JPH025315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025315B2
JPH025315B2 JP58154052A JP15405283A JPH025315B2 JP H025315 B2 JPH025315 B2 JP H025315B2 JP 58154052 A JP58154052 A JP 58154052A JP 15405283 A JP15405283 A JP 15405283A JP H025315 B2 JPH025315 B2 JP H025315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
ceramic
ceramic wiring
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58154052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047495A (ja
Inventor
Shosaku Ishihara
Takashi Kuroki
Akizo Toda
Akio Yasukawa
Tatsuji Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58154052A priority Critical patent/JPS6047495A/ja
Priority to DE3428259A priority patent/DE3428259A1/de
Priority to US06/640,582 priority patent/US4604496A/en
Publication of JPS6047495A publication Critical patent/JPS6047495A/ja
Publication of JPH025315B2 publication Critical patent/JPH025315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4061Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、セラミツク配線基板の配線部貫通孔
部に発生する微小亀裂を防止したセラミツク配線
基板に関する。
〔発明の背景〕
ICチツプ用のキヤリア、電子計算機、通信機
器、家電品等に使用される配線基板は、ますます
小型化高密度化の傾向にある。
この配線基板としては、高密度な配線が可能で
あること、及び信頼性が高い等の理由によつて、
アルミナを主成分とするセラミツク基板上にW、
Mo等の金属材料で配線を施した、多層形のセラ
ミツク配線基板が使用される。
配線の微細化に伴ない、現在では、配線ライン
幅が100μm以下になりつつある。
このような配線の微細化に伴ない、多層基板の
上下配線層間の接続をとるための貫通孔の間隔
も、従来に比べて急速に狭まつてきている。
特に電子計算機等に用いられるセラミツク配線
基板においては、基板表面に現われる貫通孔部
が、ICチツプを接続するための端子として使わ
れるので、その端子の数の増加に伴ない、貫通孔
の間隔が300μm以下になりつつある。
このように貫通孔部の間隔がますます狭くなる
につれて、次のような新らたな問題が発生してき
た。
即ち第1図に示すように、貫通孔4に配線導体
2が充填された状態において、セラミツク配線1
の表面(貫通孔4の周り)に、微細なクラツク3
が発生するようになつてきた。
このクラツク3の発生は、セラミツク配線基板
の配線の断線や、めつき工程において、クラツク
内にめつき液が侵入してシヨートを起す原因とな
る。従つてセラミツク配線基板としては、このよ
うなクラツクの発生は許されない。
このクラツクの発生は、第2図に示すように、
セラミツクの熱膨脹率(曲線6)の方が導体の熱
膨脹率(曲線5)よりも大きく、この両者間の熱
膨脹の差によつて起るものである。
即ちセラミツク基板は、第4図に示すように、
グリーンシートに貫通孔を加工して、その貫通孔
に導体を充填して積層し、これを熱間圧着した後
焼成して一体化し、冷却される。
この冷却過程において、セラミツク部と導体金
属部との間の熱収縮差によつて内部応力が発生
し、この内部応力がセラミツクの許容応力よりも
大きくなつた場合にクラツクが発生することにな
る。
従つて、セラミツクと導体金属の一体化によつ
て形成されているセラミツク配線基板にあつて
は、上記の応力発生を皆無にすることは不可能で
あり、セラミツク配線基板の小型化と配線の微細
化高密度化に対し大きな障壁となつているのが実
情である。
〔発明の目的〕
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであ
り、微小セラミツクが発生しないセラミツク配線
基板を提供せんとするものである。
〔発明の概要〕
即ち本発明は、セラミツク配線基板の貫通孔よ
りも小さな貫通孔を有するとともに該セラミツク
配線基板の内層1層の厚さよりも薄い厚さの絶縁
層をセラミツク配線基板の両面に形成し、貫通孔
部に充填した導体ペーストの縦断面形状が、セラ
ミツク配線基板の表層部でくびれさせ、セラミツ
ク配線基板の表面において、貫通孔の間隔を実質
上大きくしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について詳細に説明す
る。先ず発明者等は、この問題を解決するため
に、次の通り考察を試みた。
即ち、上述した通り、セラミツク配線基板の応
力発生は避けられない事実を踏まえて、セラミツ
クに発生する応力を軽減する方向に目を向け、貫
通孔の直径と貫通孔のピツチ間隔及び、セラミツ
ク(絶縁層)の厚さの観点より考察した。
これを有限要素法による応力解析によつて求め
たところ、貫通孔の直径と貫通孔のピツチとセラ
