JPS60107440A - アンチスキツド制御装置 - Google Patents

アンチスキツド制御装置

Info

Publication number
JPS60107440A
JPS60107440A JP21253483A JP21253483A JPS60107440A JP S60107440 A JPS60107440 A JP S60107440A JP 21253483 A JP21253483 A JP 21253483A JP 21253483 A JP21253483 A JP 21253483A JP S60107440 A JPS60107440 A JP S60107440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
acceleration
wheel speed
skid control
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21253483A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Matsuda
松田 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21253483A priority Critical patent/JPS60107440A/ja
Publication of JPS60107440A publication Critical patent/JPS60107440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/72Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to a difference between a speed condition, e.g. deceleration, and a fixed reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輪の加減速度、スリップ率等の比較演算に
基づいて制動液圧を増圧、保持または減圧する制御モー
ドを順次決定し、制動安定性の向上と制動停止距離の短
縮を図るようにしたアンチスキッド制御装置に関する。
(従来技術) 従来のアンチスキッド制御装置としては1例えば車輪加
減速度を検出し、車輪減速度が設定値より大へいサヘに
制動液圧を増圧から保持に切換え、一方、車輪加速度が
所定値より大きいときに制動液圧を増圧もしくは減圧か
ら保持に切換える制御モードの決定を比較演算ζこより
行なっている。
(特公昭51−4224号等)。又、ドツプラレーダー
による車両速度や、擬似的に作った車両速(擬似車速と
称す)に対し車輪速が所定のスリップ率に達したときに
減圧する方式もある。
ところが、このような比較演算に基づいた制御モード(
増圧、保持、減圧)の決定は、車輪速センサで検出した
車輪速信号の微分で得られた車輪加減速度信号を使用し
て行なっているため、悪路や不整路面の走行時に、車輪
の回転が路面の凹凸により不規則に変化し、そのため制
動液圧を減圧するための設定加速度もしくは制動液圧を
保持するための設定加速度を生ずる。
即ち、第1図に示すように、車輪回転の不規則な変化で
設定減速度b1もしくは設定加速度a1となる加減速度
AE生じ、この状態でブレーキを踏んだとすると、例え
ば図示のように制動液圧の保持が入ることにより、制動
液圧はすぐに上昇せず、また運転者がブレーキペダルを
重(感じてフィーリング的にも好ましくないという問題
があった。
また、急制動によりアンチスキッド制御が開始された場
合にも、同様に不規則な加減速度の影響を受け、不必要
な保持信号(または減圧信号)が入ってしまい、アンチ
スキッド制御による制動性能が大幅に低下する恐れがあ
った。
更に、駆動輪にあっては、路面の凹凸以外に、エンジン
・トルクによる高周波変動の影響を受けて車輪加減速度
が変動することがあり、この場合にも同様にブレーキ圧
の上昇が遅れたりフィーリング的にブレーキペダルが固
(感じられ、またアンチスキッド制御における性能低下
が大きいという問題があった。
又、車両速や擬似車速に対し車輪速か所定のスリップ率
に達したときに減圧する方式にあっても不整路面での車
輪の回転むらにより、ノーブレーキ時や緩制動時に於い
て、減圧信号が入ることがあり、ブレーキ圧の上昇が遅
れたり、フィーリング的に好ましくない等の問題かあっ
