JPS5951265A - カ−バメ−ト誘導体 - Google Patents

カ−バメ−ト誘導体

Info

Publication number
JPS5951265A
JPS5951265A JP9848582A JP9848582A JPS5951265A JP S5951265 A JPS5951265 A JP S5951265A JP 9848582 A JP9848582 A JP 9848582A JP 9848582 A JP9848582 A JP 9848582A JP S5951265 A JPS5951265 A JP S5951265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
bonded
group
hydrogen
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9848582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130671B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Masato Konnai
近内 誠登
Hideo Morinaka
秀夫 森中
Yuji Nonaka
悠次 野中
Akira Nakanishi
明 中西
Kenji Tsuzuki
続木 建治
Mitsuyuki Hashihama
橋濱 充幸
Takeshi Uotani
魚谷 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9848582A priority Critical patent/JPS5951265A/ja
Priority to US06/502,170 priority patent/US4554012A/en
Priority to GB08315881A priority patent/GB2124617B/en
Priority to DE3320899A priority patent/DE3320899C2/de
Priority to DE3348506A priority patent/DE3348506C2/de
Priority to BR8303102A priority patent/BR8303102A/pt
Priority to FR8309636A priority patent/FR2528426B1/fr
Priority to BE0/210977A priority patent/BE897021A/fr
Priority to KR1019830002592A priority patent/KR900003560B1/ko
Priority to CH3206/83A priority patent/CH653327A5/de
Publication of JPS5951265A publication Critical patent/JPS5951265A/ja
Publication of JPS6130671B2 publication Critical patent/JPS6130671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はノJ−バノート誘専体、その4す4造法および
該化合物を治効成分として含有する除草Mllに関する
<Ff=来アリールカーバメート糸化ば′吻が医薬とし
て抗菌性を有することは)^」知であるが、イ、f効な
除草剤として使用し14することは知られていない。
本発明者ら祉、先に特定のナフチルカーバメート1廊導
体が除草活性f:有することを見いだし、特願昭56−
30512号、%願昭56−181043号および11
1情旧1f457 40759号の各明1411店、中
に開示した、。
本発明者らは、さらにカーバメート誘導体で。
ブ1号1分な除草効果を有し、かつ高す(の刺択性を・
1イする化合物を開発すべく鋭意4Jt究を重ねた結果
、本発明を完成した。
すなわち本発明は一般式(1) (式中、nu;jl’jたは2を示し、  11は01
