JPS59109969A - 画像操作機能を有する画像メモリ装置 - Google Patents

画像操作機能を有する画像メモリ装置

Info

Publication number
JPS59109969A
JPS59109969A JP57220814A JP22081482A JPS59109969A JP S59109969 A JPS59109969 A JP S59109969A JP 57220814 A JP57220814 A JP 57220814A JP 22081482 A JP22081482 A JP 22081482A JP S59109969 A JPS59109969 A JP S59109969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
image
image memory
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57220814A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamagishi
明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57220814A priority Critical patent/JPS59109969A/ja
Publication of JPS59109969A publication Critical patent/JPS59109969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 本発明は、画像メモリのアドレッシングを変更すること
により、画像の反転、回転、拡大、縮小などの画像操作
を可能どした画像操作機能を有覆′る画像メモリ装置に
関する。
[発明の技術的背明どその問題点] 一般に画像処理においては、電子計算機システムや、専
用の処理装置を付加した画像データを収容する画像メモ
リ装置が使用されている。
かかる従来の画像メモリ装置は、アドレス変換機構を備
えておらず、X信号ライン、Y信gラインが直接、メモ
リ続出書込制御部へ接続されており、X信号、Y信号は
画像メモリのアドレスと論理的に1対1に対応したもの
であった。
このため、画像の繰作、たとえば、反転、回転、拡大、
縮小等の処理を行なうにあたっては、画像メモリの内容
を電子計算機システムの上記m装置へ読込んだ後、デー
タの配置替えを行ない、再び画像メモリへ書込んだり、
または別の画像メモリへ個々のデータの転送先アドレス
を考慮しながら転送するという方法がとられていた。
したがって従来菰冒においては、上記操作を行なう必要
上、電子計算機内に複雑なプログラムを用意したり、複
雑な回路を必要としたり、処理に多数の命令の実行や多
数のデータ転送を必要とするため画像操作に長時間を必
要どするなどの欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、上記の事情にもどづぎなされたもので、その
目的とするところは、画像メモリのアドレッシングを変
更Jることにより、画像データの配置替えを行なうこと
なく、画像の反転、回転、拡大、縮小などの操作を瞬時
に行なわせ、もって画1&+処即の高)未化、プ[]グ
ラムの不要41いしは単純化、回路の単純化等を実用さ
せた画像メモリ駅間を提供しようどするものである。
「発明の概要1 すなわら本発明の画像メモリ装置は、外部装置からの、
画像メモリ上の画素を指定するX、Yアドレス(;iM
を伝送するX信号ライン、Y信号ラインおよびアドレス
変換要求内容を指定する要求機能信号を伝送する機能設
定信号ライン1.目うなる入力信号ラインと、前記X信
号ラインおよびY信号ラインで送られたX、Yアドレス
信号イrらびに前記機能設定信号ラインで送られた要求
機OL倍信号受りてX、Yアドレス信号を要求機能信号
の指定する要求内容にしたがって変換するアドレス変換
機構と、外部装置から画像メモリの所定番地へデータを
書込み、または画像メモリの所定番地の内容を読出して
外部装置へ出力する際データをバッファリングするパス
バッファと、前記アドレス変−3= 換機@C変換されたXアドレス信局およびYアドレス信
号を受(Jて画像メモリ内の物理的なアドレスを指定す
る信号をアドレス指定ラインに出力するとともに、画像
メモリとパスバッファ間でのデータの入出力を制御する
メモリ続出書込制御部ど、前記アドレス指定ラインおよ