た。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、悪路、不整路面、エンジン・トルク等により車輪
加減速度や車輪速度に不規則な高周波振動が入っても通
常の制動およびアンチスキッド制御による制動制御のい
ずれも適正に行なえるようにしたアンチスキッド制御装
置を提供するこきを目的とする。
(発明の構成) この目的を達成するため本発明は、車輪速または車輪加
減速度の変動、即ち周波数変動が通常の周波数変動より
大きくなったことを検出したと〜tこは、制動液圧の制
御モードを決定する比較演算に用いる車輪加速度及び又
減速度の又はスリップ率の閾値をより大きな値に変更し
、比較演算における制’f?KI F、容性を低下させ
るようにしたものである。
(実施例) 第2図は本発明によるアンチスキッド制御装置の液圧系
統をアンチスキッド制御回路と共に示した説明図である
まず、構成を説明すると、1はマスクシリンダであり、
ブレーキペダル1aの踏み力に応じた制動液圧を発生し
、マスクシリンダ1よりの制動液圧はEV弁(流入弁)
2を介して車輪9のホイルシリンダ3に供給されている
。又、EVV2O流出側はAV弁(流出弁)4に接続さ
れ、このAV弁4の流出側はホイルシリンダ3よりの液
を回収するための液圧ポンプ5の吸込側に接続され、こ
の吸込側には蓄圧機能をもったアキューム・レータ6が
設けられている。更に、液圧ポンプ5の吐出側はチェッ
ク弁7を介してマスクシリンダ1に戻されている。
一方、車輪9の回転速度を検出するため車輪速センサ・
10が設けられ、車輪速センサ10は車輪9の回転数に
比例した周波数の交流信号を出力する。
車輪速センサ10の出力はアンチスキッド制御回路8に
与えられ、車輪速センサ10の検出信号に基づいた車輪
速Vwから車輪加減速度αW及びスリップ率λを算出し
、車輪加減速度αWとスリップ率λとの比較演算により
制動液圧のη!14御モード、即ち制動液圧の増圧、保
持、減圧の谷制御モードを決定し、EV、AV信号を出
力する。このアンチスキッド制御回路8より出力される
EV、AV信号の信号レベルに基づいて制御されるE■
弁2及びAV弁4で得られる制御モードは次表−1のよ
うになる。
表 −1 又、アンチスキッド制御回路8はアンチスキッド制御中
に亘って液圧ポンプ5をモータ駆動するためMR倍信号
出力している。
@3図は、第2図の実施例におけるアンチスキッド制御
回路8の一実榴例を示した回路ブロックIシ1である。
まず、構成を説明すると、車輪速センサ10の出力は車
輪速検出回路11に与えられ、車輪速センサ10の交流
出力に含まれる周波数を電圧信号に変換して車輪速Vw
を検出する。
12は加減速度検出回路であり、車輪速Vwの微分等に
より加減速度αWを検出する。13は擬似車輪発生回路
であり、この実施例では設定減速度b1が得られた時の
車輪速を起点として予め定めた傾への車速Vcを近似し
た擬似車速Viを発生する方式、或いは設定減速度b1
が得られた時の車輪速を順次結んだ直線として擬似車速
Vtを発生する方式が用いられる。14は目標車輪速発
生回路であり擬似車速■1に所定の係数、倒えは0.8
5を掛は合せる掛算器としての機能を有し、係数0.8
5としては最大ブレーキ効率が得られるスリップ率0.
15〜0,21例えばスリップ率0.15から係数0.
85が宇められる。
15.16.17は比較器であり、比較器15は加減速
度αWが設定減速度b1又はb2(旦し1bll<Ib
21)以上となった時にHレベル出力を生じ、比較器1
6は車輪速Vwが目標車輪速0.85Viとなった時H
レベル出力を生じ、比較器17は加減速度αWが設定加
速度a1又はa2(旦しa 1 (a 2 )以上とな
った時Hレベル出力を生ずる。尚、比較器15の出力は
擬似車速発生回路13に与えられ、比較器15で擬似車
速Viを発生するための設定減速度b1又はb2を検出
するようにしている。
比較器15,16.17の各出力は、オアゲート18に
入力され、オアゲート18よりアンプ19を介してEV
弁2にE■倍信号して供給される。
又、比較器16.17の出力はアンドゲート20に入力
され、この内、比較器17の入力は反転入力とされてお
り、アンドゲート20の出力はアンプ21を介してAV
弁4にAV信号として供給されている。
この比較器15〜17、オアゲート18及びアンドゲー
ト20でなる回路部は、加減速度αWとスリップ率λと
に基づいた比較演算により制動液圧の制御モードを決定
