JPS5978928A - ジルコニア粉体の製造法 - Google Patents
ジルコニア粉体の製造法Info
- Publication number
- JPS5978928A JPS5978928A JP57187269A JP18726982A JPS5978928A JP S5978928 A JPS5978928 A JP S5978928A JP 57187269 A JP57187269 A JP 57187269A JP 18726982 A JP18726982 A JP 18726982A JP S5978928 A JPS5978928 A JP S5978928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soln
- zirconia
- water
- aqueous
- zirconia powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本光明は、高密度ジルコニア(ZrOz)燃結体を製造
゛す°るに適した焼結↑1の良いジルコニア粉体の製造
方法に関するものである。
゛す°るに適した焼結↑1の良いジルコニア粉体の製造
方法に関するものである。
ジルコ1ニアは融点が約2700℃と高く、高温での蒸
気圧が低く、また化学的耐食性にずぐれ、溶鋼はじめ大
部分の溶融金属と濡れにくい性質を持っている。しかし
ながら純粋なジルコニアは、900〜・1200 ’C
に可逆的な相転移を有し、この際、大きな容積変化を生
ずるが、工業材料としてはこのような巽常体梢変化は好
ましくないから種々の安定化剤たとえばCa、O,Mg
O,Y203などを固溶さtIC立方品系0いわゆる安
定化ジルコニアをつくって、耐火物、ω1磨材、固体電
解質などとして多量に使用されている。
気圧が低く、また化学的耐食性にずぐれ、溶鋼はじめ大
部分の溶融金属と濡れにくい性質を持っている。しかし
ながら純粋なジルコニアは、900〜・1200 ’C
に可逆的な相転移を有し、この際、大きな容積変化を生
ずるが、工業材料としてはこのような巽常体梢変化は好
ましくないから種々の安定化剤たとえばCa、O,Mg
O,Y203などを固溶さtIC立方品系0いわゆる安
定化ジルコニアをつくって、耐火物、ω1磨材、固体電
解質などとして多量に使用されている。
現在、耐火物、連鋳用ノズル等に使用されているジルコ
ニアは、乾式法で製造したものが大部分で、化学的純度
は低く、しかも焼結性が悪いため焼結体をつくるのに通
常は1700℃以上の高温熱処理をしているのが現状で
ある。
ニアは、乾式法で製造したものが大部分で、化学的純度
は低く、しかも焼結性が悪いため焼結体をつくるのに通
常は1700℃以上の高温熱処理をしているのが現状で
ある。
水元旧名らは、このよう41畠温におりる熱処理を回避
し、通常の工業的に実施可能な1700℃以下の温度で
、従来のしのよりも高い密度の焼結1本がIFIられる
原f+目j)体・の製造につい−((Jl究を巾ねIこ
結果、上記のJ、う41化学的な方法で製造した粉体を
用いれば目的を)iしうることを児出し本発明に至つ
lご 。
し、通常の工業的に実施可能な1700℃以下の温度で
、従来のしのよりも高い密度の焼結1本がIFIられる
原f+目j)体・の製造につい−((Jl究を巾ねIこ
結果、上記のJ、う41化学的な方法で製造した粉体を
用いれば目的を)iしうることを児出し本発明に至つ
lご 。
本発明1.L 、 A 1−シ」λ4化ジルコニウム、
硝酸ジルコニルなどの水溶性ジルコニウム塩水溶液又は
これらに安定化剤であるOa 、 VIQ 、 Y ’
、−iどの31i11i以上の原子1曲を右りる金属元
素の少41りども一種を酸化物またkl塩などの可溶性
化合物の形で加えて溶解した水溶液と、炭酸アンモニウ