または2′!I−示し、Xは酸素原子または似黄原子を
示す。。
たlこし、nが00場合は−(C”2 )+1−が結合
している二個の炭素には−(C1lf)rl−に代り、
それぞれ水素が結合する。)で表わされるカーバメート
静す体(以下本91明化合物という凡その製造法および
本発明化合物をイ■効成分とL−U含4fする除草剤を
提供するものである。
本発明化合′4′//Jを有効成分とする11m1t 
、t1°L削は、特に潜水下の水LfJにおいて、ノビ
エをはじめとする多くの雑草に対して極めてすぐれ除草
活性を示すとともに、N’J4+f“(水稲には無害で
あり、水田用除草剤として好適である。また、畑地土壌
処理により、イオ科雑草と広葉作物の間にすぐれた選択
除草効果を示し、畑地用除草剤としても適用性を有する
ことが認められた。
本発明の一般式(夏)で表わされるh−バメート誘ノ;
7.1−ドは具体的にはF記反応式に従りてシラ造する
こ(式中1mは1または2を示い nは0.1または2
を示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示し。
Halは)・ロゲン原子を示す7.ただし、nが00場
合1tl−(CH2)n が結合している二個の炭素に
tit、−(C)I2)y+−に代り、それぞれ水素が
結合するものとする。) 上記の反応社、脱ノ・ロゲン化水素剤の存在下。
さらに反応溶媒の存在下あるいは不存仔下に1通當、θ
℃から150℃の反応温度で進行し、反応時間は数分な
いし48時間程度である1、脱ハロゲン化水素剤として
は、水酸化ナト1ノウム、水酸化カリウム等の水酸化ア
ルカリ、水酸化カルシウム等の水酸化アルカリ土頑、炭
酸ナト9ウム、炭酸カリウム、炭f!l:y水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム等の炭酸アルカリ塩、水素化プ
ート−Jツムのような水素化全屈、トリエチルアミン、
ジメチルアニリン、ピリジン等の第三級アミン等をノh
けることができる。反応式(2)にふ・いては、原料の
2−メトキシ−〇−メチルアごノ°ビリンンを脱ハ【7
ゲン化水素1τりとして使用できる。
反応% 1’AとしてQ」1、水およびメタノール、エ
タノール、インノL:lパノール等のアルコール類、ア
セトン、メチルエチルケトンζ〒のケトン44.ベンセ
ン、トルエンI A’−7レン等の芳香族炭化水素類。
エチルエーソ′ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等
のニーー戸ル向(、りIJ )レベンゼン、タロロホル
ム、四塩化炭素、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水
素類、ジメチルポルムアミド、ジメチルスルホキシド等
の極性溶媒等が用いられる。
次に1本発明化合物の製造方法を合成例を具体的に4−
けて説明する。
〔合成例1〕 5−インタニル N−(6−メドギシー2−ピリジル)
−N−メチルカーバメートの製造法(化合物)16I) N−(6−メドキシー2−ピリジル)−N−メチルカル
バモイルクロライド2.0 i 、!9+ b−インタ
ノール1.3’4# および無水炭醪jy リウノ、1
.3Elをメチルエチルケトン50 rnl K Bi
s力uL、15時間力11熱還流した。反応混合物を室
温″fで冷却した後、冷水中に注ぎ、生成物をベンセン
で抽出し?’t +3 ”’ンセン浴液を水、飽和塩化
太トリウム水溶故のl:if’jで洗い、無水硫酸マグ
オシラムで乾燥した後、減圧下でベンセンを留去した。
残留物をカラトり(」マドグラフィー(ンリカゲル、ベ
ンセン展15i’l )で精製して F)−インダニル
 N −(6−メドハシー2−ビリ、/ル)−N−メチ
lレカーバメ−1,2,2:i!J(収率755シ)を
イ()た。このものの一部を一″乏ンゼン/n−ヘキサ
ンより再結晶し、1.徨点97〜985℃のフJ11を
色結晶を得た。
[]合合成例] 0−5.6.7.8−テトラヒドロ−2−ナフチルN 
−((i−メトキシ−2−ピリジル)−N−メチルチオ
