JPS5944284B2 - 除草剤 - Google Patents

除草剤

Info

Publication number
JPS5944284B2
JPS5944284B2 JP50043180A JP4318075A JPS5944284B2 JP S5944284 B2 JPS5944284 B2 JP S5944284B2 JP 50043180 A JP50043180 A JP 50043180A JP 4318075 A JP4318075 A JP 4318075A JP S5944284 B2 JPS5944284 B2 JP S5944284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plants
weeds
acid
substance
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50043180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50140632A (ja
Inventor
マツテルシユトツク カルル
ランゲリユデツケ ペ−テル
フリ−ドリツヒ シユルツエ エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS50140632A publication Critical patent/JPS50140632A/ja
Publication of JPS5944284B2 publication Critical patent/JPS5944284B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、一般式I (式中Rはハロゲン、nは1乃至2の数、Xは−COO
H,−COO−(C,−C8)−アルキル、−CON)
(2又は−COO−Katであり、その場合Katは無
機又は有機塩基の陽イオンであるうで示されるベンジル
−フェノキシアルカンカルボン酸又はそれらの誘導体を
含有することを特徴とする除草剤である。
式Iに於てRは好ましくは4−又は2,4一位に於ける
塩素及び臭素を意味する。
Xかカルボンエステル基を示す場合には、これらは好ま
しくはl乃至4個のC−原子を含有する。
「Kat」は好ましくはアルカリ−又はアルカリ士陽イ
オン特にNa+、に+又はCa++/2を意味する。
式lのベンジルフェノキシ−アルカンカルポン酸及びそ
れらの誘導体は自体公知の方法により例えば、一般式 (式中R及びnは上記の意味を有する) で示されるベンジルフェノールを一般式 (式中Xは式−COO(C+ Ca)−アルキル、−
CONH2の残基を意味し、Halは塩素又は臭素を意
味する) で示されるハロゲンカルボン酸誘導体と反応させること
によって製造される。
本反応は通例不活性有機溶剤例えはメタノール、エタノ
ール、ベンゼン、石油エーテル、ジエチルケトン、ジオ
キサン、DMF又はDMSO中で殊に大体化学量論的量
の無機又は有機塩基例えはNaOH。
KOH2K2CO31Na2CO3、ピリジン又はトリ
エチルアミンの存在下50°乃至150℃殊に80゜乃
至120℃の温度で行われる。
得られる反応生成物からは場合により引き続いて同様に
自体公知の方法で殊にエステル又はニトリルのケン化に
より遊離カルボン酸又はそれらの塩を製造できる。
式■の出発化合物は同様に公知な方法で例えば対応する
置換塩化ベンジルをフェノールと縮合剤例えばAlCl
3又はZnCA2の存在下反応させて得られる( In
d、Eng、Chem、28,505(1936))。
この場合同時に〇−及びp−位に於て置換されたベンジ
ルフェノール(これらは蒸留により相互に分離できる)
が生ずる。
式Iの化合物は、禾本科雑草に対し優れた選択作用を有
する。
発芽前−並びに発芽後施薬法に於て本化合物は一部非常
に僅かな配量でこれら雑草を撲滅し、一方本化合物は著
しい過剰配量に於てすら濶葉栽培植物及び濶葉雑草を全
く又はほんの催かしか損傷しない。
驚くべきことに禾本科植物よりなる個別的有用植物例え
ば稲、大麦、小麦、もろこしも本発明による化合物によ
り、禾本科雑草を既に撲滅する配量で、損傷しない。
それ故これら剤は米穀中の単子葉雑草の駆除に使用でき
る。
