JPS62155161A - アンチスキツド制御方法 - Google Patents

アンチスキツド制御方法

Info

Publication number
JPS62155161A
JPS62155161A JP29299785A JP29299785A JPS62155161A JP S62155161 A JPS62155161 A JP S62155161A JP 29299785 A JP29299785 A JP 29299785A JP 29299785 A JP29299785 A JP 29299785A JP S62155161 A JPS62155161 A JP S62155161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
pressurization
brake fluid
speed
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29299785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674031B2 (ja
Inventor
Yuji Matsubara
裕二 松原
Isao Yamaki
功 八巻
Hideo Akima
秋間 秀夫
Akira Hoashi
帆足 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP29299785A priority Critical patent/JPH0674031B2/ja
Priority to US06/890,611 priority patent/US4741580A/en
Priority to EP86110633A priority patent/EP0213411B1/en
Priority to DE8686110633T priority patent/DE3672225D1/de
Publication of JPS62155161A publication Critical patent/JPS62155161A/ja
Publication of JPH0674031B2 publication Critical patent/JPH0674031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の制動時における車輪のスキッドを防止
するためのアンチスキッド制御方法に関し、特に車輪と
路面との間の摩擦係数μが著しく低い場合、すなわち極
低μの路面においても早期口ツクを防止しうるアンチス
キッド制御方法に関する。
(従来技術) −iに車両のアンチスキッド制御装置は、制御時におけ
る車両の操舵性、走行安定性の確保および制動距薗の短
縮を目的として、車輪速度センサで検出された車輪速度
をあらわす電気信号にもとづいて、電磁弁よりなるホー
ルドバルブおよびディケイバルブを開閉し、これにより
ブレーキ液圧の加圧、保持および減圧するように制御し
ている。
ところでこの種のアンチスキッド制?1+ 装置におい
ては、ブレーキ操作により急激に減速した車輪速度が、
その後のブレーキ液圧の減圧制御によって回復した場合
、ブレーキ液圧の保持制御を経て再び加圧制御に移行す
るようになされているが、このときのブレーキ液圧の加
圧に際して、車輪と路面との間の摩擦係数μが低い場合
には、車輪のロックを防止するためにブレーキ液圧を比
較的緩慢に上昇させることが望ましい。そこで、従来か
ら、ホールドバルブの駆動系に、マルチハイブレーク等
のパルス列発生器を設け、このマルチバイブレークから
出力されるパルス列信号によってホールドバルブを小刻
みに開閉し、これによりブレーキ液圧の加圧、保持を反
復してブレーキ液圧を緩慢に上昇させる方法が提案され
ている。
しかしながら、このような従来のパルス列信号による制
御方法においては、そのパルス列信号のデユーティ比が
一定あるいは予め定められた比率をもって変化するもの
であったため、摩擦係数μが時々刻々変化する路面状態
に対応した適正なアンチスキッド制御は困難であった。
(発明の背景) そこで本願出願人は、路面状況に応じて適正なアンチス
キッド制御を行なうことができるブレーキ液圧の加圧方
法を、昭和60年8月2日付で特願昭60−17091
3号として出願した。この先願明細書に記載された方法
は、車輪速度Vwとブレーキ液圧Pwとの関係を示す第
4図を参照すれば明らかなように、ブレーキ液圧の減圧
制御期間と、この減圧制御期間後におけるブレーキ液圧
の加圧および保持とを交互にかつ比較的小刻みに繰返す
ことによってブレーキ液圧を比較的緩慢に上昇させる加
圧制御期間とをそれぞれ含む一連の制御サイクルにより
、車輪のスキッドを防止する場合に、上記加圧制御期間
において交互に繰返されるブレーキ液圧の加圧および保
持の時間長を、これら各時間の直前における車輪の減速
度、すなわち負の加速度にもとづいて決定するものであ
る。
また、上記加圧制御期間における第1回目の加圧の時間
長を、車輪速度のローピークからハイピークまでの間に
おける車輪速度の変化状態にもとづいて決定するもので
ある。上記第1回目の加圧時間の決定方法についてさら
