JPS60115517A - 薬剤調製物 - Google Patents

薬剤調製物

Info

Publication number
JPS60115517A
JPS60115517A JP59224242A JP22424284A JPS60115517A JP S60115517 A JPS60115517 A JP S60115517A JP 59224242 A JP59224242 A JP 59224242A JP 22424284 A JP22424284 A JP 22424284A JP S60115517 A JPS60115517 A JP S60115517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
chain length
esters
essentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224242A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・ゼルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60115517A publication Critical patent/JPS60115517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静脈注射用の薬剤調製物及びその製造方法に関
する。
薬剤的に活性な化合物を溶解した形態でのみ静脈内に投
与し得ることは公知である。水にわずかまたは全く溶解
せぬ活性化合物は溶解手段によって溶解させなければな
らない。
従来、開示された方法、例えば有機溶媒の添加は不満足
であることが立証されておシ、その理由はこの添加の結
果として、好ましくない生理学的副作用、例えば注射の
痛み、血栓性静脈炎、類ヒスタミン反応(histam
inoici reactions ) 、気管支痙れ
ん甘たは心臓脈管虚脱を起こし得るためである。
J)E−AS(ドイツ国特許出願公告)第1,792.
410号に従えば、これらの欠点は、乳化剤の添加によ
って水に分散させた植物油または動物油、殊に大豆油及
び等偏性を生じる試薬からなる脂質乳液の形態ておいて
、わずかに可溶性の薬剤を投与することによって避ける
ことができる、。
しかしながら、この方法はわずかに可溶性の薬剤を十分
な蓄の植物油または動物油、殊に大豆油に溶解すること
が前もって推足されるが、しかしほとんどの場合に、こ
の方法は保証きれない。
水にわずかに可溶性である薬剤的に活性な化合物に対す
る低溶媒力は本質的に望ましくない多量の添加物を使用
することになる1、この多量の添加物のために、活性化
合物の予定量に対し、て多量の液体が体内に導入される
ことが避けられない。投与に伴う高脂質含量のために、
望ましくない高カロリー的エネルギーの導入となる。
本発明に従えば、水にわずかにiJ溶性である薬剤的に
活性な化合物の脂質乳剤中へのかなりの溶解度増加が次
の方法によって達成され得ることが見出された: fil vL剤中の脂質相における成分として、本質的
に中間鎖長(mediurn、 chain−1eng
bh)t7)脂肪酸のエステルの使用、址たは 12+ 脂質乳剤へのベンジルアルコール(7) m 
加、まだは (3)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル及びベンジ
ルアルコールの組合せ使用。
かくして、本発明は薬剤的に活性な化合物、脂質層、乳
化剤及び水を含有し、脂質相が30重量%まで、好ま(
7くは5〜20重量幅貰での爪で介在し、乳化剤が01
〜10重景係の川−で存在し、水が全体を10000重
量%るために十分な敏で存在し、そして脂質相が水にわ
ずかにoJ溶性の薬剤的に活性な化合物50重量%まで
を含有し且っa)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル
、まだは b)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルと、本質的に
中間鎖長の脂肪酸のエステルの少なくとも10重量%、
好ましくは少なくとも30重量%を含有する植物油まだ
は動物油との混合物、まだは C)本質的に中間鎖長の脂肪酸のニスデル、植物油もし
くは動物油、または脂質もしくは油の言有量を基準にし
てベンジルアルコール0.3〜2001量易との組合せ
におけるその混合物 からなる、静脈注射用の薬剤調製物に関する。