同時にそれらと共に双子葉栽培植物例えばてんさい、レ
グミノーゼ。
棉、野菜、きうり、トマト及びたばこ等巾の単子葉雑草
も有効に駆除できる。
単子葉雑草、就中すずめのてっぽう、からすむぎ、いぬ
ひえ、おうあわ及びもろこし等に対するこれらの特殊な
作用により、新規化合物は既知の除草剤より優れている
特別な長所は、本発明による物質が植物の発芽前にも発
芽後にも使用できる(これは禾本科雑草の選択的駆除の
ための従来公知な除草有効物質では不可能である)こと
にある。
トリクロル酢酸、アラクロル(2−クロル−2,6−ジ
ニチルーN−(メトキンメチル)−アセトアニリド)及
びトリフルラリン(N、N−ジー(n−プロピル)−2
,6−シニトロー4−トリフルオルメチルアニリン)は
例えば発芽前にのミ、パルパン(4−クロル−2−ブチ
ニル−N−(3−クロル−フェニル)−力ルバメート)
又ハクロルフエンブ泊メチル(2−クロル−3−(4−
クロル−フェニル)−フロピオン酸メチルエステル)は
発芽後にのみ使用される。
更に単子葉雑草の完全な撲滅に必要な消費量は公知の除
草剤の場合より著しく催かである。
栽培植物は著しく保護されるか、このことは対照剤の場
合必ずしもそうではない。
本発明の除草剤は普通の組成物で例えば湿潤性粉末、乳
化性濃縮体、噴霧性溶液、粉剤又は顆粒体として使用で
きる。
湿潤性粉末は水中で均一に分散し得る調剤であり、該調
剤は有効物質に加えて稀釈剤又は不活性物質のほかに尚
湿潤剤例えばポリオキンエチル化アルキルフェノール、
ポリオキンエチル化オレイル−又はステアリルアミン、
アルキル−又はアルキルフェニルスルホネート及び分散
剤例えばリグニンスルホン酸ナトリウム、2.2′−ジ
ナフチルメタン−6,6′−ジスルホン酸ナトリウム、
ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウムを含有する。
乳化性濃縮体は有効物質を有機溶剤例えばシクロヘキサ
ノン、キンレン又は高沸点の芳香族体に溶かして得られ
る。
水中で良好な乳化液を得るために更に乳化剤が加えられ
る。
粉剤は、有効物質を微細割した固体物質例えばタルカム
、天然粘土例えばカオリン、ベントナイト、ロウ石又は
珪藻土と共に粉砕して得られる。
噴霧性溶液は有効物質を有機溶剤中で溶解して含有し、
そのほかに例えば膨張剤としてクロルフルオル炭化水素
の混合物が存在する。
顆粒体は有効物質を吸着性な顆粒化不活性物質上に噴霧
して製造し得るか又は有効物質濃縮液を粘着剤例えはポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム又は鉱
油を担体物質例えば砂、カオリナイト又は顆粒化不活性
物質の表面上に被覆して製造し得る。
又適当な有効物質は肥料の製造に普通な方法で一所望に
より肥料と混合して一製造することもできる。
除草剤の場合慣用組成物中での有効物質の濃度は多種で
あり得る。
湿潤性粉末に於て有効物質濃度は例えば約IO乃至50
%に変化し、残りは上記の組成添加剤よりなる。
乳化性濃縮体の場合有効物質濃度約lO乃至50%であ
る。
粉状組成物は少くとも5−20%の有効物質を含有し、
噴霧性溶液は約3−20%を含有する。
顆粒体の場合有効物質含量は一部、有効な化合物が液状
であるか又は固体状であるかどうかそして何の様な顆粒
助剤、充填剤等が使用されるかに依存している。
該含量は一般に3乃至10%である。
実用上の使用に際しては市販される形の濃縮体を場合に
より常法で稀釈し、例えば湿潤性粉末及び乳化性濃縮体
の場合水により稀釈する。
粉状の及び顆粒化せる調合物及び噴霧性溶液は使用前史
に稀釈されなG)。
外的条件例えば温度、湿度等により施薬に際しての活性
成分(有効物質)の量は変化する。
これは広範囲に変え得、例えば有効物質0.1−tO,
okg/ヘクタールであるが併し好ましいのは0.2〜
2.5kg/ヘクタールである。
組成物に関するflJ : 次のものよりなる湿潤性粉末: 10−40重量% 活性物質 30−40重量% 微細分散の吸着性珪酸8重量% ジ
ナフチルメタンジスルホ ン酸Na(タモールRNNO) 2重量% アルキルナフタリンスルホン 酸Na(レオニルRDB) 0.5重量% オレイルメチルタウリド−Na(ホスタ
