JPS5946639A - 乾式転写画作成用感光材料 - Google Patents

乾式転写画作成用感光材料

Info

Publication number
JPS5946639A
JPS5946639A JP58101595A JP10159583A JPS5946639A JP S5946639 A JPS5946639 A JP S5946639A JP 58101595 A JP58101595 A JP 58101595A JP 10159583 A JP10159583 A JP 10159583A JP S5946639 A JPS5946639 A JP S5946639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
layer
carrier
image
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101595A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ビクタ−・シエパ−ド
ジヨン・スタ−ク・ソ−ンリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Letraset International Ltd
Original Assignee
Letraset International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Letraset International Ltd filed Critical Letraset International Ltd
Publication of JPS5946639A publication Critical patent/JPS5946639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乾式転写材料を容易にかつ迅速に作成−Jるた
め、の感光材料に関する。
乾式転写制別は長い間普通の印刷技術通常シルクスクリ
ーン印刷によって作成されてきた。この技術には固有の
欠点(本質的に不撓性であり、そしてかなりのMfを生
産しなければ経済的に引き合わない)が存在するので、
写真的に乾式転写相和を作成するための種々システムの
開発がなされ−Cいる。この課題に対する解決方法の例
としては英国l侍許第1,079,661号、第1,2
91,960号、第1,364,627号1,11% 
1,441,982号、および第1,546,753号
の明細墾)がある。
注目されている一分野は像露光されたときに現像液の助
は無しで「現像」ロエ能な感光kA料の開発である。か
かる材料の画像は化学的手段によると云うよりも機械的
に現像される。この材料は一般に2′:)のキャリヤシ
ートの間に感光性H料を挾んだものであシ、像露光後に
このキャリヤシートを引離す吉キャリヤシートに付ガイ
した所望の画像が生ずる。
かかる乾式転写拐料作成用拐料の実際上の課題は、最終
転写材料における表示まだはその他記号を構成する転写
可能な画像制別に認めらfする相反する炊米である。最
終転写利tIからかかる表示を、スタイラス例えばメー
ルペンを使用してキャリヤシートの表示領域の背面上を
Iゲ8擦する通常の乾式転写技術によって、転写できる
ようにするためには、表示がキャリヤシートにあまり強
く接着していないことが必要である。しかしながら、そ
の表示を作成するためには、最終転写材料のギヤリヤを
構成することになるキャリヤソー1・に対する伺着力が
、像露光される感光材料の夕1層を通常構成しているも
とのギヤリヤシート対の他方シートに対する伺着力より
も強くなければならない。
この相反する帰来のため、かかる材料の各種中間層の付
着力は非常に注意して均衡をとる必要がある。これは新
品の材料でさえ容易ではないのに、中間層の伺着力は老
化によって変動し易いのでその情況はさらに複雑になる
米I±1特許第3,353,955号明細書には、2つ
の可撓性フィルムの間に光重合性組成物の極めて薄いフ
ィルトを介在させてなる6層材料を使用する画像複製が
開示されている。その組成物の凝集力は、露光および未
露光どちらの状態においても、iiJ撓件フィルムのど
ちらかに対する付着力よりも大きいが、未露光状態にお
ける組成物は一方のフィルト・に対する伺着力が他方に
対するよシも強、Xかつ露光状態では他方に対する伺着
力が一方に対するよりも強い。従って、かかる材料は像
露光後にzつの支持体を引離すだけで現像することがで
きる:中間層は露出部分が一方に付着しそして非露出部
分が他方に付着する。
かかるシステムはその実用化を妨ぐる欠点が無いわけで
はない。画像を可視化するだめには、九重合性中間層は
着色されなければならないが、この層に染料や顔料に添
加すると輌出域を光■【合させることが雛しくなる。ま
だ、染料や顔料が少なすぎると、形成された画像は低不
透明度のものになる。オフセラ]・温度迄染料や顔料を
増量させると、感光層の感度が低寸してit’F Bで
きない長いFA光時間を必要とする。さらに、層−5鮨
出域と非露出域との境界で剪断しなければならないので
、強すぎてはならない)!ljち凝集力が大きずぎては
ならない。有効な月別に要求されるイス1着性と凝集性
の微妙なバランスをとることは間/2困テ1tである。
その上、層が厚すぎる場合には非常にきれいに剪断され
ないので、形成された画像のエツジ鮮映IJLrJ−不
満足なものとなる。
別の解決手段か米国性¥[第3,060,025号明細
有に記載されている。その明細P4は、感光性粘着層が
像露光されるとその部分で光硬化され、そして非硬化部
分(粘着性または熱転方性のままである)および画像形
成層例えば支持体」二のカー1トンブラツクの層が熱転
写工程によって可視像を生成すると云う方法を記載して
いる。との方法は複雑である上、高光学濃度の画像をも
たらさない。
未開l特許第3,615,435号明細膚にはさらに別
のIW決手段が開示されているが、その光硬化性画像複
製要素は支持体、支持体上の透明な光硬化性月別の層、
および透明な光硬化性月別オ・I上の着色された)′C
硬化性材制別層からなる。この着色された光硬化性月別
の層に受像シートを重ね、そして像露yC後、支持体と