注射用の水に加えて、水性には等偏性を生ずる普通の試
案、例えはグリセリンまたはキシリトールlO重M、係
までを含ませることができる。
適当な乳化剤は生理学的に計容し得る乳化剤、例えばリ
ン脂質、ポリオキシエチレン/ポリオキシゾロピレン共
重合体、ポリエチレツクリコールソルビタ/脂肪酸エス
テル 、H5リエチレングリコール脂肪Mエステル、コ
レステロール、コレステロールエステル及び脂肪酸のす
l−1)ラム塩である。
挙は得る本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルは次のも
のであるニ 一価または多価、好ましくは一価乃至三価の飽和C′凰
〜C18、好ましくはC゛2〜C6脂肪族アルコール、
例えばメタノール、エタノール、エタンジオール、プロ
パツール、プロパンジオール、フロパントリオール、ブ
タノール、ブタン(ジー、トリーもしくはテトラ)オー
ル、ペンタノール、ペンタン(ジー、トリーもしくはペ
ンタ)オール、ヘキサノール、ヘキサン(ジー、トリ、
テトラ、ペンターもしくはヘキサ)オーノペオクタノー
ル、デカノール、ドデカノール、テトラデカノール、ヘ
キサデカノール及びオクタデカノールのモノエステル、
ジエステルまたはポリエステル。
好ましいものとしてグリセリン及びプロピレン1.2−
グリコールを挙げることができる。
エステルに用いる酸成分は(酸の総数を基準にして)、
−塩基性または二塩基性の飽和または不飽和C6〜C“
12、好ましくはC6〜C10脂肪酸(−中間鎖長の脂
肪酸)55〜100重量係及び−塩基性、二塩基性また
は多塩基の飽和または小飽和C°、〜C5”lたはC°
8.〜C2□カルゴン酸θ〜45重量係である。
これらのタイプの中間鎖長の脂肪酸の例は次のものであ
る: ヘキサン酸、ヘキセン酸、ヘキサジエン酸、オクタン酸
、オクテン酸、オクタ(ジーもしくはトリ)エン酸、デ
カン酸、デセン酸、デカ(ジー、トリーもしくはテトラ
)エン酸、ドデカン酸、ドデカ(ジー、トリー、テトラ
−もしくはペンタ)エン酸、及び全ての同族体のジオン
酸(dioicac龜d)。
このタイプのカルビン酸の例は次のものである:ギ酸、
酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、
ブテノン酸、ヘキサデセン酸、オレイン酸、トコセノン
酸、リノール酸、リルン酸、アラキドン酸、マロン酸、
コノ・り酸、グルタル酸、スペリン酸、ブテンジオン酸
、グリコール酸、乳酸、ワシルイン酸、リンゴ酸、酒石
酸及びクエン酸。
挙は得る植物油または動物油の例は大豆油、べにばな油
及び/または綿実油である。。
挙は得る水にわずかに可溶性である薬剤的に活性な化合
物の例は次のものでるる:コルチコイド類、例えば酢酸
コルチソン、ヒドロコルチゾン、デキサメタソン及びト
リアムシノロンアセトニド;ベンゾジアゼピン類、例え
ばジアゼパム及びフルニトラアゼパム;抗てんかん剤(
antiepileptics例エバジフェニルヒダン
トイン及びクロナゼパム;化学療法薬、例えはニトロフ
ラントイン、スルファメトキサゾール及びトリメトゲリ
ム;抗糸状菌剤(antimycotics ) 、例
えばグリセオフルビン及びアムフオテリシンB:強心性
配糖体、例えばジゴキシン及びデスコノサイド;麦角ア
ルカロイド(ergot alkaloids ) 、
例えばジヒドロニルゴツトアミンメシレート及びエルゴ
ットアミンタータレート;細胞増植抑制剤(cytos
tatics ) 、例えばメルフアラン;バルビッー
ル酸塩、例えばベンドパルビトンナトリウム;並びに脂
質に可溶性のビタミン類、例えばビタミンA、H2、I
J6、B12、Eまたはに1゜ 殊に極めて重要なものはジヒドロピリジン化合物、殊に
次の一般式を有する化合物である:式中、j(、は随時
c 、 −、、c、’ 、−アルコキシで置換されてい
てもよいCI””C4−フルキルを表わし、 R2は随時C0〜C3−アルコキシ、トリフルオロメチ
ルまたはN−メチル−H−ベンジルアミノで置換されて
いてもよいCo、〜”10−アルキルを表わし、 /(、はCo、〜C3−アルキル、シアンまたはヒドロ
キシメチルを表わし、そして Xは2−もしくは3−ニトロ、2.3−ジクロロまたは
= # −U −lV =からなる2、3−環員を衣わ
す、。
下記の第1表の化合物が殊に極めて適当である。
殊に次のものを星げることができる二ニフェジピン、ニ
モジピン、ニトレンジピン及ヒニンルジビン。
同様に重要なものは式 式中、/<、は適当ならば塩素、ヒドロキシルまたはア
リ・−ルアルコキ/で置換されているアリールアルキル