ポンRT) 残 リ 珪藻土; 次のものよりなる乳化濃縮体: 20−50重量% 活性物質 5重t% ドデンルベンゼンスルホン酸 a 7重量% ノニルフェノールポリグリコ ールエーテル 3重i% オレイルアルコール−ポリグリコールエー
テル 残 リ キンジン; 次のものよりなる顆粒体: 3−5重量% 活性物質 2重量% ドデンルベンゼンスルホン酸 Ca及びヒマシ油−ポリグリ コール−エーテル/−エステ ルよりなる乳化剤混合物 5重量% 珪藻土又は微細分散珪酸 残 リ 珪砂(0,3乃至1miφ) 新規な除草剤は、公知の除草剤例えは次の様に「普通基
」として挙げられた物質との組み合わせにも適する: 尿素誘導体: IJヌロン、モノリヌロン、クロルトル
ロン、イブロン、メトクスロ ンフルオメトロン、ジウロン、メ タベンズチアズロン: トリアジン−誘導体:ンマジン、アトラジン、アメトリ
ン、プロメトリン、デス メトリン、メトプロトリン、メト リブジン; ウラシル−誘導体:レナシル、プロマジル;フェノキシ
ーアルカンカルボン酸:2,4−D。
MCPA、ジクロルプロプ、メコプ ロプ、2,4−DPlTBA; カルバミン酸−誘導体:パルパン、フエンメデイファム
、シアルレート、トリア ルレート、ペルル−ト、ベンチ オカルブ、スウエソプ; ジニトロフェノール−誘導体: DNOC,DNBP(
ジノセブ)、ジノテルブ及びそ れらのエステル若しくは塩; 塩素化せる脂肪族酸: TCA、ダルポン;ア ミ
ド:ジフエンアミド、インカルボミド;アニソ ド:プ
ロパニル、フラン、モナリド、アラクロル、プロパクロ
ル、ブタ クロル; アニリンコトリフルラリン、ニトラリン、オリザリン、
ジニトラミン; ジピリジリウムー化合物:パラクエート、ジクエート; 他のグループの有効物質ニジクロベニル、イオキンニル
、シアナジン、ピラゾン、 プロモフエノキンム、クロルタル メチル、ベンゾイルプロペチル、 クロルフエソプロメチル、MSMA。
DSMA1ニトロフェン、フルレノ ール、ベンタゾール、フルロジン エン。
製造例 例1 2−(p−(4−クロルベンジル)−フェノキシクーフ
ロピオン酸−エチルエステル ジメチルホルムアミド100m1中4−(4−クロルベ
ンジル)−フェノール22.@及びα−ブロムプロピオ
ン酸−エチルエステル18.5gの溶液を2時間100
℃で炭酸カリウム16.19と共に攪拌する。
冷却後反応混合物を水17に注ぐ。油が分離するが、こ
れを分離しそして硫酸ナトリウム上で乾燥する。
真空蒸留により2−(p−(4−クロルベンジル)−フ
ェノキシ)−−10ピオン酸−エチルエステル233g
が得られる。
沸点:146°−1510c/旧mrrlA9/n2f
: 1.5527例2 2 (p (2,4−ジクロルベンジル)−フエキ
シ〕−プロピオン酸アミド ジメチルホルムアミド100m1中4−(2,4−ジク
ロルベンジル)−フェノール25.3.9及びα−ブロ
ムプロピオン酸−アミド15.2.9の溶液を2時間1
00℃で炭酸カリウム16.?と共に攪拌する。
冷却後反応混合物を水llに注ぐ。粘稠な油が分離する
か、これを塩化メチレンに吸収させそして水で洗滌する
硫酸ナトリウム上で乾燥後溶剤を真空中で留出させる。
残留せる無色結晶をメタノールから再結晶させる。
収量:25.8.p;融点148°−149°c。
例3 2 (p (2,4−ジクロルベンジル)−フェノ
キシクープロピオン酸−Na 2 (p (2,4−ジクロルベンジル)−フェノ
キンク−フロピオン酸−エチルエステル1765gを3
5時間50℃でメタノール100m1及び水100m1
中苛性ソーダ2.5gの溶液と共に攪拌しそして夜通し
室温で放置させる。
溶剤を真空中で留出させそして残留せるナトリウム塩を
真空中60℃で乾燥する。
2 (p (2,4−ジクロルベンジル)−フェノ
キシクープロピオン酸−Na16.9gが得られる。
例4 2 (p (2,4−ジクロルベンジル)−フェノ
キシクー酪酸−エチルエステル ジメチルホルムアミド100m1中4−(2,4−ジク
ロルベンジル)−フェノール253g及びα−クロル酪
酸−エチルエステルIFIの溶液を2時間100℃で炭
酸カリウム16!!と共に攪拌する。
冷却後反応混合物を水11に注ぐ。油が分離するか、こ
れを分離しそして炭酸ナトリウム上で乾燥する。
真空蒸留により2 (p (2,4−ジクロルベン
ジル)−フェノキシ)−M−エチルエステル16.8.