する回路機能を有し、次表−2に示す制御パタニンに従
って制動液圧の増圧。
保持又は減圧が決定される。
表−2 bl al 尚、前記衣−2は加減速度の閾値として初期値として設
定する設定減速度b1.設定加速度a1を例にとって示
している。又、前記衣−2による制御モードを与えるE
V 、AV信号の信号レベルは前記衣−1に従うもので
ある。
アンプ21を介して出力されるAV信号はリトリガタイ
マ22に入力され、リトリガタイマ22はアンチスキッ
ド制御におけるAV信号の発生サイクル、即ち通常数百
ミリ秒となるアンチスキッド制御の1サイクルを上回る
時間設定が行なわれており、従って、リトリガタイマ2
2はアンチスキッド制御中トリガ状態に保たれ、第2図
に示した液圧ポンプ5の駆動モータにMR倍信号出力す
るようにしている。
次に、車輪の不規則回転による加減速度αWの高周波変
動を検出して制御応答を低下させるための回路部を説明
する。
このための回路部として比較器15に対する設定減速度
をblからb2に変更するための閾値変更回路23と、
比較器17に対する設定加速度をalからa2に変更す
るための閾値変更回路24が設けられる。
第4図は第3図の実施例における閾値変更回路24の一
実施例を示した回路ブロック図である。
第4図において加減速度αWは比較器25.26及びオ
アゲート27を備えたウィンドコンパレータ28に入力
され、加減速度αWが比較器25゜26に対する設定加
減速度a2′−b2′の範囲を外れた1寺にオアゲート
27よりHレベル出力を生ずるようにしている。ウィン
ドコンパレータ28の出(11) 力はf−V変換器29に与えられ、ウィンドコンパレー
タ28より出力される矩形パルスの周波数に比例した信
号m圧を得ている。f−V変換器29の出力は比較器3
0に与えられ、比較器30には加減速度αWの高周波変
動を検出するための閾値として直圧設定器31より閾値
電圧Vfが与えられている。この直圧設定器31による
閾値酊、圧Vfとしては、涌常のアンチスキッド制御に
おける加減速度αWの変動周波数は数Hz〜士数Hzで
あることから、閾値電圧Vfとしては数十Hz〜数百H
z程度の変動周波数に応じた閾値重圧Vfを設定する。
比較器30の1141力は切換スイッチ32の制御信号
として与えられ、加減速度αWの変動周波数が正常であ
る時の比軟器30のLレベル出力で切換スイッチ32は
図示のように切換端子32aにあり、変動周波数が閾値
電圧Vfに対応した数十Hz〜数百Hz以上となった時
の比較器30のHレベル出力で切換端子32b側へ切換
わるようにしている。
(12) 切換スイッチ32の切換端子32aには閾値設定器33
より設定加速度a l AE与えられ、又切換端子3.
2 bには閾値設定器34より設定加速度a2に与えら
れている。ここで閾値として与えられる設定加速度a1
(!:設定加速度a2との間にはal(a2となるよう
に定められており、 J?lliえば設定加減速度a1
としてはal=0.6G、設定加速度a2としては例え
ばa2=2.0Gが用いられる。
第5図は第4図に示す閾値変更回路24の動作を示した
信号波形図である。即ち加減速If酸に対しウィンドコ
ンパレータ28比較器25.26で設定加速度a’2と
設定減速度b/2で定まる範囲を外れるかどうかを検出
しており、この範囲を外れた時ウィンドコンパレータ2
8の出力かHレベルとなり、加減速度αWの変動周波数
lこ応じた矩形パルス信号を出力する。ウィンドコンパ
レータ28 の出力はf−V変換器29に供給され、f
−V変換器29は予め定めたゲート均量における周波数
を飄圧信号に変換する。
f−V変換器29で変換した加減速度αWの変動周波数
に比例したら圧は比較器30で直圧設定器3Dの閾値電
圧Vfと比較され、閾値電圧Vf以下の時には比較器3
0はLレベル出力となって切換スイッチ32を切換端子
32a側に閉じ、閾値変更回路24よりは閾値設定器3
3による設定加速度a1が出力される。一方、閾値電圧
Vfを上回った時に比較器30の出力はHレベルとなり
切換スイッチ32を切換端子32b則に切換え閾値設定
器34からより大きな値となる設定加速度a2を出力す
るようになる。尚哨3図の実施例における設定減速度を
blからb2に変更する閾値変更回路23としては第4
図における閾値設定器33.34に設定減速度bl、b
2を設定すれば1く他の回路構成は第4図の閾値変更回
路24と同じになる。又閾値設定器33.34に設定す
る設定減速度bl、b2としては例えばbl−−’i、
oGb2=−3.0Gを使用する。第6図は第3図にお