基を表わす、 のイミダゾール誘導体である。
次の置換基を有する化合・物が殊に極めで適当でる。
または2XC″lまたは2XC1 加えて、ムゾリミン(フルwzolimine )及び
プロパニジト(propanidide )である。
本発明による薬剤調製物はまず予備乳化を行い、そして
このものを均質化処理に付す2工程法において有利に製
造される。
予備乳剤は好脂性成分、例えば本質的に中間鎖長の脂肪
酸のエステル、植物油もしくは動物油、薬剤的に活性な
化合物及び、適当ならばベンジルアルコールを適当な比
において、均質な溶液または分散体が生じるまで、75
℃までの温度ではげしく混合し、次に適当ならばりす巻
き室中にて粒径の予備減少化に伺し、そしてこの混合物
を、適当ならば等強性を生じる試薬を含む水とはげしく
混合し、乳化剤を好脂性相もしくは水性相中に、まだは
双方の相中に適当な鼠で導入することによって製造され
る1、予備乳剤のp If値を乳化に最適な生理学的数
字、例えば7.6に調節する。
この予備乳剤を次に2μm、lニジ小さい、殊に1μm
よシ小さい平均脂質小滴を有する乳剤が生じるまで均質
化する、5 均質化は例えばtoooバールまで、好ましくは400
バールまでの圧力下で高圧ホモジナイザによって、或い
は超音波装置によって行うことができる。
すでに述べた如く、本発明における薬剤調製物の利点は
、水にわずかに可溶性である薬剤の普通の静脈内用調製
物と比較して、なかでも水にわずかに可溶性である薬剤
を溶解させるために少量の脂質を必要とするのみである
ことである。少量の脂質のために、投与する容祉をヒト
の薬剤治療が可能になる程度に減少させることができる
3、脂質の過剰な静脈吸収の多くの欠点、例えば過栄養
(hyperalimentation ) 、貧血(
anaemia )、血液凝固系における作用及び肝機
能の悪化を避けることができる1、 次の第2表から明らかな如く、例として調べた薬剤的に
活性な化合物は、例として選んだ種々な中間鎖長の脂肪
酸の混成エステルのある棟の乳剤の乳剤中において、大
豆油乳剤中の溶解度の約2倍乃至40倍以上の範囲の溶
解度を示した。
エステル混合物A:カプリル酸(70%)及びカメリン
酸(ao4)のグリセリントリエステル。
エステル混合物B:カグリル酸(75憾)及びカフ’ 
IJン酸(25係’)のプロピレングリコールジエステ
ル。′ エステル混合物C:カプリル酸(70%)及′びカフ’
 +7ン酸(aOS)のグリセ5リントリエステル75
%、 カプリル酸(604)及びカプリン@(40壬)のグリ
セリンジエステル12.54、カプリル酸(60%)及
びカプリン酸(40係)のグリセリン七ジエステル12
.5’l。
エステル混合物、L)二大豆油50%並びにカグリル酸
(70%)及びカプリン酸(30%ンのグリセリントリ
エステル50チ。
またベンジルアルコールを用いて連数し得る大豆油及び
/または本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルの乳剤に
おける薬剤的に活性な化合物の溶解度の改善は第3表か
ら明白である。表に示したデータから明らかな如く、非
経腸用脂質乳剤中のベンジルアルコール5重量係程度の
少量濃度で、2.8〜4.5のファクターによって薬剤
の溶解度増加がもたらされる。
第3表 ベンジルアルコールの添加による非経腸用脂質乳剤にお
ける水にわずかに可溶性の薬剤の溶解度増加(室温での
数字、乳剤20憾の脂質含有量) 本質的に中間鎖長 (%W7W) 解度 ビンの溶解度 0憾 0.16係 0.04係 2% 0.22係 0.08% 4% 0.36係 0.16% 5俤 0.46% 0.18係 本 力グリルfi70%及びカプリン酸30%からなる
中間鎖長の脂肪酸のトリグリセリドを用いた。
史に、本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル及び/′ま
たはベンジルアルコールを用いる利点は、均質化後、小
さな滴直径及びかくして乳剤の安定性の改善が達成され
ることである。更に、本質的に中間鎖長の脂肪酸のエス
テルを用いる場合、脂質酸化に関する安定性の改善があ
る。
薬剤調製物の製造を以下の実施例によって説明すること
ができる: 実施例 l 精製した卵黄ホスファチド2.i、ooor7i1−6
゜〜70℃で注射用の精製した大豆油50.000 f
並びに脂肪酸組成がカプリル酸60重量係及びカシリン
酸40重量係の中間鎖長の脂肪酸のグリセI77 ) 
リエステルso、oooyの混合物中に均質に分散させ
た。この混合物に光から保護しながらニフェジピン0.