カーバメートの製造法    (化合物a4)2−メト
キシ−に−メチルアミノヒ0リジン1.38、′/i’
、−よび無水炭酸ノノリクム1.38 !Iをアセトン
20qIlにl会ノ用し、i式1!jλで1貴拌しなか
らri、 5.7.8−テトラヒトu −i−ナフチル
クロルチオホルメイト227Iをアセトン20meVC
溶かして加えた。このま外、((1分間撹拌した1A、
2時間加熱還流した。
反し6混合物【室温剤で冷却した後、冷水中に注ぎ、/
に酸物をベン→−ンで抽出した。ベンゼン浴液を水、1
歳4旧、・1に化ナトリウム水fh 71M (1) 
++a’iで洗い、無水桶り醒マクィシウトで乾燥した
後、減圧下でベンゼンを1)“f去した。り翳)゛1物
全カラムク11マドグラフィー(ンリカゲル、ベンセン
展開)で精製して0−5゜1i、 7.8−テトラヒト
「1−2−ナフチルIJ−C6−メドキシー2−ピリジ
ル)−fi−メチルチオカーバメート2.72 、V 
C収率83%)を(4)た1、このものの:ilSをエ
タノールより11)結晶し、融点98.5−99.5℃
の無色結晶金+!、r fcm 仄にI’jl i!l ニ一般式口〕でボめされる化合
物の代表1011どヤの・l?、l] +iをF’ j
i己第−に文に示す(・本発明化合物を除草剤として使
用するには、前ハ1シ一般式(1)で示される化合物の
一91ハ牛たは二棟以上の適当1.膚を不活性担体と晶
合し、M(1常の農薬使用形k、11である水イIJ剤
、乳剤1粒剤等の形で使用される8、 固体担体として、タルク、クレー、ケイソウ土、ベント
ナイト的・が孕げられ、液状相体としては。
水、フルコール、ペンセン、ケロシン、シクロヘギサン
、シクロヘキザノン、ジメチルホルムアミド、鉱油等が
使用される。
さらに、製剤上必甥ならば、界面活性剤、安定剤を添〃
[1することもできる。呼た1本発明の除草剤は、同一
分野に用いる他の農薬1例えば殺虫剤、殺菌剤、除草剤
、生長filWl f7j]剤または肥料と混合施用す
ることができる1、特に、散布労力を低減するIJ的で
、あるいは有効に防除できる草神の幅を広げる11的で
他の除草剤を添加混合することが適当な場合がある。
(j5加し得る除草剤として、アトラジン、シマジン、
シメトリン、プロメトリン等のトリアジン系除草剤、ア
シュラム、インチオカーブ、モリオート等のカーバメー
ト系除草剤、リュコロン、ダイムロン等の尿素系除草剤
、2.4−D、 MCP、 MCPB。
ナブロアニリド等のフェノキシ系除草剤、ニトロフェン
、クロルニトロフェン、クロメトキシニル等のジフェニ
ルエーテル系除草剤、オキサシアシン、ビラゾレート、
ペンタシン等の複素環系除草剤、アラクロール、ブタク
ロール、プロパニル等のアミド系除草剤等を挙げること
ができる。これらの除草剤を一種また絋一種以上をうま
く組み合せることによって多くの草柿に有効な混合剤を
提供することが可能である。
次に1本発明化合物を用いての製剤例を述べる。
製剤例中F部」は重量部である 〔製剤、@1 ] (水和剤) 化合物扁1.10部を担体材料としてジ−クライト〔商
品名1両峰工業(03製〕87゜3部、界面活性剤とし
てオオペレックス〔部品名、花王アトラス■製〕135
部およびツルポール1(00A[:Iζ・、j品名、東
邦化学工業n3製’]135部と共に615合粉砕して
10%水、111剤を得た。
〔製剤例2〕(乳剤う 化合物A3.25部をベンセン65部、界面活性剤とし
てツルホール8(IOAIO部を混合浴M′l!L、2
55115乳剤′fC得た。。
〔製剤例3〕(粒剤) 化合物届6%10部をペントナイ)50部、クニライ)
 C+i6品名、両峰工業0■製〕35部および界面活
性剤としてツルポール800A  5部を混合粉砕した
のち、水H)部を加えて均一に攪拌し、直径0、7 m
yxの節穴から押し出し乾燥後、1〜2+nの長さに切
断して10%粒剤を得た。
本発明11Z合物は、各独雑草に対してずぐれた除草活
1′1゛を示し、しかも水稲、大豆、ワタ等の作物に対
して%害不〜与えないので、除草剤のイJ効成分としで
好適である。すなわち1本発明化合物の作用特性として