びデータバスを介してそれぞれ前記メモリ続出書込制御
部おj;びバスバッファに接続された画像メモリと、前
記バスバッファと外部装置とを接続するデータバスとを
備えて成ることを特徴としている。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成および動作の系統を
示すブロック図である。
画像メモリ装置100は、X信号ライン101、Y信号
ライン102、機能設定信号ライン103J5よびデー
タバス104を介し、外部装置、例えば、電子計算機シ
ステム、画像処理装置、画像表示装置、画像プリンタあ
るいは他の画像メモリ装置等と接続されている。
4− 符8110は、メモリ読出書込制御部を示しており、後
述するアドレス変換機構により変換されたXアドレス信
g111s、Yアドレス信月1128を受け、画像メモ
リ120内の物理的なアドレスを指定する信月をアドレ
ス指定ライン113に出力するとともに、画像メモリ1
20とバスバッファ130間でのデ゛−夕の入出力を制
allする機能を有している。
パスバッファ130は、メ干り読出書込制御部110の
制御にしたがって、外部装置がら画像メモリ120の所
定番地へデータを書込む際、または画像メモリ120の
所定番地の内容を続出して外部装置へ出力覆る際に、デ
ータをバッファリングするために使用される。
符号140は、本発明の特徴とするアドレス変換機構を
示している。アドレス変w4槻構140は、X信号ライ
ン101、Y信号ライン102がら送られたX、Yアド
レス信号および機能設定信号ライン103で送られた要
求機能信号103sを受けて、要求機能信号が指定する
所定の機能にしたがつ′CXアドレス信号101s 、
Yアドレス信号1028を変換し、×アドレス信号11
1s、Yアドレス信号1123を出力′1J−る機能を
右している。
以下上述した実施例のメモリ装置にお()る画像操作の
動作を、外部装置として画像表示装置を採用し、かつ画
像メモリのアドレッシングと表示面上のアドレッシング
とを一致させた場合の例について説明でる。
第2図は、この実施例にお(プる画像メDす120のア
ドレッシングの状態を示す図であり、各画素メモリ12
1は、XアドレスがO〜15、YアドレスがO〜15に
アドレッシングされてX、Yアドレス満月(X、Y)に
J:り任意の画素メモリ121を指定することができる
ようになっている。
また第3図に示すように画像表示装置の画像表示面15
0の各画素151と画像メモリ120の各画素メモリ1
21とはそれぞれ対応づりられている。
第4図は、本発明の一実施例の画像メモリ装置100ど
画像表示装置160との接続を示すブロック図である。
同図における画像表示装置160には、表示制御部17
0が、画像メモリ装置100からの出力データ104S
と同期信号発生部180からの表示制(111同明信号
1808をもどに画像を表示する。また同期信号発生部
180は、表示用制御同期信Pi 180 sとどもに
画像メモリ120の内容を読出しするためのXアドレス
信号101 S 、 Yアドレス信A102sを発生す
る。
このXアドレス信号1013.Yアドレス信号1028
は、通常の状態では、画像メモリ120のアドレスを順
次読出しする必要があるh目ろ、第5図に矢印で示ηよ
うに(X、Y)が (0,,0)、(1,0)、・・・(15,0)、(0
゜1〉、・・・(15,1)、(0,2>、・・・(0
,15)、・・・(15,15)、(0,0)、(1,
O)、・・・ど<’K 6 J:うサイクリックに送り
出される。この結果、画像メモリ120の内容は、(0
,0)から(15,15>まで順次読出され、第3図に
示したように表示装置の画像表示面150に対応−7= づけられて表示されることになる。
第4図の機能設定部190は、第3図に示した画像表示
面150に表示されている画1象を操作ツるための設定
部であり、設定内容は、機能設定信号103sどして、
アドレス変換機構140へ出力される。
次に十記構成のメDり装置を用いて各種の画像操作を行
なう場合の方法について説明する。
なお以下の説明において、XIN、YINは、それぞれ
X信号ラインおよびY信号ラインによりアドレス変換機
構140に入力するXアドレス満月、Yアドレス信号を
表わし、X our 、 Y outは、X IN 。
Y INがアドレス変換機構140において、機能設定
信号ライン103で送られた要求機能信号103Sの指
定する機能にしたがって変換されて出力されるXアドレ