ミツクの応力との間には、第3図に示す関係のあ
ることが判明した。
図において、貫通孔ピツチが同じ場合には、貫
通孔の直径が小さいほど、発生応力は小さくなる
ことが判る。又この効果は、絶縁層の厚さ(貫通
孔の深さ)が0.01mm以上あれば、応力低減の効果
が得られる。
以下実験をもつて、上記解析の可否を試みるこ
ととする。
(グリーンシートについて) 粒子径数μ以下のAl2O3、SiO2、MgOの粉末
を重量百分率にしてそれぞれ、93%、5.2%、1.8
%になるように秤量し、これに有機バインダとし
てポリビニルブチラールを、上記混合粉末の全重
量に対して8.5%加え、更に溶剤としてアゼオト
ロープを同様の重量比で45%加える。
これをボールミルにて充分混合し、セラミツク
粉末を均一に分散させたスラリーを作る。次にこ
のスラリーに数滴の消泡剤を加え、撹拌しながら
低圧で脱気し、スラリー内の気泡を除去する。こ
のスラリーを、ドクターブレイド型キヤステイン
グ装置を用いて薄板化し、グリーンシートを得
る。
本実施例では、厚さ0.25mmと0.1mmの2種類の
グリーンシートを作製した。
(導体材料について) 0.5μmのW粉末と3.0μmのW粉末を重量比で
3:7の割合に混合したW粉末材料と、ペースト
用有機バインダとしてのエチルセルロースと、有
機溶剤としてのジエチレングリコールとを、それ
ぞれ重量百分率にして80%、2.5%、17.5%を加
え、アルミナ製の乳鉢と乳棒から成るらいかい機
で3時間混合する。次いでこの混合物を通常の3
本ロールにかけて30分間混練する。次に配線印刷
用として、粘度を調整するためにブチルカルビト
ールを加える。
(1) 比較例 本実施例と比較するために、第5図に示すセラ
ミツク配線基板を作製した。図において貫通孔4
は、セラミツク配線基板の表面及び内部とも一定
直径の貫通孔にしたものである。
先ず1に示すようにグリーンシート7の外形を
切断して80mmの正方形にした。次に2に示すよう
に超硬製ピンを有する打板金型を用いて、直径
0.15mm、間隔0.5mmにして縦横50列づつ、貫通孔
4を明けた。次に3に示すように、スクリーン印
刷法によつて、導体ペースト8を貫通孔4に充填
すると共に、グリーンシート7の上面に幅0.1mm
の配線パターンを形成した。次に4に示すよう
に、上記の配線層を20枚重ね合せて、100℃、50
Kg/cm2の圧力で加熱圧着して積層する。このよう
にして積層したグリーンシートを、次に焼成す
る。
焼成は、次のようにして行なつた。先ず焼成炉
は、モリブデンを発熱体とする箱型電気炉を用い
た。焼成条件は、通常のセラミツク配線基板の焼
成条件と同じく、室温から200℃/時で昇温し、
1000℃で1時間保持後、再び200℃/時で1600℃
まで昇温し、この温度で1時間保持後冷却した。
昇温時の雰囲気ガスとしては、窒素1000/
時、水素400/時の混合ガスを、45℃に保持し
た水を60入れたバブラーの中を通したものを使
用した。又冷却時には、窒素1000/時、水素
400/時の混合ガスを用いた。
得られたセラミツク配線基板は、密度3.5g/
cm3、収縮率14%であつた。
(2) 実施例 1 第6図において、厚さ0.25mmのグリーンシート
を比較例1と同じように作製した。即ちグリーン
シート7を80mmの正方形に成形し、これに直径
0.15mm、間隔0.5mm、縦横50列の孔4を明け、こ
の孔に導体ペーストを充填すると共に、幅0.1mm
の配線パターンを形成した。
一方第6図1に示すように厚さ0.1mmのグリー
ンシート7′に直径0.08mmの貫通孔4′を超硬ピン
金型を用いて明けた。この貫通孔4′に導体ペー
スト8を充填すると共に幅0.1mmの配線パターン
を同様に形成した。次に第6図2に示すように、
厚さ0.25mmのグリーンシート7を20枚重ね合せ、
更にその表と裏側に、厚さ0.1mmのグリーンシー
トを重ね合せて、比較例と同一条件で加熱圧着後
焼成した。
このようにして作られた実施例1と比較例のセ
ラミツク配線基板の表面を、光学顕微鏡で観察
し、クラツクの発生の有無を調べた。
縦横50列(2500個)の貫通孔に対し、クラツク
の入つた貫通孔の数をパーセントで示すと次の通
りであつた。
比較例のクラツク発生率は45%であつたが、実
施例1では、クラツクの発生は、全く見られなか
つた。
(3) 実施例 2 この実施例2は、0.1mm厚さのグリーンシート
を加熱圧着する代りに、厚さ0.25mmのグリーンシ
ートの片面に、厚さ0.1mm、貫通孔の直径0.08mm
のアルミナペースト層をスクリーン印刷法によつ
て形成したものである。
即ち第7図1において、厚さ0.25mmのグリーン
シート7の片面に、厚さ0.1mm、直径0.08mmの貫
通孔4′のビアホールを形成するように、スクリ
ーン印刷法によつてアルミナペースト層9を印刷
する。このようにして片面にアルミナペースト層
を印刷したグリーンシート7を2枚用意し、この
2枚のグリーンシート7の間に他のグリーンシー
ト7を挾んで第7図2のように積層し焼結する。
積層に際しての加熱圧着及び焼結の条件は、比
較例と同じである。又アルミナペーストの材料
は、グリーンシートと同じである。
即ち、粒子径数μm以下のAl2O3、SiO2、MgO
の微粉末を、重量百分率にしてそれぞれ93%、
5.2%、1.8%になるように秤量して、これにバイ
ンダーとしてエチルセルロース及びポリビニルブ
チラール、更に高沸点有機溶剤を加えて混練した
アルミナペーストとしたものである。
この第2実施例において、その表面を光学顕微
鏡で観察した結果、クラツクの発生は、全く見ら
れなかつた。
(4) 実施例 3 第8図1に示すように、加熱圧着後の未焼成セ
ラミツク配線基板の両面に、実施例2と同様の方
法で、第8図2に示すように、アルミナペースト
層9を形成し、これを比較例と同一条件で焼成し
た。
この実施例3においても、クラツクの発生は、