1作幹lKう、+4害を与えることなく、雌雄を枯れす
るか、あるいは生長を停止、もしくは著しく生長を4+
1+制、−1処することによって1作物との生W競合を
失なわせることが挙げられる、。
本発明化合′吻の施用薬量は、適用場面、施用時期、施
用方法、対象草棟等により異なるが、一般にU、イ1効
成分jf、”’C10〜1 (1(l O&/10α、
好ましくは50〜s o (l f/A Oαの範囲が
適当である1゜本発明化合物は、特に湛水下の水0]に
おいて、ノビエをはじめとして、クマガヤソリ、コナギ
、キカシグサ、ホタルイ等の多くの雑草に対して50〜
500V]Oaの有効成分量で極めてずぐれた除草活性
を示すことが認められた。一方稚菌水イ111に対する
安全性も極めて高く、10(10&/10aの有効成分
量でも全く影響は認められず、水田用除草剤としての特
性が極めてすぐれている0、特に、生育期のノビエ(2
〜3葉期〕に対してもすぐれた除草活性を示し、施用時
期の幅が著【−<広いことが特徴である。すなわち移4
「【水稲作で初期ないし。
中期の土壌処理剤して、また乾[[iiゴ播水柑1作で
湛水直後の土壌処理剤として、yJ’、% j 11 
’MEの高いことが示された。
さらに本yJ1′;明化合物を、畑地作物である大豆等
の一般人<、rq作物のJfii Jim後に土」襄処
理剤として使用すると1作物に薬害を与えることなく、
ノビエ、メヒシバ、エノコログサ等のイオ科雑草および
ハマスゲをイ1効に防除することができ、畑地用除草剤
として適用性を有することが認められた。
次に本う6明化合物の除+1,4.効果奮試験例によっ
て説明する1、 〔al(験例 l〕 l甚水条件下における除草効果試験 (1)直径9錆の
磁製ポットに水田土壌を入れ、水を力[1えて代かきイ
牽、土壌表層に雑宥I神子を播き、2葉期の水、l’i
ij酌゛(品枇、目本11i’? )を1 cmの深さ
に、2本2株植とした。翌日2 tnの湛水を行い、各
本発明化合物の水)f(1剤の所定系量をホット当り1
0m1の水に痛釈して水面に滴下処理した5、その後%
温室に静置し、桑故処理3過間後に除草効果および水4
11′lに及汀した影響を、11・!1畳した。。
5゛Y価は6段階で表示したが、具体的には下記の;m
りである。その結果は第2表に示した。
表示  水第1h薬害    除草効果5   枯死 
 1oo96防除(残草お 0%)4   甚害   
80%防除(残卑十F120%う3   中 害   
60%防除(残草h44(戊)2   小書   40
96防除(残草量60%〕1    僅小書   20
%防除(残、l′I′I−量 8()%う0   無害
    0′;F)防除(悦帽%’、 ] (1(1%
)7・″ / /′ 第   2   表 〔試験例−2〕 潜水条件下における除草効果試験 (2)直径9Crn
の磁製ポットに水田土壌を入れ、水を加えて代かき後、
土壌表層にノビエ柚子を播き、2葉期の水稲苗(品種、
日本1r# )を]a++の深さに2本2株植とした。
翌日2cmの湛水を行い、ノビエ発芽前および2葉期(
播種10日後)に本発明化合物の水オ゛ロ剤の所定薬液
をボット肖p 1OFLl!の水にイ1″i釈して水面
に滴下処理した。薬液処理3週間後に調査し、試験例−
1に準じて評価した。Jその結果は第3表に示した。。
第   3   表 〔試験例−3〕 畑土壌表面処理による除草効果試験 直径12cmの磁製ポットに畑土壌を入れ、敬神の植物
柚子′fc播き5ictndJ土した。本発明化合物の
水オロ剤のb1定薬搦を、ポット当りLOm/の水に希
釈したものを、土壌表面に噴精処理し、その後温室内に
静置して適時散水した。接液処理3週曲後に除草効果お
よび大豆、ワタに及はした影響を調査し、試験例−1に
準じて評1i1i11−た。その結果第4表 〔試1安例−4〕 畑土壌混和処理による除草効果1−・(験直径12c1
++の磁製ポットに半分の61′、さ1で畑土壌を入れ
、その上に3mの厚さになるように、本発明化合物の水
和剤の所定薬セlをL(,1mlの水に希釈したもので
混和処理した畑土硬を光てんしft 、、。