ス信号、Yアドレス信号を示すものとする。
第6図ないし第8図は、画像を左右反転させる場合の操
作を説明するだめの図である。
第6図は、アドレス変換機構140の持つ論理=8− 同機能を示してa3す、左右反転機構が設定されたとぎ
、この)幾重を指示する要求機能信号103sによって
、アドレス変1!tall 140は入力したXINの
値をXo]ノI=15−XINに変換して出ノ〕する。
また、入力したY INの値は変換を行なわず、そのま
まY out = Y INとして出力する。
したがって(XIN、YIN)= (1、O) 、・・
・(15,0)、(0,1>、・・・(15,1)、(
0,2)、・・・(0,15)、・・・(15,15)
、(0,0)、(1,0>、−・・に対し、(XOII
I、Your) = (15,O)、(17I、0)、
・・・(0,0)、(15,1>、・・・(0,1)、
(15,2>、・・・(15,O)、(0,15>、(
15,0>、(171,O)、・・・が出力される。
画像メモリ120からは、これにより指定されるアドレ
スの内容が第7図に示す矢印方向に順次読出され、画像
表示装置160へ送出される。したがって第8図に示す
ように、画像表示装置160の表示面150には、画像
メモリ120の内容(斜線で示す。以下同じ。)が左右
反転されて表示されることになる。
第9図ないし第11図は、画像の上下反転操作を説明す
る図である。
第9図に示すように、要求機能信号103 sによって
上下反転操作機能が設定されるとアドレス変換機構14
0は、入力したXアドレス信号X INの値は変換せず
X out −X INとして出力する。。
また、入力信号Y INの値はYour−15−Y I
Nの変換を行ない出力する。
この結束、入力信号(XIN、YIN)= (0,O)
、(1,0)、・・・(15,0)、(0,1)、・・
・(15,1)、(0,2>、・・・(0,15>、・
・・(15,15)、(0,O)、(1,0)、・・・
に対して、画像メモリ120は、(Xou+、 You
r ) −(0,15)、(1,15)、・・・(15
,15)、(0,14>、・・・(15,14>、(0
,13)、・・・(0,0>、(15,0)、(0,1
5)、(1,15>のにうに出力される。
画像メモリ120からは、これにより指定されるアドレ
スの内容が第10図に示す矢印方向に順次読出され、画
像表示装置へ送出される。したがって第11図に示づよ
うに画像表示装置160の表示面150には、画像メモ
リ120の内容が上下反転して表示されることになる。
第12図2ffiいし第17′I図は、画像を時泪回転
方向に90°回転させる操作を説明する図である。
第12図に示′?lJ、うに要求機能信号103sによ
り、この機能が設定されると、アドレス変換機4r41
 ’10ハ入力信nX IN 、 Y+NヲモトニLT
、X o(バー15− Y IN 、 Y out =
 X INの変換を行なって出力する。
この結果、入力信号(X uす、YIN>= (0,O
)、(1,O)、・・・(15,0)、(0,1)、・
・・(15,1)、(0,2)、・・・(0,15)、
・・・(15,15)、(0,O)、(1,0)、・・
・対し、(XOLIT、 Your) = (15,0
)、(15,1>、・・・(15,15)、(14,0
)、・・・(171゜15〉、(13,0)、・・・(
0,0)、・・・(0゜15)、(15,0>、(15
,1)、・・・が出力される。
11− 画像メモリ120からは、これにより指定されるアドレ
スの内容が第13図に示ずように順次続出されて、画像
表示装置160へ送出される。
したがって第14図に示すにうに画像表示装置1600
の表示面150には、画像メモリ120の内容が、時h
1回転方向に90°回転され表示されることになる。
第15図〜第17図は、画像を180°回転させる場合
の操作を説明する図である。第15図に示すように、要
求機能信号103sによって、アドレス変換機構140
は入力したXIN、YINの値をそれぞれXour= 
15−XIN、 You+= 15−YINをに変換し
て出力する。
この結果、入力信号(XIN、YIN) −(0,0)
、(1,0)、・・・(15,0)、(0,1)、・・
・(15,1)、(0,2>、・・・(0,15)、・
・・(15,15)、(0,O)、(1,O)、・・・
に対し、(Xou+、 Yl]II+) = (15,
15>、(14゜15)、・・・(0,15)、(15
,14)、・・・(0,1/I)、(15,13)、・