全く見られなかつた。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明のセラミツク配線基
板によれば、セラミツク配線基板の貫通孔よりも
小さな貫通孔を有するとともに該セラミツク配線
基板の内層1層の厚さよりも薄い厚さの絶縁層
を、セラミツク配線基板の両面に形成したので、
焼成工程後の冷却過程において、セラミツク内部
に発生する応力を軽減し、セラミツク配線基板の
表面にはクラツクの発生は起らない。また同一の
導体ペーストにて焼成し接続しているので、熱膨
張係数の異なる導体と接着剤で接着するように熱
膨張係数の相異によつて発生する応力を防止する
ことができ、かつ有機樹脂系接着剤のように水分
を通すものを使用していないので、セラミツク配
線基板を使用しているときに外部の水分を吸収す
るのを防止することができる。
その結果、配線の微細化高密度化に対応するこ
とができると共に、断線やシヨートの憂いはな
く、信頼性が高いセラミツク配線基板にすること
ができた。
又セラミツク配線基板の表面に現われる貫通孔
のみを小さくし、内部の貫通孔はそのままであ
り、かつセラミツク配線基板の両側の絶縁層の厚
さが、該セラミツク配線基板の内層1層の厚さよ
りも薄く形成されているので、配線抵抗の増加は
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、セラミツク配線基板表面の貫通孔囲
りに発生したクラツクの状態を示す平面図、第2
図は、セラミツクと導体の熱膨脹率を示した線
図、第3図は、発生応力、貫孔経及びピツチとの
間の関係を示した線図である。第4図は、セラミ
ツク配線基板の製造工程を示すブロツク図であ
る。第5図は、貫通孔の直径をそのままにしたセ
ラミツク配線基板の比較例を示す縦断面図、第6
図乃至第8図は、本発明の実施例であり、第6図
は、小さい直径の貫通孔を明けたグリーンシート
を用いたものを、第7図は、グリーンシートの片
面にスクリーン印刷法によつてアルミナペースト
を印刷し、予めグリーンシート表面に小さい貫通
孔を形成したもの、第8図は積層したグリーンシ
ートの表面にスクリーン印刷法によつてアルミナ
ペーストを印刷して、グリーンシートの表面に小
径の貫通孔を形成したものを用いて作製したセラ
ミツク配線基板の縦断面図である。 1……セラミツク、2……配線導体、3……ク
ラツク、4……貫通孔、4′……小さい径の貫通
孔、7……グリーンシート、8……導体ペース
ト、9……アルミナペースト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 配線部の貫通孔を有するセラミツク配線基板
    において、該セラミツク配線基板の貫通孔よりも
    小さな貫通孔を有するとともに該セラミツク配線
    基板の内層1層の厚さよりも薄い厚さの絶縁層を
    セラミツク配線基板の両面に形成し、孔部に充填
    した導体ペーストの形状がセラミツク配線基板の
    表層部でくびれていることを特徴とするセラミツ
    ク配線基板。
JP58154052A 1983-08-25 1983-08-25 セラミツク配線基板 Granted JPS6047495A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154052A JPS6047495A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 セラミツク配線基板
DE3428259A DE3428259A1 (de) 1983-08-25 1984-07-31 Keramische vielschichtverdrahtungsplatte
US06/640,582 US4604496A (en) 1983-08-25 1984-08-14 Ceramic multilayer wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154052A JPS6047495A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 セラミツク配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047495A JPS6047495A (ja) 1985-03-14
JPH025315B2 true JPH025315B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=15575857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154052A Granted JPS6047495A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 セラミツク配線基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4604496A (ja)
JP (1) JPS6047495A (ja)
DE (1) DE3428259A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067578B2 (ja) * 1985-01-28 1994-01-26 日本電気株式会社 セラミツク多層基板
JPH0714105B2 (ja) * 1986-05-19 1995-02-15 日本電装株式会社 混成集積回路基板及びその製造方法
DE3786600T2 (de) * 1986-05-30 1993-11-04 Furukawa Electric Co Ltd Mehrschichtige gedruckte schaltung und verfahren zu ihrer herstellung.