9が得られる。
次の化合物は前記の例に従って製造されたものである。
例33: 2−1:p−2,4−ジクロルベンジル)−フェノキシ
クープロピオン酸 2−Cp−(2,4−ジクロルベンジル)−フェノキシ
シープロピオン酸−エチルエステル17,5Iを2時間
メタノール1O01rll中苛性ソーダ2.5Iの溶液
と共に還流下沸とうさせる。
冷却後水100m1を加えそして2n塩酸で酸性化する
遊離せるプロピオン酸は無色油として分離するが、これ
は氷水中で冷却の際無色なロウ様塊に凝固する。
収量は15.、ll’である。
生物学的例 例I 種々な和の雑草の種子を鉢に蒔き、土を被せる。
同じ日に土を例5による本発明に係る物質の水に懸濁せ
る噴霧粉末−組成物で噴霧する。
同様な方法で対象剤として公知な物質ジクロルプロプ〔
2(2/ 、 4/−ジクロルフェノキシ)−プロピオ
ン酸〕を使用する。
別の試1験に於て記載せる両物質を植物(これは既に発
芽しておりそして2乃至3枚の葉が出ている)に噴霧す
る。
結果及び同様に次の全ての例の成果を次の評価様式によ
り示す:損傷作用(%) 評価値 雑 草 栽培植物 1 100 02
97.5乃至100 0 乃至 2.53 95
.0 // 97.5 2.5 5.
04 90.0 // 95.0 5.0
10.05 85.0 // 90.0
10.0 15.06 75.0//85
.0 15.0 25.07 65.0
// 75.0 25.0 35.08
32.5//65.0 35.0 67.59
0 //32.5 67.5 10
0評価値4は一般に尚妥当な雑草損傷作用若しくは栽培
植物保護と見なされる( Bode 、Nachr 1
−chtenblatt des Dentsch
en PflJanze−ndienstes 1
6.1964,92−94参照)。
添付せる表Iからの結果は、本発明による物質は公知の
化合物ジクーレプロプと異なって濶葉雑草に対し作用し
ないか又は殆んど作用しなく、又2、5 kg/ヘクタ
ールA、S 、の高配量で作用しなG)。
その特殊な作用はむしろ禾本科植物よりなる種類に限ら
れないことを示し、こメではどくむぎ、すずめのてつぼ
う及びいぬびえの例に就で示される。
これに対し挙げられたこの種類及び他の禾本科植物に対
し対象物質ジクロルプロプは作用しない。
これは、本発明による物質が公知の化学的に近縁のジク
ロルプロプ型の生長剤−除草剤と全く異なる作用スペク
トルを有することを示す。
例■ 栽培植物小麦及び大麦並びに禾本科雑草せんにんこ<
(Alopecurus myosuroides )
及びからすむきの種子を鉢に播種しそして温室中で発芽
させる。
植物が3〜4枚の葉を出した後、本発明による物−質の
水性懸濁液を噴霧する。
対象剤として実際上公知な調剤クロルフェンプロプメチ
ル が使用される。
表■に記載せる結果は、処理4週間後重犬な雑草せんに
んこく及びからすむきは本発明による物質により低い配
量例えば0.62kg/ヘクタールA。
S、でも著しく撲滅されるか、一方栽培植物は同一時間
に損傷しないか又はほんの僅かしか損傷しない。
実際上公知な調剤クロルフェンプロプメチルは単に上の
配量1.25 kg7ヘクタールA、S。
でからすむぎを襲うが、併しせんにんこくを完全に損傷
させない。
それ数本発明による物質の利点は、米穀−存続中での経
済的に興味のある両車子葉雑草せんにんこく及びからす
むきを、米穀をそれほど損傷することなしに、同時に駆
除することにある。
例18,19,30及び31の化合物は例5及び7の化
合物と類似して作用する。
例■ いぬひえは、多くの稲栽培国に於ける稲−栽培に於てし
かも稲が直接播種され並びに栽培苗床中で発芽されそし
て先づ移植される場合に最も重大な雑草の一種である。
両試験A及びBに於て、本発明による物質は両栽培法に
於ける稲中でのいぬひえの駆除に特に適することを示し
ている(表■参照)。
試験Aに於ていぬびえ及び稲を同時に鉢(これはつまっ
た土壌を有する)に播種する。
要するに植物の発芽後これらの鉢を、水面が土の表面上
lαに在る様に水を注ぐ。
植物が3〜4枚の葉を出した後、本発明による物質を水
性懸濁液として植物に噴霧する。
表■に示した結果(処理後4週間)は、全ての物質に於
て夫々最低の配量(0,31に9/ヘクタールA、S、
)がいぬびえの駆除に十分であり、本発明による物質の
二倍の配量は稲を甚しくは損傷しないことを示す。
試験Bに於ては、3週間経た稲を、試験Aに於て使用せ
るのと同種の鉢に移植しそして同時にいぬひえを播種す
る。
いぬひえが正に発芽し始めるより数日遅く鉢に水を満た
す。
次に同じ日に本発明による物質をよどみ水に加えそして
水を容易に攪拌する。
処理のこの種類は、実際条件(顆粒体をよどみ水に散布
する)不同一時点に顆粒体の使用と比較し得る。
処理後4週間で、本発明による物質はいぬひえを著しく
駆除しその二倍配量でも稲を損傷しないことが判明する
それ数本発明による物質は、しかもしか蒔き並びに移植
稲栽培に於て使用するのに適し、そのため本物質は多方
面に使用できる。
例■ とうもろこし後大豆か輪作で栽培される地域に於て(例
えは米国の大きな地域に於て)、大豆中の混生−とうも
ろこしが重要である。
本発明による物質が大豆中でとうもろこしの駆除に適す
るかどうか試験するために、とうもろこし及び大豆を鉢
に播種しそして発芽後本発明による物質の水性懸濁液で
処理する(表■参照)。
衣■に記載せる結果は、こ5で使用される本発明による
化合物は、大豆を損傷することなしに、望ましくないと
うもろこしを撲滅することを示す。
例V 別の試験に於て、単子葉雑草いぬびえ及びおうあわの神
子並びに栽培植物もろこし及び棉を播種する。
発芽後植物に本発明による物質の水性懸濁液を噴霧する
(表■参照)。
結果は、本発明による物質が配量0.31及び0.62
kg/ヘクタールで栽培植物もろこし及び棉を損傷する
ことなしに、上記の単子葉雑草を良好乃至非常に良好に
駆除することを示す。
例Va 前記の例に記載せる、本発明による化合物を水性懸濁液
として配量2.5 kg/ヘクタールA、S。
