JPS599992A - 多層配線基板の製造方法 - Google Patents

多層配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPS599992A
JPS599992A JP57117765A JP11776582A JPS599992A JP S599992 A JPS599992 A JP S599992A JP 57117765 A JP57117765 A JP 57117765A JP 11776582 A JP11776582 A JP 11776582A JP S599992 A JPS599992 A JP S599992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
conductor
wiring board
wiring
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57117765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361359B2 (ja
Inventor
戸崎 博己
平吉 種井
野呂 孝信
昭 池上
杉下 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57117765A priority Critical patent/JPS599992A/ja
Priority to US06/511,482 priority patent/US4547625A/en
Publication of JPS599992A publication Critical patent/JPS599992A/ja
Publication of JPH0361359B2 publication Critical patent/JPH0361359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/4807Ceramic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • C03C3/108Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing boron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の大規模集積回路(LSI)を搭載する
ための配線基板の製造方法、特に低防電率のガラスセラ
ミックスを絶縁材料とする多層配線基板の製造に関する
従来、LSIを搭載する配線基板は、アルミナを主材と
するグリーンシート(未焼結基板)上にタングステン等
の高融点金属の導体を厚膜技術により印刷形成し、この
導体を印刷したグリーンシートを貼り合わせて積層し、
これを1500℃の高温非酸化性雰囲気内で焼結して製
造されていた。
一方、近年、特に情報処理装置においては、演算処理の
高速化が望まれているが、従来のアルミナ系の多層配線
基板は、アルミナの比較的高い比誘雷率、一般に9程度
と、タングステン導体による微細配線の高い配線抵抗、
一般に1Ω/a程度のために、多層に構成された配線内
を伝播する信号の遅延時間が大きく、一段と高まった演
算処理の高速化に応じることが困雛であった。このため
、電気抵抗のイバい金属による配線と誘電率の低い絶縁
材料を絹み合わせた多層配線基板が要求されている。
この要求に応えるため、特開昭51−127112号に
おいて、絶縁基板の材料としてアルミナの代りにガラス
を用い、これに低抵抗の金属、例えば、金、銀、銅等を
用いた配線を行なうことが提案されている。また、特開
昭54−111517号及び特開昭51−128856
号においては、特にα−コージェライトあるいはβ−ス
ポジュメンを主成分とする結晶化可能なガラス組成物を
絶縁基板の材料として用いることが提案されている。
しかしながら、これらのガラス質絶縁拐料を用いた絶縁
基板は、その比誘電率が5以上であり、より高速演算処
理を可能とするためには、なおその比誘1゛率をさらに
小さくしなければならないという欠点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、絶縁基板
の比誘電率を極めて小さくすることができ、該絶、縁基
板上に形成される配線導体の抵抗値くするようにした多
層配線基板の製造方法な拵供するにある。
この目的を達成するために、本発明は、ホウケイ酸ガラ
スに石英ガラスを温合して絶縁基板を形成し、該絶縁基
板上に低抵抗の導体金属でもって配線導体を形成するよ
うにした点を特徴とする。
一般に、石英ガラス自体は、その機械的な特性から、た
とえば、ホウケイ酸ガラスのような他のガラスに1tべ
て非常にもろく、従来、回路基板の絶縁材料として用い
られていなかった。しがし、石英ガラスの比誘電率は非
常に小さく、4程度である。
そこで、本発明者等は、従来の絶縁材料ではもはや銹電
達の低減化が限界であることから、石英ガラスが非常に
優れた誘電特性を有していることに着目し、各種ガラス
組成物と石英ガラスとの混合物について絶縁基板として
の性能試験を行なった結果、ホウケイ酸ガラスと石英ガ
ラスとの適度な混合比による混合物を用いることにより
、機械的特J11ユに優れ、極めて小さい比誘電率の絶
縁基板をイ↓)ることかできた。
かかる絶縁基板は55〜75ル耐゛係のSing、13
25重%・係のB1103.5〜133’−@%のAl
2O3,1〜5重撞%のPbO,MgO,Ba0,1〜
2重量係の11ε0゜K、0の組成をもつホウケイ酸ガ
ラスの粉末と、石英ガラスの粉末の混合物の合削知の1
0〜70重i%を石英ガラスの粉末としたカラス混合物
をグリーンシートにした後焼結したものである。上記ホ
ウケイ酸ガラスの組成例の具体例と、それらの軟化温度
、比誘電率を次表に示す。
上表のように組成したホウケイ酸ガラスと石英ガラスと
の混合物で形成された絶縁基板では、非晶質のポウケイ
酸ガラスのみの場合に、熱処理において生じていたガラ
スの溶融過度の流動による配線などの崩れが生じること
