JPS5998366A - アドレス指定回路 - Google Patents

アドレス指定回路

Info

Publication number
JPS5998366A
JPS5998366A JP57208865A JP20886582A JPS5998366A JP S5998366 A JPS5998366 A JP S5998366A JP 57208865 A JP57208865 A JP 57208865A JP 20886582 A JP20886582 A JP 20886582A JP S5998366 A JPS5998366 A JP S5998366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
memory
register
address
address register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57208865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245628B2 (ja
Inventor
Tomoko Matsuki
松木 智子
Hisao Ishizuka
石塚 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57208865A priority Critical patent/JPS5998366A/ja
Publication of JPS5998366A publication Critical patent/JPS5998366A/ja
Publication of JPS6245628B2 publication Critical patent/JPS6245628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明はアドレス指定回路に関するものである。
(従来技術) ディジタル処理において、リングバッファ金利用する場
合は多い。リングパラ”7アとは、読み出しアドレス又
は、省き込みアドレスが巡回するメモリである。
たとえば、音声間際では、入力された音声をメモリに順
次格納し、発声の終端をもシ出したところでこのメモリ
を参照しながら音声データの比較照合処理を行うが、こ
のメモリとしては、リングバッファであることが望まし
い。なぜなら、メモリに格納される音声ゾーンには、無
音部分のデータもあシ、必要なのは笑際に発声された部
分で法まシ、終端が検出されるまでの数秒間のデータだ
けで光分だからである。リングバッファならば、終端が
検出されるまで、入力ぢれた音声データを単にj@次&
網するだけで艮い。
従来、リングバッファはn進のアドレスカランとn個の
アドレスを持つメモリとにょ多構成される。このメモリ
は、プログラムやデータを格納しているメインメモリか
ら独立させなければならない。すなわち、この場合、メ
インメモリのほかにリングバッファメモリが必要になる
。従って多くのメモリを必要とするため不経済である。
そこで、メモリの一部をリングバッファとして用いるこ
とを考える。メモリの一部をリングバッファとして用い
る場合、プロクラムによシ実現されるのが一般的である
たとえば、2進表現で、メモリの0100番地から01
11111番地リングバッファとして用い、そこに音声
データをj臓次格納し、音声の終端検出処理を行う応用
プログラムは、以下のようになる。
ステップ1)アドレスレジスタの内容をrolooJと
する。
ステップ2)メモリへデータを書き込む。
ステップ3)音声の終端検出処理を行う。
ステップ4)アドレスレジスタの内容を+1する。
ステップ5)アドレスレジスタの内容がrolllJを
越えたらステップl)へ。越え なければステップ2)へ。
以上の処理によp1メモリの0100番地から0111
111番地リングバッファとして用いるのが従来の方法
であるが、ステップ5)でアドレスレジスタの内容を比
較する条件分岐が必要で、さらに、ステップ5)でアド
レスレジスタの内容がrolllJ を越えると、条件
分岐によシ、ステップ1)に戻シ、アドレスレジスタの
初期設定を行わねばならず、プログラムが繁雑となる。
データ数をn(nは自然数)とすると、ステップ2)か
らステップ5)までの4段の処理をn回線シ返し、さら
にステップ1)の初期設定をoio。
番地から0111111番地4回の書き込みにつき1回
、す力わち(n/4+1)回行う。従って、この場合、
終端検出処理に(4n+n/4+1)段の処理を行うこ
とになυかなシ長い実行時間が必要であるという欠点が
おる。
(発明の目的) 本発明の目的は、前述した従来の欠点を除去し、プログ
ラムにおける処理を簡単にし、実行時間を短縮し、さら
にメモリの一部をリングバッファとして使用することに
よシ、メモリを経済的に使用するアドレス指定回路を提
供することにある。
(発明の構成) 本発明のアドレス指定回路社、¥憶番地を指定するアド
レスレジスタと、カウンタと、第1及び第2の条件レジ
スタと、前記カウンタの内容と前記第1の条件レジスタ
の内容とを入力する第4の論理演算器と、該第1の論理
演算器による出力と前記第2の条件レジスタの内容とを
入力し前記アドレスレジスタに出力する第2の論理演算
器とを備えることから構成される。
(実施例の説明) 次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。図に
おいて、1はメモリ、2はカウンタ、3゜4は条件レジ
スタ、5は論理和演算器、6は論理積演算器、7はアド
レスレジスタをそれぞれ示す。
次にメモリへの書き込み命令、または、メモリからの読
み出し命令による以上の回路構成の動作を説明する。
1)演算器5によシ、カウンタ2の内容と、条件レジス
タ3の内容との論理和をとる。
2)演算器6により、1)の結果と条件レジスタ4の内
容との論理積をとシ、その結果をアドレスレジスタ7に
格納する。
3)アドレスレジスタ7は、次に書き込まれるメモリの
アドレスを指定する。
本発明の一実施例である図示の構成において、前述のメ
モリ1の0100番地から0111111番地リングバ
ッファとして用い、音声の終端検出処理を行う応用プロ
グラムを以下に示し説明する。
ステップ1)条件レジスタ3の内容ヲ「oloo」とす
る。
ステップ2)条件レジスタ4の内容をrolllJとす
る。
ステップ3)メモリ1ヘデータを書き込む。
ステップ4)音声の終端検出処理を行う。
ステップ5)ステップ3)へ戻る。
ステップ1)とステップ2)の初期設定にょシ、ステッ
プ3)の書き込み命令によシ指定されるアドレスレジス
タの内容を第1表に示す。
第   1   表 この表かられかるように、カウンタ1の内容がrooo
OJから1ずつ増していくのに対し、アドレスレジスタ
7の内容は、rolooJ からrolllJまでを繰
シ返す。従って、アドレスレジスタ7の内容を゛比較す
る条件分岐を行うことなく、メモリ1の0100番地か
ら0111111番地指定できる。
また、データ数をnとすると、ステップ3)からステッ
プ5)マでの3段の処理をn回繰り返し、ステップ2)
の初期設定をそれぞれ1回ずつ加えて(3n+2)段の
処理を行うことによシ、終端検出処理を行うことができ
、従来の(4n+n/4+1)段の処理にくらべ(n+
n/4−1)段の処理を削減することができ実行時間を
相当に短縮することがメモリの一部をリングバッファと
して用いる応用プログラムは、従来の方法に必要とされ
たアドレスレジスタの内容の比較を行う条件分岐命令が
不要で、プログラムにおける処理が簡単となシ、さらに