に詳細に述べれば、減圧開始時点における車輪速度Va
と、ローピーク時点における車輪速度Vlとの速度差A
を求め、さらに車輪速度がローピーク時点の速度VXか
ら、上記速度差Aのに1パーセントおよびに2パーセン
ト(但しに1、K2は予め設定したパーセンテージで、
例えばに1は15%、K2は80%に選定される)に対
応する量だけ増加した速度にまで回復する2つの時点間
の時間ΔTを計測し、この時間ΔTにおける平均加速度
を演算し、この演算結果にもとづいて、ブレーキ液圧を
比較的緩慢に上昇させる加圧制御期間の第1回目の加圧
時間Tにを決定する方法である。
このような方法によって、ブレーキ液圧を比較的に緩慢
に上昇させる加圧制′4n期間における加圧および保持
の各時間を決定すれば、車輪と路面との間の摩擦係数μ
の変化に即応した適正なブレーキ液圧の制御が可能とな
り、車輪のロック防止および制動距離の短縮の点できわ
めて優れた効果を奏しうるちのである。
(発明の目的) 本発明は、上記先願明細書に記載された方法を前提とし
、これにさらに改良を加えたアンチロック制御方法を提
供することを目的とする。
すなわち、例えば車両制動時に変速ギヤを毘作すること
により、変速ギヤまたは差動ギヤが振動したような場合
、車輪速度のローピークからハイピークまでの間の前記
した2つの時点間の時間ΔTが著しく短縮される場合が
あり、その場合に時間ΔTが例えば8msより短かくな
ると、正確な平均加速度の判定が困難になるやそこで、
このように時間ΔTが8msより短い場合には、フェイ
ルセーフの観点から予め設定した第1回目の加圧時間の
値のうちの最大値を用いればよい。しかしながら、氷上
のように路面が極低μの状態であると、第1回目の加圧
時間として最大設定値を採用した場合、車輪速度VWが
急激に低下して、次回の制御サイクルにおけるブレーキ
液圧の減圧が間に合わず、早期ロックを発生するおそれ
がある。
そこで本発明は、極低μの路面においても早期ロックを
防止しうるアンチロック制御方法を提供することを目的
とするものである。
(発明の構成) 本発明の特徴は、車輪速度のローピークからハイピーク
までの間の2つの時点間の時間ΔTを予め設定した時間
Tsと比較し、時間ΔTが設定時間より長い場合には、
ブレーキ液圧を緩慢に上界させる加圧制御期間における
第1回目の加圧時間Txを、時間ΔTにおける平均加速
度にもとづいて決定し、また、時間ΔTが設定時間Ts
に等しいかまたはこれより短い場合には、上記第1回目
の加圧時間Txを、前回の制御サイクルで決定した加圧
時間Tx’に等しく選定することにある。
但し、制御サイクルが初回である場合には、加圧時間T
xを予め設定したイニシャル値Toに等しく選定してい
る。
(実 施 例) 以下図面を参照して本発明によるアンチスキッド制御方
法について詳細に説明する。
第1図は、車輪速度VW、車輪加減速度±VWおよびブ
レーキ液圧pwの変化と、ホールドバルブおよびディケ
イバルブの開閉動作とを示す制御特性図である。また第
2図は、ホールドバルブを作動させるための制御回路の
ブロック図である。
まずホールドバルブが開、ディケイバルブが閉の状態に
おいて、制御開始時点t1からのブレーキ液圧Pwの加
圧によって、車輪速度Vwが減少し、車輪減速度−Vw
も徐々に大きくなる。また、擬似速度Vtは車輪速度V
wに対して一定の速度差Δ■をもって車輪速度Vwに追
従している。車輪速度VWはその車輪に付属して設けら
れた車輪速度センサ1 (第2図)により検出されてい
る。
次に時点t2において車輪減速度−Vwが減速度−Gl
に達すると、擬似速度VLは一定減速勾配θで減少して
い(。
車輪減速度−Vwがさらに大きくなり、時点t3におい
て−Qmaxに達すると、ホールドバルブが閉じ、ブレ
ーキ液圧pwは保持される。ここで減速度−〇mayは
ブレーキ液圧をある値以上上昇させない目的で設定され
たものである。
車輪速度Vwが急減して車輪速度Vwと擬似速度Vtと
が交わった時点t4においてディケイバルブが開き、ブ
レーキ液圧の減圧が開始される。
この減圧開始時点t4における車輪速度Vaは、ディケ
イバルブの開信号によってセントされ、ディケイバルブ
の閉信号によってリセツトされる記憶器2に記憶される
。ブレーキ液圧の減圧は、車輪速度がローピークに達す
る時点L5まで継続され、ローピーク時点t5において
ディケイバルブが閉じ、ブレーキ液圧pwは保持される
。ローピーク時点t5はローピーク検出器3で検出され
、その時点t5における車輪速度Vfが記憶器4に記憶
される。この記憶器4はディケイバルブの閉信号でリセ
ツトされる。記憶器2および4から読み出された車輪速
度VaおよびVlは1ffl)γ器5で減算されて速度
差A (=Va−Vf)が求められ、次に乗算、器6お
よび7によって上記速度差Aの15%値および80%値
が演算される。さらにこれら速度差Aの15%値および
80%値が、加算器8および9によってそれぞれローピ
ーク時の屯輪速度Vlに加算されて車輪速度Vbおよび
Vcが演算される。
車輪速度Vwはローピーク時点t5から加速に転じるが
、この加速中に、車輪速度VWと演算された速度Vb 
(−Vff+0.15A)およびVc(=VI!+0.
