JPS5991571A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS5991571A
JPS5991571A JP57201521A JP20152182A JPS5991571A JP S5991571 A JPS5991571 A JP S5991571A JP 57201521 A JP57201521 A JP 57201521A JP 20152182 A JP20152182 A JP 20152182A JP S5991571 A JPS5991571 A JP S5991571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
word
buffer
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57201521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026106B2 (ja
Inventor
Minoru Shiga
稔 志賀
Seisuke Kazama
風間 成介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57201521A priority Critical patent/JPS5991571A/ja
Publication of JPS5991571A publication Critical patent/JPS5991571A/ja
Publication of JPH026106B2 publication Critical patent/JPH026106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • G06T3/606Rotation of whole images or parts thereof by memory addressing or mapping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は画像入力装置から、画像メモリに入力され、
そしてこれに記憶された文書または図形等からなる1f
iJ像情報をCRT画像表示装置に送り込んで表示した
り、あるいけ画像印刷装置に送り。
込んで印刷するようにした画像処理装置に関するもので
、特にこの発明は、各絵素をディジタルで表現した画像
情報を右方向、または左方向に90’回転した画像に変
換する画像回転装置を有する画像処理装置に関するもの
である。
・一般に、この種画像処理装置においては、90゜回転
された状態の画像は見にくいので、本来の見夛い状態に
戻すだめの画像回転装置を備えているが、従来の画像処
理装置においては、これに内蔵されたプロセッサ、すな
わちソフトウェアによって画像を回転させるようにして
いるため、その回転処理に長時間を要する欠点かを・つ
た。
この発明は、かかる点に着目してなされたもので、直交
する2方向に移動の可能な1ワードnビソとで表わした
ワード構成の?L X nバッファを組み込んだハード
ウェアで画像を回転させるようにして1画像の回転処理
時間の短縮を計った画像処理装置を提供しようとするも
のである。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図で、(
1)は画像入力装置、f21 id画像メモリ、(3)
は画像表示装置、(4ンは画像印刷装置、(5)は画像
回転装置で、いま、画像入力装置(1)から出力された
文書、捷たけ図面等の画像は、画像メモリ(2)に記載
されるとともに、この画像メモリ(2)から画像表示装
置(3)に出力されてこれを表示したり、または画像印
刷装置(4)に出力されて印刷するように構成されてい
る。
しかして、上記画像メモリ(2)に接続された画像回転
装置(5)は、画像を右方向、甘たけ左方向に90°回
転させる装置で、画像メモリ(2)を読み書きして画像
を回転させるようにしたもので、第2図は画像(6)と
、この画像を右方向に90″回転させた画像(7)を示
し、画像(6)よりもこれを90°回転させた画像(7
)のほうが見易いことがわかる。
第3図は、上記第2図の画像(6)を所定区画に分割し
、た分割画像(6A)と、この分割画像を右方向に90
°回転させた分割画像(8)を示すもので、上記第1図
に示す画像回転装置(5)が営むバッファの大きさを1
6X16として、第2図に示す画像(6)を16X16
の方向で分割すると、第6図に示す分割画像(6A)は
、方形ブロック(61)〜(64)と、長形ブロック(
65) (66)とに分割される。そして、第6図に示
す分割画像(8)は、すべて方形の方形ブロック(81
)〜(86)に分割される。これは、上記画像メモリ(
2)が水平方向の16ビツトを1ワードとし、垂直方向
の16ビノト、すなわち16ワードで1ブロツクを構成
するために、方形ブロック(85) (B6)は、長形
ブロック(65) (66)を回転し、平行斜線を入れ
た部分に零を埋めて方形にしたものである。第4図は、
第6図の分割画像(6A)を右方向に180°回転させ
た分割画像(9)と、この分割画像(9)を左方向に9
0°回転書せた分割画像(8A)を示しており、この第
4図も長幹ブロック(95) (96)が、方形ブロッ
ク(85) (86)に”変換されるとき、平行斜線を
入れた部分に零を埋めて方形妃したものである。なお、
第6図において、方形ブロック(Φ1)と(81)、方
形ブロック(62)と(82)、方形ブロック(66)
と(86)、および方形ブロック(64)と(84)と
が互いに対応することはいうまでもない。
次に、第5図はこの発明の画像処理装置にかかる画像回
転装置(5)の詳細を示すブロック図で、 (51)は
画像メモリ(2)からの入力(56)を回転方向により
選択する選択器、(52)はこの選択器(51)の出力
(54)を貯え、900回転した出力(55)が得られ
るバッファである。
次に、第6図は上記選択器(51)の構U図で、この選
択器(51)は、2人力から1出力を得るようになされ
たもので16ピント入力(56)をそのままA入力とし
、ビットの上位と下位を反転したものをB入力とし、回
転方向指令(56)により、上記へ入力、育たは8人力
を選択して出力(54)を出力するようになづ九でいる
。また、上記回転方向指令(56)は、右回転のときに
上記B入力を選択するように作用するようになされてい
る。
次に、第7図は上記長形ブロック(65)の画像メモリ
を拡大した拡大図で、ワードr650J〜r657Jに
よって構成されている。
第2、第8図(−r、上記バッファ(52)の構成図で
、上記長形ブロック(65)が入力された状態を平行斜
線を入れて示しており、上記選択器(51)は、上記回
転方向指令(56)のB入力選択指示により、第7図に