10 Ofを加えた。グリセリン7、500 f及び注
射用の水292.500 f’中で攪拌した後、予備乳
剤を生じ、そしてp It値を8.2に調節した後、こ
のものを市販の高圧ホモジナイザーに400パールで5
回通して均質化した1、生じた極めて細かい乳剤を注射
用の水975.0002及びグリセリン25.00 O
fからなる水相で容i1tまでにし、濾過し、そして窒
素冥囲気下にて光線を通さない容量50−の注射用薬び
んに分配した。
実施例 2 精製した大豆ホスファチド6、00 Ofを50℃で注
射用の精製した大豆油50.000 f及びベンジルア
ルコール50.0009の混合物に溶解した。
この溶液中に光から保護しながら、ニソルジピンo、 
i o o rを溶解させた。注射用の水iso、oo
V中で攪拌した後、予備乳剤を生じ、そしてpHHI3
6に調節した後、このものを実施例1に述べた如くして
均質化した。20℃で注射用の水で容量ltにした後、
この混合物を光から保護しながら且つ窒素雰凹気下で光
線を通さない容量2−のアンプルに分配した。
実施例 3 精製した大豆ホスファチド15.000 rを50℃で
カグリル酸(50重量係)、カプリン酸(34重量qb
)及びコノ・り酸(16重量優)のグリセリントリエス
テル200f並びにベンジルアルコール10.000 
fの混合物に溶解した。光線から保護しながらこの溶液
にニトレンジピン0、500 rを溶解した1、グリセ
リンI2.0OOIP及び水588.000 f中で攪
拌し、予備乳剤を生じ、このものを実施例1に述べた如
くして均質化した。注射用の水980り及びグリセリン
201からなる水相によって20℃で容量ltにした後
、この混合物を光から保護し且つ窒素冥囲気下で光線を
通さない容量10meのアングルに分配した、。
実施例 4 ムゾリミンzooofをカプリルaM(TO重量4)及
びカッリン酸(30重量4)のグリセリントリエステル
150.000 f、カプリル酸(SO1量係)及びカ
プリル酸(40重重量幅のグリセリンジエステル25.
000 r並びにカプリル酸(60重量%)及びカプリ
ン酸(40重重量幅のグー リセリンモノエステル25
.000 fの混合物に溶解した3、この溶液をプル。
ニックの(pluronicの)168 16.0OO
f及び注射用の水584.0002からなる水相600
.000 f中にて50℃で攪拌した1、実施例1に述
べた如くして均質化した後、この混合物を注射用の水で
20℃にて容i1tにし、窒素雰囲気下にて容量10r
nI!のアンプルに分配した1、 実施例 5 精製した卵黄ホスファチド7、2000 yを60〜7
0℃でカプリル酸(50重量%)、カプリン酸(40重
量%)、リルン酸(5重量幅)並びにカプロン酸及びラ
ウリン酸(共に5重量導)のグリセリントリエステル6
0.000 r中に均一に分散させた。この混合物に光
線から保護し、なからニモジピン0.400 fを加え
た。グリセリン5、500 f及び注射用の水175.
50 Ofを加え、そして高速度うす巻き室中で分散さ
せた後、予備乳剤を生じ、このものを実施例1に述べた
如くして均質化した。、注射用の水975.000 f
及びグリセリン25.00 Ofからなる水相によって
20℃で容量ltにした後、この混合物を光線から保護
しながら且つ窒素雰囲気下で光線を通さない容量50ゴ
の注射用架びんに分配した。。
実施例 6 精製した大豆ホスファチド15.000fを50℃でカ
プリル酸(75重量4)及びカッリン酸(25重i%)
のプロピレングリコールジエステル200.000 f
 並(jVcヘンシルアルコール15、000 rの混
合物に溶解した。この溶液にケトコf7”−/l/2.