受像シートとを引離してポジ画像とネガ画像を形成する
。顔料を添加した光重合体層は長時間光照射しないと十
分に硬化し牟11いが、このような利刺の画像鮮映度は
露光に長い1層6射時間をどるとことによって容認でき
ないものとなってしまう。
英国% R’r第1,532,307号明刊j古は、剥
離できる2シ一ト間に2層即ち第1の光重合性材料層と
第2の非光重合性の脆い画像形成層が存在するザンドイ
ツチ並びに剥離技術を開示している。露光前にシートを
引離すと光M1合性I料層の凝集破壊が生じて画像形成
層全体はその層に近い方のギヤリヤシート上に残る。し
かしながら、化学Mj)に露出すると、光重合性層に、
変化して硬化部分を構成し、キャリヤシー)・を引離す
とその下の画像形成層の部分を剥脱する。
第1.り 32,307号明+Wll ftに開示され
ているような材料ばさほどの困難もなく製造できるが、
使用上多数の不オリな点がある。特に、非臓出光沖合も
使用前に粘Hな光重合性層を硬化するため後処理を施こ
さなければならない。
英国特許第2,029,039 it号明細書には乾式
転写画作成のためネガ作業システムに使用できる感光材
料が記載され又いる。この明細ν)によれは順に、第1
キヤリヤシート、感光層、非感光性画像形成層および第
2キヤリヤノートからなる感光相料を使用して画像が再
生される。この月利を像露光しそしてシートを引1fi
fIすと、非感光性画像形成層に像様剪断が起り、その
場合、露光前にシートを引離すると感光層と非感光性画
像形成層の両方が第2キヤリヤンート上に全体で残存す
るが、露光後は感光層と少なくとも一部の非感光性画像
形成層が第1キヤリヤンートに残存する。この感光材料
は像様に露光されそれからキャリヤシー)・の引離しに
よって現像される。
英国l持許第2,029,039 A号明細肖の感光月
利は剪断性画像形成層が永久に比較的非粘着な接着剤を
含有しておシ形成された画像を所望の基体十に付着さぜ
るに十分である場合には乾式転写画の作成に適する。別
の態様として、感光層は露光後に感光層」二の画像形成
層の剪断部分と共に剥離tyJ能な表示を構成するよう
に配合してもよい。画像形成層と第2キヤリヤシートと
の間の感光性月利に略らに接着剤を導入してもよい。接
着層はキャリヤシートの少なくとも一部剥離時に第1キ
ヤリヤと共に剥脱されてネガ転写可能像を作成する画像
形成層上に保持きるようなものでなけtlばならない。
別の態様においては、露光および引離をれた招料を乾式
転写画として使用する前に接着剤を別工程で塗設しても
よい。
露出された月利を支持体から弛める成分を使用すること
によってポジ画像を街るための像形成ンステノ・を開発
する試みがなされている。この関係では、英国特許第1
,604,525号および@ 2,020,836号の
明細肖にがス発生物り′4を便用する像形成方法が記載
されでいる。英国1”、lrp”+’第1,604,5
25号には、順に、第1支持体、ガス発生可能なエネル
ギー感受性層、および別々の画像層と接着層または単一
の画像形成性で接小性の層、および第2支持体からなる
多層ノート構造物を使用してポジ像およびネが像の両刀
を作成することが記載されている。このシート構造物を
像露光すると霧出域でエネルギー感受性ガス発生層が第
1支持体から弛められるのでそれから剥離して所望の画
像が得られる。この明、I’lll肖C−竹に平版印刷
用画像の作成に関連している。
英国特許第2,020,836 A号明細1も同様にガ
ス発生物質を使用している。この明細■はポジおよびネ
ガ両方の画像を作成できる多層シート構造物を使用する
乾式処理可能な平版印刷版の製造に関するものであって
、この多層シート構造物t」、第1支持体、感光性のガ
ス発生ジアゾニウム物質からなる第1感光層、画像形成
層、ガスを発生しない感光性ジアゾニウム層の第2感光
層、お」:び親水性下部支持体からなる。このシート構
造物を像露光すると、露出域において第1感光層にガス
発生が起って第1支持体に対する画像形成像の付着性を
低下させると共に第2感光層の拐刺が不溶化される。2
個の支持体を引離すと第1支持体上にポジ像がそして下
部支持体上に平版として有効なネガ像が作成される。
また、第2露光工程を施して支持体からの画像の剥離性
を向上させる乾式転写画の製造する提案もなされている
。このように、米国特許第4,291,114号には、
親油性表面を有する透光性カバーシート、および親油性
表面を有するベースシート、および両者の間に設けられ
たカチオン重合性有機制料とその開始剤を含有するJヤ
ーの光重合性画像形成層からなる蝮合体イ2料を使用す
る乾式転写画の製造が記載されている。像露光しそして
MN光された複合体を剥離したとき、非Ti It−i
域では光重合性層の材料はカバーシートに伺着するが、
露出域では光重合された層の月料はペースシートに付着
する。それから、非露出域をカバーシートから転写でき
るようにう′るためそれ等を化学線に露出して転写可能
なポジー1iji像にすることによって最終の転写画が
得られる。
同様に英国特許第1,336,065号明細書には、1
層以上の中間層が介在する一対の刺青1鮮可能な支持フ
ィルムとして構成された多層感光相料を使用して乾式転
写シートを作成することがH己載されている。中間層は
(中間層が2層以−1−の場合には第1支持フイルムか
ら最も離れている中間層中に)顔料、結合材、接着剤、
および(中間層が2層以上の場合には第1支持体に最も
近い中間層中に)露光されるとガスを発生し得る感光性
物質を含有している。この多層月利を像露光すると、感
光性物質の分解によって発生したガスの作用によって第
1支持体に対する付着力は低下する。支持体を引離すと
、非露出利刺は第1支持体に付着して残存するが、ガス
発生によって弛るんでいる露出月利は他方の支持フィル
ム上に分離される結果、第1支持体上にポジ像が残る。
このポジ像は第2露光工程によってガス発生させるとそ
の支持体に対する画像の伺着力が低下して転写可能にな
る。この伺着力の低下によって画像の転写は容易になる
、特に画像が接着剤を含有している又は接着剤で被覆さ
れている場合にはそうである。しかしながら、このシス
テムを使用する場合、支持体からの画像の剥離を可能に
するだめに発生させた気泡は比較的短時間例えば数時間
から数日間後に壊滅する傾向があるので像転写しそこな