・・(15,O)、12− ・・・ (0,1、(15,15>  、 (14,1
5)  、・・・が出力され、画像メモリ120からは
、これにより指定されるアドレスの内容が第16図に矢
印で示す、にうに順次読出され、画像表示袋M160へ
送出される。
したがって第17図に示すように画像表示装置160の
表示面150には、画像メモリ120の内容が、180
°回転して表示されることになる。
第18図〜第20図は、画像を右方向へ17′2縮小さ
し!る場合の操作を説明り−る図である。
第18図に示すように、要求機能信@ 103 Sによ
って、アドレス変換機構140は入力したXINに対し
、X out = 2 X X INの変換を行ない出
力する。また、入力したY INに対しては、変換を行
4Iわず、Y ol+r−Y INとして出力する。こ
こでアドレス変換機構140は、X INが8以上の値
の場合、出力を行なわないようにされている。
この結束、入力信号(XIN、YIN) ′= (0,
O)、(1,O)、・・・(15,O)、(0,1>、
・・・(15,1>、(0,2>、・・・(0,15)
、・・・(15,15)、(0,O)、(1,O)、・
・・に対し、(Xou+、 You丁) −(0,O)
、(2,O>、・・・(1/1.0)、(休み)、(0
,1〉、・・・(14、O)、(休み)、(0,2)、
・・・(0,15)、・・・(7,15)、(休み)、
(0,O)、(2゜0)、が出力される。すなわち、画
像メモリ120からはX方向に1ケおきに番地が指定さ
れて、アドレスの内容が第19図に矢印C示すように順
次読出され、画像表示装置160へ送出される。
したがって第20図に示すように画像表示装置の表示部
150には、画像メモリ120の内容が、右方向へ1/
2に縮小して表示されることになる。
同様に、Y INが8未満の場合にXOυ1=XIN、
Yo1バー2 X Y INの変換を行なえば画像が上
下方向に1/2縮小され、また、YIN、XINともに
8未満の場合に×olバー2XXIN、YOIバー2 
X Y INの変換を行なえば、画像が左右、上下の方
向で1/2に縮小される。すなわちX our = m
 x X IN 、 Y ouT= nX Y INの
係数m、nを定めることににす、左右方向、上下方向の
縮小度を任意に設定することができる1、なお、この係
数m、nは、要求機能信号103sにより定めるように
することも可OLである。
第21図ないし第23図は、画像を右方向へ2倍拡大さ
ける場合の操作を説明するための図で(偽る3、第21
図は、アドレス変換機構140の持つ論理的機能を示し
ており、アドレス変換機構110は入力したX INに
対し、X our = X IN / 2の変換を行な
い出力する。このとき、余りの値の処理は、切土げ/′
切捨て等が考えられるが、特に限定されることはない。
この実施例では切捨てとして処理している。
また、入力信号Y INに対しては、変換を行tzわず
、Y out = Y INどして出力する。
この結果、入力信号(XIN、YIN)= (0,0)
、(1,0)、・・・(15,0)、(0,1)、・・
・(15,1>、(0,2)、・・・(0,15)、・
・・(15,15)、(0,0)、1.0)、・・・に
対し、(Xou+、 Yout) −(0,O)、(0
,0)、・・・(7,O)、(0,1)、・・・(7,
1)、(0゜2)、・・・(0,15)、・・・(7,
15>、(0゜−15= 〇)、(0,0>、・・・が出力される。
すなわち、画像メモリ120からはX方向に左から2回
づつ同じ番地が指定されて、アドレスの内容が第22図
に示すように順次読出され、データが補充されイiがら
表示装置へ送出される。
したがって第23図に示すにうに画像表示装置の表示部
150には、画1ψメモリ120の内容が、右方向に2
倍に拡大されて表示されることになる。
同様に、X our −X IN 、 )’ 0LIT
−Y IN / 2の変換を行なえば、画像が上下方向
に2倍に拡大され、またX our = X IN /
 2、Y 0IIT = Y IN / 2の変換を行
なえば、画像が左右上下の方向に2倍拡大される。
さらに、Xou+−X+N/m 、You+=Y+N/
nの係数m、nを定めることにより、左右方向、上下方
向の拡大面を任意に設定することができる。なお、この
係数m、nは要求機能信号103Sにより定めるように
することも可能である。
第24図〜第26図は、画像を右へ移動させる場合の操