がなく、また、ホウケイ酸ガラス自体の比誘電率よりも
小さい、5以下の比誘電率が得られた。
次に、絶縁基板上に形成する配線用導体やスルーホール
に充填する導電体の材料は、金、銀、銅等の低抵抗金属
単独か、あるいは前述した絶縁基板を構成するホウケイ
酸ガラスを、前記低抵抗金属とガラスの合計量に対して
最大10重量係含んだ混合物により構成される。これは
、絶縁基板として焼結する前のグリーンシート自体が非
晶質のホウケイ酸ガラスを含んでおり、焼結時にホウケ
イ酸ガラスがバインダガラスとして配線導体中に浸み込
んで、配線導体と絶縁基板との結合性を向上できるので
、一般には、配線導体の材料である金属中にあらかじめ
バインダガラスを含有させる必要はないが、10重量幅
までのホウケイ酸ガラスを金属中に′Aλ・らかじめ含
イAさせておくことによって、配線導体と絶縁基鈑との
結合性をさらに向上させることができるためである。こ
こで、配線導体用の金属にあらかじめ含有させてお(ホ
ウケイ酸ガラスの量を101景%までとしたのは、こね
より多聞のガラスを含まぜると焼結後の配線導体の配線
抵抗が著しく増大し、配線導体の相料として金、鋏、銅
等の低抵抗金属を用いた効果がなくなるためである。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明による多層配線基板の製造方法によって
祠られ、たグリーンシートの一具体例を示す断面図であ
って、1はグリーンシート、2はスルーホール、3は位
置決め用基準孔、4は充填導体、5は配線導体である。
第2図は第1図のクリーンシートを積層し焼結して得ら
れた多層配線基板の一具体例を示す断面図であって、6
は絶縁基板、7はLSI搭載用バット部、8は入出力ピ
ン接続用バット部であり、第1図に対応する部分には同
一符号をつけている。
第1図において、導通孔2及び位置決め用の規準孔3を
有しスクリーン印刷法等によって導通孔内充填導体4及
び配線導体5を設けたグリーンシート1を複数枚積みル
゛ねて焼結するものである。
焼結されて得た多層配線基板は、第2図に示すように、
複数枚のグリーンシートが一体となった絶縁基板6と、
該絶縁基板6内に多層に構成された配線導体5及び導通
孔内充填導体4と、絶縁基板6の上面及び下面に構成さ
れた配線導体5、LSI搭載用部子バット部7、入出力
ピン接続用バット部8により構成される。
実施例1 ■Sho、 61 N、8%、Bzog 22重量%、
AlIO35篤量係、pbo5 g量係、Mg03重量
%、Ba0 4li%、Na2O1重′#、係、K、0
1 重量%から成る、平均粒径2.5μm、比誘電率4
.5、軟化温度743℃の前記表の資料遅3として示し
たホウケイ酸ガラス粉末100gと、平均粒径2.0μ
mの石英ガラス粉末100gとをボールミルで混合し、
粘結剤としてポリビニルブチラール樹脂20g、可塑剤
としてブチルフタリルベンジルグリコレート3a!、揮
発化溶剤100Mを加えてボールミルで24時間混練後
、減圧下で脱泡処理してガラススリップを調製した。
■前述のようにして調製したガラススリップをドクター
ブレード法によりポリエステルフィルム上に、0.15
m1M厚の連続した乾燥シートとして形成し、ポリエス
テルフィルムシートからはがして切)li シ、10c
mX10c+aのガラスセラミックのグリーンシート1
を作成し、このグリーンシート1に回路上必要なスルー
ホール2と印刷及び積層のための位置決め用基準孔3を
形成した。
■金粉末100gにエチルセルローズを溶解したα−デ
ルビネオール溶液20ゴ及υ・30m1を加えてロール
ミルで混細し、ペースト粘度50万Cpsと20万cp
sの2種類の導体ペーストを調製した。
■粘度5()万cpsの高粘度ペーストをグリーンシー
)1のスルホール2内に充填して充填導体4を形成し、
粘度20万cpsの低粘度ペーストをグリーンシート上
に印刷して所定のパターンを有する配線導体5、LSI
搭載搭載用端子パッド及7入出力ピン接続用パッド部8
の必要なものを形成した。
■所定の回路パターンを形成したグリーンシート1を位
置決め用基準孔3を基準として順次重ね合わせ、圧力4
0に9/Cd、温度120”C(7)条件で10分間加
圧して積層し、位置決め用基準孔3等のグリーンシート
の余白部を切断除去して必要な回路基板部を残した積層
体を形成した。
■前述の積層体を毎時200℃で400 ’Cまで昇温
し、これを1時間保持してグリーンシート1内の粘結剤
等の有機物質を除去した後、さらに、毎時200℃で8
50℃まで昇温し、これを1時間保持して焼結し複数枚
のグリーンシート1を絶縁基板6として一体化させた多
層配線基板を形成した。
前述した製造工程において、工程■〜■により第1図に
示したグリーンシート1が形成され、工程■〜■の全工
程終了後、第2図に示した多層配基板が形成される。
このようにして形成した多層配線基板における配線導体
5の抵抗は、配線導体5の配線幅を75μmとしたとき
、0.4Ω/cTn、絶縁基板6の比誘電率は、4.3
といずれも極めて小さなものとすることができた。
実施例2 ■Sing 55重量%、B、OH25重量%、A1.
0s5iii−i%、B2L05重量%、Mg05重量
%、PbO1重量%、Nano 2重量%、K2O2重
量係から成る平均粒径2.3μm、比誘電率5.1、軟
化温度685°Cの前記表の資料N1として示したホウ
ケイ酸ガラス粉末60gと、平均粒径2.0μmの石英
ガラス粉末140gとを用いて、実施例1により説明し
たと同様な工程により、0.15m+++厚のグリーン
シート1を形成した。
■銀粉末90gに前述のグリーンシート形式に用いたと
同一組成のホウケイ酸ガラスLogを加え、櫓機バイン
ダと溶剤を加えて導体ペーストを調整した。この導体ペ
ーストを用〜・、前述の実施形成し、スルーホール2内
に充填導体4を形成した後、グリーンシートの積層を行
ない、400℃で1時間の有機物質除去、800℃で3
0分間の焼結を行なって多層配線基板を形成した。
このようにして形成した多層配線基板における配線導体
5の抵抗は、配線導体5の配線幅を75μmとしたとき
O,り0/crn%絶縁基板6の比誘電率は4.3であ
った。
