JPS6382714A - デイスク基盤成形型 - Google Patents

デイスク基盤成形型

Info

Publication number
JPS6382714A
JPS6382714A JP22897886A JP22897886A JPS6382714A JP S6382714 A JPS6382714 A JP S6382714A JP 22897886 A JP22897886 A JP 22897886A JP 22897886 A JP22897886 A JP 22897886A JP S6382714 A JPS6382714 A JP S6382714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
mold
gas
movable
mirror block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22897886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582805B2 (ja
Inventor
Ikuo Asai
郁夫 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP22897886A priority Critical patent/JPS6382714A/ja
Priority to US07/098,361 priority patent/US4795127A/en
Priority to EP91105210A priority patent/EP0451673B1/en
Priority to EP87308425A priority patent/EP0262863B1/en
Priority to DE8787308425T priority patent/DE3776250D1/de
Priority to AT87308425T priority patent/ATE71873T1/de
Priority to DE3750819T priority patent/DE3750819T2/de
Priority to AT91105210T priority patent/ATE114541T1/de
Publication of JPS6382714A publication Critical patent/JPS6382714A/ja
Publication of JPH0582805B2 publication Critical patent/JPH0582805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2632Stampers; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はディスク基盤成形型に係り、特に可動金型およ
びスタンパの耐久性の向上が効果的に図られ得て、良好
な品質の成形品を安定して製造することのできるディス
ク基盤成形型に関するものである。
(従来技術) 従来から、ビデオディスク、コンパクトディスクの如き
光ディスク等として用いられるディスク基盤の成形に際
しては、固定金型と、それに対して接近、離間可能に設
けられ且つ所定のスタンパがセットされた可動金型とを
含んで構成される成形型が利用されており、そしてそれ
ら金型にて形成される製品キャビティ内への所定の樹脂
材料の射出により、該スタンパ面の情報が転写されたデ
ィスク基盤が成形されるようになっている。
ところで、このようなディスク基盤成形型における製品
キャビティ内へのスタンパのセットは、通常、ドーナツ
形状を呈するスタンパの外周縁部および内周縁部分が、
それぞれスタンパ押えリングにて可動金型側に固定され
ることによって、行なわれるようになっている。
すなわち、例えば、第5図に示されているように、スタ
ンパ2の外周縁部が可動金型4に設けられた外周押えリ
ング6にて拘束されると共に、その内周縁部が、図示さ
れていない内周押えリングにて拘束されることによって
、スタンパ2の可動金型4に対するセットが為されるこ
ととなる。
また、かかるスタンパ2が載置、支持される可動金型4
の本体は、その支持面に鏡面加工が施されたミラーブロ
ック8にて構成されており、該スタンパ2の面が、成形
されるディスク盤の情報記録面として、高精度をもって
付与されるようになっているのである。
そして、このような構造とされた可動金型4に対して、
固定金型10が型合わせされることにより、それらスタ
ンパ2と外周押えリング6および固定金型10によって
製品キャビティ12が画成されるのであり、そしてこの
製品キャビティ12内に、所定の樹脂材料14が射出せ
しめられることによって、その表面に所定の情報パター
ンが転写された、目的とするディスク基盤の成形が行な
われることとなる。
(問題点) しかしながら、このような従来のディスク基盤の成形型