土壌表面よp 1.5 cmの深さに、大豆、ワタの神
子および催芽さぜたハマスゲの塊茎を植え、その後温室
内に静置して適時散水した。J楽液処理4週1出後に除
草効果および大豆、ワタに及はした影qtt調査し、試
験例−1に準じて評価した。、その結果第5表 手続補正書 昭和58年6 月 3 [] 特許庁19′自 若 杉 和 夫 殿 1事件の表示 昭和57年特許願第 98485  号2発明の名称 カーバメート誘導体 6補正をする者 ′1け1との関係 ![!i許出出願 人電話番号585)ろ!+11 4補正命令の1]イ;j 〜+−+I 6補正の対象 [明細書の特許請求の範囲の欄]および「明細書の発明
の詳細な説明の欄」 7補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。
(1)明糸11]吉4頁17行 [ と訂正する。
(4) 同書9頁3〜4行 「s、 +S、 7. a−テトラヒドロ−2−ナツチ
ルクロルチオホルメイト」を [o −5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル
 クロルチオホルメイト」と訂正する。
・(5)同;l:11頁表において イ)上段表外中央に1第1表」を挿入する。
口)表中化合物1(h 7 I R特性吸収の欄の「1
725 1575 1455 1400 1355Jを [1725* 1575 1455 1400 1335   Jと訂正する。
)→ 下段表外右端に [*  NaazJを挿入する。
2、特許請求の範囲 (1)  一般式(1) (式中、mは1−1′たi−J:2を示し、nはへ1ま
たは2を示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。た
だし、n = 0の場合は、−(ch>n−が結合して
いる二個の炭素には−(C)Tp)n−に代り、それぞ
れ水素原子が結合するものとする。)で表わされるカー
バメート誘導体。
(2)  一般式(Il) i (式中、Yは水素原子、ハロカルボニル基またけハロチ
オカルボニル基であり、mは1または2、nはUまたは
2を・jr< i oただし、nが0の場合tよ−(C
)Iz)n h”結合している二個の炭素には−(OH
Jn−に代り、それぞれ水素原子が結合するものとする
。)で表わされるフェノール誘導体を 一般式(II) OC八 (式中、2は(rl)式のYが水素原子のときハロカル
ボニル基またはハロチオカルボニル基であり、(■)式
のYがハロカルボニル基またはハロチオカルボニル基の
とき水素原子である。−)で表わされる2−メトキシ−
6−アミノピリジン訪導体と反応させることを特徴とす
乞一般式(1) (式中、mは1または2、T1は0.1−fiたは2を
示し、Xは酸素原子能たは硫黄原子を示す。
ただし、nが0の場合は−(CIT2)rl−が結合し
ている二個の炭素には−(CIチ)n−に代り、それぞ
れ水素原子が結合するものとする。)で表わされるカー
バメート誘導体の製造法。
(3)  一般式(1) (式中、mは1または2を示し、nは0.1または2を
示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。ただし、n
が0の場合は、 (CHa )n−が結合している二個
の炭素には−(C!In−に代り、それぞれ水素原子が
結合するものとする。)で表わされるカーバメート誘導
体を有効成分として含有することを特徴とする除草剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中1mは1葦たは2を示し、nは()、1寸たは2
    を示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。たたし、
    n−00場合はべC市)n−が結合している二個の炭素
    には−(CH2′)n−に代り、そtlぞれ水素が結合
    する。)で表わされるカーバメート誘導体。 (2)一般式(11) (式中、Yは水素、ハロプノルボニル基またはハロチオ
    カルボニル基でありs Inは1または2bnけ、0.
