JPS63186228A - 転写成型品の製造方法 - Google Patents

転写成型品の製造方法

Info

Publication number
JPS63186228A
JPS63186228A JP1778787A JP1778787A JPS63186228A JP S63186228 A JPS63186228 A JP S63186228A JP 1778787 A JP1778787 A JP 1778787A JP 1778787 A JP1778787 A JP 1778787A JP S63186228 A JPS63186228 A JP S63186228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
layer
transfer material
release layer
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1778787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532226B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yamamoto
山本 喜孝
Narikazu Naemura
苗村 成和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP62017787A priority Critical patent/JP2532226B2/ja
Publication of JPS63186228A publication Critical patent/JPS63186228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532226B2 publication Critical patent/JP2532226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/805Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by stripping layers or stripping means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、プラスチック・ガラス・金属などの表面に
非常に優れた物性の図柄が二重に重複して転写された転
写成型品の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来から転写印刷は種々の基材表面に図柄を形成する方
法として汎用されている印刷方法である。
しかし、従来の転写材を転写して得られる転写成型品の
図柄は、転写表面の耐摩擦性・耐薬品性が十分でなく、
図柄層が剥落したり、アルコールなどの薬品によって損
なわれたりすることなどが少なくなかった。これらの点
を改良するため、転写材の離型層に紫外線または電子線
硬化性樹脂を使用して転写前に完全硬化させたのち転写
して転写成型品を得る方法がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この転写成型品は耐摩擦性・耐薬品性に優れたものであ
る。しかし被転写体が化粧品のキャンプのような円筒形
のものの場合、転写の開始部分と終了部分において、被
転写体を完全に被覆して転写材の継目が目立たないよう
にするために、転写材は二重に重複して転写されるもの
であった。しかし、先に転写される部分の離型層、つま
り紫外線または電子線硬化性樹脂と、最後に転写される
部分の接着剤層との密着性は、両者の表面エネルギーが
異なることなどにより非常に悪く、二重に転写して重複
させることが不可能であった。またクーラーなどの大型
成型品に転写する場合においても、同様の理由により修
正のために二重に重複して転写することは不可能であっ
た。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、基体シート、離型層、図柄層、接着剤層か
らなる転写材において、離型層が紫外線または電子線硬
化性樹脂により構成されており、なおかつこの紫外線ま
たは電子線硬化性樹脂は転写材に組み込まれた状態では
完全硬化していない転写材を被転写体に転写した後、被
転写体の表面を紫外線または電子線を照射することによ
り完全硬化させるようにしたものである。すなわちこの
発明は、基体シート上に、離型層および図柄層、接着剤
層が順次積層された転写材において、離型層が完全硬化
されていない紫外線または電子線硬化性樹脂によるもの
である転写材を、被転写体に少なくとも端部が重複する
ように転写し、紫外線または電子線照射によって硬化さ
せる転写成型品の製造方法である。
図面を参照しながらさらに詳しくこの発明を説明する。
第1図はこの発明の転写成型品の一実施例を示す断面図
である。第2図はこの発明の転写成型品に用いる転写材
の一実施例を示す断面図である。
1は離型層、2は図柄層、3は接着剤層、4は被転写体
、5は基体シートである。
まず、この発明に使用する転写材について説明する。
基体シート5としては、ポリエチレンテレツクレートや
ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリオレフィン、ポリ
アミド、ポリエーテルサルホンなどのシートを用いる。
離型層1としては、紫外線または電子線硬化性樹脂より
なるものを用いる。紫外線または電子線硬化性樹脂は、
反応性二重結合または反応性エポキシ基を有するプレポ
リマーと反応性希釈剤とを含むものである。反応性二重
結合を有するプレポリマーとしては、たとえば不飽和ポ
リエステル・アルキッドアクリレート・ポリエステルア
クリレート・ウレタンアクリレート・シリコンアクリレ
ート・ジエン系アクリレート・メラミンアクリレート・
低分子量のビニル共重合体の側鎖の官能基を利用してア
クリロイル基を導入したもの、あるいはこれらのプレポ
リマーをイソシアネート化合物で変性したものなどがあ
る。また、反応性エポキシ基を有するプレポリマーとし
ては、たとえば反応性エポキシアクリレート・光により
て分解してルイス酸を発生させる化合物を光重合開始剤
として反応性エポキシ化合物を開環重合させた組成物な
どがある。これらのプレポリマーは、転写後に紫外線ま
たは電子線が照射されることによって、三次元架橋され
網目構造を持つポリマーとなり、転写成型品の耐摩蒸製
・耐薬品性の向上に寄与する。