にあっては、その製品キャビティ12内への樹脂材料1
4の射出時において発生するモノマーガス等が、スタン
パ2と外周押えリング6との間の僅かな隙間から、可動
金型4のスタンパ2の外周縁部が位置する空間16内に
入り込んで滞留し、或いはまたスタンパ2と内周押えリ
ングとの間の僅かな隙間から、可動金型4のスタンパ2
の内周縁部が位置する空間内に入り込んで滞留すること
となり、そしてその後、成形品離型時にスタンパ2が成
形品に引っ張られて、ミラーブロック8から僅かに離隔
せしめられる際、かかる滞留ガスが、それらスタンパ2
とミラーブロック8との間隙内に侵入するために、スタ
ンパ2裏面やミラーブロック8の鏡面に電解腐蝕が惹起
されるといった問題点を内在していたのである。
そして、スタンパ2は、その肉厚が0.25〜0゜3鰭
程度の薄肉板であるために、このような腐蝕痕がスタン
パ2を介して成形品に転写されることとなり、それによ
ってディスク基盤の品質の低下が惹起されるのであり、
特に光デイスク基盤にあっては、その表面の僅かな歪み
が品質の低下に直接つながるところから、従来において
は、その成形に際して、スタンパ2およびミラーブロッ
ク8のクリーニング、更には交換、再加工などを、頻繁
に(例えば、2万〜3万シヨツト毎に)行なう必要があ
ったのである。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、射出成形時に発生ずるガス等に
よる可動金型およびスタンパの腐蝕が効果的に防止され
得て、良好な品質の成形品を安定して製造することので
きる、ディスク基盤成形型を提供することを、その目的
とするものである。
そして、かかる目的を達成するために、本発明の特徴と
するところは、前述の如き、固定金型と、所定のスタン
パがその外周縁部および内周縁部をそれぞれスタンパ押
えリングにて拘束されることによりセットされた可動金
型とを含むディスク基盤成形型において、該それぞれの
スタンパ押えリングにて押さえられた前記スタンパの外
周縁部及び/又は内周縁部に沿ってその全周に延びるガ
ス吸引空間を形成すると共に、該ガス吸引空間を外部の
所定の吸引手段に接続するための連通路を設けたことに
ある。
(作用・効果) 従って、このような本発明に従う構造とされたディスク
基盤成形型にあっては、スタンパの外周縁部或いは内周
縁部に沿って形成された、その全周に延びるガス吸引空
間を介して、射出成形時に発生するガス等が、所定の吸
引手段にて吸引され、外部に放出されることとなるので
あり、それ故それによって、そのような発生ガス等によ
るスタンパおよびミラーブロックにおける腐蝕の防止が
、極めて効果的に達成され得るのである。
そして、この本発明に係るディスク基盤成形型を用いる
ことによって、優れた品質のディスク基盤を、安定して
得ることが可能となるのであり、またスタンパおよびミ
ラーブロックの保守が容易となると共に、その耐久性が
向上されるところから、製造に際しての作業性および効
率が、効果的に高められ得ることとなるのである。
(実施例) 以下、本発明を、更に具体的に明らかにするために、本
発明の一実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説
明することとする。
先ず、第1図には、本発明に従う構造とされたディスク
基盤成形型を備えた射出成形機の要部概略が一部切欠図
として示されている。そこにおいて、ディスク基盤用成
形型20は、固定盤22に取り付けられた固定金型・2
4と、可動盤26に取り付けられた可動金型28とを含
んだ構成とされている。また、この可動金型28は、可
動盤26の固定盤22に対する接近、離間作動に応じて
固定金型24に対して接近、離間せしめられるようにな
っており、図示されているように、可動盤26の固定盤
22側への移動によって固定金型24に押し付けられる
ようになっている。そして、これによって、それら金型
28.24間に、目的とするディスク基盤の形状に応じ
た製品キャビティ30が形成されるようになっている。
なお、第1図中、32は、製品キャビティ30内に所定
の射出材料を射出するための射出装置である。
より詳細には、上述の如く、互いに対向して配設された
可動金型28と固定金型24には、それぞれ、製品キャ
ビティ30を挟んで対向する部位において、第2図に示
されているように、その対向面に鏡面加工が施された、
可動ミラーブロック34および固定ミラーブロック36
が配設されている。従って、それら可動ミラーブロック
34、固定ミラーブロック36が、それぞれ、可動側保
持部材39および固定側保持部材41にて保持されるこ
とによって、可動金型28および固定金型24が、構成
されているのである。
そして、かかる可動ミラーブロック34の固定ミラーブ
ロック36に対向する面上、即ち鏡面加工が施された鏡
面44上には、ドーナツ形状のスタンパ38が、その所
定の情報パターンの刻設されたスタンパ面40が製品キ