0002を溶解した。、グリセリン14、000 f及
び注射用の水586.000 f中で攪拌した後、予備
乳剤を生じ、このものを実施例1に述べた如くして均質
化した。注射用の水によって20℃で容量Itにした後
、この混合物を窒素雰囲気下で容量lomlのアングル
に分配した。
実施例 7 精製した大豆ホスファチド7、500 fを60〜70
℃でカプリル酸(60重fl)及−びカプリン酸(40
重量%)のグリセリントリエステル100、000 f
に溶解した、7この溶液にプロパニジ)’50.000
fを溶解した□、キシリトール15、0007及び注射
用の水285.0002中で攪拌した後、予備乳剤を生
じ、このものを実施例1に述べた如くして均質化した。
水950.0002及びキシリトール50.00 Of
からなる水相にによって20℃で容量ltにした後、こ
の混合換金窒素雰囲気下で容量10 meのアンプルに
分配した。
ニフェジピンを含む前記実施例1で製造した乳剤につい
て行なったバイオアベイラビリティ−・テストの結果は
次のとおりである。。
1 −5 +10 3 −5 千20 10 −15 +15 なお、テストは意識のないカテーテルを挿入したイヌを
用いて行なった。
特許出願人 バイエル・アクチェンケ9ゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、薬剤的に活性な化合物、脂質相、乳化剤及び水を含
    有し、脂質相が30重量係までの量で存在し、乳化剤が
    0.1−10重量憾の量で存在し、水が全体を100重
    量係にするために十分な量で存在し、そして脂質相がわ
    ずかに可溶性の薬剤的に活性な化合物50重量係までを
    含有し、且つa)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル
    、または b)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルと本質的に中
    間鎖長の脂肪酸のニスデルの少なくとも10重量係を含
    有する植物油もしくは動物油との混合物、または C)本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル、植物油もし
    くは動物油、または脂質もしくは油の含有量を基準にし
    てベンジルアルコール03〜200重量係との組合せに
    おけるその混合物 からなることを特徴とする静脈注射用薬剤調製物。 25〜20重量壬の量で脂質相を含有し且つ本質的に中
    間鎖長の脂肪酸のエステルの割合が少なくとも30重量
    係である特許請求の範囲第1項記載の調製物。 3、本質的に中間鎖長の脂肪酸エステルとして、−塩基
    性または二塩基性の飽和または不飽和C6〜C0脂肪酸
    55〜100重i%及び−塩基性、二塩基性または多塩
    基性の飽和または不飽和C,〜C!またはC1S〜C2
    2カルがy酸θ〜45重′g#、鴫と一価または多価の
    飽和脂肪族C1〜01gアルコールとのモノエステル、
    ジエステルまたはポリエステルを含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の薬剤調製物
    っ 4 本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルとして、−価
    乃至三価の脂肪族62〜C6アルコール成分を有するエ
    ステルを含有することを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の薬剤調製物。 5 本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステルとして、アル
    コール成分としてグリセリンまたはプロピレン1,2−
    グリコールを有するエステルを含有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の薬剤調製物1゜ 6、成分b)またはC)における植物油または動物油と
    して、大豆油、べにばな油及び/まだは綿実油を含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項のいずれ
    かに記載の薬剤調製物。 7、 薬剤的に活性な化合物として、コルチコイド類、
    ベンゾジアゼピン類、抗てんかん剤、化学療法薬、強心
    性配糖体、麦角アルカロイド類、細胞増殖抑制剤、パル
    ピッ〜ル酸塩、油容性ビタミン類、ジヒドロピリジン化
    合物、イミダゾール誘導体、トリアゾール誘導体、ムゾ
    リミン及び/またはグロパニジドを含有することを特徴
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のい
    ずれかに記載の薬剤A製物。 8、薬剤的に活性な化合物として、一般式式中、R1は
    随時C1〜C1−アルコキシで置換されていてもよいC
    8〜C4−アルキルを表わし、 Iイ、は随時C1〜C3−アルコキシ、トリフルオロメ
    チルまたはN−メチル−N−ベンジルアミノで置換され
    ていてもよいC゛1〜C1゜−アルキルを表わし、 ノ?、はC1〜C4−アルキル、シアンまたはヒドロキ
    ソメチルを表わし、そして Xは2−もしくは3−ニトロ、2,3−ジクロロまたは
    =N−0−#−からなる2、3−環員を表わす、 のジヒドロピリジン化合物を含有する特許請求の範囲第
    1〜6項のいずれかに記載の薬剤調′!M物。 9 薬剤的に活性な化合物として、一般式式中、Jハは
    適当ならば塩素、ヒドロキシルまたはアリールアルコキ
    シ基で置換されているアリールアルキル基を表わす、 のイミダゾール誘導体を含有する特許請求の範囲第1〜
    6項のいずれかに記載の薬剤調製物。 10、最初に予備乳剤を製造し、次いでこれを均質化処
    理することからなり、予備乳剤を製造するだめに、好脂
    性成分、例えば本質的に中間鎖長の脂肪酸のエステル、
    植物油または動物油、薬剤的に活性な化合物、及び適当
    なら・ばベンジルアルコ−ル 合物を、適当ならば等強性を生じる試桑を含む水とはげ
    しく混合し、乳化剤を好脂注相もしくは水性相中に、ま