ける閾値変更回路24の他の実施例を示した回路ブロッ
ク図であり、この実施例は第4図と同じ回路構成をもつ
ウィンドコンパレータ28 の出力をf−V変換器29
で変哨周波数に応じた電圧信号に変換し、加算器35に
おいて閾値設定器33による設定加速度a1の値にf−
V変換器29の変換電圧を加え合せ、この加え合せた電
圧そ出方するようにしたものである。即ち第7図の信号
波形図から明らかなようζこウィンドコンパレータ28
の矩形パルス信号の周波数に応じた信号電圧をf−V変
換器は一足のゲート期間毎に発生しており、この変換透
出ま加算器35において閾値設定器33よりの設定加速
度a1に加え合わされて出力される。この第6図に示す
閾値変更回路24#こつぃても、閾値設定器33として
設定減速度b1.y−セットすることにより第3肉にお
ける設定減速度用の閾値変更回路23とすることが出来
る。次に第8図のタイムチャートを参照して第3図の実
櫂例におけるアンチスキッド制御を説明する。
尚第8図のタイム千ヤードは閾値変更回路23.24が
設定減速度b1及び設定加速度a1を設定した場合を例
にとっている。
まず急制動により時刻tIで設定減速度b1が祠られる
と、比較器15の出力が、Hレベルとなり、オアゲート
18よりのE■倍信号Hレベルとなることで制動液圧P
wはそれま゛での増圧から保(15) 持に切換わる。又、比較器15のHレベル出方は擬似車
速発生回路13に与えられ、時刻t1の車輪速を起点と
して擬似車速Vlを発生し、目標車輪速13より目標車
輪速0.85Viが出力される。
続(時刻t!で車輪速Vwが目標車輪速0.85Vi以
下となると比較器16の出方がHレベルとなり、アンド
ゲート20よりのAV信号がHレベルとなることで制動
液圧の減圧に切換わる。尚、時刻嶋におけるAV@号に
よりリトリガタイマ22が起動し、液圧ポンプを起動す
るためのMR倍信号出力するようになる。
この制動液圧の減圧により車輪速Vwが回復し。
時刻t8で設定加速[ali加減速度αWか上回った時
、比較器17の出方がHレベルとなり、制動液圧の保持
に切換わる。更に制動液圧を保持している状態で車輪速
Vwの回復速度が低下し1時刻1.で加減速度αWか設
定加速度31以下に下がると比較器17の出力はLレベ
ルに戻り1時刻t、で制動液圧の増圧に切換わる。以下
、次のサイクルとなる時刻11よりは同様にして制動液
圧(16) の制御が繰り返される。
第9図は第8図に示したアンチスキッド制御において不
整路面等の走行による車輪速Vw及び加減速度αWの変
動周波数が高周波となった場合のアンチスキッド制御を
示す。即ち、第9図において急制動直前の時刻1.で路
面状態が不整路面に変わり、路面の凹凸による影響を受
けて車輪速Vwに不規則な高周波振動が含まれるように
なる。この車輪速Vwに対する不規則な高周波振動は加
減速度αWにも影響し、第3図の実施例では閾値変更回
路23.24%設けていることから、例えば第6図に示
した回路構成をもつ閾値変更回路23゜24を例にとる
と、加減速度αWの変動周波数がf−V変換器29で変
動周波数に比例した信号電圧に変換され、加算器35に
おいて設定減速度b1又は設定加速度a1に加えられ、
加算器35より夫々出力される。
即ち、加減速度αWに変動周波数が含まれた場合には、
この変動周波数に応じて設定減速度及び設定加速度の値
を増加させ5制動液圧の制御モードを決定するための比
較演算における演算の応答性を鈍くしている。
従って、加減速度αWに周波数変動が入っても、時刻t
、〜1.で示す通常の走行状態で制動液圧を減圧若しく
は保持とする制御条件が発生することは無く、時刻t、
で制動を行なった場合にも、制動液圧Pwの上昇過程に
入る制動液圧の保持モードは大幅に低減され、ブレーキ
圧はペタル操作ζこ応して速やかに上昇するようになる
尚、@9図のタイムチャートは本発明における閾値変更
回路23.24を設けなかった場合の車輪速Vw加減速
度αW及び制動液圧Pwの各々を破線で示している。
勿論、第8図に示したアンチスキッド制御において車輪
速Vw及び加減速度αWに周波数変動が含まれても、設
定減速度及び設定加速度はより大きな値に変更されてい
るため、第8図に示す周波数変動か無い場合と同様なア
ンチスキッド制御を実現することが出来る。
第10図は本発明で用いるアンチスキッド制御回路の他
の実施例を示した回路プロ′ツク図である。
この実施例は、目標車輪速発生回路14における目標車
輪速を発生するための係数の値を変更するようにしたこ