うと云うことが一般に8忍められている。また、スタイ
ラスから銹因されるようなかなシの圧力を印加して転写
を行う場合、やはり気泡は壊滅するため圧力が大きくな
る程像転写が困難になると云う矛盾に落ち入る。
本発明によれば、順に、透明又は半透明で1.IJ撓性
の第1キヤリヤシート、光架橋性又は光重合性の第1感
光層、剪断用能な画像形成層、永久に粘着な感圧性接着
剤組成物であるか又は’tt’?、 )Y;されると永
久に粘着な感圧性接着部組IJs物になる接着層、およ
び、接着層に隣接し、少なくとも接着層が感光性である
場合には透明又は半透明である可撓性の第2キャリヤシ
ートからなり、第1感光層を第1キヤリヤシートから剥
離することの容易性は化学線の作用下で増大することか
ら成る乾式転写拐料作成用感光拐料、が提供される。
本発明は、像様露光後剥離して画像を展開させそして次
いで第2露光工程を施すことによって乾式転写材料を製
造するだめの極めて有効な多層/li’&光材利を提供
する。本発明による桐料C:ボジ作業性である。本発明
によって得られる転写可能な画像は第2露光工程におい
て第1キャリヤシート支持体から弛められた第1感光層
から誘導された九架槁または光重合利刺、画像形成月相
および接着剤からなる。
本発明による材料は接着剤層が感光性であって露光時に
そのどちらかの面上の層に対する付着力を増大できる及
び/またはその内部凝集力を増大できるかどうか、まだ
は接着剤層が単なる多少の接着利料の永久に粘着な層で
あるかどうかに依って基本的に2つの方法で使用される
第一の場合、第2キヤリヤに隣接した所望のポジ画像を
介しての密着焼付けによって、隣接の感光性接着層は露
出域で硬化し結合する及び/又は非露出域の伺着力に比
して増大しだ凝集力を有するようになる。この利料の個
々の層は、2つのキャリヤシートを引離したときに非露
出域で感光性接着層が凝集または接着できず、賄出域で
感光性接着層が強くなって画像形成層および必要ならば
感光性接着層の両方を第2キヤリヤに保有せしめるよう
に、配合されている。従って1、引離したとき、第1キ
ヤリヤにはポジの不透明域に相当する画像域が残存して
おシ、この画像域の各々は該キャリヤに隣接した感光性
被覆層(該層は化学線に露出されると該キャリヤから容
易に剥離されるようになる)、画像形成層およびその上
の非露出感光性接着剤組成物の層からなる。この材料の
両面を化学線に露出すると、キャリヤシートに隣接する
感光層は光重合又は光硬化されてキャリヤシートから容
易に剥離できるようになるが、感光性接着剤組成物は硬
化して最終的に安定なわずかに粘着な感圧性接着剤にな
る。この第2全面露光によって得られる製品は従って乾
式転写画であり、感光性接着層およびキャリヤに隣接す
る重合または光硬化層はかかる第2隨光後に個々の画像
域が通常の方法で所望の受容体表面に転写できるように
配合されている。この転写は単に、キャリヤから隔離さ
れている永久に粘着な接着剤の結合力がキャリヤと感光
層との結合を圧倒していることによって起る。まだ使用
には英国特許第959,670号明細書に開示されてい
るストレッチ剥離と称される技術が利用できる。この後
者の技術の場合、最終的に露出された層の物理的内部特
性はキャリヤシートの局部的取扱いに関するものであり
、例えばスタイラスを使用して生ずるキャリヤシートの
ストレッチングはキャリヤシートからの画像の剥離を引
き起す。
代りに、接着層が感光性でない場合、本発明の感光性利
料は感光性被覆に隣接する第1キヤリヤンートに隣接す
るポジ画を介して密着焼付けされる。接着層は、非露光
材料における接着剤と第2キヤリヤシートとの接着結合
力が第1キヤリヤシートから画像形成層を剥離するには
不十分であるように配合されている。しかしながら、化
学線に露出すると、感光層は接着層の引張力によって感
)YS層と接着層との間の画像形成層の領域と一緒に瞬
接キャリヤシートからかなシ容易に除去される」:うに
なる。
従って、ポジ像露光しそして引離すと、(ポジ画に隣接
する)第1キャリヤ/−トは多数の画像域を担持し、そ
の各画像は非露出感光層、画像形成層、および第1キヤ
リヤシートから最も離れた接着層からなる。この材料を
化学線に露出することによって、残存域の感光層は光重
合又は光架橋するのでキャリヤシートからかなり容易に
剥離可能になり、従ってこの材料は乾式転写画として機
能する。
とのように、感光層は初期には隣接支持体に対して高接
着性の、そしヤ比較的低剛性の又は内部凝集性のもので
ある。露光後、層の剛性は増大し、伺着力は低下し、そ
して凝集力は上昇する。初期の高接着性および/または
低凝集性は、得られる画像鮮映度を改善する。
本発明の感光利料を使用する2つの異なる方法を、図面
を参照にしながら説明する。
第1図は画像層が2層の感光性層の間に挾まれている材
料を霧光、引離しおよび2次露光す、る工程を図式的に
示す。
第2図は別の態様の露光、引離しおよびその後の露光を
図式的に示す。
第1図の感光利料は、2つの透明又は不透明な可読性キ
ャリヤシート1および2を含有し、その間には、光架橋
性または光重合性でありそして化学線で照射したときキ
ャリヤ1から容易に剥離できるようになる感光性組成物
の層3、画像形成層4およびキャリヤ2に隣接する感光
性接着剤の層5が順に存在している。この材料はキャリ
ヤ2にポジ6を接触させた状態で化学線に露出される。
それから、像露光された材料を引離して、キャリヤ2上
にネガ像が、そしてキャリヤ1上にポジ像が形成される
。それから、ポジ像を両面から化学線に露出して最終転
写材料が得られる。
第2図の場合、キャリヤ1に隣接して感光層3および次
いで画像形成層4が第1図同様に存在する。しかしなが
ら、第2キヤリヤの前面には、わずかに粘着な永久粘着
感圧接着剤の層である第6層7が存在している。この材
料はキャリヤ1と接触したポジ6を使用して化学線に像
様露出される。
それから、像露光された材料を引離して、キャリヤ1上
にポジ像が、そしてキャリヤ2上にネガ像が形成される
。それからポジ像はキャリヤ1を介して化学線に露出て
れ、最終乾式転写材料が得られる。
可撓性キャリヤシートの間の層を構成するためには広く
多様な材料を使用できる。先に引用したいくつかの明細
書特に英国特許第2,029,039A明細1tにはこ