ャビティ30側に位置する状態でセットされている。即
ち、このスタンパ38は、その内周縁部分を、図示され
ていない内側押えリングにて可動ミラーブロック34に
対して拘束されると共に、外周縁部分を、可動ミラーブ
ロック34の外周縁部に一体的に取り付けられた鉤型断
面の外周押えリング42にて全周に亘って拘束されるこ
とによって、製品キャビティ30内において、可動金型
28にセットされているのである。
さらに、このようにスタンパ38がセットされた可動ミ
ラーブロック34の鏡面44上には、第2図および第3
図に示されているように、かかるスタンパ38の外周縁
部に沿って、ガス吸引空間としての周溝46が、その全
周に亘って円環状に形成されている。また、この可動ミ
ラーブロック34の側部外周面上には、凹溝50が全周
に亘って設けられており、該凹溝50の開口部が保持部
材39によって覆蓋されることによって、可動金型28
の外周面に沿った共通空気通路54が、可動金型28内
部に形成されている。なお、第2図中、48は、共通空
気通路54の気密性を保つために、共通空気通路54の
両側部において、可動ミラーブロック34と保持部材3
9との間に配されたO−リングである。
更にまた、これら周溝46と共通空気通路54とは、可
動ミラーブロック34内に適数個形成された連通孔56
によって、相互に連通せしめられていると共に、保持部
材39には、共通空気通路54を外部に連通せしめる貫
通孔58が適数個貫設されている。そして、この貫通孔
58に対して、吸引手段としての外部の所定のバキュウ
ム装置から延びる吸引バイブロ0が接続されることによ
って、可動ミラーブロック34の鏡面44に開口する周
溝46が、連通孔56、共通空気通路54、貫通孔58
および空気通路60を介して、かかるバキュウム装置に
接続せしめられるようになっているのである。
一方、固定金型24の固定ミラーブロック36には、前
記可動ミラーブロック34に取り付けられた外周押えリ
ング42に対応する部分において、環状段部(逃げ部)
61が形成されている。そして、この固定金型24に対
して、可動金型28を、接近移動せしめた際に、該固定
ミラーブロック36の環状段部61が、外周押えリング
42の内周面に嵌まり込み、その鏡面63が、可動ミラ
ーブロック34上に配置されたスタンパ38に対して、
所定距離を隔てて対向せしめられることによって、それ
ら固定ミラーブロック36、外周押えリング42および
スタンパ38によって、所定の製品キャビティ30が画
成されるようになっているのである。
ところで、このような構造とされた成形型20を備えた
射出成形機を用いて、ディスク基盤を成形する場合にあ
っては、上述の如く、可動盤26を固定盤22に対して
接近移動せしめて、固定金型24と可動金型28とによ
って製品キャビティ30を形成した後、そのキャビティ
30内に所定の樹脂材料62を射出せしめることによっ
て行なわれることとなるが、それに加えて、かかる樹脂
材料62の射出操作に際して、前記空気通路60に接続
されたバキューム装置が駆動せしめられて、可動ミラー
ブロック34の鏡面に設けられた周溝46を介してのガ
ス吸引作動が行なわれることとなる。
ここにおいて、製品キャビティ30内への樹脂材料62
の射出に際して発生する七ツマーガス等のガスは、樹脂
材料の射出に伴ってキャビティ30内の径方向外方に移
動せしめられ、外周押えリング42とスタンパ38との
間の僅かな間隙64を介して、スタンパ38の外周縁部
において押えリング42と可動ミラーブロック34との
間に形成された環状空間66内に入り込み、そこに滞留
することとなる。
そして、この環状空間66内の滞留ガスは、成形品の離
型時において、スタンパ38が成形品によって離型方向
に引っ張られることに伴い、該スタンパ38と可動ミラ
ーブロック34内に発生する間隙内に入り込むこととな
るが、本実施例における成形型20にあっては、前述の
如く、可動ミラーブロック34の鏡面44上に開口する
周溝46を介して、これらスタンパ38と可動ミラーブ
ロック34との間の空間が、バキュウム装置に接続され
ており、かかる空間内の空気に対して吸引作用が発揮せ
しめられるようになっているのであり、それによってか
かる空間内に入り込むガスが、掻めて速やかに吸引され
、外部に放出せしめられ得ることとなるのである。
従って、本実施例における成形型20にあっては、射出
成形時に発生するガスによるスタンパ38および可動ミ
ラーブロック34の腐蝕が極めて有効に防止され得るの
であり、それ故そのような腐蝕痕が、スタンパ38を介
して成形品に転写されることによる成形品の品質低下が
、効果的に防止され得ることとなる。そして、それによ
って、優れた品質のディスク基盤を、安定して製造する
ことが可能となるのであり、またスタンパ38および可
動ミラーブロック34の保守が容易となると共に、その
耐久性が向上されるところから、製造に際しての作業性
および効率が、効果的に高められ得るのである。