作を説明するだめの図である。
この実施例では、画像を右方向へ3移動づる方16− 法を示η−0第24図に示Jように、要求機能信号10
3Sによってアドレス変換機構140は入力したX I
Nに対し、Xou■−×lN−3の変換を行ない出力す
る1、また、入力したY INに対しては、変換を行な
わすYout −Y INとして出力する。なa3、変
換後Xoυ丁の値が角となった場合は、(X our 
、 Y our )の出力は行なわない。
この結果、入力信号(XIN、YIN)= (0,O)
、(1,O)、・・・(15,0)、(0,1)、・・
・(15,1>、(0,2)、・・・(0,15)、・
・・(15,15>、(0,O)、(1,0)、・・・
に対し、(Xou+、 YOIIT) = (休み)、
(0,0>、(1,0)、・・・(12,0)、(休み
)、・・・(12,1)、(休み)、・・・(0,15
)、・・・(12゜15)、(休み)、・・・(0,O
)、(1,O)、・・・が出力される。
すなわち画像メモリ120からは、これにより指定され
るアドレスの内容が第25図に矢印で示すように順次読
出され、画像表示装置160へ送出される。
したがって第26図に示すように画像表示装置の表示部
150には、画像メモリ120の内容が、右へ3移動し
て表示されることになる。
同様に、X 0111− X IN −m 、 Y o
ut = Y IN −nの変換を行なうことにより、
画像を任意の方向に(′T意の数だけ移動させることが
できる。
この■、1)の値も要求機能信号により定めるようにす
ることが可能である。
第27図は、本発明のメモリ装置100を電了計障機シ
ステム200へ接続した実施例を示す構成図である。こ
の実施例の操作ブ)法を、画像を71−右反転させる操
作を行なわせる場合の例について説明J−ろ。
(1)まず電子語算機システム200の演算制御装置2
01により、機能設定信号ライン103をノー7ルにし
、画像メモリ120の内容を主記憶装置202へ読込む (2)次いで機r1h設定信号ライン103をノ「右反
転t−ドにし、主記憶装置202の内容を画像メモリ1
20へ書込む なi13、この(1)、(2)におりるメモリアドレス
の指定順は同じである。符号105はシステムバスを示
している1、 この結果、第6図41いし第8図を用いて説明したごど
く、(2)のケースでは、書込先アドレスが、あたかも
、左右反転したのど同じどイrるため、画商データは左
右反転される。
このため、電了削n11システムには、ア′−タの配列
台えのプログラムが不要と2)す、プログラムの単純化
および演算時間の大幅な短縮が実現されることに/ヱる
[発明の効!Wl 双子説明したJ=うに、本発明の画像メモリ装置に」:
れば外部装置側の画像処理の要求に対し、容易にその要
求を満たづことが出来、プログラムの複雑化や回路の複
雑化をさく′Jることか可能となる。
また、画1ψ操作が短時間で行うことが可能となる。
なお、上記実施例では、外部装置として画像表示装置J
5よび電子計算機システムを用いた例につき説明したが
、本発明はかかる実施例に限定され19− るべきものではなく、外部装置どじで例えば、プリンタ
、別の画像メモリ装置等など広く使用することができる
また、画像操作も上述した実施例に限定されるものでは
なく、例えばメモリの犬ぎさ、アドレッシング方法など
は適宜変更して使用J−ることができる。
また、上記実施例ではメモリの配置を2次元どじで扱っ
たが、これに限定されることなく、1次元、3次元等広
く使用してもよい。
さらに、上記実施例では、画像メモリの一要素の大きさ
を特に限定していないが、イの大きさは、1ビット以上
何ビットで構成してもにい。
j、た、同様の考えで、画像の切出しくマスキング)、
局部的な拡大(ズーミング)も可nhである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成および動作の系統を
示すブロック図、第2図は、画像メモリのアドレッシン
グの状態を示ず図、第3図は、画像メモリと画像表示装
置の表示部の対応関係を示す 20− 図、第4図は、本発明の一実施例の画像メモリ装置と画
像表示装置を接続した状態を示すブロック図、第5図は
、通常の状態にお1ノる画fj+メモリのスキャンニン
グの様子を示す図、第6図ないし第8図は、画像を左右
反転させる場合の操作方法を示す図、第9図ないし第1
1図は、画像を上下反転させる場合の操作方法を示す図
、第12図ないし第14図は、画像を時計方向に90°