の種の中間層の製造用に適するフィルム形成性材料の具
体例が示されている。
感光性被覆層は化学線の影響下で架橋可能および/まだ
は重合可能である。好ましくは、エチレン型不飽和系が
使用される。感光性被覆層は好ましくは光開始剤と一緒
の架橋性不飽和単量体からなり、および好ましくは架橋
性オリゴマーおよび重合体結合材からなる。
使用される光開始剤は化学線にi^出されたときに遊離
基または遊離基に還元され得るフラグメントを生成する
種々の化合物から選択される。特に価値があるとされて
いる材料はクロロチオキサントン類、ベンゾインエーテ
ル、ベンジルおよびペンシル誘導体、アセトフェノンお
よびアセトフェノン誘導体、およびアントラキノン類を
包含する。
必要ならば、遊離基生成の効率を改善するため層中に活
性剤例えば種々のアミン誘導体やミヒラー・ケトンを含
有させてもよい。適切な材料および混合物は多様であり
文献中に記載されている、特に米国特許第3,353,
955号明細書およびその他米国特許明細書が参考にな
る。
架橋性不飽和単量体は不飽和多官能価単量体が好ましい
架橋性オリゴマーは紫外線硬化性インキの分野から広く
知られたものであってもよい。
好ましくは感光性被覆層は重合体結合材料、任意に可塑
剤を含有している。かかる重合体結合相と可塑剤のタイ
プおよび比率を変動させると共に、光開始剤/不飽和単
量体/架橋性オリゴマー糸を変動させることによって、
感光性被接層とキャリヤとの間の広範な付着力を達成で
きる。適切な光特に紫外光で照射すると、感光性被覆層
中の光活性化成分の可塑化作用は実質的に低下するので
支持体からの剥離が促進される。増大した架橋または重
合、および層の剛性の増大から引起こされる剥離性の向
」二は英国特許第959,670号明細書中に記載され
ているストレッチ剥離機構による所望画像の転写を促進
する。
感光性被覆層の挙動は被覆層固有の性質に依存するばか
りでなく隣接の可撓性キャリヤシートの性質にも依存す
ると云うことが認識されよう。特にこの挙動はキャリヤ
の表面特性に依存するので、キャリヤが表面処理を有す
る又は下引き等の層を担持している場合実質的に改善さ
れる。簡単な実験によって、所定のキャリヤと共に使用
するために適する感光層の配合物を決定できる8画像形
成層はそのどちらの面上の層に対しても高々殆んど相互
作用を起さないものが好ましい。
好ましくは、これは単に顔料および/または色素を分散
または溶解した重合体結合相からなる。特にこの層は優
れた解像度の画像を得るために非感光性であることが好
ましい。
感光性接着剤の層を使用する場合、この層は光硬化性の
基本組成物中に重合体からなる永久に粘着な感圧性接着
剤成分を添加することによって製造されてもよい。
可撓性キャリヤシートはキャリヤシートとしての使用が
知られでいる広く多様な材料から製造してもよく、最も
普遍的なものは処理紙やプラスチツクボイルである。シ
ートの少なくとも一方が、そして場合によっては両方が
輻射線特に紫外線に対して透明又にJ、半透明でなけれ
ばならない。好ましいギヤリヤ7−トはポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレン、ポリスチレンまたは酢酸
セルロースの可撓性プラスチックフィルムである。
感光H制の接着層が接着桐料の永久に粘着な層である場
合、像露光された材料を引離したとき接着層の引張力に
よって露出域における感光層利料(および画像形成層利
料)が隣接第1キヤリヤシートから確実に良好に剥離さ
れるよう特に注意しなければならない。このだめには、
第1キヤリヤシー1・の感光層に隣接する側の面」二に
前型層例えばポリテトラフルオロエチレンの層を設ける
ことが好ましい。
次に、実施例によって本発明を説明する。
実施例1(第1図のタイプ) 次のような被覆性組成物を製造した: 被覆性組成物1(感光性組成物)    重量部エポキ
シアクリレートオリゴマー (UCB S、A、からのEbecry1600 ) 
 323オリゴトリアクリレート (UOB S、A、、からのFibecr710TA 
 480)                 80界
面活性剤(エトキシル化ソルビタン エーテルI(LB15;ハニウイル T +−ラスからのTWeen 80 )      
 10界面活性剤(エトキシル化ソルビタン エーテルHLB 4.5 ; ハニウイルアトラスから
の5pan 811 )        3光開始剤 〔2−イソデロビルチオキザントン (Quanta、cure I T X )の絹6つミ
ン溶液;ワードプレンキンソツプLta から(7) Q、uantacure 659 」48
水                        
    262ポリビニルアセテ一ト単独重合体エマ ルジョン(ハーローケミカルズから のMowlith DHL )         13
9被麺性組成物2(画像形成層組成物) ポ゛リアミド(クレイバレイプロダクツから)Verq
amid 754 )       20カーボンブラ
ツク(キャボツトカーポ ンからのElftex、 150 )        
50トルエン              125イソ
プロピルアルコール        15被覆性組成物
ろ(感光性組成物) エボ゛キンアクリレートオリゴマー溶液(UCB  8
.A、からのEbecr71600の50i量係のメタ
ノール溶液)80 オ リ ゴ ト リ ア り リ し − ト (UC
I!B   S、A。
からのEbecryl OTA  480 )    
  10尤開始剤(ワードプレンキンソッゾ LILdからのQuantacu、re 659 ) 
     6PVO共重合体溶液 (ベークライトキシロナイトLt(1 からのVi、nylite  V M OHの10重逍
゛係のブタン−2−オン溶液)64 感光材料は次のように製造した:ノリコーン剥離紙(ジ
ョインチンフ0ロダクツT、tclからの30/1□1
)上に3.25mm直径のワイヤの線巻パーを使用して
被覆性組成物2を〈テ布した。この第1層を乾燥後、こ
の上にワイヤ直径0.66朋の線那バーを使用しで被覆
性組成物1を塗布し、この第2被彷層を乾燥した。乾燥
後、第2被核層に厚さ0.1mmのポリエチレンシート
を設け、それからノリコーン剥離紙を剥離した。
厚さ0.075+++mのポリエチレンテレフタレート