8A)とが比較器10および11によってそれぞれ比較
される。そしてVw≧Vbにおいて得られる比較Wi 
l Oの出力にもとづいてカウントが開始され、かつ、
Vw≧Vcにおいて得られる比較器11の出力にもとづ
いてカウントが停止されるタイマ12によって、Vw=
Vbとなった時点L6とVw=Vcとなった時点t7と
の間の時間ΔTが計測される。この時間ΔTは比較回路
13によって設定値Ts  (=8ms)と比較される
一方、時間ΔTの両端の時点t6およびt7はアンドゲ
ート14によって検知されて平均加速度演算器15に与
えられる。また、演算器15には、車輪速度Vwが常に
与えられているため、演算器15では時点t6における
車輪速度Vbと、時点t7における車輪速度Vcと、時
間ΔTとから、時間ΔTにおける平均加速度(Vc−V
b)/ΔTをfJ3γし、その結果を加速度記憶器16
で記憶する。この記憶器16もディケイバルブ開信号で
リセットされる記憶器である。
車輪速度Vwは時点t5におけるローピークから上昇し
、時点L6における速度Vbおよび時点t7におけるV
cを経て、ハイピーク速度vhに達し、このハイピーク
時点t8でホールドバルブが開き、以後ホールドバルブ
の比較的小刻みな開閉によってブレーキ液圧を比較的緩
慢に上昇させる加圧制御期間が開始される。車輪速度V
wが時点t8においてハイピーク速度に達すると、加速
度記憶器16に記憶されている時間ΔTにおける平均加
速度(Vc−Vb)/ΔTが読み出され、加圧時間選別
回路17に供給される。この加圧時間選別回路17には
、ブレーキ液圧の緩慢な上昇を行なう加圧制御期間にお
いて時点t8から開始される第1回目の加圧時間Txの
設定値が時間ΔTにおける平均加速度(Vc−Vb)/
ΔTとの関連において例えば下記の第1表のように記t
1されている。
第  r  表 ところで、前述のように、車輪速度VWの上昇時の時点
t6とt7との間の時間ΔTは比較器13によって比較
され、八T〉8mSの場合には比較器13の出力が加圧
時間選別回路17に与えられるが、この加圧時間選別回
路17では、比較器13からの出力を受けた場合にのみ
、上記第1表に従う加圧時間Txを読み出して加圧装置
18に出力し、これにより、時点t8から【9までの第
1回目の加圧時間が決定され、ブレーキ液圧の上昇が開
始される。
一方、第2図から明らかなように、前回の制御サイクル
において決定した加圧時間Tx’を記憶する記憶器19
と、予め設定した加圧時間のイニシャル値TOを記憶す
る記憶器20とが設けられており、それらの出力側はス
イッチ回路21を経て加圧時間選別回路17に接続され
ている。そして比較器13からの出力が加圧時間選別回
路17に与えられない場合、すなわち、ΔT≦8 m 
sの場合には、記憶器19.20のうちの何れか一方か
らの出力が加圧時間選別回路17に供給される。
この場合、今回の制御サイクルが初回である場合に限り
、記憶器20から読み出された加圧時間TOが加圧時間
選別回路17を経て加圧装置18に与えられ、今回の制
御サイクルが2回目以降である場合には、記憶器19か
ら読み出された前回の加圧時間Tx′の値が加圧時間選
別回路17を経て加圧装置18に与えられる。
このようにして決定された加圧時間Txにもとづいて、
時点t8から開始される第1回目の加圧期間が終了する
と、時点t9においてホールドバルブが閉じ、ブレーキ
液圧は保持される。この時点t9から開始される第1回
目の保持期間は、第1回目の加圧期間の終了直前で検出
された車輪減速度−Vwによって決定される。そして再
びホールドバルブが開かれ、第2回目の加圧が開始され
るが、この第2回の加圧時間は、第1回目の保持期間の
終了直前で検出された車輪減速度−Vwによって決定さ
れる。以下同様にしてホールドバルブが小刻みに開閉さ
れ、ブレーキ液圧は緩慢に上昇する。
下記の第■表は、時点t9以降の加圧時間と保持時間の
設定値の一例を、それら時間の開始直前において検出さ
れた車輪減速度−Vwとの関連において示したものであ
る。
第  ■ 表 このようなホールドバルブの開閉の繰返しは、次の一〇
maxの検出まで継続されることになり、時点tnで−
Gmaxが検出された場合は、前記時点t3から開始さ
れた制御サイクルと同様の制御サイクルが時点tnから
開始される。
また所定の時間内に一〇mayが検出されない場合には
、アンチスキッド制御は初期状態に復帰するようになさ
れている。
次に第3図は、第2図の制御回路において第1回目の加
圧時間Txを決定するための動作を説明するフローチャ
ートである。まずステップ51において、ディケイバル
ブが「ON」されたか否かを判定する。NOであればこ
の判定を反復し、YESとなれば、ステップ52へ進む
。ステップ52ではディケイバルブ「ON」時、すなわ
ちブレーキ液圧Pwの減圧開始時点t4の車輪速度Va
を記憶する。次にステップ53において車輪速度Vwの
ロービークを検出したか否かを判定する。
ステップ53における判定結果がNOであればこの判定
を反復し、YESとなればステップ54へ移る。ステッ
プ54ではローピーク時点t5における車輪速度Vlを
記憶する。そしてステップ55において、2つの車輪速
度VaおよびVlの速度差A (=Va−Vf)を演算
する0次にステップ56において、速度差への15%値
にロービーク時点【5における車輪速度v1を加算して
車輪速度Vbを求める。さらにステップ57において、
速度差Aの80%値にローピーク時点t5における車輪
速度■ρを加算して車輪速度Vcを求める。
次にステップ58において車輪速度がVbからVcにな
るまでの時間ΔTを計測する。この計測された時間ΔT
を、ステップ59において8 m sと比較して、時間
ΔTが8msに等しいかまたはこれより短いか否かを判
定する。ステップ59における判定結果がNOであれば
、ステップ60において、時間ΔTにおける平均加速度
(Vc−Vb/ΔT)にもとづいて第1回目の加圧時間
Txを決定する(第1表参照)。ステップ59に判定結
果がYESであれば、ステップ61において、この制御