回転させる場合の操作方法を示す図、第15図ないし第
17図は、画像を180°回転させる場合の操作方法を
示J−図、第18図ないし第20図は、画像を右方向へ
1/2縮小させる場合の操作方法を示す図、第21図な
いし第23図は、画像を右方向へ2倍拡大させる場合の
操作方法を示す図、第2/4図ないし第26図は、画像
を右へ移動させる場合の操作方法を示す図、第27図は
、本発明の一実施例の画(qzメモリ装置と電子計算機
システムを接続した状態を示すブロック図である。 100・・・・・・・・・・・・画像メモリ装置101
・・・・・・・・・・・・X信号ライン102・・・・
・・・・・・・・Y信号ライン103・・・・・・・・
・・・・機能設定信号ライン1038・・・・・・・・
・機能設定信号104・・・・・・・・・・・・データ
バス105・・・・・・・・・・・・システムバス11
0・・・・・・・・・・・・メモリ読出商込制御部11
1S・・・・・・・・・Xアドレス(FiM112S・
・・・・・・・・Yアドレス信8113・・・・・・・
・・・・・アドレス指定ライン120・・・・・・・・
・・・・画像メモリ121・・・・・・・・・・・・画
素メモリ130・・・・・・・・・・・・パスバラフッ
?140・・・・・・・・・・・・アドレス変換機11
11150・・・・・・・・・・・・画像表示面170
・・・・・・・・・・・・表示制御部180・・・・・
・・・・・・・同期信号発生部180s・・・・・・・
・・表示制御同1]信弓190・・・・・・・・・・・
・機能設定部200・・・・・・・・・・・・電子泪算
機システム201・・・・・・・・・・・・演算制御装
置202・・・・・・・・・・・・上記憶装向代理人弁
即十   須 山 佐 − 第5図 × 第6図 ヱg1,7央・i胡ト仇1力能 第8図 第9図 アPし79捧横1○旭押澗會仁 第7図 面像メ七すのスキャンニンク°。 11  Vへχへゴ及%vJ嘆P1勿ツハヒ第10図 面需jモ、りのスキャンニンブ ?− −428− 8 、\ 手  続  補  正  書 (方式)1.事件の表示
  特願昭57−22081/1号2、発明の名称 画像操作機能を有する画像メモリ装置 3、補正をする者 事件との関係 ・ 特許出願人 神奈川県用崎市幸区堀用町72番地 (307>東京芝浦電気株式会社 代表者  佐  波  正  − 4、代  理  人     〒 101東京都千代田
区神田多町2丁目1番地 神田東山ビル 電話03 (254) 1039(77
84)  弁理士   須  山  佐  −5、補正
命令の日付 昭和58年3月29日(発送日) 6、補正の対象 7、補正の内容 ら 図面第神図・〜第26図を別紙の通り訂正する。 8、添付書類 図  面       1 通 2− Oy (%I  −−−−−−−■ Σ □□□」 一 430− (J ?−(”J−−−−−−−−ば]〉− 第26図 X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部装置からの、画像メモリ十の画素を指定するX1Y
    アドレス信号を伝送するX信号ライン、X信号ラインお
    よびアドレス変換要求内容を指定する要求機能信号を伝
    送する機能設定信号ラインからなる入力信号ラインと、
    前記X信号ラインおよびX信号ラインで送られたX、Y
    アドレス信号ならびに前記機能設定信号ラインで送られ
    た要求機能信号を受けてX1Yアドレス信号を要求機能
    信号の指定する要求内容にしたがって変換するアドレス
    変換機構と、外部装置から画像メモリの所定番地へデー
    タを書込み、または画像メモリの所定番地の内容を読出
    して外部装置へ出力する際データをバッファリングする
    パスバッファと、前記アドレス変換機構で変換されたX
    アドレス信号およびYアドレス信号を受けて画像メモリ
    内の物理的なアドレスを指定する信号をアドレス指定ラ
    インに出力するとともに、画像メモリとパスバッファ間
    でのデータの入出力を制御づるメモリ続出書込制御部と
    、前記アドレス指定ラインおよびデータバスを介してそ
    れぞれ前記メモリ続出店込制御部およびパスバッファに
    接続された画像メモリと、前記パスバッファと外部装置
    とを接続するデータバスとを励えて成ることを特徴とす
    る画像メモリ装置。