    1または2を示めす。たたし、口が0の場合は−(CH
    2)ri−が結合している二個の炭素には−(elk)
    i−に代り、それぞれ水素が結合する。)で表わされる
    フェノール鉾導捧を 一般式(Ill) (式中、2は(II)式のYが水系のときノ・ロ力ルボ
    ニル基またはノ・ロチオカルボニル基であり(111式
    のYがハロカルボニル基寸たは)・ロチオカルボニル基
    のとき水素である。1)で表わされる2−メトキシ−6
    −アミツビリジノ類と反応させることを特徴とする。 11             りし113(式中、m
     r−1,1’j 7cl’12 *  nは(+、 
    1 またtま2を示めし、Xは酸素原子寸たは硫黄原子
    を示す。 ただし、nが0の場合は−(CH2)n−が結合してい
    る二個の炭素には−(ClI2 )ri−に代p。 それぞれ水素が結合する。)で表わされるカーバメート
    誘導体の製造法。 (式中、mは]または2を示し、nは0.1または2を
    示めし、Xは酸素原子または硫黄原子な示す。ただし、
    11が0の局舎は、(C)12 )n−が結合している
    二個の炭素には−(C02)。−に代!I1.それぞれ
    水素が結合するものとする。)で表わされるカーバメー
    ト誘導体を有効)iν5分として含イラすることを特徴
    とする11′1、草創。
JP9848582A 1982-06-10 1982-06-10 カ−バメ−ト誘導体 Granted JPS5951265A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848582A JPS5951265A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カ−バメ−ト誘導体
US06/502,170 US4554012A (en) 1982-06-10 1983-06-08 Aryl N-alkyl-N-(pyridyl or pyrimidyl) carbamate
GB08315881A GB2124617B (en) 1982-06-10 1983-06-09 Herbicidal carbamate derivatives
DE3320899A DE3320899C2 (de) 1982-06-10 1983-06-09 Carbamatderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Herbizide
DE3348506A DE3348506C2 (de) 1982-06-10 1983-06-09 Carbamatderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Herbizide
BR8303102A BR8303102A (pt) 1982-06-10 1983-06-10 Derivados de cabamato, processo para a preparacao dos mesmos e composicao herbicida
FR8309636A FR2528426B1 (fr) 1982-06-10 1983-06-10 Nouveaux carbamates, leur preparation et produits herbicides contenant ces carbamates comme matiere active
BE0/210977A BE897021A (fr) 1982-06-10 1983-06-10 Derives de carbamates
KR1019830002592A KR900003560B1 (ko) 1982-06-10 1983-06-10 카바메이트 유도체의 제조방법
CH3206/83A CH653327A5 (de) 1982-06-10 1983-06-10 Carbamatderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende herbizide.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848582A JPS5951265A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カ−バメ−ト誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951265A true JPS5951265A (ja) 1984-03-24
JPS6130671B2 JPS6130671B2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=14220946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9848582A Granted JPS5951265A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カ−バメ−ト誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062201A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha チオカルバメート誘導体の製造方法
WO2007010744A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha チオカルバメート誘導体の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062201A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha チオカルバメート誘導体の製造方法
JPWO2006062201A1 (ja) * 2004-12-10 2008-06-12 全薬工業株式会社 チオカルバメート誘導体の製造方法
US7803947B2 (en) 2004-12-10 2010-09-28 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha Method for producing thiocarbamate derivative
WO2007010744A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha チオカルバメート誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130671B2 (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ301369B6 (cs) Herbicidne aktivní deriváty 3-hydroxy-4-aryl-5-oxopyrazolinu
JPS59163372A (ja) ピラゾ−ル誘導体とその製造法及び除草剤
HU202846B (en) Herbicidal and plant growth regulating compositions comprising alkyl- and alkenylsulfonylurea derivatives substituted by heterocyclic group and process for producing the active ingredients
JPS5951265A (ja) カ−バメ−ト誘導体
JPS5829281B2 (ja) バルビツ−ル酸系除草剤
JPS5838419B2 (ja) シクロヘキサン誘導体の製造方法
JPS5844643B2 (ja) シンキナジヨソウザイ
JPS59216874A (ja) カ−バメ−ト誘導体
JPS5931704A (ja) チオカ−バメ−ト誘導体を含有する除草剤
JPS5837281B2 (ja) シンキナジヨソウザイ
JPS6061563A (ja) チオカ−バメ−ト誘導体
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPS59141504A (ja) チオカ−バメ−ト誘導体を含有する除草剤
JPS59161304A (ja) 選択性除草剤
JPS5962569A (ja) カ−バメ−ト誘導体
TW209858B (ja)
JPH0434538B2 (ja)
JPS6118752A (ja) カ−バメ−ト誘導体
JPS5951205A (ja) カ−バメ−ト誘導体を含有する除草剤
JPS625431B2 (ja)
JPS58206555A (ja) シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤
JPS632557B2 (ja)
JPS6130670B2 (ja)
JPS6356201B2 (ja)
JPS59190970A (ja) カ−バメ−ト誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term