とを特徴とする。
即ち、第10図の実施例は、第3図の実施例ζこおける
閾値変更回路23.24を取り除いた回路構成を備え、
比較器15.17には固定的に設定減速度b1及び設定
加速度a1が与えられている。
第11図は第10図に示す目標車輪速発生回路14の一
実碓例を示した回路ブロック図である。
即ち、加減速度αWに含まれる周波数変動を検出するた
めの回路部は、第4図の実施例と同様にウィンドコンパ
レータ28.f−V変換器29、WIE設定器31、比
較器3o及び切換スイッチ32で構成され、切換スイッ
チ32の切換端子32aには掛算器36より目標車輪速
を与える係数0.85に擬似車速Viを掛は合せた値が
与えられ、又切換端子32bJこは掛算器36の係数0
.85より小さい係t?10.70に擬似車速Viを掛
は合せた掛算器37の出力が与えられている。
(19) この第11図に示す目標車輪速発生回路14の動作は、
加減速度αWの変動周波数が無いか若しくは低い時には
比較器30の出力はLレベルとなって切換スイッチ32
は切換端子32 a (tltlに切換わっており、掛
算器36による目標車輪速0.85Vtが出力される。
一方、加減速度αWに不整路面等による周波数変動か含
まれ、電圧設定器の閾値電圧Vfを与える数十Hz−数
百Hz以上の変動周波数となった時に比較器30の出力
がHレベルとなり、切換スイッチ32は切換端子32b
側に切換わり、掛算器37よりの目標車輪速0.70V
iを出力するようになる。
このような目標車輪速の変更により、不整路等で車輪速
に高周波変動が含まれるこきによる減圧信号が入り、ノ
ーブレーキとなったり、ヘタル・フィーリングが固くな
ったりする不具合を解決することが出来る。
尚、他の実施例として、制御応答性を低下させるための
閾値の変更は、設定加速度、設定減速度。
(20) 擬似車速を発生させるための設定減速度の少なくともい
ずれか1つ、或いは三者の適宜の組み合せとしても良い
更に、上記の実施例は車輪加減速度とスリップ率に基づ
いた比較演算で制動液圧の制御モードを決定する場合を
例にとるものであったが、車輪加減速度若しくはスリッ
プ率のみで制御モードを決定する制御方式についても、
各制御方式の比較演算に用いる閾値を高周波変動の検出
によりより制御応答を鈍くする値に変更すれば良(、本
発明は制御方式の如何により限定されるものでは無い。
(発明の効果) 以上、説明してきたように本発明によれば、車輪速又は
車輪加減速度の高周波変動を検出した時に、制動液圧の
制御モードを決定するための比較演算の制御応答を低下
させるため設定加速度、設定減速度若しくは目標スリッ
プ率の少なくともいずれか1つをより大きな値に変更す
るようにしたため、悪路、不整路面、更には駆動輪にあ
ってはエンジントルクの変動を受けて車輪速及び車輪加
減速度に高周波変動が入っても、通常走行時の制動操作
におけるブレーキ圧の上昇を妨げず、又、アンチスキッ
ド制御においては高周波変動が入らない場合と同様な制
御性能を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は車輪加減速度の周波数変動による通常制動時の
ブレーキ圧への影4を示した特性図、第2図は本発明の
基本構成を示した説明図、第3図は第2図におけるアン
チスキッド制御回路の一実施例を示した回路ブロック図
、第4図は第3図における闇値変更回路の一実施例を示
した回路ブロック図、第5図は第4図の回路動作を示し
た信号波形図、第6南は第3図における閾値変更回路の
他の実施例を示した回路ブロック図、第7図は第6図の
回路動作を示した信号波形図、第8図は第3図のアンチ
スキッド制御を示したタイミングチャート、第9図は高
周波振動が入ったときの制御を示したタイミング千ヤー
ド、第10図は第2図のアンチスキッド制御回路の他の
実施例を示した回路ブロック図、第11図は第10図の
目標車輪速発生回路の一実施例を示した回路ブロック図
である。 1・・・マスクシリンダ 1a・・・ブレーキペダル2
・・・F3V4 3・・・ホイルシリンダ4・・・AV
弁 5・・・液圧ポンプ 6・・・アキュームレータ 7・・・チェック弁8・・
・アンチスキッド制御回路 9・・・車輪10・・・車
輪速センサ 11・・・車輪速検出回路12・・・加減
速度検出回路 13・・・擬似車速発生回路 14・・・目標車輪速発生回路 15.16,17,25,26.30・・・比較器18
.27・・・オアゲート 19.21・・・アンプ20
・・・アンドゲート 22・・・リトリガタイマ23.