で大多数の栽培植物に、これらが2〜3枚の葉を生じた
後、噴霧する。
次の種類の植物が損傷しない: てんさい、かぶら、はうれんそう、きうり、さとうメロ
ン、すいか、あかつめくさ、むらさきうまごやし、なん
きんまめ、大豆、いんげんまめ、えんどう、そらまめ、
亜麻、にんじん、セロリ、せいようなたね、キャベツ、
トマト、たばこ、じゃがいも、棉。
従って、本発明による物質が双子葉栽培物中で危険なし
に高配量でさえこれら栽培物に使用できることを示す。
例■ 種々な単子葉雑草即ちめひしば、いぬひえ及びおうあわ
並びに栽培植物もろこしの種子を鉢に播種する。
同じ日こ本発明による物質を水性懸濁液で種々な配量に
於て十人上に噴霧する(発芽前−処理)。
表■から明かな結果は、本発明による物質が0.31又
は0.62に97ヘクタールの配量で上記の単子葉雑草
を撲滅し、同時に栽培植物もろこしをそれほどには損傷
せず、又最高に適用される配量1.25ky/ヘクター
ルで損傷しないことを示す。
実際使用される、対象剤アラ゛クロル(これは発芽前施
薬法に於て同様に禾本科植物の駆除に非常に良く適して
いる) は非常に高い配量を必要とし、1.25kg/ヘクター
ルに於てすら単子葉雑草を十分にはコントロールしない
例■ 同様な試験に於て、本発明による二物質を米穀中でのす
ずめのてつぼうの1駆除のためのその使用可能性に就て
試験し表■から明かな結果は、両物質がこれに就で適し
ていることを示す。
何となれはこれら物質はすずめのてつぽうを駆除しそし
て同時に米穀に於て選択的であるからである。
例■1 例■及び■に於て、例5による物質が発芽前施薬法に於
て0.31及び0.62kg/ヘククールの配量で通例
種々な単子葉雑草に良好な作用を有することを示し得た
後、本物質を相容性試験に於て著しく多い配量、且」ち
2.5kg/ヘクタールで若干の栽培植物に就て試験す
る。
表■は、本物質が多数の双子葉栽培植物に就でこれら植
物を損傷することなく使用され得ることを示す。
比較のために同一配量で使用される調剤アラクロル(温
室条件下でのその単子葉雑草作用は本発明による物質の
それと同様な配量範囲にある)は、これに対し若干の栽
培植物を著しく損傷する:本発明による物質に就ての利
点は、就中栽培植物てんさい、はうれんそう、きうり、
むらさきうまごやし、亜麻、棉及びにんじん;アラクロ
ルが実際に使用し得ないか又は特別な条件下でのみしか
作用し得ない栽培物の場合に生ずる。
更に本発明による物質は、若干の他の栽培植物に関して
、この場合上記の対照調剤に対して特別な著しい利点が
生ずることなしに、非常に良好に相容性である。
これら栽培物は表■の最後に記載しである。
例■ 別の試験に於て表Vに挙げた単子葉雑草の種子を鉢に播
種しそしてその後十を本発明による化合物の水性懸濁液
で噴霧法で処理する。
表■に記載の評価値は適用後4週間で得たものである。
該価は、本発明による物質が試験で使用せる単子葉雑草
:すずめのてつぼう、おうあわ、すずめのかたびら、ら
いぐらす及びいぬびえに対し良好な除草作用を有するこ
とを示す。
例6,8,13,23,2,3,26及び29による化
合物も同様に有効である。
例X 例Iに於て記載された方法により若干の追加的化合物を
試験しそして次の結果を得ている:表 X 発芽前−及び発芽後施薬法に於ける除草活性(3)下記
例の 配 量 発芽前 発芽後化合物 [有]
Vヘクタール)施薬法 施薬法1 2.5
3 4 3 30.66656 2 2.5 33−30.666−
6 3 2.54256 0.654−− 8 2.54123 0.66757 92.576−− 18 2.5 2 1 1
10.6 3 2 1 1 19 2.5 22210.63
253 262.543−− 0.656−−− 29 2.5 5 1 3
10.67442 30 2.5 3 2 4
20.6 5 2 6 8ALM
=禾本料雑草せんにんこく (Alopecurus myosuroides )
ECG二いぬびえ 本発明は、特許請求の範囲に記載の剤及び方法であるか
、実施の態様として次の事項を包含するものである。
(1)単子葉雑草を駆除するために式Iの化合物を使用
すること。
(2)有用植物栽培物中の単子葉雑草を選択的に駆除す
る方法に於て、処理さるべき有用植物に有効量の式Iの
化合物を適用する方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 I (式中Rはハロゲン、nはl乃至2の数、Xは−COO
    H1COO(C* C5)−アルキル、−CONH2
    又は−COO−Katであり、その場合Katは無機又
    は有機塩基の陽イオンである)で示されるベンジル−フ
    ェノキシアルカンカルボン酸又はそれらの誘導体を含有
    することを特徴とする除草剤。
JP50043180A 1974-04-10 1975-04-09 除草剤 Expired JPS5944284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2417487A DE2417487C2 (de) 1974-04-10 1974-04-10 Benzyl-phenoxyalkancarbonsäuren, deren Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2417487 1974-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50140632A JPS50140632A (ja) 1975-11-11
JPS5944284B2 true JPS5944284B2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=5912675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50043180A Expired JPS5944284B2 (ja) 1974-04-10 1975-04-09 除草剤