示す画像を、180”反転ζせて第8図に示す画像を出
力するようになされている。
以上述べた動作を更に詳細に説明すれば次の通りである
まず、画像回転装置(5)は、1囲像メモリ(2)から
、7A7図に示すワードr650Jを読み出し、選択器
(51)に入力する。次いで、この選択器(51)から
B入力を出力してバッファ(52)に入力し、このバッ
ファ(52)の水平方向ワード「0」に貯える。
次に、画像回転装置(5)は、画像メモ1月2劇)らワ
ードrs51Jを読み出し、選択器(51)を介してノ
(ソファ(52)に入力する。
ここで、このバッファ(52)の水平方向のワード構成
を第1のワード構成とし、垂直方向のワード構成を第2
のワード構成とする。そして、バッファ(52)の第1
のワード「0」を、ワード「1」に移動すると同時に、
ワード「口」に新しいワードを貯える動作を繰り返して
ワードr65(11〜r657Jをバッファ(52)の
第1のワード「0」〜「7」へ貯える。このあと、画像
回転装置(5)は、バッファ(52)から、第2のワー
ド「15」を読み出し、画像メモリ(2)の方形ブロッ
ク(85)の先頭に書き込むようKなされている。
次に、上記バッファ(52)の画像を右方向に1ビツト
移動し、第2のワード「15」からの溢れを捨てて、第
2のワード「0」に零を入れて消去するようになされて
いる。そして、再びバッファ(52)から第2のワード
「15」を読み出し、画像メモリ(2)の方形ブロック
(85)の次のワードへ書き込む。かかる動作を16回
繰り返すと、バッファ(52)の画像は、画像メモリ(
2)に送られ、そしてバッファ(52)は零で埋められ
ることになる。
すなわち、画像が消去された状態となるわけである。す
上述べた操作をすべてのブロックについて実行すること
によって画像の回転が行なわれるわけである。
次に、第9図は上記バッファ(52)の1ビツトのブロ
ック図で、選択器(520)と、データラッチ(521
)とによって構成されており、上記選択器(520)の
A入力(522)は垂直方向の上段のデルタラッチの出
力〔最上段は入力(54)〕であり、またこの選択器(
520)のB入力(523)は水平方向の左側データラ
ンチの出力(最左側は零入力)である。
そして、移動方向指令(57)は、垂直方向の移動か、
または水平方向の移動かを示すもので、垂直方向の移動
時に、上記A入力(522)を選択するように作用する
ものであり、また、クロック入力(58)は上記データ
ランチ(521)に選択器(520)の出力を取込むタ
イミングである。
以上述べたように、この発明によれば、直交する2方向
に移動の可HPな1ワードnピントで表わしたワード構
成のn X nバッファを組み込んだノ・−ドウエアで
画像を回転させるようにしたので、画像の回転処理時間
が短縮できるばかりでなく、バッファを構成する素子間
の距離が短かぐ、負荷が軽いため、画像処理装置の処理
高速化およびLSI化が容易となる優れた効果を有する
ものである。
なお、上述した一実施例は、方形のバッファとして、1
6X16構成のものについて述べたが、この発明はこれ
に限定されるものでなく、任意の方形バッファであって
も同様の効果が得られることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は画像の回転動作説明図、第3図および第4図に分割さ
れた画像と、この画像の回転動作説明図、第5図はこの
発明の画像処理装置にかがる画像回転装置を示すブロッ
ク図、第6図は選択器の構成図、第7図は画像メモリの
拡大図、第8図ハハソファの構成図、第9図はバッファ
の1ヒツトのブロック図である。 図面中、(1)は画像入力装置、(2)は画像メモリ、
(3)は画像表示装置、(4)は画像印刷装置、(5)
は画像回転装置、(61(7)は画像、(6A) (8
) (8A) (9)は分割画像、(51) (520
)は選択器、(52)はノくンファ、(521)はデー
タランチである。なお、図中同一符号は同−捷たけ相当
部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 5、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」及び[図面の簡単な説明
−Iの各欄並びに図面。 6、 補正の内容 1)明細書第6頁第5行の「第2、」を「次に、」と補
正する。 2)明細書第9頁第14行〜第15行の1第4図に」を
1第4図は」と補正する。 ろ)明細書第9頁第19行〜第20行の「1ヒツト」を
「1ピツト」と補正する。 4)図面の第8図を別紙補正図面のとうり補正する。 以上 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各絵素をディジタルで表現した画像情報を回転さ
    せる画像回転装置を1画像メモリからの入力を回転方向
    により選択する選択器と、この選択器の出力を貯え、9
    0°回転した出力′を得るバッファとによって構成し、
    たことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)画像を1ワードnビツトで表わしたワード構成で
    記憶する画像メモリと、第1の方向および、これと直交
    する第2の方向にワード単位で移動でさるnxtLビッ
    ト構成のバッファと、上記画像メモリから連続してnワ
    ード以下の画像を読み出し、これを上記第1の方向に移
    動しながら上記バッファに書き込む手段と、上記第2の
    方向に移動しながら、バッファから連続してnワードの
    画像を読み出して上記画像メモリに書き込む手段とを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    処理装置。
JP57201521A 1982-11-17 1982-11-17 画像処理装置 Granted JPS5991571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201521A JPS5991571A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201521A JPS5991571A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991571A true JPS5991571A (ja) 1984-05-26
JPH026106B2 JPH026106B2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=16442420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201521A Granted JPS5991571A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619081A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd イメージパターン面回転印刷装置