因みに、本実施例の装置を用いて、光デイスク基盤の成
形を行なった場合には、連続で50万ショット以上の成
形を行なった後も、スタンパ38および可動ミラーブロ
ック34の鏡面44における、製品に影響を与える程の
異常(腐蝕)は−切認められないことが、本発明者によ
って確認されており、このことから2万〜3万シヨツト
毎にクリーニングが必要とされていた従来の装置に比し
て、その効果が極めて大きいことが認められるのである
。また、それに伴い、スタンパ38および可動ミラーブ
ロック34における鏡面44の耐用寿命も、従来の装置
に比して、10倍近く向上され得ることが確認されてい
る。
また、本実施例における成形型20にあっては、ガス吸
引空間としての周溝46が、可動ミラーブロック34の
鏡面44上に開口され、その開口部がスタンパ38にて
覆蓋されるようになっているところから、かかる周溝4
6を介してのガスの吸引作用によって、ディスク基盤の
成形時に、スタンパ38が可動ミラーブロック34の鏡
面44上に吸着され、それら両部材が、その間にガス等
が介在することなく、より良好に密接され得ることとな
るのであり、それによって得られるディスク基盤の表面
成形精度が、−層間上せしめられるといった効果をも奏
し得るのである。
一方、第4図には、ガス吸引空間を、スタンパの内周縁
部に沿って設けた場合の一実施例が示されている。なお
、本実施例における射出成形機の構造は、前記実施例と
略同−であるために、その説明は省略することとし、ま
た図中、前記実施例と同様の部材については、同一の符
号を付することにより、その詳細な説明は省略すること
とする。
先ず、図中、70は、可動ミラーブロック34の中央部
に配設された略円筒形状の内周押えリングであって、そ
の製品キャビティに面する先端部の外周縁部において、
径方向外方に延びるフランジ状の係止突起72が、全周
に亘って一体的に形成されている。
そして、この係止突起72によって、スタンパ38の内
周縁部が、可動ミラーブロック34の鏡面44との間に
おいて挟持され、拘束されるようになっている。なお、
図中、74は成形品突き出し用のポンチである。
また、図示されている如く、内周押えリング70と、可
動ミラーブロック34との間には、可動ミラーブロック
34の鏡面44に開口するガス吸引空間としての筒状周
溝76が形成されている。
更に、この筒状周溝76は、可動ミラーブロック34内
に貫設された適数個の連通孔78を介して、前記実施例
の如く、所定の吸引手段に対して接続されている。なお
、図中、84は、筒状周溝76の気密性を保つために、
可動ミラーブロック34と内周押えリング70との間に
配されたQ−リングである。
従って、このような構造とされた可動金型28を用いる
ことによって、製品キャビティ内への樹脂材料の射出の
際に発生し、内周押えリング70の係止突起72とスタ
ンパ38との間の間隙80を経て、スタンパ38内周縁
部が位置する空間82内に入り込むガスは、筒状空間7
6および連通孔78を介して、速やかに吸引され、外部
に放出されることとなるのであり、それ数発生ガスによ
るスタンパ38、可動ミラーブロック34に対する悪影
響が良好に防止され得ることとなるのであり、前述の如
き、本発明の種々なる効果が有効に発現せしめられ得る
のである。
なお、本実施例における筒状周溝76の如き、スタンパ
38の内周側部分に対するガス吸引機構は、前記実施例
に示されているスタンパ38の外周部分に対するガス吸
引機構と共に設けるようにすることも可能であり、それ
によって射出操作時に発生するガスの吸引、放出が、よ
り有効に為され得ることとなるのである。
以上、本発明に従う構造とされた実施例について詳述し
てきたが、これらは文字通りの例示であって、本発明は
、かかる具体例にのみ限定して解釈されるものではない
例えば、前記第一の実施例にあっては、外部の吸引手段
としてのバキュウム装置に接続されるガス吸引空間が、
可動ミラーブロック34の鏡面44上に形成された周溝
46によって構成されていたが、その形成部位は、かか
る実施例に限定されるものではな(、例えば外周部えリ
ング42と可動ミラーブロック34との間に画成された
環状空間66を、ガス吸引空間として用いることも可能
である。
また、前記第一の実施例における可動金型28にあって
は、可動ミラーブロック34と保持部材39との間に共
通空気通路54が形成され、前記ガス吸引空間たる周溝
46が該共通空気通路54を介して、バキュウム装置に
接続されるようになっており、それによって可動ミラー
ブロック34の保持部材39に対する組付作業性の向上
が図られていたが、このような共通空気通路54は必ず
しも必要なものではなく、更に、ガス吸引空間を外部に
連通せしめる連通路(56,58)を、可動金型28内
をその移動方向に延びる形態において設けることも、ま
た外周押えリング42内を貫通して設けること等も可能
である。
さらに、前記第二の実施例におけるガス吸引空間は、内