シート(1,O,■からのMelinex 542 )
 lに被覆性組成物6を被y速度約19 gamで塗布
し、被彷層乾燥後これを、被覆性組成物2のむき出しの
被覆層上に積層して、本発明による2つのキャリヤシー
ト/6つの中間層からなる感yt桐料を製造した。
この材料をテストするため、ポリエチレンテレフタレー
トキャリヤと密着した像担持透明画を介して15秒間像
露光した。露光源は透明画から1m離れた2 KW水銀
金属I・す1ランプ1である。
露光後ポリエチレンシートとポリエチレンテレフタレー
トシートとを引離し、それからポリエチレンシート土の
画像をます像担持面から10秒間2KV/ランプからの
輻射線に尚で、それからポリエチレンキャリヤシートを
介して60秒間肖てて硬化した。後者の露光は被覆性組
成物1から作成された層を十分に硬化したので、そのよ
うに露光された材料は乾式転写シートとして通常の方法
で使用できた。
実施例2(第2図のタイプ) 被覆性組成物を次のように製造した: 被覆性組成物A(接着剤組成物) 高剪断攪拌機を使用して下記成分を均質になる迄分散さ
せることによってマスターパッチ接着剤を製造(〜だ: 重量部 低分子量ポリブテン(混合原料樹脂) (B、P、ケミカルズからのHyvis 200) 4
000ppanol B 50 (Exeoi    
/160中の20%液) CB、A、S、F、からの(
中分子量)ポリインブチレン〕     600フユー
ムドシリカ(デグソザLtcLからのheroe]13
00 )         280水素化ロジンのグリ
セロールエステル (ハーキュルパウダーCO,かもの Sta、belite Ester 10 )    
   160約50係の高芳香族中に溶解されたポ リカルボン酸とアミン誘導体との中 性塩(−ンケルヘミーからの Product 963 )            
 42−エトキシエタノール         80蒸
発範囲145〜160’Cと占われでいる芳香族低含量
の脂肪族炭化水素 45 溶剤(jDxsol   /   )     500
060 このマスターバッチ接着剤組成物を使用しそして下記成
分が均質になる迄攪拌して被覆性組成物Aを製造した: 重量部 マスターバッチ接着剤        50045 Exθ01/(マスターパッチに 60 おけると同じ)          650na282
cダウ コーニングからの 非揮発性/リコーン接着剤60チ (トルエン/ギシレン中)〕12 被彷性組成物J3 (画像形成層組成物)ホリアミドの
溶液が得られる迄下記成分を一緒に攪拌しだ: パー)−A               重量部ポリ
アミド(クレイバレイプロダクツ からのVerqamid 758 )      10
0ギシレン              5002−工
トキシ−エタノール      100高剪断1W拌機
を使用して顔料が均一に分散される迄下記成分を混合し
た: パートB              重量部バー ト
 A                       
          425カーボンブラツク(g1f
tθx15L1)    75攪拌を続行しながら続け
て添加した: 重量部 2−エトキシ−エタノール       50キシレン
              200分散液が粘稠にな
る迄攪拌を続行した。
被覆性組成物C(感光性組成物) 均質溶液が得られる迄下記成分を攪拌した:」計部 Klvacite 2008 (デュポンからのメチル
メタクリレート重合体) 20チのブタン−2−オン溶液    60光開始剤〔
ワードプレンキンソップ Ltdからの2−(n−ゾチトキシ)−エチル−4−ジ
メチルアミノベンジ ェ − ト (Quanta、cure  B E A
  )  弓1 の 2−インプロビルチオキザントン (Quantacure工TX)の16係溶液〕2.4
Setalin AM 548 (シンテスB、 V。
からのシアツール22ジアクリレー ト )                      
        60ブタン−2−オン       
    1U被I性組成物D(剥離層組成物) 下記成分を攪拌して均質な被彷性溶液を得た:重量部 トリクロロトリフルオロエタン中の フルオロテロマー分散物(デュボ 、/カら(7) Vyda、x AR)       
  100ジクロロメタン           20
0感光性材料は次のように製造し7た; シリコン処理したポリエチレン被覆クラフト紙(ジョイ
ンチンフ0ロダクツLtdからの30/)02 の第1ギヤリヤのノリコン処理表面上に被覆性組成物A
をυ、45uワイー)・巻(=Jけマイヤーバーによっ
て4.6m1分の速度で塗布した。75〜80℃で乾燥
後、第1層の表面上に被覆性組成物Bを0.25mmワ
イヤ巻付は回転マイヤーバーによって3m/分のウェブ
速度で塗布した。それから、この複合体を70〜80°
Cで乾燥した。それから、この既に被覆された表面に被
覆性組成物Cを0.45mmワイヤ巻伺は回転マイヤパ
ーによって1.5 m7分の速度で塗設し、そして全体
を45〜50 ’Cで乾燥した。
厚さ0.075 mmのポ゛リエチレンテレフタレート
シ一ト(Me]、1nex 542 )の第2キヤリヤ
上に被覆性組成物1)を0.20mmワイヤ巻付はマイ
ヤーバーによって6m/分のウェブ速度で塗布し、そI
tから40〜50℃で乾燥した。
65〜70℃のロール表面温度を有するオイルまたは電
気加熱ニツヲ′ロールを使用して、2つのキヤIJ −
’、−の被覆表面を貼合わせた。
こうし7て得た感光性利料はポリエチレンテレフタレー
トキャリヤを通してポジマスターを介して紫外光の多い
光源に像様露出した(例えは実施例1に使用しだ2 K
W水銀金属ハリトランプから1m離れたところで10秒
間)。露光後、感光性材料はポリエチレンテレフタレー
トキャリヤを一番上にして平らに置いた。このキャリヤ
を一端からゆっくりと引きもどす(約180°に引張る
)。
露出域の感光層はキャリヤの剥離被膜に付着しないが、
非露出域の感光層は剥離被膜にイ」着したまま残るので
、画像形成層と接漸剤層は露光された層中の非硬化感光
層に付着して残る。画像を相持するポリエチレンテレフ
タレートキャリヤを紫外光源に20秒間再露出して非露
出感光層を硬化する。このように作成された硬化画像は