    だは双方の相中に適当な量で導入し、そして次に適当な
    らばpH値を調節した後、該予備乳剤を1μmより小さ
    い平均脂質小滴径を有する乳剤が生じるまで均質化する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜9項のいずれか
    に記載の薬剤調製物の製造方法。 1 1、均Jlを1000バールまでの圧力下で高圧ホ
    モジナイザーによって、或いは超音波装置によって行う
    特許請求の範囲第1O項記載の方法。
JP59224242A 1983-10-28 1984-10-26 薬剤調製物 Pending JPS60115517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3339236.6 1983-10-28
DE19833339236 DE3339236A1 (de) 1983-10-28 1983-10-28 Arzneimittelzubereitung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115517A true JPS60115517A (ja) 1985-06-22

Family

ID=6213011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224242A Pending JPS60115517A (ja) 1983-10-28 1984-10-26 薬剤調製物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4711902A (ja)
EP (1) EP0143305A1 (ja)
JP (1) JPS60115517A (ja)
KR (1) KR850002953A (ja)
AU (1) AU3358784A (ja)
DE (1) DE3339236A1 (ja)
DK (1) DK510384A (ja)
ES (1) ES8604419A1 (ja)
FI (1) FI844199L (ja)
GR (1) GR80788B (ja)
HU (1) HU193908B (ja)
IL (1) IL73318A (ja)
NO (1) NO844144L (ja)
ZA (1) ZA848375B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264521A (ja) * 1987-03-20 1988-11-01 エアー.プロダクツ.アンド.ケミカルス.インコーポレーテツド 濃厚フルオロ化学品の安定な水性エマルジヨン
WO1991007962A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1991007964A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1991010431A1 (en) * 1990-01-11 1991-07-25 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1992007571A1 (fr) * 1990-11-06 1992-05-14 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede de production d'une emulsion grasse

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515335C2 (de) * 1985-04-27 1995-01-26 Bayer Ag Arzneizubereitung enthaltend Dihydropyridine und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3624624A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-28 Asche Ag Xylometazolinhaltige pharmazeutische praeparate
DE3626908A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-11 Bayer Ag Parenterale loesung
JPS6348214A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Morishita Seiyaku Kk 1−〔2−(2,4−ジクロロフエニル)−3−メチル−1−ペンテニル〕−1h−イミダゾ−ルを含有する水中油型脂肪乳剤
DE3682208D1 (de) * 1986-12-18 1991-11-28 Kurt Heinz Bauer Gegenueber lichteinfluss stabilisiertes nifedipin-konzentrat und verfahren zu seiner herstellung.
FR2609714A1 (fr) * 1987-01-15 1988-07-22 Sanofi Sa Compositions liquides stables a base de derives antifongiques imidazoles
AU609242B2 (en) * 1988-01-29 1991-04-26 Novartis Ag Cyclosporin compositions
HU201567B (en) * 1988-07-21 1990-11-28 Gyogyszerkutato Intezet Process for production of intravenous medical compositions containing cyclosphorin
JPH02184633A (ja) * 1988-11-23 1990-07-19 Abbott Lab エイズ治療剤
BE1003647A5 (fr) * 1989-02-28 1992-05-12 Syntex Inc Composition pharmaceutique de nicardipine pour administration parenterale.