ム溶液とを混合し、゛ついでこれより水層を除去し、得
られた生成物残渣(残留物ども云う)を史に熱分解して
ジルコニア粉体を得ることを要旨どJ−るものである。
硝酸ジルコニルなどの水溶性ジルコニウム塩水溶液又は
これらに安定化剤であるOa 、 VIQ 、 Y ’
、−iどの31i11i以上の原子1曲を右りる金属元
素の少41りども一種を酸化物またkl塩などの可溶性
化合物の形で加えて溶解した水溶液と、炭酸アンモニウ
ム溶液とを混合し、゛ついでこれより水層を除去し、得
られた生成物残渣(残留物ども云う)を史に熱分解して
ジルコニア粉体を得ることを要旨どJ−るものである。
本発明の製造法によれば、高密度ジルコニア焼結体の製
造に適した微細なジル」ニア粉体を冑ることができる。
造に適した微細なジル」ニア粉体を冑ることができる。
特に安定化剤を添加した場合には得られたジル」ニア粉
体は、なんら安定化のための熱処理を施ずことなしに、
所定の形状に成形し、そのまま1400〜1600℃で
焼成覆れば目的どするジルコニア焼結1本を製造りるこ
とかてさ、通常、粉末混合で行なわれている安定化のた
めの熱処理は必要どしない。それは、既に記jボした通
り、安定化剤であるCa、M(1,Y等を最初からジル
コニウムの溶液に溶解さけ原子45位の均一さて)Ii
合1ることにより、溶液の水層除去とそれに続く熱分解
で生成されるジル」ニア結晶格子にこれらが固溶した状
態どなるためである。
体は、なんら安定化のための熱処理を施ずことなしに、
所定の形状に成形し、そのまま1400〜1600℃で
焼成覆れば目的どするジルコニア焼結1本を製造りるこ
とかてさ、通常、粉末混合で行なわれている安定化のた
めの熱処理は必要どしない。それは、既に記jボした通
り、安定化剤であるCa、M(1,Y等を最初からジル
コニウムの溶液に溶解さけ原子45位の均一さて)Ii
合1ることにより、溶液の水層除去とそれに続く熱分解
で生成されるジル」ニア結晶格子にこれらが固溶した状
態どなるためである。
本発明では炭酸アンモニラl\を反応に用いるが、これ
により炭酸ジルコニル乃企はこれと安定化剤の炭酸塩を
生成σμ、ついてこれを更に熱分解重ることによりジル
コニア乃至はこれと安定色剤以外の成分を揮散させるも
のである。炭酸アンモニウムとしては(NH4)2 C
O3を基本成分とする、いわゆるアン−しニアアルカリ
性炭酸アンモニウムの使用がより好ましい。これを用い
ることにより、得られるシルコニツノ粉体の粒子が微細
となり、また安定化剤の分散が均一となる。これは他の
アルカリ等の薬剤の使用では得られない利点である。ジ
ルコニウムのシュウ酸塩、オキシ塩化物。
により炭酸ジルコニル乃企はこれと安定化剤の炭酸塩を
生成σμ、ついてこれを更に熱分解重ることによりジル
コニア乃至はこれと安定色剤以外の成分を揮散させるも
のである。炭酸アンモニウムとしては(NH4)2 C
O3を基本成分とする、いわゆるアン−しニアアルカリ
性炭酸アンモニウムの使用がより好ましい。これを用い
ることにより、得られるシルコニツノ粉体の粒子が微細
となり、また安定化剤の分散が均一となる。これは他の
アルカリ等の薬剤の使用では得られない利点である。ジ
ルコニウムのシュウ酸塩、オキシ塩化物。
jlilジ酸S1ニル、アンモニアによる水酸化物等の
各種JXa類り日ら熱分解により生成さt!lこジルコ
ニア’f5) (J)iの焼結1!lを調l\た結果、
本賢明の方法による炭酸塩からのシル丁1ニア粉体の焼
結性がN b優れていた。。
各種JXa類り日ら熱分解により生成さt!lこジルコ
ニア’f5) (J)iの焼結1!lを調l\た結果、
本賢明の方法による炭酸塩からのシル丁1ニア粉体の焼
結性がN b優れていた。。
木ざt明にif> tJる安定化剤のめは、MqOおよ