実施例3 ■s1o、 75 fi量係、Jo、 13重量%、A
l記Os5重量係、PbO1重量%、Mg03重量%、
Ba01重量%、Na、BO1重量%、K、01重量%
から成る平均粒径2.7μm、比誘電率4.3、軟化温
度805°Cの前記表の資料洩6として示したホウケイ
酸ガラス粉末180gと、平均粒径2.0μmの石英ガ
ラス粉末20gとを用いて、実施例1により説明したと
同様な工程により、0.1511厚のグリーンシート1
を形成した。
■銅粉末を用い、実施例1の場合と同様に導体ペースト
を調製し、このペーストを用い、実施例1の場合と同様
に配線パターン5及び充填導体4を形成した後、グリー
ンシートの積層を行なった。
■積層されたグリーンシートを600°Cの7に素−水
蒸気−窒素の混合気体中で1時加熱し、有機物質を除去
した後、900℃の窒素中で1時間焼結し、多層配線基
板を形成する。
このようにして形成した多層配線基板における配線導体
5の抵抗は、配線導体5の配線1陥を75μmとl−だ
とき帆4Ω/函であり、絶縁基板6の比誘電率は4.2
であった。
以上説明したように、本発明によれに丁、絶縁基板の比
誘電率を極めて小さくすることカーでき、自己線導体の
抵抗値も充分に小さくすること力tて゛きるから、信号
伝播遅延時間が極めて短縮された多層配線基板をイロる
ことができ、前記従来技乎財の欠点を除いて優れた機能
の多層配線基板の製造方法を折供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多層配線基板の製造ブチ法によっ
て得られたグリーンシートの一具体例を示す断面図、第
2図は第1図のグリーンシートを積層し焼結して得られ
た多層配線基板の一具体例を示す断面図である。 1・・・・・・グリーンシー1−12・・・・・・スル
ーホール、3・・・・・・位置決め用基準孔、4・・・
・・・導通孔内充填導体、5・・・・・・配線導体、6
・・・・・・絶縁基板、7・・・・・・LSI搭載用端
子バット部、8・・・・・・入出力ピン接続用バット部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 配線導体が形成されたグリーンシートを複数枚積層し焼
    結してなる多層配線基板の製造方法において、55−7
    5重量係のSing、13−25重量係のB1IO3,
    5〜13重量係のA1108、夫々1〜51L−x%の
    PbO、MgO、BaO、夫々1〜2重量゛係のNan
    o 、 KgOからなるホウケイ酸ガラス粉末と石英ガ
    ラス粉末とを混合し全重量に対して10〜70重1係の
    該石英ガラスを含んだグリーンシートを調製する工程と
    、該グリーンシートに低抵抗の導電材料からなる導体を
    形成する工程と、該導体が形成されたグリーンシートを
    多層に積層し焼結する工程とからなることを特徴とする
    多層配線基板の製造方法。 (2、特許請求の範囲第(11項において、前記導体配
    線基板の製造方法
JP57117765A 1982-07-08 1982-07-08 多層配線基板の製造方法 Granted JPS599992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117765A JPS599992A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 多層配線基板の製造方法
US06/511,482 US4547625A (en) 1982-07-08 1983-07-07 Glass multilayer wiring board and method for its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117765A JPS599992A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 多層配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599992A true JPS599992A (ja) 1984-01-19
JPH0361359B2 JPH0361359B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=14719764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117765A Granted JPS599992A (ja) 1982-07-08 1982-07-08 多層配線基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4547625A (ja)
JP (1) JPS599992A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254697A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 富士通株式会社 多層セラミック回路基板および製法
JPS61163696A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 日本特殊陶業株式会社 多層回路基板
JPS61270897A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 株式会社住友金属セラミックス 多層回路基板
JPS6247198A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 松下電工株式会社 多層配線基板
JPS62173797A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 松下電器産業株式会社 セラミック多層配線基板
JPS62287658A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd セラミックス多層回路板