Country Status (30)

Country Link
US (1) US4088474A (ja)
JP (1) JPS5944284B2 (ja)
AR (1) AR216284A1 (ja)
AT (1) AT337497B (ja)
BE (1) BE827794A (ja)
BG (1) BG26510A3 (ja)
CA (1) CA1170470A (ja)
CH (1) CH612828A5 (ja)
CS (1) CS178842B2 (ja)
DD (1) DD118368A5 (ja)
DE (1) DE2417487C2 (ja)
DK (1) DK151975A (ja)
EG (1) EG12339A (ja)
ES (1) ES436325A1 (ja)
FI (1) FI751049A (ja)
FR (1) FR2267302B1 (ja)
GB (1) GB1491087A (ja)
HU (1) HU178242B (ja)
IL (1) IL47019A (ja)
IT (1) IT1049402B (ja)
KE (1) KE2877A (ja)
LU (1) LU72241A1 (ja)
MY (1) MY7800376A (ja)
NL (1) NL182192C (ja)
NO (1) NO751243L (ja)
PL (1) PL95488B1 (ja)
RO (1) RO68184A (ja)
SE (1) SE422049B (ja)
SU (1) SU645517A3 (ja)
ZA (1) ZA752088B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131082U (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社 武蔵野フ−ズ 紙状巻き物付おにぎり包装体

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH617417A5 (ja) * 1973-12-27 1980-05-30 Siegfried Ag
CS185694B2 (en) * 1974-07-17 1978-10-31 Ishihara Sangyo Kaisha Herbicidal agent
GB1563195A (en) * 1975-08-20 1980-03-19 Sori Soc Rech Ind Derivating of phenoxy-alkylcarboxylic acids
US4173464A (en) * 1976-05-07 1979-11-06 Sumitomo Chemical Company, Limited m-Phenoxybenzamide derivatives
DE2628384C2 (de) * 1976-06-24 1984-09-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 2-(4-Phenoxyphenoxy)- bzw. 2-(4-Benzylphenoxy)-propionsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pflanzenbehandlungsmittel
US4211551A (en) * 1976-11-15 1980-07-08 Siegfried Ag Herbicide
US4182625A (en) * 1977-07-05 1980-01-08 Stauffer Chemical Company 3-Halo-5-(lower alkoxy) phenoxy alkyl amides
CH650493A5 (en) * 1977-12-24 1985-07-31 Hoechst Ag D-(+)-alpha-phenoxypropionic acid derivatives
US4259105A (en) * 1978-05-10 1981-03-31 Nippon Soda Company, Ltd. Diphenylamine derivatives
FR2428629A1 (fr) * 1978-06-14 1980-01-11 Hexachimie Nouveaux composes bis(aryloxycarboxyliques), leur preparation et leur utilisation en therapeutique
DE2843184A1 (de) * 1978-10-04 1980-04-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von (phenoxi- bzw. benzyl)-phenoxipropionsaeuremethylestern
DE2854492C2 (de) * 1978-12-16 1982-12-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von (Phenoxy- bzw. Benzyl)-phenoxypropionsäuren und ihren Alkalisalzen
DE2854542A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von optisch aktiven d-(phenoxi- bzw. benzyl)- phenoxipropionsaeuren und ihren alkalisalzen
US4214095A (en) * 1979-01-25 1980-07-22 Siegfried Aktiengesellschaft Chlorobenzyl phenoxy alkoxylates
DE2913976A1 (de) * 1979-04-05 1980-10-23 Schering Ag Substituierte carbanilsaeureester, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltende selektive herbizide mittel