びCaOについ(は3〜15〔ル%、Y203などは2
・〜15゛シル%の範囲が適量と考えられる。また、イ
ツトリウム以外の3価の原子価を右する金属元素どして
(よ、イッ7ルビウム、スカンジウムが好適である。1
jij J:1水溶液と炭酸アンモニウムの混合溶液か
ら生成物残渣を得るについては、加熱蒸発乾固(人気江
乃至は減圧下)や有機物添加による水分の共沸除去、薊
過などの/′J法があるが、このうち加熱黒光乾固によ
る方法がよく、特にこれを滅)1下で113こなうどJ
、り微細なジル:」ニア粉体が得られる。また生成物残
渣の熱分解を滅j玉下で1ゴなっlbJ、い。
びCaOについ(は3〜15〔ル%、Y203などは2
・〜15゛シル%の範囲が適量と考えられる。また、イ
ツトリウム以外の3価の原子価を右する金属元素どして
(よ、イッ7ルビウム、スカンジウムが好適である。1
jij J:1水溶液と炭酸アンモニウムの混合溶液か
ら生成物残渣を得るについては、加熱蒸発乾固(人気江
乃至は減圧下)や有機物添加による水分の共沸除去、薊
過などの/′J法があるが、このうち加熱黒光乾固によ
る方法がよく、特にこれを滅)1下で113こなうどJ
、り微細なジル:」ニア粉体が得られる。また生成物残
渣の熱分解を滅j玉下で1ゴなっlbJ、い。
本発明の特徴は、比較的簡単な化学的操作により炭酸塩
を生成さμることができ、この炭酸j8の熱分解によっ
て焼結性の良いジルニ1−ツノわ)(Aが得られること
である。市販の安定化ジルコニアのように安定化のため
の高温熱処理を必要とせず、熱分解によって生成したジ
ルコニア穿))体を用いて通常の方法により成形、焼成
覆れば良く焼き細った焼結体が得られるのである。焼成
は、1400〜1600℃で行なえばよく、市販のジル
コニア焼成が5K34 (1750’C)で行なわれて
いるのに比べれば技術的にb経汎的にも非常にイj利な
方法と言える。
を生成さμることができ、この炭酸j8の熱分解によっ
て焼結性の良いジルニ1−ツノわ)(Aが得られること
である。市販の安定化ジルコニアのように安定化のため
の高温熱処理を必要とせず、熱分解によって生成したジ
ルコニア穿))体を用いて通常の方法により成形、焼成
覆れば良く焼き細った焼結体が得られるのである。焼成
は、1400〜1600℃で行なえばよく、市販のジル
コニア焼成が5K34 (1750’C)で行なわれて
いるのに比べれば技術的にb経汎的にも非常にイj利な
方法と言える。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明り る
。
。
実施例1及び比較例1
オキシ塩化ジルニIニウム38.4r/を水100 m
12に溶かした後、炭酸カルシウム0.97を加えC撹
拌溶解りる3、更にこれに6Nの炭酸アンモニウム溶液
を100 m(l加えてから熱光乾固する。得られた残
留物を500℃、1時間の熱分解で酸化カルシウムの7
モル%固溶したジルコニア粉体15gを得た。得られた
粉体の電子顕微鏡写真を第1図に示す、。
12に溶かした後、炭酸カルシウム0.97を加えC撹
拌溶解りる3、更にこれに6Nの炭酸アンモニウム溶液
を100 m(l加えてから熱光乾固する。得られた残
留物を500℃、1時間の熱分解で酸化カルシウムの7
モル%固溶したジルコニア粉体15gを得た。得られた
粉体の電子顕微鏡写真を第1図に示す、。
又上記例で炭酸アンモニウムを用いずに同様にしく1′
また4、5)体の同′す゛(fをイ)IL!て第2図に
示り、1前習の粉体を?じariて)バーブしノス成形
し、+eoo−c、1111間の熱処理Cカり比重5.
709/cm’の1:+2劇、−イ木を1F?た。
また4、5)体の同′す゛(fをイ)IL!て第2図に
示り、1前習の粉体を?じariて)バーブしノス成形
し、+eoo−c、1111間の熱処理Cカり比重5.