反応性希釈剤としては、2−エチルへキシルアクリレー
ト・2−ヒドロキシエチルアクリレート・テトラフルフ
リ−ルアクリレートなどの単官能性モノマー、1−3ブ
タジオールジアクリレート・ジエチレングリコールジア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート
、ペンタエリスリトールトリアクリレートなどの多官能
性モノマーなどをあげることができる。反応性希釈剤は
、紫外線塗装用インキの粘度調製・プレポリマーとの架
橋・次に積層される図柄層との密着性の向上などの目的
で使用するものである。
また、前記したプレポリマーおよび反応性希釈剤と共に
、必要により光重合開始剤を含む。光重合開始剤は、紫
外線を吸収し重合反応を開始させるために使用するもの
であり、したがって転写後に紫外線を照射する場合は添
加するが、電子線を照射する場合は必要としない。この
ような光重合開始剤としては、たとえばアセトフェノン
・ベンゾフェノンなどのカルボニル化合物、テトラメチ
ル−チウラムモノサルファイド・チオキサンソンなどの
イオウ化合物、アリルアゾニウム塩などのアゾ化合物な
どが使用できる。
また、離型N1が熱風乾燥のみでタソクフリ−となり、
完全硬化されない塗膜を得るためには反応性プレポリマ
ーの分子量を数万にするか、または不活性ポリマーや熱
硬化型樹脂を混入する方法などがある。
次に、適当なパターンの図柄層2が設けられる。
図柄層2としては、適当な色の染料・顔料とインキバイ
ンダーを用いて形成するとよい。インキバインダーとし
ては、一般に熱可塑性樹脂が適しており、ポリ塩化ビニ
ル酢酸ビニル共重合体やポリアミド・ポリエステル・ポ
リアクリレート・ポリメタアクリレート・ポリウレタン
・ポリビニルアセクール・ポリエステルウレタン・塩化
ゴム・塩化ポリエチレン・塩化ポリプロピレンなどの樹
脂のうちから単独で、あるいは二種類以上を混合したも
のが用いられる。
また、図柄層2として金属薄膜層を形成してもよい。金
属の種類としては、アルミニウムやニッケル、クロムな
どを用いる。金属薄膜層の形成方法としては、蒸着法の
ほかに、スパッタリング法やイオンブレーティング法な
どがある。
また、必要に応じて蒸着アンカ一層を設ける。
蒸着アンカ一層は、金属薄膜層と図柄層2と、あるいは
金属薄膜層と接着剤N3との密着性が良好でない場合、
両者の密着性を高めるために設ける。
接着剤N3は、被転写体4と接着性の優れたものを選択
する。たとえば、被転写体4がポリスチレンの場合には
、接着剤層3としてはポリ塩化ビニル酢酸ビニル共重合
体またはスチレン共重合体を主体としたものを用いると
よい。
上記の層構成の転写材によれば、離型層1である紫外線
または電子線硬化性樹脂は完全硬化していないので、離
型層1の上に対しても接着剤層3の熱圧着による接着が
可能となり、筒状物への重複転写や大型成型品への二度
押しも可能になる。
また、透明層が重複する場合、紫外線を照射すると、透
明層を通して紫外線または電子線硬化性樹脂が硬化し、
紫外線または電子線硬化性樹脂層と接着剤層との眉間密
着が悪化する場合もある。
したがって、透明層を形成する層のうち少なくとも一層
に紫外線を吸収あるいは遮断するような添加剤を混入す
ると、重複して転写された部分の密着性をさらに向上さ
せることができる。添加剤としては、紫外線吸収剤や顔
料などがある。顔料としては、ホワイトチタン、酸化ケ
イ素、酸化アルミニウム、カーボンなどの無機顔料およ
びアゾ顔料、多環状構造を存する顔料などの有機顔料な
どの紫外線を透過させない顔料を用いる。紫外線吸収剤
としては、サリチル酸エステル系・ベンゾフェノン系・
ベンゾトリアゾール系などがある。
この転写材を被転写体4に転写する。その際に、転写材
の端部が重複するように転写する。被転写体4の形状と
しては、筒状・棒状のもののほか、円柱状・角柱状・円
錐状・角錐状・立方体状などの被転写面が閉じたもので
ある。
く作用〉 この発明に用いる転写材は離型層に紫外線または電子線
硬化性樹脂を使用しており、紫外線または電子線硬化性
樹脂は転写前には完全硬化しておらずかつ指触乾燥して
いる。この転写材を被転写体に転写完了後に被転写体表
面に紫外線または電子線照射を行うことにより、転写成
型品の転写表面は完全硬化し優れた表面物性を得る。
この発明の方法によれば、転写工程と紫外線または電子
線照射工程が別工程となり、転写材が転写された状態で
は紫外線または電子線硬化性樹脂層は完全硬化しておら
ず、二重に重複して転写する時点で、熱および圧力によ
る接着剤層との再融着が可能である。また、透明層が重
複する場合、転写後の紫外線または電子線照射により、
過度の紫外線またJよ電子線硬化性樹脂層の硬化が進み
、その結果接着剤層と紫外線または電子線硬化性樹脂層
との眉間密着が悪くなる場合があるが、透明層を形成す
る層の少なくとも一層に紫外線を吸収あるいは遮断する
ような添加剤を混入されている場合は眉間密着は保証さ
れる。
〈実施例〉 ポリエステルフィルム上に紫外線硬化性インキをグラビ
ア印刷法にて塗膜厚2μmとなるよう印刷し、次に塩化
ビニル酢酸ビニル共重合体系の色インキにて図柄層をグ
ラビア印刷法にて印刷し、次にアクリル系の接着インキ
をグラビア印刷法にて印刷し、転写材を作成した。
上記の転写材を直径20mのキャップ側面に端部が重複
するように転写し、80W/cI11の高圧水銀灯にて
紫外線を照射した。得られた成型品は、鉛筆硬度2H−
RCA摩耗400回以上の良好な表面強度を有し、また
二重に重複した部分の密着も良好であった。
〈発明の効果〉 この発明は、離型層が完全硬化されていない紫外線また
は電子線硬化性樹脂を使用した転写材を用いて、被転写
体に少なくとも端部が重複するように転写して転写成型
品を得るものであるので、転写材の端部において強固に
二重に重複して転写された転写成型品を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の転写成型品の一実施例を示す断面図
である。第2図はこの発明の転写成型品に用いる転写材
の一実施例を示す断面図である。 1・・・離型1.2・・・図柄層、3・・・接着剤層、
4・・・被転写体、5・・・基体シート。 特許出願人 日本写真印刷株式会社 第1図 第2図 手  続  補  正  書 (自発)昭和62年10
月 8 日 1、事件の表示 昭和62年特許願第017787号 2、発明の名称 転写成型品の製造方法 3、補正をする者 自発補正 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書の「特許請求の範囲」を別紙のとおり補正