従来のラブダウン技術によって転写できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明の感光月利を示
す図面である。 代理人 浅  村   皓 t’+1 、の値吉(内容に変更なし)I々! 2=’二□−一−−□□□−−□− ■ 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 1:I!(和 58年1□i11′1舒↓第 1015
95   澱3、補正をする者 “I+I’lとの関1令 1’!r、lT:1iliイ
1人−49代理人 1、B、−−, 5、補正命令の11伺 昭和58  年9 月27日 6、補正に、]:り増加する発明の数

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)順に、透明又は半透明で可撓性の第1キヤリヤソ
    ート(1)、光架橋性又は光重合性の第1感光層(3)
    、剪断可能な画像形成層(4)、永久に粘着な感圧性接
    着剤組成物であるか又は露光されると永久に粘着な感圧
    性接着剤組成物になる接着層(5,1)、および、接着
    層に隣接し、少なくとも接着層が感光性である場合にd
    −透明又は半透明である可撓性の第2キヤリヤシート(
    2)からなり、第1感光層を第1キヤリヤシートから剥
    離することの容易性は化学線の作用−トで増大すること
    を特徴とする、乾式転写材ネ・I作成用感光旧制。
  2. (2)接着層(5)は感光性であり、そして化学線に露
    出芒れるとそのどちらかの側の層へのイで1着力および
    /まだはその#東方が増すことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項の感光利刺。
  3. (3)接着層(7)は非感光性であることを特徴とする
    特許請求の瞳、間第1項の感>Y; kA Fl。
  4. (4)  第1キャリヤシー1− (i )は」−艶感
    光層(7)Km接する111の面」―にポリテトラフル
    オロエチレンの剥離剤被膜を有することを特徴とする7
    1)¥I’ Ntli求の範囲第6項の感光利刺。
  5. (5)  感光層の材料はエチレンJllす不飽和であ
    ることを特徴とする特許請求の範、曲筆1亀から第4項
    のいずれか一項の感光材料。
  6. (6)画像形成1蕎(4)は非感光性である時許粕求の
    範囲第1〕頁から第5I頁のいずれか一項の感)t44
    #t 。
  7. (7)接着層が感光性である特許請求の範ケ11第1項
    、第2項、第4項、第5項および第6項のいずれか一項
    の感光材料を上記第2キヤリヤシートから化学線に像様
    露出し、第1キヤリヤシートと第2ギヤリヤシートとを
    引離して画像を展開させ、次いで第1キヤリヤシート上
    に残存しでいる感光イ/4:接着剤、画像形成材および
    感光層の画像域を両(/i1から化学線に露出して乾式
    転写利刺を得ることを特徴とする乾式転写利刺の作成方
    法。
  8. (8)接着層が非感光性である特許請求の範囲第1項、
    第6項、第4項、第5項および第6項のいずれか一項の
    感光材料を上記第1キヤリヤシートから化学線に像様露
    出し、第1キヤリヤシートと第2キヤリヤシートとを引
    離し、そし7て第1キヤリヤ上に残存している感光性、
    画像形成性および接着性セ料の画像域を第1キヤリヤか
    ら輻射線に一様露出して乾式転写材料を得るととを特徴
    とする乾式転写材料の作成方法。
JP58101595A 1982-06-07 1983-06-07 乾式転写画作成用感光材料 Pending JPS5946639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8216503 1982-06-07
GB8216503 1982-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946639A true JPS5946639A (ja) 1984-03-16

Family

ID=10530873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101595A Pending JPS5946639A (ja) 1982-06-07 1983-06-07 乾式転写画作成用感光材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4458003A (ja)
EP (1) EP0096572B1 (ja)
JP (1) JPS5946639A (ja)
AT (1) ATE24244T1 (ja)
CA (1) CA1195166A (ja)
DE (1) DE3368332D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189535A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成法
JPS6227730A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 着色画像形成材料及び画像形成方法
JPS63139336A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Canon Inc 転写記録媒体
JPS63147162A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd プル−フイングシ−トによる画像形成方法
JPS63147154A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料
JPS63186228A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Nissha Printing Co Ltd 転写成型品の製造方法
JPS63278051A (ja) * 1986-12-02 1988-11-15 Canon Inc 画像形成方法及び記録媒体