実行時間を相当に短縮することができる。
なお、本実施例では、各レジスタを4ビツトにしたがこ
れをm(mは2以上の自然数)ピッートに拡張できるの
は明らかである。
さらに、本実施例では、論理演算器として論理和(OR
)と論理積(AND)を用いたが、ほかにNAND、N
OR,EX−OR(排他的論理和)等の論理演算器を組
み合わせて使用することも可能であるということは容易
にわかる。
たとえば、図に示される本実施例のブロック図において
、第1の論理演算器5、第2の論理演算器6をともにN
OR演算器とする方法も容易に考えられる。この場合、
たとえば、第1の条件レジスタ3の内容を「1100」
、第2の条件レジスタ4の内容を「1000」 とした
場合のアドレスレジスタ7の内容を第2表に示す。この
表かられかるように、カウンタ2の内容がrooooJ
から1ずつ増していくのに対し、アドレスレジスタ7の
内容は、「0100」からrolllJ まで巡回する
以下余白 第   2   表 (発明の効果) 以上詳細に説明したとおシ、本発明のアドレス指定回路
は、前述した構成をとることによシ、リングバッファと
しての終端検出処理段数を従来よシも大幅に減らすこと
ができるので、プログラムにおける処理を簡単にし、実
行時間を相当に短縮し、さらにメモリの一部をリングバ
ッファとして使用することによシ、メモリを経済的に使
用できるという効果を有している。
また、マイクロプロセッサのプログラムデバッグを行う
際に用いられるトレーサーにも、本発明のアドレス指定
回路は有効である。トレーサーは、マイクロプロセッサ
の各実行サイクルでの状態を保持し、ブレーク点の前後
の状態を表示する機能であるがトレーサーの持つメモリ
が本発明のアドレス指定回路によシリングバッファとし
て用いられるならば、メモリを経済的に利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図において、 1・・・・・・メモリ、2・・・−・・カウンタ、3,
4・・・・・・条件レジスタ、5・・・・・・論理和演
算器、6・・・・・・論理積演算器、7・・・・・・ア
ドレスレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶番地を指定するアドレスレジスタと、カウンタと、
    第1及び第2の条件レジスタと、前記カウンタの内容と
    前記、第1の条件レジスタの内容とを入力する第1の論
    理演算器と、該第1の論理演算器による出力と前記第2
    の条件レジスタの内容とを入力し前記アドレスレジスタ
    に出力する第2の論理演算器とを備えることを特徴とす
    るアドレス指定回路。
JP57208865A 1982-11-29 1982-11-29 アドレス指定回路 Granted JPS5998366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208865A JPS5998366A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 アドレス指定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208865A JPS5998366A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 アドレス指定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998366A true JPS5998366A (ja) 1984-06-06
JPS6245628B2 JPS6245628B2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=16563396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208865A Granted JPS5998366A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 アドレス指定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035694A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Fujitsu Ltd 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154230A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Fujitsu Ltd Memory unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154230A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Fujitsu Ltd Memory unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035694A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Fujitsu Ltd 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245628B2 (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5998366A (ja) アドレス指定回路
KR0153537B1 (ko) 메모리 번지 데이타를 선행 선택하는 신호처리 구조
JPH10240576A (ja) 検証装置および方法
JPS6148735B2 (ja)
JPH01151096A (ja) ダイナミックメモリのリフレッシュ方法
KR100287891B1 (ko) 테스트 서브루틴 처리장치 및 처리방법
JPS5971510A (ja) シ−ケンス制御回路
JPS61161509A (ja) 高速シ−ケンス演算方式及びその装置
JPS6015969B2 (ja) マイクロ命令アドレス生成方式
JPS62124689A (ja) プログラマブルチツプセレクト信号発生回路
JPS59223846A (ja) 演算処理装置
JPH04128880A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPH01284926A (ja) 演算装置の命令読出方式
JPS5998249A (ja) デイジタル情報処理装置
JPS6336441A (ja) 先行読出し命令の書換え方式
JPH0363847A (ja) アドレス生成方式
KR930018374A (ko) 어드레스공간 변경방법 및 장치
JPS58129657A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH06230958A (ja) プロセッサ
JPH01211050A (ja) 外部メモリを有するプロセッサ
JPH0410129A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH03231330A (ja) メモリアクセス方式
JPH0353391A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04275644A (ja) トレーサ
JPH04149733A (ja) シーケンス制御方式