709/cm’の1:+2劇、−イ木を1F?た。
実施1!/11 :)
)11シJ、7.i化ジルニー1−ラム33.2!?、
炭酸カルシウムO,Jl、塩化マクネシウム(M(I
CL、z ・G1−120> 0.7≦1を用いc
以下実施例1ど同じ操作でCaOどfvlqOの合量c
8モル%同)Hしたジル]にj・わ)体13!1を11
7k。この粉体を実施例1と同様の焼成処理4行って7
Jり比重5 、70 g / cm’の焼結(本 ’c
i11/(。
炭酸カルシウムO,Jl、塩化マクネシウム(M(I
CL、z ・G1−120> 0.7≦1を用いc
以下実施例1ど同じ操作でCaOどfvlqOの合量c
8モル%同)Hしたジル]にj・わ)体13!1を11
7k。この粉体を実施例1と同様の焼成処理4行って7
Jり比重5 、70 g / cm’の焼結(本 ’c
i11/(。
実f血 1列 ((
硝酸シル1−ル3(1、J rlに酸化イソ1〜リウム
(Yz03)の19を硝酸に溶かしてから添加し、以ト
実施例1ど同(毛の操作でnfi化イツトリウムの3モ
ル%固溶したジルコニア粉体18,69を得た。この粉
体を実施例1ど同様の焼成処理を行っ−Cカザ仕千G
、 03 si i” cm4の焼結体を得た。
(Yz03)の19を硝酸に溶かしてから添加し、以ト
実施例1ど同(毛の操作でnfi化イツトリウムの3モ
ル%固溶したジルコニア粉体18,69を得た。この粉
体を実施例1ど同様の焼成処理を行っ−Cカザ仕千G
、 03 si i” cm4の焼結体を得た。
実施例
/1:)シ塙化シルーX]−ウム33.27に6Nの炭
酸アンモニウム溶液100 meを加えた後、k3発乾
固する。
酸アンモニウム溶液100 meを加えた後、k3発乾
固する。
1[1られた残留物を!□i 00 ’C11時間の熱
分解Cジルコ1ニア粉体12.6シIを14た、。
分解Cジルコ1ニア粉体12.6シIを14た、。
実施例5
Δ、ヤシ塩化ジル」ニウム38.4S/を水 10Mに
溶かした後、炭酸カルシウム0.97を加えCtW拌溶
解りる。更にこれに6Nの炭酸アンモニウム溶液100
gを加えてからアスピレータ−で減圧に引きつつ加熱熱
光し、乾固する。得ら4′また残留物を500℃、1時
間、7スビレーターで減圧に引きながら熱分解してCc
+Oの7−しル%固溶したシルコニ ア オ分 イ木
157 を 得 た 。
溶かした後、炭酸カルシウム0.97を加えCtW拌溶
解りる。更にこれに6Nの炭酸アンモニウム溶液100
gを加えてからアスピレータ−で減圧に引きつつ加熱熱
光し、乾固する。得ら4′また残留物を500℃、1時
間、7スビレーターで減圧に引きながら熱分解してCc
+Oの7−しル%固溶したシルコニ ア オ分 イ木
157 を 得 た 。
実施例6
Δキシ塩化ジルコニウム38.4(/を水 100 t
neに溶かした後、炭酸カルシウム0,95?を加えC
溶解し、これに6Nの炭酸j)ンtニウム溶液100m
1を加えてから水を300 mQ加えた後、煮沸し、全
体の約1155を揮散させた後、生成した沈澱物を濾過
または遠心分離法により母液から分離する。得られた残
留物を実施例5ど同し操作で熱分解してCaOの7[ル
%固iHL/たのシルニJニジ7扮イホを15U1“イ
た。
neに溶かした後、炭酸カルシウム0,95?を加えC
溶解し、これに6Nの炭酸j)ンtニウム溶液100m
1を加えてから水を300 mQ加えた後、煮沸し、全
体の約1155を揮散させた後、生成した沈澱物を濾過
または遠心分離法により母液から分離する。得られた残
留物を実施例5ど同し操作で熱分解してCaOの7[ル
%固iHL/たのシルニJニジ7扮イホを15U1“イ
た。
実施例
A−1−シ堪化ジルー二1ニウノ、、38,4!/を水
100 mQに浴かした後、炭酸カルシウム0.99を
加えて溶解し、これに1シJ酸j′ン七ニウム溶液10
0 meを加えてから史にAフタノール300踊を加え
て蒸器する。沸点が 110℃以i−に4Tっi=ら蒸
器を止め、沈澱をAクタノールノ〕目らブ)餌の後、実
施例1と同じ操作で熱分解しくシルニに′)7粉体15
9を行た。
100 mQに浴かした後、炭酸カルシウム0.99を
加えて溶解し、これに1シJ酸j′ン七ニウム溶液10
0 meを加えてから史にAフタノール300踊を加え
て蒸器する。沸点が 110℃以i−に4Tっi=ら蒸
器を止め、沈澱をAクタノールノ〕目らブ)餌の後、実
施例1と同じ操作で熱分解しくシルニに′)7粉体15
9を行た。
第1図は本弁明の実施例1て1uたシルニ1ニノ7粉(
木の構造を承り図面代用の電子顕微鏡写真(10o o
o +a >であり、第2図は比較例1で得たジル1
’l−アI!r> (木の構造を示す図面代用の電子顕
微鏡写真(−10000倍)である。 第1図
木の構造を承り図面代用の電子顕微鏡写真(10o o
o +a >であり、第2図は比較例1で得たジル1
’l−アI!r> (木の構造を示す図面代用の電子顕
微鏡写真(−10000倍)である。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)(a)水溶性ジルコニウム塩単独又は、(a )水
溶11ジル−1−ラム塩並びに(b )マグネシウム。 カルシウム、331曲以1:の原子価を有する金属元素