JP2732918B2 (ja) * 1989-10-31 1998-03-30 ライオン株式会社 口腔清浄剤組成物
US5534502A (en) * 1990-11-06 1996-07-09 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Process for producing fat emulsion
DE69229779T2 (de) * 1991-04-19 1999-12-23 Lds Technologies Inc Konvertierbare mikroemulsionsverbindungen
US5688761A (en) * 1991-04-19 1997-11-18 Lds Technologies, Inc. Convertible microemulsion formulations
SE9303744D0 (sv) * 1993-11-12 1993-11-12 Astra Ab Pharmaceutical emulsion
EP0682943B1 (de) * 1994-05-20 2003-08-20 GESELLSCHAFT FÜR MEDIZINISCHE FORSCHUNG UND WEITERBILDUNG e.V. GMF Lormetazepamhaltige Öl-in-Wasser-Emulsion
US7205279B2 (en) * 1995-10-25 2007-04-17 Novartis Ag Pharmaceutical compositions
US5616342A (en) * 1995-04-11 1997-04-01 Pdt, Inc. Emulsioin suitable for administering a poorly water-soluble photosensitizing compound and use thereof
US5858401A (en) * 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
US6979456B1 (en) 1998-04-01 2005-12-27 Jagotec Ag Anticancer compositions
IL141095A0 (en) 1998-08-19 2002-02-10 Rtp Pharma Inc Injectable aqueous dispersions of propofol
US6720001B2 (en) 1999-10-18 2004-04-13 Lipocine, Inc. Emulsion compositions for polyfunctional active ingredients
US20020025953A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-28 Gordon Katherine D. Novel formulations for administering therapeutic lipophilic molecules
DE60235775D1 (de) * 2001-11-08 2010-05-06 Ziscoat N V Intraluminale Vorrichtung mit einer therapeutisches-mittel enthaltenden Beschichtung
KR100848755B1 (ko) * 2002-01-02 2008-07-25 주식회사 두산 포스파티딜세린 함유 액상 조성물 및 그 제조방법
BRPI0307017B1 (pt) * 2002-01-25 2015-11-10 Theravance Biopharma R & D Ip Llc compostos de éster de ácido fenilacético, composições farmacêuticas e uso de ditos compostos para preparar um medicamento útil para induzir ou manter a anestesia ou sedação
US6979672B2 (en) 2002-12-20 2005-12-27 Polichem, S.A. Cyclosporin-based pharmaceutical compositions
DE602004023509D1 (de) * 2003-07-23 2009-11-19 Theravance Inc Pharmazeutische zusammensetzungen eines kurzwirkenden sedativen hypnosemittels
WO2006036969A2 (en) 2004-09-28 2006-04-06 Atrium Medical Corporation Formation of barrier layer
US9012506B2 (en) 2004-09-28 2015-04-21 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
US9000040B2 (en) 2004-09-28 2015-04-07 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
BRPI0500520A (pt) * 2005-02-16 2006-09-26 Henry Jun Suzuki uso de agentes flavorizantes aromáticos de alto ponto de fusão como agentes solubilizantes ou inibidores de cristalização em composições farmacêuticas
BRPI0501120A (pt) * 2005-02-18 2006-10-03 Henry Jun Suzuki composições farmacêuticas orais e parenterais contendo altas concentrações de agentes solubilizantes aromáticos
US9278161B2 (en) 2005-09-28 2016-03-08 Atrium Medical Corporation Tissue-separating fatty acid adhesion barrier
US9427423B2 (en) 2009-03-10 2016-08-30 Atrium Medical Corporation Fatty-acid based particles
CA2650922C (en) * 2006-04-18 2015-09-29 Ekr Therapeutics, Inc. Pre-mixed, ready-to-use pharmaceutical compositions
US9416065B2 (en) * 2007-02-12 2016-08-16 Archer Daniels Midland Company Adjuvants and methods of using them
DE102007058785B3 (de) * 2007-12-06 2009-08-20 Hewitech Gmbh & Co. Kg Zusammensteckbare Entwässerungs- und/oder Drainagevorrichtung
US20110038910A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Atrium Medical Corporation Anti-infective antimicrobial-containing biomaterials
JP5617034B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-29 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag 催眠・鎮静剤の注入可能なエマルション
US10322213B2 (en) 2010-07-16 2019-06-18 Atrium Medical Corporation Compositions and methods for altering the rate of hydrolysis of cured oil-based materials
EP2793833B1 (en) 2011-12-20 2020-06-24 Vyome Therapeutics Limited Topical oil composition for the treatment of fungal infections
US9867880B2 (en) 2012-06-13 2018-01-16 Atrium Medical Corporation Cured oil-hydrogel biomaterial compositions for controlled drug delivery