JPS6364399A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 松下電器産業株式会社 セラミツク多層基板
JPS63215559A (ja) * 1987-02-27 1988-09-08 日本碍子株式会社 セラミツク基板
JPS6435990A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Multilayered ceramic wiring board
US4820524A (en) * 1987-02-20 1989-04-11 Mcneilab, Inc. Gelatin coated caplets and process for making same
US5458709A (en) * 1991-04-12 1995-10-17 Fujitsu Limited Process for manufacturing multi-layer glass ceramic substrate

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911700A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社日立製作所 セラミツク多層配線回路板
JPS60235744A (ja) * 1984-05-04 1985-11-22 Asahi Glass Co Ltd セラミック基板用組成物
FR2566386A1 (fr) * 1984-06-22 1985-12-27 Labo Electronique Physique Melange de depart pour une composition isolante comprenant un verre au plomb, encre serigraphiable comportant un tel melange et utilisation de cette encre pour la protection de microcircuits hybrides sur substrat ceramique
US4593006A (en) * 1985-04-11 1986-06-03 Asahi Glass Company, Ltd. Composition for multilayer printed wiring board
US4627160A (en) * 1985-08-02 1986-12-09 International Business Machines Corporation Method for removal of carbonaceous residues from ceramic structures having internal metallurgy
JPH0634452B2 (ja) * 1985-08-05 1994-05-02 株式会社日立製作所 セラミツクス回路基板
US4746557A (en) * 1985-12-09 1988-05-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. LC composite component
JPS62226839A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低誘電率ガラス繊維
US4778549A (en) * 1987-04-13 1988-10-18 Corning Glass Works Catalysts for accelerating burnout or organic materials
US4788046A (en) * 1987-08-13 1988-11-29 Ceramics Process Systems Corporation Method for producing materials for co-sintering
US5120579A (en) * 1988-07-19 1992-06-09 Ferro Corporation Dielectric compositions
US5070047A (en) * 1988-07-19 1991-12-03 Ferro Corporation Dielectric compositions
US5188886A (en) * 1988-10-14 1993-02-23 Raychem Corporation Metal oxide dielectric dense bodies, precursor powders therefor, and methods for preparing same
US5258335A (en) * 1988-10-14 1993-11-02 Ferro Corporation Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
US5164342A (en) * 1988-10-14 1992-11-17 Ferro Corporation Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
US5066620A (en) * 1989-01-31 1991-11-19 Asahi Glass Company Ltd. Conductive paste compositions and ceramic substrates
US4985376A (en) * 1989-01-31 1991-01-15 Asahi Glass Company, Ltd. Conductive paste compositions and ceramic substrates
US5071794A (en) * 1989-08-04 1991-12-10 Ferro Corporation Porous dielectric compositions
US5245136A (en) * 1989-10-06 1993-09-14 International Business Machines Corporation Hermetic package for an electronic device