EP0034120B1 (de) * 1980-02-12 1983-12-14 Ciba-Geigy Ag Neue Phenoxy-phenoxy-carbonsäurederivate
JPH0791217B2 (ja) * 1988-11-21 1995-10-04 宇部興産株式会社 光学活性な2−フェノキシブタン酸の製造法
EP1836894A1 (de) 2006-03-25 2007-09-26 Bayer CropScience GmbH Neue Sulfonamid-haltige feste Formulungen
DE102007013362A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Cropscience Ag Penetrationsförderer für herbizide Wirkstoffe
EP1844654A1 (de) 2006-03-29 2007-10-17 Bayer CropScience GmbH Penetrationsförderer für agrochemische Wirkstoffe
WO2011076731A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Bayer Cropscience Ag Flüssige formulierung von 2-iodo-n-[(4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)carbamoyl] benzolsulfonamid
CA2827159A1 (en) 2011-02-15 2012-08-23 Ruth Meissner Synergistic combinations containing a dithiino-tetracarboxamide fungicide and a herbicide, safener or plant growth regulator
DE102011080007A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Conazole- und Triazol-Fungizide als Safener
DE102011079991A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Crop Science Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Nicotinoid-Insektizide als Safener
DE102011080010A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Anilid- und Thiazol-Fungizide als Safener
DE102011080020A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Dicarboximid-Fungizide als Safener
DE102011080004A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Fungizide als Safener
DE102011079997A1 (de) 2011-07-28 2012-09-13 Bayer Corpscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Pyrazol-Insektizide als Safener
DE102011080016A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Strobilurin-Fungizide als Safener
DE102011080001A1 (de) 2011-07-28 2012-10-25 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Insektizide als Safener
CA2888600C (en) 2012-10-19 2021-08-10 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations comprising carboxamide derivatives

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332957A (en) * 1964-09-02 1967-07-25 Ciba Geigy Corp Amino esters of substituted phenoxy acetic acids
US3630715A (en) * 1968-12-19 1971-12-28 Weston Chemical Corp Alkylene bis (phenoxyacetic acid) derivatives as herbicides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131082U (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社 武蔵野フ−ズ 紙状巻き物付おにぎり包装体

Also Published As

Publication number Publication date
AT337497B (de) 1977-07-11
US4088474A (en) 1978-05-09
JPS50140632A (ja) 1975-11-11
IL47019A0 (en) 1975-07-28
AR216284A1 (es) 1979-12-14
KE2877A (en) 1978-09-15
