JPS60115417A - 射出成形機の金型装置 - Google Patents

射出成形機の金型装置

Info

Publication number
JPS60115417A
JPS60115417A JP22508483A JP22508483A JPS60115417A JP S60115417 A JPS60115417 A JP S60115417A JP 22508483 A JP22508483 A JP 22508483A JP 22508483 A JP22508483 A JP 22508483A JP S60115417 A JPS60115417 A JP S60115417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
stamper
fixed
gap
deairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22508483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153615B2 (ja
Inventor
Ikuo Asai
郁夫 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP22508483A priority Critical patent/JPS60115417A/ja
Publication of JPS60115417A publication Critical patent/JPS60115417A/ja
Publication of JPH0153615B2 publication Critical patent/JPH0153615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 射出成形機において溶融樹脂を金型キャビティに高い射
出率Gこて射出する際、金型キャビティ内の空気が排出
さねないと高圧空気となり、成形品の外観に好ましくな
い影響を与える。このため、従来から金型キャビティの
空気を排出する脱気装置が発明、考案さねている。
実公昭48−41383、実公昭49−18135、特
開昭52−12345(1、特開昭56−1’2884
.1 、特開昭56−139940に金型キャビティの
脱気装置が記載さねている。ビデオディスク特Gこ光学
式ビデオディスクの射出成形においてはアクリル等の円
盤の一様な複屈折率が要求される。この場合、円盤の厚
みは直径に比して薄く射出成形する場合、高い射出率に
て成形する必要がある。溶融樹脂、の充満速度が速くな
ると金型キャビティ内の空気の排出が急速Oこさねない
と金型キャビティ内に空気が残り高圧【こなり、円盤の
外周に残留応力が生じ複屈折率に変動を生じ好ましくな
い。第1図に示す金型をビデオディスクの円盤成彩に用
いていたが金型キャビティ内の空気の排出が十分でなく
良質の[成形品を得ることができなかった。
第1図と第2図を比較説明して従来の装置と本発明を説
明するっ1は機台2に固定した固定盤であり、3はステ
ー4に沿って往復動する可動盤であ(2) る。5は先端にノズル5aを固定した加熱筒である。6
は可動盤4に先端7!固定し、型仲シリンダ(図示せず
)に挿嵌したラムである。7は固定盤11に固定した固
定側金型である。8は可動盤3に固定した可動側金型で
ある。9は可動側金型8のキャビテイ面に設けたスタン
パであり1.lOOはスタンパ9の外周に複数のボルト
にて固定したスタンパ押えである。101はスタンパ押
え100と固定側金型7の表面との間昏こ設けた脱気間
隙であり、102は可動側金型割面に設けた脱気通路で
ある。溶融樹脂を金型キャビティに射出すると溶融樹脂
はスプル孔10から円杉状【こ拡がり金型キャビティに
充満する。このとき金型キャビティ内の円盤の外周端面
(ゴR形状となり、固定側金型7の脱気間隙側の空気は
排出されるが、反対側にて樹脂とスタンパ9とスタンパ
押え100ヨII)なる空間部の空気は逃げることがで
きず圧縮される場合がある。このため、円板外周に高圧
空気による影響により円盤が部分的【こ圧縮さね、複屈
折率を変化させる好ましくない影響が生じる。この(3
) ため、本発明は第2図に示すようしこスタンバ押えll
−と固定側金型7との間に従来のように空気の脱気間隙
12を設けると共にスタンパ押え11とスタ> パ9 
の間’C間Heを設ケ、スタンパ押え11の底面が可動
側金型の部材8aが接する而に脱気溝13を設け、更に
スタンパ押え外周面に設けた間隙14を可動側金型8の
割り面に設けた脱気通路15&こ連通させている。16
はスタンバ押え11の底面と可動側金型の部材8aとの
間に介在させたシムである。シム16を調整することに
よつ”+(脱i間隙i2とスタンパ押え11とスタンパ
9との間隙eとの間隙距離を調整することができる。こ
のような構造にすることにより本考案は金型キャビティ
に樹脂が充満しても樹脂の円周端面の両側から排気する
ことが可能となり、一方に空気が溜り高圧になるような
ことがないように出来た。又、更しこ排出する空気の量
を2方向に分けることにより、空気の脱気間隙12と間
隙θを狭くしても従来の装置と同じ量の空気を排出でき
るので、射出時【こ溶融樹脂が間隙がら濡出するのを防
(4) 止することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す一部断面を含む正面図であり
、第2図は本発明の一部断面を含む正面図である。 l:固定盤 3:可動盤 7;固定側金型 8:可動側金型 9ニスタンパ lO:脱気間隙 出願人 株式会社 名機製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 機台に固定盤を固定し、該固定盤【こ対して近接離間す
    る可動盤を設は該固定盤固定側金型を固定し、該固定側
    金型にノズルの内孔と連接するスプル孔を設け、一方該
    町動盤に可動側金型を固定し固定側金型と可動側金型に
    より成形される金型キャビティf 設ff 、スフ/l
    /孔に相対する位置にスタンパ押えによりスタンバの外
    周を固定し、金型キャビティ外周【こ固定側金型側と可
    動側金型側Gこそねぞね脱気間隙を設けたことを特長と
    する射出成形機の金型装置。
JP22508483A 1983-11-28 1983-11-28 射出成形機の金型装置 Granted JPS60115417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22508483A JPS60115417A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 射出成形機の金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22508483A JPS60115417A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 射出成形機の金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115417A true JPS60115417A (ja) 1985-06-21
JPH0153615B2 JPH0153615B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=16823757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22508483A Granted JPS60115417A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 射出成形機の金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115417A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187034U (ja) * 1984-05-23 1985-12-11 株式会社テクノプラス 円盤状記録媒体成形用スタンパの外周部取付構造
JPS62185022U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25
JPS62286718A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Victor Co Of Japan Ltd デイスク成形用金型
JPS6382714A (ja) * 1986-09-27 1988-04-13 Meiki Co Ltd デイスク基盤成形型
JPH03278339A (ja) * 1989-03-31 1991-12-10 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体用透明基板の製造方法および成形金型