周押えリング70と可動ミラーブロック34との間に形
成された筒状周溝76によって構成されていたが、その
他、例えば第一の実施例における周溝46の如く、可動
ミラーブロック34の鏡面44上に形成することも可能
であり、それによって前述の如き、スタンパ38に対す
る吸着効果をも発揮し得ることとなるのである。
その他、−々列挙はしないが、本発明は当業者の知識に
基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様にお
いて実施され得るものであり、また、そのような実施態
様が、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、何れも
本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまで
もないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う構造とされたディスク基盤成形型
を備えた射出成形機の要部を示す概略図であり、第2図
はかかる射出成形機における成形型の要部拡大断面図で
あり、第3図は第2図の要部拡大説明図である。第4図
は本発明に従う構造とされたディスク基盤用成形型の他
の実施例を示す要部拡大断面図である。また、第5図は
従来のディスク基盤用成形型を示す、第2図に対応する
断面図である。 20:ディスク基盤用成形型 24:固定金型    28:可動金型30:製品キャ
ビティ 32:射出装置34:可動ミラーブロック 36:固定ミラーブロック 38ニスタンパ    40ニスタンパ面42:外周押
えリング 46:周溝 54:共通空気通路  56:連通孔 58:貫通孔     60:空気通路62:樹脂材料
    70:内周押えリング76:i*状同周溝  
 78:連通孔出願人  株式会社 名機製作所 第5図 手続主甫正書(自発) 昭和62年8月25日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 2、発明の名称 ディスク基盤成形型 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名 称  株式会社 多機製作所 4、代理人 (1)図 面 6、補正の内容 (1)図面第5図を別紙の通り訂正する。 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定金型と、それに対して接近、離間可能に設け
    られ且つ所定のスタンパがその外周縁部及び内周縁部を
    それぞれ押さえるスタンパ押えリングにてセットされた
    可動金型とを含み、それら金型にて形成される製品キャ
    ビティ内への所定の樹脂材料の射出により、該スタンパ
    面の情報が転写されたディスク基盤を成形するようにし
    たディスク基盤成形型において、 該それぞれのスタンパ押えリングにて押さえられた前記
    スタンパの外周縁部及び/又は内周縁部に沿ってその全
    周に延びるガス吸引空間を形成すると共に、該ガス吸引
    空間を外部の所定の吸引手段に接続するための連通路を
    設けたことを特徴とするディスク基盤成形型。
  2. (2)前記ガス吸引空間が、前記スタンパのセットされ
    る可動金型面に、該スタンパに対向して且つ該スタンパ
    の外周縁部及び/又は内周縁部に沿って設けられた周溝
    にて形成されると共に、前記連通路が該周溝を外部に連
    通させるように前記可動金型内に設けられている特許請
    求の範囲第1項記載のディスク基盤成形型。
JP22897886A 1986-09-27 1986-09-27 デイスク基盤成形型 Granted JPS6382714A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897886A JPS6382714A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 デイスク基盤成形型
US07/098,361 US4795127A (en) 1986-09-27 1987-09-18 Mold assembly of injection-molding machine
EP91105210A EP0451673B1 (en) 1986-09-27 1987-09-23 Mold assembly of injection-molding machine
EP87308425A EP0262863B1 (en) 1986-09-27 1987-09-23 Mold assembly of injection-moulding machine
DE8787308425T DE3776250D1 (de) 1986-09-27 1987-09-23 Formzusammenbau fuer spritzgiessmaschine.