EG12339A (en) 1979-06-30
CA1170470A (en) 1984-07-10
ATA258675A (de) 1976-10-15
SU645517A3 (ru) 1979-01-30
MY7800376A (en) 1978-12-31
ES436325A1 (es) 1977-04-01
SE422049B (sv) 1982-02-15
NL7504051A (nl) 1975-10-14
AU7993975A (en) 1976-10-14
RO68184A (ro) 1981-08-30
CS178842B2 (en) 1977-10-31
DK151975A (ja) 1975-10-11
GB1491087A (en) 1977-11-09
SE7504072L (sv) 1975-10-13
FR2267302A1 (ja) 1975-11-07
DE2417487C2 (de) 1983-01-20
LU72241A1 (ja) 1977-02-02
DE2417487A1 (de) 1975-10-30
IL47019A (en) 1978-03-10
PL95488B1 (pl) 1977-10-31
FR2267302B1 (ja) 1978-09-01
FI751049A (ja) 1975-10-11
BG26510A3 (ja) 1979-04-12
NO751243L (ja) 1975-10-13
BE827794A (fr) 1975-10-10
HU178242B (en) 1982-04-28
ZA752088B (en) 1976-02-25
IT1049402B (it) 1981-01-20
DD118368A5 (ja) 1976-03-05
NL182192B (nl) 1987-09-01
CH612828A5 (ja) 1979-08-31
NL182192C (nl) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944284B2 (ja) 除草剤
TWI376372B (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole derivatives, agro-horticultural phytopesticides and the use methods thereof
US4466822A (en) Compositions, which promote plant growth and protect plants, based on oxime ethers and oxime esters
US4332960A (en) Herbicidal compositions
AP680A (en) Herbicidal compositions of 4-benzoylisoxazole or 2-cyano-1,3-dione herbcides and antidotes therefor
BG96747A (bg) Изоксазолови хербициди
RO111076B1 (ro) Derivati 2-cian-1,3-diona, procedee de preparare a acestora, compozitie erbicida si metoda pentru controlul cresterii buruienilor
JPS6353176B2 (ja)
UA117876C2 (uk) Гербіцидно активні аміди арилкарбонових кислот
US3867444A (en) Schiff{3 s base dichloroacetamides
RO112028B1 (ro) Derivati de 4-benzoilizoxazol, procedee pentru prepararea acestora, compozitii erbicide si metoda pentru controlul cresterii buruienilor
US3427146A (en) Phenoxypyridazines as herbicides
JPS5838422B2 (ja) 置換シクロプロピルメトキシアニライド及び除草組成物
JPS61257960A (ja) スルホンアミド系化合物及び農業用殺菌剤
US3931313A (en) Schiff's base dichloroacetamides
CA1110651A (en) Phenoxy-phenoxy-alkane-carboxylic acid derivatives
JPH02264770A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPS5924980B2 (ja) 1,3,4−チアジアゾ−ル−2−カルボン酸誘導体並びにこれを含有する殺菌剤及び線虫撲滅剤
US4640702A (en) 2-chloro-4-trifluoromethyl-thiazolecarbothioic acids useful as herbicidal safeners
US4334909A (en) N-(Alkoxymethyl)-2'-nitro-6'-substituted-2-haloacetanilides and their use as herbicides and plant growth regulants
KR790001079B1 (ko) 벤질-페녹시알칸 카복실산의 제조방법
JPS60172949A (ja) アルコキシアミノ−またはポリアルコキシアミノジフエニルエ−テル、その製造方法及びそれを含有する除草剤組成物
JPS58140078A (ja) メチル置換テトラヒドロ−2−ピリミジノン誘導体、その製法、その中間体及び該中間体の製法、並びに除草剤
CA1039076A (en) Herbicidal compounds
JPS5929645A (ja) フエノキシアルカン酸のアミド誘導体および除草剤