JP57220814A 1982-12-15 1982-12-15 画像操作機能を有する画像メモリ装置 Pending JPS59109969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220814A JPS59109969A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 画像操作機能を有する画像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220814A JPS59109969A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 画像操作機能を有する画像メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59109969A true JPS59109969A (ja) 1984-06-25

Family

ID=16756974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220814A Pending JPS59109969A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 画像操作機能を有する画像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021889A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Sharp Corp 表示装置
US8170363B2 (en) 2006-04-11 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus for performing deblocking filtering process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021889A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Sharp Corp 表示装置
US8170363B2 (en) 2006-04-11 2012-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus for performing deblocking filtering process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212570A (ja) 画像処理装置
EP0247751B1 (en) Video display system with graphical cursor
JPS59109969A (ja) 画像操作機能を有する画像メモリ装置
JPH0447376A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH04336867A (ja) ファクシミリ装置
JP2001162903A (ja) 画像形成装置
JPS59200339A (ja) 表示装置
JPH11234527A (ja) 小画面のためのコンテキスト発生回路及びその方法
JPH05207212A (ja) 遠隔会議用通信端末装置
JPH0229834A (ja) 画像処理装置
JPH07122899B2 (ja) 高速回転回路
JPS6385984A (ja) 画像処理装置
JPS6010963A (ja) イメ−ジメモリ構成方式
JPS6249570A (ja) 画像処理装置
JP2719355B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH07271966A (ja) データ記憶方法並びにこれを用いたスクロール方法及びデータ出力方法
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPS63291171A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH0271378A (ja) 静止画処理方式
JPH02287493A (ja) 画像表示システム
JPH08129368A (ja) グラフィックスサブシステムおよびその制御方法
JPH04235592A (ja) 表示制御装置
JPH07146932A (ja) 画像表示装置
JPS623379A (ja) 文書画像処理装置