JPS61115183A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp 濃淡画像処理における濃度階調変換方式
JPS61228783A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号回転方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105214U (ja) * 1983-12-24 1985-07-18 トヨタ自動車株式会社 サスペンシヨンの緩衝力調節機構
JPS6126613U (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 トヨタ自動車株式会社 空気ばね式サスペンシヨンのブツシユ組立体
JP2011084175A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Kurashiki Kako Co Ltd ストラットマウント
DE102011086909A1 (de) * 2011-02-08 2012-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein für ein Fahrzeug
JP2013015187A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd ダンパーマウント
DE102011052706A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elastische Lagerung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143673A (en) * 1979-04-25 1980-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphic pattern conversion processing system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105214U (ja) * 1983-12-24 1985-07-18 トヨタ自動車株式会社 サスペンシヨンの緩衝力調節機構
JPS6126613U (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 トヨタ自動車株式会社 空気ばね式サスペンシヨンのブツシユ組立体
JP2011084175A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Kurashiki Kako Co Ltd ストラットマウント
DE102011086909A1 (de) * 2011-02-08 2012-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Luftfederbein für ein Fahrzeug
JP2013015187A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Tokai Rubber Ind Ltd ダンパーマウント
DE102011052706A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elastische Lagerung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619081A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd イメージパターン面回転印刷装置
JPS61115183A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp 濃淡画像処理における濃度階調変換方式
JPH0550783B2 (ja) * 1984-11-09 1993-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS61228783A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号回転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026106B2 (ja) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62299881A (ja) 画像表示システム
JPS60146367A (ja) イメ−ジ回転方法
JPS5991571A (ja) 画像処理装置
US20020135586A1 (en) Programmable sliding window for image processing
CN100534125C (zh) 一种图像处理方法及实现该方法的图像可旋转数码相框
JP2753349B2 (ja) 任意角回転画像データ入出力方法及びその入出力回路並びにこれらを用いた電子ファイル装置
JPH0520450A (ja) 画像処理装置
JPS61267095A (ja) デイスプレイ表示方式
JPS59159198A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPS6057387A (ja) 計算機作像方式映像発生装置の映像ぬりつぶし回路
JPH0736772A (ja) 高速ビットマップ・アクセス制御装置及び制御方法
JPS6061867A (ja) 図形処理装置における図形塗りつぶし方法
JPS59224891A (ja) イメ−ジデ−タの回転制御方式
JPS59109969A (ja) 画像操作機能を有する画像メモリ装置
JP2839768B2 (ja) 画像回転回路
JPS59119387A (ja) デイスプレイ表示制御方式
JPH07210666A (ja) 画像形成装置
JPS60262282A (ja) イメ−ジメモリ制御方式
JPS638951A (ja) 情報記憶装置
JPH0299339A (ja) 情報記録装置
JPS6134156B2 (ja)
JPS59219781A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH0821076B2 (ja) 画像データ制御装置
JPH04233083A (ja) イメージ情報入力方式
JPH07230543A (ja) 画像データ圧縮装置