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098073U (ja) * 1974-01-18 1975-08-15
JPS5557437A (en) * 1978-10-26 1980-04-28 Kojima Press Co Ltd Preparation of plastic or rubber molding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098073U (ja) * 1974-01-18 1975-08-15
JPS5557437A (en) * 1978-10-26 1980-04-28 Kojima Press Co Ltd Preparation of plastic or rubber molding

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187034U (ja) * 1984-05-23 1985-12-11 株式会社テクノプラス 円盤状記録媒体成形用スタンパの外周部取付構造
JPS633799Y2 (ja) * 1984-05-23 1988-01-29
JPS62185022U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25
JPS62286718A (ja) * 1986-06-06 1987-12-12 Victor Co Of Japan Ltd デイスク成形用金型
JPS6382714A (ja) * 1986-09-27 1988-04-13 Meiki Co Ltd デイスク基盤成形型
JPH0582805B2 (ja) * 1986-09-27 1993-11-22 Meiki Seisakusho Kk
JPH03278339A (ja) * 1989-03-31 1991-12-10 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体用透明基板の製造方法および成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153615B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252716A (ja) 光ディスク基板成形用金型
US4826641A (en) Injection molding process
JPS60115417A (ja) 射出成形機の金型装置
US5693348A (en) Disc molding die
JP2808247B2 (ja) 成形条件を異にする複数成形品の同時射出成形方法及び成形機
JPH09103864A (ja) ダイカスト機
JPH0136583Y2 (ja)
JPH0720647B2 (ja) 成形金型のスプルーブッシュ
JPH0994856A (ja) 射出成形用金型
JP3161268B2 (ja) 射出圧縮成形金型
KR19990016491U (ko) 사출 성형시 공기압이 배출되는 금형 구조
JPH08132481A (ja) 枠体状成型品の成型方法
JPS62101410A (ja) 多層樹脂成形品の圧縮成形方法
JPH0798345B2 (ja) インジェクションプレス成形の金型装置およびその成形方法
JP2814781B2 (ja) ホットランナー式射出成形金型
JPS60196322A (ja) ディスク基盤用成形型及びそれを用いたディスク基盤の射出成形法
JPH1058493A (ja) 合成樹脂成形品の射出成形方法及び金型
JP2000127177A (ja) 筒状成形品の成形装置
JP3378503B2 (ja) 射出成形装置のノズルユニット
JPH1170552A (ja) 射出成形用金型
CN1202789A (zh) 隔音膜模压金属膜装置及隔音膜模压方法
JPH09109210A (ja) 薄形成型品の製造方法
JPH02141219A (ja) 射出成形品の製法
JPH06262651A (ja) 射出成形用金型装置
JP2824605B2 (ja) 射出成形機