致します。 (2)明細書第2ページ第20行目に「最後に」とある
のを、「後に」に補正致します。 (3)明細書第3ページ第1〜2行目に「両者の表面エ
ネルギーが異なることなどにより」とあるのを、「紫外
線または電子線硬化性樹脂の表面活性エネルギーがきわ
めて低いために」に補正致します。 (4)明細書第5ページ第16行目に「耐摩蒸製」とあ
るのを、「耐摩擦性Jに補正致します。 (5)明細書第6ページ第10行目に「と共に、・・・
を含む。」とあるのを、「には、必要により光重合開始
剤を添加する。」に補正致します。 (6)明細書第6ページ第11行目に「紫外線を吸収し
」とあるのを、「紫外線により」に補正致します。 (7)明細書第8ページ第20行目、第9ページ第3行
目・第7行目(2ケ所)、第1θページ第13行目に「
紫外線」とあるのを、「紫外線または電子線」に補正致
します。 (8)明細書第1Oページ第3〜4行目に「転写工程と
紫外線または電子線照射工程が別工程となり、」とある
のを削除致します。 特許請求の範囲 〈1)基体シート上に、離型層および図柄層、接着剤層
が順次積層された転写材において、離型層が完全硬化さ
れていない紫外線または電子線硬化性樹脂によるもので
ある転写材を、被転写体に少なくとも端部が重複するよ
うに転写し、紫外線または電子線照射によって硬化させ
ることを特徴とする転写成型品の製造方法。 (2)上記転写材において、重複する層が紫外線した丈
工王1を吸収あるいは遮断する添加剤を含むものである
特許請求の範囲第1項に記載の転写成型品の製造方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体シート上に、離型層および図柄層、接着剤層
    が順次積層された転写材において、離型層が完全硬化さ
    れていない紫外線または電子線硬化性樹脂によるもので
    ある転写材を、被転写体に少なくとも端部が重複するよ
    うに転写し、紫外線または電子線照射によって硬化させ
    ることを特徴とする転写成型品の製造方法。
  2. (2)上記転写材において、重複する層が紫外線を吸収
    あるいは遮断する添加剤を含むものである特許請求の範
    囲第1項に記載の転写成型品の製造方法。
JP62017787A 1987-01-28 1987-01-28 転写成型品の製造方法 Expired - Fee Related JP2532226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017787A JP2532226B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 転写成型品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017787A JP2532226B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 転写成型品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186228A true JPS63186228A (ja) 1988-08-01
JP2532226B2 JP2532226B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=11953425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017787A Expired - Fee Related JP2532226B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 転写成型品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806787A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 索尼公司 制造电子部件的方法
WO2013146235A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法及び印刷装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287022A (en) * 1975-11-03 1977-07-20 Seal Dry image duplicating laminate
JPS5941291A (ja) * 1982-09-02 1984-03-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 転写シ−トおよび転写方法
JPS5946639A (ja) * 1982-06-07 1984-03-16 レトラセツト・リミテツド 乾式転写画作成用感光材料
JPS5948865A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Alps Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダのロ−デイング機構
JPS5948865U (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 日本写真印刷株式会社 筒状物へのエンドレス転写材
JPS5997140A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−プル−フイングシ−トの製法
JPS6169487A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート及びそれを用いた転写方法
JPS61236553A (ja) * 1985-04-05 1986-10-21 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 多色校正刷画像を形成する方法
JPS62247349A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Konika Corp 着色画像形成材料および画像形成方法
JPS63147154A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料