の酸化物または塩からなる群から選ばれた少なくと61
種を含りする水溶液と炭酸アン[ニウム水溶液′どを混
合し、ついで該混合物より得られた残留物を加熱しく酸
化物を得ることを特徴とするジル::l ” :i7粉
体の製造d、。 2)311IIi以上の原子価を有する金属元素がイツ
トリウム、イッ】−ルビウム、スカンジウムの少なくど
し1種である特8′[請求の範囲第1項記載のジルコニ
ア粉体の製造法。 3)加熱蒸発乾固により残留物を得る特許請求の範囲第
゛1又は第2 Jl’j記載のジルコニア粉体の製造法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57187269A JPS5978928A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | ジルコニア粉体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57187269A JPS5978928A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | ジルコニア粉体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5978928A true JPS5978928A (ja) | 1984-05-08 |
Family
ID=16203026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57187269A Pending JPS5978928A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | ジルコニア粉体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5978928A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61141619A (ja) * | 1984-12-13 | 1986-06-28 | Dowa Mining Co Ltd | ジルコニア微粉体の製造法 |
EP0262579A2 (en) * | 1986-09-27 | 1988-04-06 | Nissan Chemical Industries Ltd. | Process for manufacturing fine zirconium oxide powder |
JP2009227507A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | ジルコニア複合微粒子及びジルコニア複合微粒子分散液並びにジルコニア複合微粒子の製造方法 |
JP2010150135A (ja) * | 2010-02-24 | 2010-07-08 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
JP2013100222A (ja) * | 2012-12-25 | 2013-05-23 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | ジルコニア複合微粒子の製造方法 |
JP2013139384A (ja) * | 2013-02-19 | 2013-07-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
CN103756397A (zh) * | 2013-12-27 | 2014-04-30 | 淄博广通化工有限责任公司 | 氧化锆复合纳米粉体材料及其制备方法 |
CN103818956A (zh) * | 2014-03-17 | 2014-05-28 | 山东理工大学 | 水淬法合成片状纳米氧化锆的制备工艺 |
CN103818957A (zh) * | 2014-03-17 | 2014-05-28 | 山东理工大学 | 水淬法制备碎木状中空氧化锆粉体的方法 |
CN103864145A (zh) * | 2014-03-26 | 2014-06-18 | 山东理工大学 | 水淬法合成棒状氧化锆粉体的制备工艺 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5167297A (ja) * | 1974-10-30 | 1976-06-10 | Goldschmidt Ag Th |
-
1982
- 1982-10-25 JP JP57187269A patent/JPS5978928A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5167297A (ja) * | 1974-10-30 | 1976-06-10 | Goldschmidt Ag Th |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61141619A (ja) * | 1984-12-13 | 1986-06-28 | Dowa Mining Co Ltd | ジルコニア微粉体の製造法 |