24・・・閾値変更回路 2B・・・ウインドコンノ寸レータ 29・・・f−V変換器 31・・・直圧設定器32・
・・切換スイッチ 33.34・・・閾値設定器35・
・・加算器 36.37・・・掛算器(23)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)車輪加減速度及び又はスリップ率の比較演算に基
    づいて制動液圧の増圧、保持または減圧の各制御モード
    を決定するアンチスキッド制御装置において。 車輪速または車輪加減速度の周波数変動を検出する周波
    数変動検出手段と、 該周波数変動検出手段の検出出力に応じ制御応答を低下
    させるように前記比較演算の閾値を変更する変更手段を
    設けたことを特徴とするアンチスキッド制御装置。 (2)前記変更手段は、制御モードの比較演算に用いる
    設定減速度の値をより大きい減速度の値に変更すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアンチスキッ
    ド制御装置。 (31前記変更手段は、制御モードの比較演算に用いる
    設定加速度の値をより大金い加速度の値に変更すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアンチスキッ
    ド制御装置。 (4) 前記変更手段は、スリップ率の算出に用いる擬
    似車速を発生する設定減速度の値をより大きい減速度の
    値に変更することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のアンチスキッド制御装置。 (5) 前記変更手段は、制御モードの比較演算に用い
    るスリップ率(量)の値をより大きいスリップ率(量)
    の値に変更することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のアンチスキッド制御装置。
JP21253483A 1983-11-14 1983-11-14 アンチスキツド制御装置 Pending JPS60107440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21253483A JPS60107440A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 アンチスキツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21253483A JPS60107440A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 アンチスキツド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107440A true JPS60107440A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16624262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21253483A Pending JPS60107440A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 アンチスキツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107440A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255558A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Honda Motor Co Ltd アンチロツク制動装置
JPS61178257A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS63184554A (ja) * 1986-09-26 1988-07-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪周速制御装置
JPH01501929A (ja) * 1986-03-26 1989-07-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ロツク防止調整装置
JPH0234456A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fujitsu Ten Ltd アンチスキツド制御装置
JPH0241962A (ja) * 1988-07-30 1990-02-13 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JPH02136362A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Tokico Ltd アンチスキッド制御装置
EP0583988A2 (en) * 1992-08-19 1994-02-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Anti-skid braking method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255558A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Honda Motor Co Ltd アンチロツク制動装置
JPH0364338B2 (ja) * 1984-05-31 1991-10-04 Honda Motor Co Ltd
JPS61178257A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPH01501929A (ja) * 1986-03-26 1989-07-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ロツク防止調整装置
JPS63184554A (ja) * 1986-09-26 1988-07-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪周速制御装置
JPH0234456A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fujitsu Ten Ltd アンチスキツド制御装置
JPH0241962A (ja) * 1988-07-30 1990-02-13 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JPH02136362A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Tokico Ltd アンチスキッド制御装置
EP0583988A2 (en) * 1992-08-19 1994-02-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Anti-skid braking method
US5425574A (en) * 1992-08-19 1995-06-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Anti-skid braking method and system
EP0583988A3 (en) * 1992-08-19 1996-11-06 Mitsubishi Motors Corp Anti-skid braking method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100507413B1 (ko) 제어식 제동 시스템의 유압 펌프의 적응 제어 방법
JPH0356222B2 (ja)
RU2096207C1 (ru) Способ регулирования тормозного давления в тормозной системе транспортного средства
JP2564816B2 (ja) 自動車の駆動輪ブレ−キ制御装置
JPS60107440A (ja) アンチスキツド制御装置
JP2660851B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPS59213552A (ja) アンチスキツド制御装置
KR930008917B1 (ko) 스키드 방지 제어장치
JPH0789428A (ja) アンチスキッド制御装置
JPS60113759A (ja) アンチスキッド制御装置
JP3571423B2 (ja) 車輪スリップ制御装置
KR100343038B1 (ko) Abs제어시스템의고정바퀴재적용장치
JPH05284607A (ja) 電気自動車の制動制御装置
JP4849139B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP2003327104A (ja) 制動制御装置
JP2000280880A (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置
JP3680938B2 (ja) 車輪スリップ制御装置
JPS62155161A (ja) アンチスキツド制御方法
JP2650305B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3993990B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3653101B2 (ja) アンチスキッド装置
JPH038979B2 (ja)
JPS60107439A (ja) アンチスキツド制御装置
JPS61200055A (ja) 車両制動制御システム
JPH0584261B2 (ja)