JPS63147164A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mitsubishi Kasei Corp 画像形成方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287022A (en) * 1975-11-03 1977-07-20 Seal Dry image duplicating laminate
JPS5946639A (ja) * 1982-06-07 1984-03-16 レトラセツト・リミテツド 乾式転写画作成用感光材料
JPS5941291A (ja) * 1982-09-02 1984-03-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 転写シ−トおよび転写方法
JPS5948865A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Alps Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダのロ−デイング機構
JPS5948865U (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 日本写真印刷株式会社 筒状物へのエンドレス転写材
JPS5997140A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−プル−フイングシ−トの製法
JPS6169487A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート及びそれを用いた転写方法
JPS61236553A (ja) * 1985-04-05 1986-10-21 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 多色校正刷画像を形成する方法
JPS62247349A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Konika Corp 着色画像形成材料および画像形成方法
JPS63147164A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mitsubishi Kasei Corp 画像形成方法
JPS63147154A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806787A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 索尼公司 制造电子部件的方法
WO2013146235A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷方法及び印刷装置
JP2013202838A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mimaki Engineering Co Ltd 印刷方法及び印刷装置
CN104203587A (zh) * 2012-03-27 2014-12-10 株式会社御牧工程 印刷方法及印刷装置
US9254687B2 (en) 2012-03-27 2016-02-09 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing method and printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532226B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0950492B1 (en) Transfer material, surface-protective sheet, and process for producing molded article
JP3233595B2 (ja) 転写材と転写材の保護層に用いる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、および転写材を用いた耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JPH11320804A (ja) 同調エンボス化粧シート及びその製造方法
KR101416625B1 (ko) 미세 패턴 형성용 고분자 몰드의 제조 방법, 이에 의해 제조되는 미세 패턴 형성용 고분자 몰드, 및 이를 이용한 미세 패턴 형성 방법
JPS6059878B2 (ja) 転写絵付方法
JP2006150949A (ja) 熱可塑性樹脂シート多層化用の複合フィルム及び熱可塑性樹脂多層シートならびに成形品の製造法
JPS63186228A (ja) 転写成型品の製造方法
JP2007237457A (ja) 表面微細凹凸構造を有する成形品およびその製造方法
JPH11123897A (ja) 耐摩耗性、耐薬品性に優れた転写材及び表面保護シート並びにこれらを用いた耐摩耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JPS60161121A (ja) 樹脂成形品の絵付け方法
JPH07164519A (ja) 化粧板用賦型シート
JPH0479835B2 (ja)
JPH0752239A (ja) ポリエステル化粧板用賦型シート
JPH10297185A (ja) 転写材、表面保護シートおよびこれらを用いた耐光性、耐磨耗性、耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JPH0134667B2 (ja)
JPH1067047A (ja) 耐磨耗性および耐薬品性に優れた成形品の製造方法
JP2556322B2 (ja) 化粧シ−ト
JPH0263824A (ja) 鏡面転写材とその転写成型品の製造方法
JPS61114898A (ja) 転写シ−ト及びこれを用いる表面硬化層の形成方法
JPH01218831A (ja) 立体形状形成法
JP4109344B2 (ja) 化粧板の製造方法
WO2000000339A1 (fr) Film lamine destine au moulage par insertion et procede de moulage par insertion dudit film
JP3082950B2 (ja) 立体化粧印刷方法
JP3082949B2 (ja) 立体化粧印刷方法
JPH0839994A (ja) 転写材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees