JPS60106724A - 連続式アンロ−ダの運転方法 - Google Patents

連続式アンロ−ダの運転方法

Info

Publication number
JPS60106724A
JPS60106724A JP21221383A JP21221383A JPS60106724A JP S60106724 A JPS60106724 A JP S60106724A JP 21221383 A JP21221383 A JP 21221383A JP 21221383 A JP21221383 A JP 21221383A JP S60106724 A JPS60106724 A JP S60106724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraping
unloader
bucket
locus
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21221383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446861B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Matsukawa
松川 善孝
Tadayoshi Izumiyama
泉山 侃義
Isaji Maebou
前坊 勲治
Taro Nakajima
太郎 中島
Takanori Koyama
小山 隆令
Shintaro Shimamura
島村 信太郎
Yoshiaki Takagi
善朗 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP21221383A priority Critical patent/JPS60106724A/ja
Publication of JPS60106724A publication Critical patent/JPS60106724A/ja
Publication of JPH0446861B2 publication Critical patent/JPH0446861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/005Control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船舶から鉱石、石炭或いは穀物等の撤物を連
続して陸揚げする連続式アン1」−ダの運転り法に門り
るbのeある。
従来、アン0−ダで撤物を自動的に連続して陸揚げりる
場合には、第1図及び第2図に示りにうに、船舶a内に
おGJるバケットの掻取り軌跡す、b’が予め演惇制御
装置に設定され、該演n1liIlliIl装置からの
指令によりバケットが設定された軌跡す、 b’に沿い
所定の速度で自動的に移動して撤物の陸揚げが行われて
いる。
しかし、上述の連戦方法にあっては、陸揚げ時の運転は
完全な自動運転で運転者の運転技術は反映されず、1つ
軌跡はバフラ1〜等が船舶重置等に衝突しないJ:う安
全υイドに設定されるため、船舶壁面近傍の撤物の取残
しが多くなり、又必要に応じて作業速度を増減りる、等
の対応に欠りる、等の問題があった。
本発明は、従来手段の有4る上述の問題を解決−りるこ
とを[)的どしてなしたb O)ぐ、手動掻取り運転に
より掻取り部の軌跡を回線制御装置に記憶さけ、自動運
転113にCよ一1記1ffi Jll(り部の軌跡を
再現しながら自動的に撤物の陵揚げを行うようにし−C
いる。
以下、本発明の実施例を添(・1図面にJ、り説明覆る
先4°、本発明の運転/J法に使用覆る連続j(アンロ
ーダを第3図にJ:り説明Jると、図中1は片壁2に敷
設したレール3土を走行覆る走ijフレーム、4は走行
フレーム1上に設置され水平方向に旋回し冑るJ、うに
しIC旋回フレーム、5は旋回フレーム4に起伏自在に
枢支され1=ブーム、6はブーム5の先端に設けられた
支持フレーム、7は支持フレーム6に旋回自在に支承さ
れると共に鉛直方向に垂下された旋回マスト18は旋回
マスト1をn通りるJ:う配設されたバケツ1〜」ンベ
A7.9はバケツ1−コンペ%y8.7:り供給され!
、l:1IIII物をノーム5上に配設した二」ンベA
710に供給する回転フィーダ、11はコンベA710
から供給された撤物を門外−Iンベ\712にiyi給
りるコンベヤ、13は陸揚げされる撒物の1呈を測定す
るためのn1重1幾、14は船舶である。
バケツi−コンベ翫78の下端はL字状に折曲つで撒物
掻取り部8aが構成され、該撒物掻取り部8aは流体圧
シリンダー8bにより前後に伸縮するど共に流体1土シ
リンダー80にJ:り上下に傾動し冑るようになってお
り、又図示してない流体L[シリンダーにより−[記撒
物掻取り部8aは昇降し得るようになっている。
次に、上記連続式アンローダにより撒物の陸揚げを行う
場合の運転方法について説−明する。
撒物の陸揚げに際しでは、先ず運転者が実際の掻取り運
転をしながら、その軌跡を一定時間ごとに演算制御装置
に記憶さμる(ティーチング操作)。すなわら、コンペ
1711,10、回転フィーダ9、バッケツトコンペ1
78等連動運転の必要な各機器を順次起動し、連続式ア
ンローダを走1jさt!【レール3土の掻取り開始点に
移動させ、該掻取り開始点におけるクレーン走行位置、
ブーム旋回角度、バフラ1〜:゛1ンベ鬼1旋回角;哀
、バクツトコンベヤ掻取り部伸縮長さ、及びブーム起伏
角度、バクット]ンベヤ掻取り部傾動角度を演算制御装
置に記憶させ、手動運転により実際の掻取り運転を1j
う。そし1、バック1へ」ンベヤ掻取り部の先端移動距
離を一定時間(例えば1秒)ごとに1ナンプリングし、
掻取り部が一定距離(例えば200111111)移動
した場合に、現11&点のクレーン走行位貿、ブーム旋
回角度、バケツ1ヘコンベヤ掻取り部伸縮長さ、移動時
間及びブーム起伏角度、バケツ1−コンベヤ掻取り部端
斜角度を演算制御装置に記憶させ、掻取り開始点l\戻
るまで手動運転を行う。
”手動運転によりティーチングした軌跡の一例は第4図
に示され−(いる。本例ぐは、ブーム起伏角度を一定に
して走行フレーム1をイー〉ロー〉ハ→二→イの順序で
レール3に沿い走行さμると共にブーム5を必要に応じ
旋回さu1ブーム5先端の軌跡15がイ′→U′−)ハ
′→二′−÷イ′になるよう操作しバケツl−Iレベー
タ中心の軌跡がイ″→L]″→ハ″→二″→イ″のよう
に口の字状になるよう掻取りを行った場合を示しCいる
。バケツトコンベA7掻取り部先端の軌跡16は、船舶
14隅部では掻取り部先端が船舶14壁而に衝突しない
J、う掻取り部を伸縮さμつつバケツ1−」ンベ〜7の
旋回を11うため、円弧状になつ−Cいる。
ティーチング操作が終了し、走行フレーム、ブーム、バ
ケッ1ヘコンベ\7が掻取り開始点若しくはその3Ji
 172 /\戻つ/jら自動運転(プレイバック)が
開始される。すなわち、バケツ1−コンベヤの掻取り部
が運転に際し予め設定されたmだCノ切込まれ、ティ、
−チングにより記憶されl〔軌跡になるにう、自動的に
走行フレームが走行し、必要に応じて自動的にブームが
旋回すると共にバケツ1〜」ンベ17掻取り部が伸縮及
び旋回しながら撒物が連続的に陸揚げされる。
この自動運転時には、現在位置からティーチングにより
記1r1シている[]標位首まぐの距離、速度を演算し
、定M IIji取り制御の要求づる速度どの比により
各モーションの速度を決め、又必要移動距l1111移
動したことを検出しC次の目標へ進むことににリプレイ
バックJる。これを第5図及び第6図を参照して以下に
詳述する。
すなわら、ティーチングl1ilの現在4(t W (
++番目)にAHノる1 tB点からのバリン1〜コン
ペXフ中心の位II :f、 1. ¥ 1+ 、バク
ツトコンベ\ア取り部長さ!。、バケツ1へ旋回角度α
。、ブーム旋回角度θ14、ブーム起伏角度、バクッI
−コンベ\7中心が掻取り開始点から現在位置に到達す
るまでに要しだ時間tn及びティーチング時の目標位置
における基準点からのパケットコンベ−%7Ill心の
位置1. n−+、’/ n、+、バケッ1−:」ンベ
ヤt!J IIRり部長さオn、+、パケットコンベA
7旋回角度α。、1、ブーム旋回角度θ11−1、ブー
ム起伏角瓜、バケッi・コンベ17中心が掻取り開始点
から目標位置に到達するまでに要した11、)間t。4
1等のデータは演算制ill装置に入力されている。従
って、これらデータからティーチング時にお1ノるバケ
ッ1−コンベヤ掻取61;先端位置の座標(Xn 、Y
o)(Xn、+、Yn。1)が演算され、該座標からデ
ィ〜ヂング時の現在位置ど目標位置とのバケットコンベ
ヤ中心り部先端移動性11)IIΔd11が)ド1nさ
れ、該移動距離Δdnとティーチング時にバケット」ン
ベ曳7掻取り部先端が現在位置から目標位置に移動する
のに要した時間A t n (= t ns t nと
からティーチングIIIのバクッl〜コンペA’ 1f
fl取り部先端の移動速度Vtが演算され、該移動速度
V□は比゛率演停部に送信される。
一方、プレイバック時には、プレイバック時におt)る
li 11町点からのバケットコンベヤ中心の1iZ 
2? f: no、y、18、t< ly y l・:
) ンヘ1y Wt取り部長さfna1バケッ1〜]ン
ベ鬼7旋回角1立αIla sブーム旋回角度θIla
、ブーム起伏角度等が検出されてそのデータが演n制御
装置に送られ、ティーチング時の場合と同様にして、プ
レイバック時にJ3りるバフラ1−コンペSt 1il
?取り部先端の現在位置の座標(X na 、 Y n
a )が演算され、該座標とティーチング+15の目標
位置の座標とからプレイバック時の現在位置とティーチ
ング時の目標位置(n−+−1番目)との間のバクット
=1ンベ)7掻取り部先端の必要移動距離Δd ++a
が演Oされ、該必要移動距離Δd naとティーチング
時にバケツ!・コンペ17WI取り部先端が現在位置か
ら目標位置に移動Jるのに要した時間A t’ nとか
らプレイバック時のパケットコンベヤ掻取り部先端の移
動速a V taが演nされ、該移動速度Vtaは比率
演幹部に送信される。
又プレイバック時には、定量掻取り制御装置より、定石
掻取り制御から要求されるバケット」ンベ17掻取り部
先端の移動速度Vcが速度指令として比率2Iil n
部に入力され、プレイバック時のバケツ1−コンベ鬼7
掻取り部先端の移1FII速gαV taと定石掻取り
制御から要求されるバケツ1〜コンペ\71ff+取り
部先端の移動速度■Cとの比率が演律され、該比率を走
行横行、バケットコンベ\ア旋回、バタットコンベA7
掻取り部伸縮等の各モーションに乗ぜられ、各モーショ
ンの値が決定される。バケット:]ンベヤ1!lI取り
部先端移動速度は設定量掻取り昂を保持するような値と
し、安全をJfJ まためティーチング11.1の速1
ηVtを上限とづる。
而しく、決定された各モーションの速度は、各モーショ
ンの速度制御装置に送られ、速度が制御されて各モーシ
ョンは所定の速度で駆動される。又各モーションの動き
は各検出器で検出され、検出された各モーション位置か
らパケットコンペXzwI取り部先端の位置が座標どし
て演算され、該座標とプレイバック+15の現fE位冒
(n番目)におけるパケットコンベヤ掻取り部先端位欝
の座標とから、プレイバック時の現在位置からのバケッ
トコンベヤ捕取り部先端移動速度Δd llpが演算さ
れ、該先端移動距pHAdnpは、プレーrバック時に
おける現在位置からティーチング時にお【ノる次の目標
位置までのバケット」ンベヤ掻取り部先端必要移動距M
 A d naと比較され、Δd np≧A d ha
となっlごら、バケット」ンベX7掻取り部先端はT 
4−チング時の目標位置に到達しCティーチング11.
1の姿を再現し、次の目標像@ (II +2番目)に
対づる演算指令が出される。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸+1j2 Lない範囲内で仲々変更
を加え1!7ることは勿論である。
本発明の連続式アンローダの運転方法によれば、自動運
転に対しくも運転者の運転技術を反映させることができ
るため安全性が向上し、又バケッ1〜二]ンベ(7掻取
り部先端の軌跡を船舶壁面近くに設定できるため、撤物
の取残しが少なくなっで荷役効率が向1 ′りる、等の
種々の優れた効果を奏し骨る。
【図面の簡単な説明】
ε(31図及び第2図は従来のアンローダの運転り法の
説明図、第33図は本発明の方法に使用する連続式アン
1−1−ダの概略説明図、第1図は本発明の連続式アン
ローダの運転方法にJ3りる軌跡の説明図、第5図は同
デイーブング・プレイバック制tlllダイ17グラム
の31明図、第6図は同フイーブング・プレイバック時
の位置関係の説明図Cある。 図中1は走行ル−l\、4は旋回フレーム、5はブーム
、8はバケツ1〜」ンペ−7,14は船舶、+5. l
(i、 17は軌跡を承り。 特 r[出 願 人 石川島播磨手J′A株式会社 第1頁の続き ■発明者中島 太部 @発明者小山 除冷 @発明者 島相 信太部 @発明者高木 善朗 会社東京第−工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 手動掻取り運転により掻取り部の軌跡を演算1i
    IJ Illll転向憶さU、自動運転時には上記掻取
    り部の軌跡を再現しながら自動的に撤物の陸揚げJるこ
    とを特徴とする連続式アシローダの運転方法。
JP21221383A 1983-11-11 1983-11-11 連続式アンロ−ダの運転方法 Granted JPS60106724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21221383A JPS60106724A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 連続式アンロ−ダの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21221383A JPS60106724A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 連続式アンロ−ダの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106724A true JPS60106724A (ja) 1985-06-12
JPH0446861B2 JPH0446861B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=16618803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21221383A Granted JPS60106724A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 連続式アンロ−ダの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106724A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121140A (ja) * 1985-11-18 1987-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続式アンロ−ダの運転方法
JPH03172231A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続アンローダの運転方法
CN110950096A (zh) * 2019-12-23 2020-04-03 华能国际电力股份有限公司南通电厂 悬臂斗轮堆取料机低压电气系统
CN114084585A (zh) * 2021-11-12 2022-02-25 北京华能新锐控制技术有限公司 斗轮堆取料机的直行取料方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143679A (en) * 1976-05-24 1977-11-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd System for positioning unloader
JPS5719241A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control of glove bucket for unloader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143679A (en) * 1976-05-24 1977-11-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd System for positioning unloader
JPS5719241A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control of glove bucket for unloader

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121140A (ja) * 1985-11-18 1987-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続式アンロ−ダの運転方法
JPH03172231A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続アンローダの運転方法
CN110950096A (zh) * 2019-12-23 2020-04-03 华能国际电力股份有限公司南通电厂 悬臂斗轮堆取料机低压电气系统
CN114084585A (zh) * 2021-11-12 2022-02-25 北京华能新锐控制技术有限公司 斗轮堆取料机的直行取料方法及装置
CN114084585B (zh) * 2021-11-12 2023-10-20 北京华能新锐控制技术有限公司 斗轮堆取料机的直行取料方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446861B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8352128B2 (en) Dynamic protective envelope for crane suspended loads
JPS61211238A (ja) 船舶とドツクとの間に積荷を移動させる方法および装置
JPS60106724A (ja) 連続式アンロ−ダの運転方法
JPH09297023A (ja) アンローダの掘削部と船体との相対位置計測装置
JPH01242322A (ja) リクレーマの遠隔自動運転方法
JPH08268517A (ja) アンローダの最終シュート
JP2941478B2 (ja) 粉粒物倉庫の自動監視及び自動運転方法
CN115007353B (zh) 浆料调配装置及具有其的加料设备
JPH0812094A (ja) アンローダ設備
JPH0515614B2 (ja)
JP2718861B2 (ja) 連続式アンローダの水平カッティング方法
JPS62121140A (ja) 連続式アンロ−ダの運転方法
JPS61130118A (ja) カテナリアンロ−ダの荷役方法
JPS60106730A (ja) 連続式アンロ−ダの運転方法
JPH08165029A (ja) 固体流動物の供給均し装置
JPS60118261A (ja) 塗装装置
JPH06100178A (ja) スペースより荷降しするための方法と、この方法を実施するための装置
JP2741289B2 (ja) 船舶用荷役機械の自動運転方法
JPS60197535A (ja) 連続式アンロ−ダの運転方法
JPH06234431A (ja) 連続アンローダの自動運転における監視方法
JPH03172231A (ja) 連続アンローダの運転方法
KR100217857B1 (ko) 원료불출 리클레이머의 구동축 위치결정방법
JP3343975B2 (ja) 連続アンローダの自動運転における監視方法
JPH0820442A (ja) アンローダ設備
KR19980051222A (ko) 원료야드내의 이동기기간의 충돌방지방법