AT87308425T ATE71873T1 (de) 1986-09-27 1987-09-23 Formzusammenbau fuer spritzgiessmaschine.
DE3750819T DE3750819T2 (de) 1986-09-27 1987-09-23 Formzusammenbau für Spritzgiessmaschine.
AT91105210T ATE114541T1 (de) 1986-09-27 1987-09-23 Formzusammenbau für spritzgiessmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897886A JPS6382714A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 デイスク基盤成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382714A true JPS6382714A (ja) 1988-04-13
JPH0582805B2 JPH0582805B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=16884850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22897886A Granted JPS6382714A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 デイスク基盤成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382714A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355220U (ja) * 1989-09-30 1991-05-28
JPH03278339A (ja) * 1989-03-31 1991-12-10 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体用透明基板の製造方法および成形金型
JPH03284919A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Meiki Co Ltd ディスク金型におけるスタンパ取付装置
JPH0460414U (ja) * 1990-09-28 1992-05-25
JPH0460419U (ja) * 1990-09-29 1992-05-25

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989436A (en) * 1975-12-18 1976-11-02 Rca Corporation Apparatus for producing injection molded and centrally apertured disc records
JPS58168411U (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 旭化成株式会社 シ−ル型
JPS60115417A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Meiki Co Ltd 射出成形機の金型装置
JPS6129520A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Meiki Co Ltd 薄肉円盤の射出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989436A (en) * 1975-12-18 1976-11-02 Rca Corporation Apparatus for producing injection molded and centrally apertured disc records
JPS58168411U (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 旭化成株式会社 シ−ル型
JPS60115417A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Meiki Co Ltd 射出成形機の金型装置
JPS6129520A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Meiki Co Ltd 薄肉円盤の射出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278339A (ja) * 1989-03-31 1991-12-10 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体用透明基板の製造方法および成形金型
JPH0355220U (ja) * 1989-09-30 1991-05-28
JPH03284919A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Meiki Co Ltd ディスク金型におけるスタンパ取付装置
JPH0460414U (ja) * 1990-09-28 1992-05-25
JPH0460419U (ja) * 1990-09-29 1992-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582805B2 (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795127A (en) Mold assembly of injection-molding machine
JPH01200924A (ja) 光ディスク等用成型装置
JPS6382714A (ja) デイスク基盤成形型
US5820898A (en) Metal mold apparatus for molding an optical disk
US7186109B2 (en) Stamper holder, mold component, and mold assembly
US5773040A (en) Disc molding die
JPH0375022B2 (ja)
US20070275115A1 (en) Mold For Molding Disk, Mirror-Surface Disk, And Molded Product
JP3631539B2 (ja) ディスク成形金型
JP2912850B2 (ja) ディスク成形用射出金型
EP0882562A1 (en) Disc molding die
JPH05342644A (ja) 光ディスク媒体用基板の製造装置および製造方法
JP4093686B2 (ja) ディスク基板の成形金型及び成形装置
KR100220156B1 (ko) 디스크 성형용 금형
JP3647774B2 (ja) 貼り合わせディスク製品の製法
JP2006297639A (ja) 光ディスク基板成形用スタンパ
JP3077411B2 (ja) 薄肉基板の樹脂成形方法及び樹脂成形金型
JP3343898B2 (ja) 記録ディスク成形用金型装置
JPH023860Y2 (ja)
JP2002283353A (ja) 金型装置
JP2001150488A (ja) 射出成形用金型およびスタンパの取り付け方法
JPH0444890B2 (ja)
JPH06134821A (ja) ディスク用射出成形金型
JPH0225311A (ja) 両面高密度記録用ディスク基板の成形金型
JPH04368645A (ja) 光ディスク基板成形用金型