JPH01172957A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成装置
JPH02235065A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート
JPH0345954A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成方法
JPH03184049A (ja) * 1989-12-14 1991-08-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 平版印刷版およびその製造方法
JPH06500803A (ja) * 1991-06-21 1994-01-27 フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ ペネム誘導体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640727A (en) * 1985-01-28 1987-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Graphic design article
JPH0711695B2 (ja) 1985-09-25 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
US5236806A (en) * 1988-07-18 1993-08-17 Hoechst Celanese Corporation Photopolymerizable, positive working, peel developable, single sheet color proofing system
US4895787A (en) * 1988-07-18 1990-01-23 Hoechst Celanese Corporation Photopolymerizable positive working, peel developable, single sheet color proofing system
US5049476A (en) * 1988-07-18 1991-09-17 Hoechst Celanese Corporation Photopolymerizable, positive working, peel developable, single sheet color proofing system
US5294515A (en) * 1991-05-17 1994-03-15 Hoechst Celanese Corporation Photopolymerizable, negative working, peel developable, single sheet color proofing system
US5409798A (en) * 1991-08-30 1995-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Plate blank, process for producing printing plate from plate blank, and printing method and apparatus using plate
JP2777949B2 (ja) 1992-04-03 1998-07-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5856064A (en) * 1996-09-10 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry peel-apart imaging or proofing system
US6013409A (en) * 1996-09-10 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Dry peel-apart imaging process
US20090004419A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Cok Ronald S Multi-layer masking film
US8981093B2 (en) 2012-06-06 2015-03-17 Basf Se Process for preparing piperazine
TWI636896B (zh) * 2013-10-30 2018-10-01 荷蘭Tno自然科學組織公司 用以在基材上形成圖案化結構之方法與系統
JP6744213B2 (ja) 2013-10-30 2020-08-19 ネーデルランドセ・オルガニサティ・フォール・トゥーヘパスト−ナトゥールウェテンスハッペライク・オンデルズーク・テーエヌオー 電気回路パターンを備える基板、それを提供するための方法およびシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615435A (en) * 1968-02-14 1971-10-26 Du Pont Photohardenable image reproduction element with integral pigmented layer and process for use
US3770438A (en) * 1971-12-09 1973-11-06 J Celeste Photopolymerizable transfer elements
JPS6032173B2 (ja) * 1974-12-28 1985-07-26 富士写真フイルム株式会社 画像形成法
US4347300A (en) * 1977-06-02 1982-08-31 Polychrome Corporation Imaging peel apart element employing two photohardenable layers
GB2020837A (en) * 1978-05-11 1979-11-21 Polychrome Corp Multi-layered Image Forming Construction Having a Release Layer