サイクルが最初の制御サイクルであるが否がを判定し、
YESであれば予め設定されたイニシャル値Toを第1
回目の加圧時間として選定し、Noであれば前回の制御
サイクルで決定された加圧時間Tx’を第1回目の加圧
時間として選定する。以上の制御フローは、所定時間(
例えば4m5)毎に実行される。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、ブレーキ液圧の減圧側?311
後の加圧、保持の比較的小刻みな繰返しによりブレーキ
液圧を緩慢に上昇させる加圧制御期間における第1回目
の加圧時間を、車輪と路面との間の摩擦係数μに対応さ
せて容易に決定することができるから、制動時における
車両の操舵性、走行安定性の確保および制動距離の短縮
等を、路面の状態の如何にかかわらず確実に達成するこ
とができ、特に摩擦係数がきわめて低い路面上における
アンチスキッド制御に特に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアンチスキッド制御方法を説明す
る制御特性図、第2財はホールドバルブを作動させるた
めの制御回路のブロック図、第3図は第2図の制御回路
の動作を説明するフローチャート、第4図は本発明の前
提となるアンチスキッド制御方法を示す制御特性図であ
る。 図面において、lは車輪速度センサ、2.4は記憶器、
3はローピーク検出器、5は減算器、6.7は乗算器、
8.9は加算器、10.11は比較器、12はタイマ、
14はアンドゲート、15は平均加速皮膚3γ器、16
は加速度記jQ器、17は加圧時間選別回路、18は加
圧装置、19は前回加圧時間記憶器、20はイニシャル
値記憶器をそれぞれ示す。 特許出願人   曙ブレーキ株式会社 富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の車輪速度をあらわす電気信号にもとづいて、ブレ
    ーキ液圧が減圧される減圧制御期間と、前記電気信号に
    もとづいて、前記減圧制御期間の後においてブレーキ液
    圧の加圧と保持とが交互にかつ比較的小刻みに繰返され
    て、ブレーキ液圧を比較的緩慢に上昇させる加圧制御期
    間とをそれぞれ含む一連の制御サイクルにより、車輪の
    スキッドを防止するようになされたアンチスキッド制御
    方法において、 ブレーキ操作により生ずる車輪速度の急激な減速を検出
    することによって決定される前記減圧制御期間の開始時
    点における車輪速度Vaと、この時点から開始されたブ
    レーキ液圧の減圧によって、車輪速度が減速から加速に
    転じるローピーク時点における車輪速度Vlとの速度差
    Aを求め、前記車輪速度が、前記ローピーク時点におけ
    る速度Vlから、前記速度差Aにつき予め設定された第
    1の割合に対応する量だけ増加した速度Vbにまで回復
    した時点と、前記車輪速度が、前記ローピーク時点にお
    ける速度Vlから、前記速度差Aにつき予め設定された
    第2の割合に対応する量だけ増加した速度Vcにまで回
    復した時点との間の時間ΔTを予め設定された時間Ts
    と比較し、前記時間ΔTが、前記設定時間Tsよりも長
    い場合には、前記ブレーキ液圧を比較的緩慢に上昇させ
    る加圧制御期間における第1回目の加圧の時間Txを、
    前記時間ΔTにおける平均加速度にもとづいて決定し、 前記時間ΔTが前記設定時間Tsに等しいかまたはこれ
    より短く、かつ前記制御サイクルが初回である場合には
    、前記加圧時間Txを予め設定したイニシャル値Toに
    等しく選定し、 前記時間ΔTが前記設定時間Tsに等しいかまたはこれ
    より短く、かつ前記制御サイクルが2回目以降である場
    合には、前記加圧時間Txを、前回の制御サイクルで決
    定した加圧時間Tx′に等しく選定することを特徴とす
    るアンチスキッド制御方法。
JP29299785A 1985-08-02 1985-12-27 アンチスキツド制御方法 Expired - Lifetime JPH0674031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299785A JPH0674031B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法
US06/890,611 US4741580A (en) 1985-08-02 1986-07-30 Anti-skid control system for motor vehicle
EP86110633A EP0213411B1 (en) 1985-08-02 1986-07-31 Anti-skid control system for motor vehicle
DE8686110633T DE3672225D1 (de) 1985-08-02 1986-07-31 Gleitschutzsteuersystem fuer kraftfahrzeuge.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299785A JPH0674031B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 アンチスキツド制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155161A true JPS62155161A (ja) 1987-07-10