JPH0238527B2 (ja) * | 1984-12-13 | 1990-08-30 | Dowa Kogyo Kk | |
EP0262579A2 (en) * | 1986-09-27 | 1988-04-06 | Nissan Chemical Industries Ltd. | Process for manufacturing fine zirconium oxide powder |
US4985229A (en) * | 1986-09-27 | 1991-01-15 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Process for manufacturing fine zirconium oxide powder |
JP2009227507A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | ジルコニア複合微粒子及びジルコニア複合微粒子分散液並びにジルコニア複合微粒子の製造方法 |
JP2010150135A (ja) * | 2010-02-24 | 2010-07-08 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
JP2013100222A (ja) * | 2012-12-25 | 2013-05-23 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | ジルコニア複合微粒子の製造方法 |
JP2013139384A (ja) * | 2013-02-19 | 2013-07-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
CN103756397A (zh) * | 2013-12-27 | 2014-04-30 | 淄博广通化工有限责任公司 | 氧化锆复合纳米粉体材料及其制备方法 |
CN103818956A (zh) * | 2014-03-17 | 2014-05-28 | 山东理工大学 | 水淬法合成片状纳米氧化锆的制备工艺 |
CN103818957A (zh) * | 2014-03-17 | 2014-05-28 | 山东理工大学 | 水淬法制备碎木状中空氧化锆粉体的方法 |
CN103864145A (zh) * | 2014-03-26 | 2014-06-18 | 山东理工大学 | 水淬法合成棒状氧化锆粉体的制备工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4778671A (en) | Preparation of unagglomerated metal oxide particles with uniform particle size | |
KR100272414B1 (ko) | 산소흡수방출능을 갖는 복합산화물 및 그 제조법 | |
JP4470378B2 (ja) | ジルコニア焼結体およびその製造方法 | |
KR101074152B1 (ko) | 저온에서 pva를 이용한 나노 크기의 이트리아 분말의 합성방법 | |
JPS5978928A (ja) | ジルコニア粉体の製造法 | |
JPH0137331B2 (ja) | ||
US3573107A (en) | Method of manufacture of solid electrolytes for fuel cells | |
JPH0251847B2 (ja) | ||
CN108863354B (zh) | 一种基于低温自蔓延燃烧的y-tzp粉体制备方法 | |
JP3190060B2 (ja) | セリア固溶正方晶ジルコニア微粉末の製造方法 | |
JP3012925B2 (ja) | 易焼結性のイットリウムアルミニウムガーネット粉末の製造方法 | |
JP3355655B2 (ja) | 水和ジルコニアゲルおよびジルコニア粉末の製造方法 | |
JPS63151672A (ja) | ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法 | |
JP3146578B2 (ja) | ジルコニア微粉末の製造法 | |
JPH0193404A (ja) | ガーネット構造を持つ化合物の原料粉末の製造方法 | |
JPS6236023A (ja) | 易焼結性ペロブスカイトの仮焼粉末の製法 | |
JPH025692B2 (ja) | ||
JPH0712922B2 (ja) | 無機水酸化物沈殿の形成方法 | |
JPH06211570A (ja) | ジルコニウム化合物を主成分とする高焼結性粉末組成物およびその製造方法 | |
JPH0470260B2 (ja) | ||
JPH0228536B2 (ja) | ||
JPH0524810A (ja) | 窒化アルミニウム粉末の製造方法 | |
JPH0577630B2 (ja) | ||
JPH021112B2 (ja) | ||
JPS594382B2 (ja) | ジキフンマツノセイゾウホウホウ |