US5024975A (en) * 1989-10-19 1991-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Co., Inc. Crystallizable, low dielectric constant, low dielectric loss composition
US5071793A (en) * 1990-08-23 1991-12-10 Aluminum Company Of America Low dielectric inorganic composition for multilayer ceramic package
US5079194A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Aluminum Company Of America Crystal growth inhibitor for glassy low dielectric inorganic composition
US5118643A (en) * 1990-10-25 1992-06-02 Aluminum Company Of America Low dielectric inorganic composition for multilayer ceramic package containing titanium silicate glass
US5283104A (en) * 1991-03-20 1994-02-01 International Business Machines Corporation Via paste compositions and use thereof to form conductive vias in circuitized ceramic substrates
JPH0723252B2 (ja) * 1991-07-31 1995-03-15 日本電気株式会社 低温焼結性低誘電率無機組成物
US5242867A (en) * 1992-03-04 1993-09-07 Industrial Technology Research Institute Composition for making multilayer ceramic substrates and dielectric materials with low firing temperature
US5728470A (en) * 1994-05-13 1998-03-17 Nec Corporation Multi-layer wiring substrate, and process for producing the same
US5985473A (en) * 1997-11-17 1999-11-16 Cooper Automotive Products, Inc. Low-temperature barium/lead-free glaze for alumina ceramics
JP4650794B2 (ja) * 2005-07-01 2011-03-16 昭栄化学工業株式会社 積層電子部品用導体ペーストおよびそれを用いた積層電子部品
JP2016219683A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 ソニー株式会社 配線基板、および製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808042A (en) * 1970-06-05 1974-04-30 Owens Illinois Inc Multilayer dielectric
US3998667A (en) * 1974-12-20 1976-12-21 Owens-Illinois, Inc. Barium aluminoborosilicate glass-ceramics for semiconductor doping
US4301324A (en) * 1978-02-06 1981-11-17 International Business Machines Corporation Glass-ceramic structures and sintered multilayer substrates thereof with circuit patterns of gold, silver or copper
JPS5563900A (en) * 1978-11-08 1980-05-14 Fujitsu Ltd Multilyaer ceramic circuit board
US4221047A (en) * 1979-03-23 1980-09-09 International Business Machines Corporation Multilayered glass-ceramic substrate for mounting of semiconductor device
JPS576257A (en) * 1980-06-10 1982-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Water heater by solar heat
US4378481A (en) * 1981-03-02 1983-03-29 United Technologies Corporation Backers having glass particulates for electron beam hole drilling
JPS57184296A (en) * 1981-05-09 1982-11-12 Hitachi Ltd Ceramic circuit board
JPS5817651A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Ltd 多層回路板とその製造方法