JPH0674031B2 JPH0674031B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17789138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29299785A Expired - Lifetime JPH0674031B2 (ja) 1985-08-02 1985-12-27 アンチスキツド制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674031B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428061A (en) * 1987-07-20 1989-01-30 Sumitomo Electric Industries Device for controlling wheel speed
JPS6447655A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Sumitomo Electric Industries Wheel speed controller
JPH01218957A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH01244955A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
DE4219893A1 (de) * 1991-08-23 1993-02-25 Honda Motor Co Ltd Antiblockier-regelsystem

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428061A (en) * 1987-07-20 1989-01-30 Sumitomo Electric Industries Device for controlling wheel speed
JPS6447655A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Sumitomo Electric Industries Wheel speed controller
JPH01218957A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH01244955A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
JP2688917B2 (ja) * 1988-03-28 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 アンチロック制御方法
DE4219893A1 (de) * 1991-08-23 1993-02-25 Honda Motor Co Ltd Antiblockier-regelsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674031B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704623B2 (ja) アンチロック制御方法
EP0213411B1 (en) Anti-skid control system for motor vehicle
EP2017151B1 (en) Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus
JP2688948B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2660851B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
US5105359A (en) Anti-lock control system for motor vehicle
JPS62155161A (ja) アンチスキツド制御方法
JPH03235751A (ja) アンチスキッド装置
EP0522565B1 (en) Estimated vehicle speed calculation apparatus
JPS6181261A (ja) アンチスキツドシステムにおける油圧制御方法
EP0291978B1 (en) Antiskid device
JP2756833B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
EP1112906B1 (en) Method for recognition of and/or compensation for a leakage within a hydraulic anti-lock braking and/or anti-spin regulation system
WO1999000279A1 (en) Algorithm for testing road surface with a small pressure release in an anti-lock brake system
JP3833006B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2811749B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2670784B2 (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JPH0386670A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH068098B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0370657B2 (ja)
JP3157192B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH058713A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JP2670791B2 (ja) アンチロック制御方法
JPH02200556A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2658080B2 (ja) 車輪スリップ防止制御装置