GB2021276A (en) * 1978-05-11 1979-11-28 Polychrome Corp Photographic element capable of producing positive and negative images
BE878405A (fr) * 1978-08-24 1979-12-17 Letraset Internat Ltd Materiels photosensibles
GB2029039B (en) * 1978-08-24 1982-10-27 Letraset International Ltd Photosensitive materials
GB2053497B (en) * 1979-07-09 1983-09-01 Letraset International Ltd Photosensitive materials for making signs and labels

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189535A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成法
JPS6227730A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 着色画像形成材料及び画像形成方法
JPS63139336A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Canon Inc 転写記録媒体
JPS63278051A (ja) * 1986-12-02 1988-11-15 Canon Inc 画像形成方法及び記録媒体
JPS63147162A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd プル−フイングシ−トによる画像形成方法
JPS63147154A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料
JPS63186228A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Nissha Printing Co Ltd 転写成型品の製造方法
JPH01172957A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成装置
JPH02235065A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート
JPH0345954A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成方法
JPH03184049A (ja) * 1989-12-14 1991-08-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 平版印刷版およびその製造方法
JPH06500803A (ja) * 1991-06-21 1994-01-27 フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ ペネム誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE24244T1 (de) 1986-12-15
EP0096572B1 (en) 1986-12-10
DE3368332D1 (en) 1987-01-22
US4458003A (en) 1984-07-03
EP0096572A3 (en) 1984-03-07
EP0096572A2 (en) 1983-12-21
CA1195166A (en) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946639A (ja) 乾式転写画作成用感光材料
JP2982080B2 (ja) 光重合性、陽画処理、剥離現像、単シート色校正方法
JPS5933890B2 (ja) 乾式像複製積層物
US4288525A (en) Photosensitive materials
JPS6314144A (ja) 着色画像の製法及び感光性素材
JPS5914736B2 (ja) 多色テストプリントの製法
EP0076565B1 (en) Single exposure positive-working photopolymer element
JPH0549979B2 (ja)
DE1285876B (de) Fotopolymerisierbares Aufzeichnungsmaterial
JP3028512B2 (ja) 張り合わせ接着層を備えた剥離現像、単シート色校正システム
JP3048121B2 (ja) 多色プルーフの調製方法
JP4065350B2 (ja) カラープルーフ製造用低酸素感受性光重合性混合物
GB2029039A (en) Photosensitive materials
JPS60177343A (ja) 感光板材料
JPS63147162A (ja) プル−フイングシ−トによる画像形成方法
JPH0339299B2 (ja)
DE1471687B2 (de) Lichtempfindliches material zur herstellung thermographi scher diffusionsdruckformen
JP3094884B2 (ja) 多色プルーフ一時支持体、光重合性材料及び顔料入りの転写材料
AU708754B2 (en) Multiple color proof temporary supports, photopolymerizable materials and pigmented transfer materials
JPH01155350A (ja) 着色画像形成材料
JPH09211851A (ja) 画像形成材料およびその画像形成方法
JPS63206747A (ja) 着色画像形成材料
JPH0212255A (ja) 着色画像転写材料
JPH05346662A (ja) 潜像形成材料及び画像形成方法
JPH1138645A (ja) 感光性材料