JPS5860666A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 旭硝子株式会社 緻密質の溶融石英ガラス焼結体の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249550B2 (ja) * 1984-05-31 1990-10-30 Fujitsu Ltd
JPS60254697A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 富士通株式会社 多層セラミック回路基板および製法
JPS61163696A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 日本特殊陶業株式会社 多層回路基板
JPH0416039B2 (ja) * 1985-01-11 1992-03-19 Ngk Spark Plug Co
JPS61270897A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 株式会社住友金属セラミックス 多層回路基板
JPS6247198A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 松下電工株式会社 多層配線基板
JPH0250638B2 (ja) * 1985-08-27 1990-11-02 Matsushita Electric Works Ltd
JPS62173797A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 松下電器産業株式会社 セラミック多層配線基板
JPH0447476B2 (ja) * 1986-01-27 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62287658A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd セラミックス多層回路板
JPH0543316B2 (ja) * 1986-06-06 1993-07-01 Hitachi Ltd
JPS6364399A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 松下電器産業株式会社 セラミツク多層基板
US4820524A (en) * 1987-02-20 1989-04-11 Mcneilab, Inc. Gelatin coated caplets and process for making same
JPS63215559A (ja) * 1987-02-27 1988-09-08 日本碍子株式会社 セラミツク基板
JPH0424307B2 (ja) * 1987-02-27 1992-04-24 Ngk Insulators Ltd
JPS6435990A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Multilayered ceramic wiring board
US5458709A (en) * 1991-04-12 1995-10-17 Fujitsu Limited Process for manufacturing multi-layer glass ceramic substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US4547625A (en) 1985-10-15
JPH0361359B2 (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599992A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS6232695A (ja) セラミツクス回路基板
JPH04243962A (ja) 多層セラミックパッケージ用低誘電性無機組成物、及びその調製方法
KR100462289B1 (ko) 도체 페이스트, 세라믹 다층기판, 및 세라믹 다층기판의제조방법
JPS6014494A (ja) セラミツク多層配線基板およびその製造方法
JPH0649594B2 (ja) 結晶化可能な低誘電率低誘電体損組成物
CA2050095A1 (en) Dielectric composition containing cordierite and glass
KR100744855B1 (ko) 높은 열적 사이클 전도체 시스템
JPH025315B2 (ja)
JPS59178752A (ja) 多層配線基板
JP2004256346A (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体とその製造方法、並びにそれを用いた配線基板とその実装構造
JP2004256347A (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体とその製造方法、並びにそれを用いた配線基板とその実装構造
JP3222296B2 (ja) 導電性インキ
JPH0828558B2 (ja) セラミツク基板及びその製造方法
JP2001015930A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP3047985B2 (ja) 多層セラミック配線基板の製造方法
JPS61278195A (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JPS6112091A (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JPH0250638B2 (ja)
JP3652184B2 (ja) 導体ペースト、ガラスセラミック配線基板並びにその製法
JPH06279097A (ja) ガラスセラミック焼結体の製造方法及びガラスセラミック焼結体
JPH0467359B2 (ja)
JPS60137884A (ja) セラミツク多層配線回路基板の製造法
JPS6164189A (ja) セラミツク多層配線基板の製造方法
JPH1065336A (ja) 低温焼成ガラスセラミックス多層配線基板とその製造方法