JPS63156393A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 松下電器産業株式会社 セラミツク多層回路基板の製造方法
US5212352A (en) * 1987-07-31 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Self-aligned tungsten-filled via
US5084323A (en) * 1989-04-07 1992-01-28 Nippondenso Co., Ltd. Ceramic multi-layer wiring substrate and process for preparation thereof
JP2566868B2 (ja) * 1992-05-28 1996-12-25 ニッコー株式会社 スルーホールを内包する多層セラミック配線基板およびその製造方法
JP2522180B2 (ja) * 1993-09-09 1996-08-07 日本電気株式会社 セラミック多層配線基板
DE69730629T2 (de) * 1996-12-26 2005-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Leiterplatte und Elektronikkomponente
US6987316B2 (en) * 2004-01-14 2006-01-17 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate with single via anchored pad and method of forming
JP4826253B2 (ja) * 2005-12-30 2011-11-30 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法およびセラミック多層基板
RU2610302C2 (ru) * 2015-07-07 2017-02-09 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Марийский государственный университет" Способ формирования межслойных переходов в многослойной металлокерамической плате

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512756A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Nec Corp Semiconductor device manufacturing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250848A (en) * 1963-09-11 1966-05-10 Rca Corp Connections in multilayer circuits and method of making same
US3561110A (en) * 1967-08-31 1971-02-09 Ibm Method of making connections and conductive paths
FR2296988A1 (fr) * 1974-12-31 1976-07-30 Ibm France Perfectionnement aux procedes de fabrication d'un module de circuits multicouches en ceramique
JPS5328266A (en) * 1976-08-13 1978-03-16 Fujitsu Ltd Method of producing multilayer ceramic substrate
JPS53147968A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Hitachi Ltd Thick film circuit board
US4211603A (en) * 1978-05-01 1980-07-08 Tektronix, Inc. Multilayer circuit board construction and method
JPS55156395A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Fujitsu Ltd Method of fabricating hollow multilayer printed board
US4345955A (en) * 1980-10-28 1982-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing multilayer ceramic chip carrier modules
US4434134A (en) * 1981-04-10 1984-02-28 International Business Machines Corporation Pinned ceramic substrate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512756A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Nec Corp Semiconductor device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047495A (ja) 1985-03-14
US4604496A (en) 1986-08-05
DE3428259A1 (de) 1985-03-14
DE3428259C2 (ja) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0179404B1 (ko) 세라믹기판과 그 제조방법
JPH0361359B2 (ja)
GB1565421A (en) Manufacture of electrical devices
JPH0326554B2 (ja)
JPH0992983A (ja) セラミック多層基板の製造方法
WO2007032167A1 (ja) セラミック多層基板およびその製造方法
JPH025315B2 (ja)
KR20010043936A (ko) 도체 페이스트, 세라믹 다층기판, 및 세라믹 다층기판의제조방법
JPS6376279A (ja) コネクタ及びそれを用いた半導体素子実装構造
JPS6084711A (ja) スル−ホ−ル充填用ペ−スト
KR100744855B1 (ko) 높은 열적 사이클 전도체 시스템
US8123882B2 (en) Process for producing ceramic substrate
JPH0613755A (ja) セラミック多層配線基板とその製造方法
JP2001291959A (ja) 多層セラミック基板の製造方法および銅系導電性ペースト
JPS62206861A (ja) セラミツクス多層回路板及び半導体実装構造
JP2005268672A (ja) 基板
JP2598706B2 (ja) コンデンサ内蔵キャリア基板
JP3188086B2 (ja) セラミック配線基板とその製造方法及びその実装構造
JP3130914B2 (ja) 多層回路基板
JP2004235347A (ja) 絶縁性セラミックスおよびそれを用いた多層セラミック基板
JPH025026B2 (ja)
KR20050086589A (ko) 다층 ltcc 및 ltcc―m 기판상에 고전력 소자의향상된 온도 제어를 위한 방법 및 구조물
JP4454359B2 (ja) 無機多層基板
JPH06120633A (ja) セラミック配線基板
JPS60257196A (ja) セラミツク多層配線基板