EP2983714A2 (en) * 2013-04-12 2016-02-17 Vyome Biosciences Pvt. Ltd. Composition and formulation of antimicrobial agents, processes thereof and methods for treating microbial infections
CN104622806B (zh) * 2015-02-04 2018-03-16 北京蓝丹医药科技有限公司 一种丙泮尼地药物组合物及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE592881C (de) * 1932-03-27 1934-02-16 Carl Weill Dr Verfahren zur Herstellung haltbarer, fuer Injektionszwecke geeigneter Emulsionen vonin Wasser unloeslichen oder schwer loeslichen Arzneimitteln
US3149037A (en) * 1962-09-07 1964-09-15 Hoffmann La Roche Vitamin compositions
DE1792410B2 (de) * 1967-09-01 1980-03-13 Apoteksvarucentralen Vitrum Apotekareaktiebolaget, Stockholm Arzneimittelzubereitung zur intravenösen Injektion
DE1963188A1 (de) * 1969-12-17 1971-06-24 Bayer Ag Neue Cyanphenyl-1,4-dihydropyridinderivate
DE2815578C2 (de) * 1978-04-11 1986-01-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue pharmazeutische Verwendung von Nimodipin
SE429652B (sv) * 1978-06-30 1983-09-19 Haessle Ab 2.6-dimetyl-4-(2.3-diklorfenyl)-1.4-dihydropyridin-3.5-dikarboxylsyra-3-metylester-5-etylester
DE2837477A1 (de) * 1978-08-28 1980-03-13 Bayer Ag Sila-substituierte 1,4-dihydropyridin- derivate
DE2935573A1 (de) * 1979-09-03 1981-03-19 Lepharm- Pharmazeutische Entwicklungs- und Vertriebsgesellschaft GmbH, 5000 Köln Infusionsloesungen mit mono- und diglyceriden von fettsaeuren
JPS5665820A (en) * 1979-11-02 1981-06-03 Eisai Co Ltd Hard capsule with high content of tocopherol nicotinate
DE3106635A1 (de) * 1981-02-23 1982-09-09 Bayer Ag Antimykotisches mittel mit hoher wirkstoff-freisetzung in form von stiften

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264521A (ja) * 1987-03-20 1988-11-01 エアー.プロダクツ.アンド.ケミカルス.インコーポレーテツド 濃厚フルオロ化学品の安定な水性エマルジヨン
WO1991007962A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1991007964A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1991010431A1 (en) * 1990-01-11 1991-07-25 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Fat emulsion
WO1992007571A1 (fr) * 1990-11-06 1992-05-14 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede de production d'une emulsion grasse

Also Published As

Publication number Publication date
ZA848375B (en) 1985-06-26
DE3339236A1 (de) 1985-05-09
DK510384D0 (da) 1984-10-25
HU193908B (en) 1987-12-28
FI844199A0 (fi) 1984-10-25
GR80788B (en) 1985-02-20
ES8604419A1 (es) 1986-02-01
FI844199L (fi) 1985-04-29
IL73318A (en) 1988-06-30
IL73318A0 (en) 1985-01-31
AU3358784A (en) 1985-05-02
US4711902A (en) 1987-12-08
DK510384A (da) 1985-04-29
KR850002953A (ko) 1985-05-28
ES537022A0 (es) 1986-02-01
NO844144L (no) 1985-04-29
EP0143305A1 (de) 1985-06-05
HUT36703A (en) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60115517A (ja) 薬剤調製物
JP4212113B2 (ja) サイクロスポリン乳剤
US5338761A (en) Emulsified composition
US20050101522A1 (en) Preparation for the prophylaxis of restenosis
WO1994007484A1 (en) Pharmaceutical solutions and emulsions containing taxol
JPH03161430A (ja) 乳化組成物
JP2003526620A (ja) 長鎖トリグリセリドと親油性界面活性剤とを含有する経口医薬組成物
MX2011012884A (es) Metodo de preparacion de emulsion cargada con farmaco.
JP2963537B2 (ja) クラリトロマイシンの注射用組成物
EP2252267A2 (de) Lyophilisierte nanoemulsion
JPS63150221A (ja) 結晶性薬物含有乳化組成物
JPH0788305B2 (ja) 静脈内投与用組成物およびその製法
JPH09512794A (ja) マラリアの治療用のハロファントリン遊離塩基および組成物
JP2003503339A (ja) 抗癌剤を含有する自己乳化システム
JP2860748B2 (ja) 安定な酪酸ヒドロコルチゾン含有クリーム剤
JPH10510267A (ja) スフィンゴ脂質の投与に適したエマルジョン及びその使用
AU2010283754B2 (en) Pharmaceutical composition including a DHA ester to be parenterally administered
WO2000040236A1 (de) Taxane enthaltende stabile und sterile emulsion und verfahren zu ihrer herstellung
EP1906921B1 (en) Clear pharmaceutical aqueous microemulsion comprising propofol and process for preparation
JPS59122423A (ja) 制癌剤含有脂肪乳剤
JP3132085B2 (ja) 脂肪乳剤
JP2838164B2 (ja) 乳化組成物
RU2141313C1 (ru) Фармацевтическая эмульсия, содержащая биологически активные стероиды, и способ получения эмульсии
JPS63319046A (ja) 被覆脂肪乳剤
JPH06172205A (ja) アクレアシン類含有脂肪乳剤