16
KR880001944B1 (ko) 1988-10-04
EP0142169A2 (en) 1985-05-22
GB8428615D0 (en) 1984-12-19
AU3561284A (en) 1985-05-23
CA1226836A (en) 1987-09-15
DK545484A (da) 1985-05-18
IE842913L (en) 1985-05-18
ES537480A0 (es) 1985-09-16
EP0142169A3 (en) 1987-03-04
GB2151233B (en) 1987-04-29
EP0142169B1 (en) 1991-12-04
DE3485321D1 (de) 1992-01-16
IE57594B1 (en) 1993-01-13
GB2151233A (en) 1985-07-17
AU569925B2 (en) 1988-02-25
HU192892B (en) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566000B2 (ja) ビタミンcを産生する方法
JP3874032B2 (ja) D−ソルビトールデヒドロゲナーゼ、その製造法、及び該酵素を用いたケトース類の製造法
JPH0335B2 (ja)
US4916069A (en) Enzyme and process for producing the same
JP3086301B2 (ja) L−グロノ−ガンマ−ラクトン脱水素酵素
JPH0856659A (ja) リビトール脱水素酵素とその製造方法並びに用途
US4902617A (en) Enzyme and process for producing the same
JP3235904B2 (ja) 耐熱性マンノースイソメラーゼ及びその製造法並びにこれを用いたマンノースの製造法
EP0790301B1 (en) Aldehyde Dehydrogenase
FR2549853A1 (fr) Procede de production de la s-adenosyl-l-homocysteine hydrolase
JP3635133B2 (ja) トレハロースホスホリラーゼおよびその調製法
JP2001061472A (ja) ソルビトール脱水素酵素、それを産生する微生物およびその製造方法
JP2726826B2 (ja) 酵素およびその製造方法
MIZUSHIMA et al. Purification and properties of DPNH peroxidase in Lactobacillus casei
JP2926249B2 (ja) アルギン酸リアーゼの製造法
JP2768473B2 (ja) Nadhオキシダーゼの製造法
US5712139A (en) Pyranose oxidase, pyranose oxidase gene, novel recombinant DNA and process for producing pyranose oxidase
JPS61268179A (ja) 新規菌体外フラクトシルトランスフエラ−ゼおよびその製造法
JPH07108219B2 (ja) Nadhオキシダ−ゼの製造法
JPH04211369A (ja) 好塩性アルカリアミラーゼおよびその製造方法
JPS6322185A (ja) 酵素およびその製法
JPH0616704B2 (ja) フッ化物イオンに耐性な細菌カタラーゼ及びそれを生産するミクロコッカスsp.kwi‐5菌株
JPH07322878A (ja) 新規なα−アガラーゼ及びその製造方法
JPH05219979A (ja) Nadhの酸化方法
JPS62294082A (ja) 酵素およびその製造方法