JPS5937053Y2 - バツクル等の結合機構 - Google Patents
バツクル等の結合機構Info
- Publication number
- JPS5937053Y2 JPS5937053Y2 JP9064379U JP9064379U JPS5937053Y2 JP S5937053 Y2 JPS5937053 Y2 JP S5937053Y2 JP 9064379 U JP9064379 U JP 9064379U JP 9064379 U JP9064379 U JP 9064379U JP S5937053 Y2 JPS5937053 Y2 JP S5937053Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting member
- buckle
- plate
- head
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Buckles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車両、航空機等の乗員を保護するシートベルト
のバックル等の結合機構に関スル。
のバックル等の結合機構に関スル。
従来、自動車等のシートベルトのバックルは第1図およ
び第2図に示すように取付けられていた。
び第2図に示すように取付けられていた。
すなわち、1は一端が車体に固定され、他端の遊端に六
角形状の頭部2が形成された連結部材である。
角形状の頭部2が形成された連結部材である。
3はバックル4のバックル本体で、このバックル本体3
の後部には前記連結部材1の頭部2が入り込む孔5と凹
部6とが形成されている。
の後部には前記連結部材1の頭部2が入り込む孔5と凹
部6とが形成されている。
7は前記バックル本体3にリベット8,8によって固定
されるプレートで、このプレート7によって、前記連結
部材1の頭部2の下部をバックル本体3に固定して結合
している。
されるプレートで、このプレート7によって、前記連結
部材1の頭部2の下部をバックル本体3に固定して結合
している。
しかし、このような連結部材1とバックル3との結合で
はリベット8,8を要し、かつ組付時にはバックル本体
3とプレート7を位置合せした後リベット8,8を挿入
するというめんどうな作業があり、組付に手数と時間を
要するという欠点があった。
はリベット8,8を要し、かつ組付時にはバックル本体
3とプレート7を位置合せした後リベット8,8を挿入
するというめんどうな作業があり、組付に手数と時間を
要するという欠点があった。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、部品点数をす
くなくして組付作業を容易にしかつ安価なバックル等の
結合機構を得るにある。
くなくして組付作業を容易にしかつ安価なバックル等の
結合機構を得るにある。
以下、第3図乃至第8図に示す実施例により本考案を詳
細に説明する。
細に説明する。
第3図乃至第5図の実施例において、11は一端が車体
等に固定され、他端の遊端に多角形状・、本実施例では
六角形状の頭部12を設けた連結部材である。
等に固定され、他端の遊端に多角形状・、本実施例では
六角形状の頭部12を設けた連結部材である。
13は前記連結部材11に結合される結合部材で、本実
施例ではバックルである。
施例ではバックルである。
この結合部材13であるバックルは、バックル本体14
の後部に前記連結部材11の頭部12を回動不能に支持
する打抜き孔の支持部15が形成されている。
の後部に前記連結部材11の頭部12を回動不能に支持
する打抜き孔の支持部15が形成されている。
またバックル本体14の後部両端にはカギ状の突起部1
6.16が形成されている。
6.16が形成されている。
17は前記支持部15に支持された連結部材11の頭部
12の下部を前記バックル本体14に固定するプレート
で、このプレート17の両端には前記カギ状の突起部1
6.16の内側の入り込む一方にテーパ一部18.18
が形成された突片19゜19が形成されている。
12の下部を前記バックル本体14に固定するプレート
で、このプレート17の両端には前記カギ状の突起部1
6.16の内側の入り込む一方にテーパ一部18.18
が形成された突片19゜19が形成されている。
上記構成にあってはバックル本体14の支持部15に連
結部材110頭部12を支持させた後、プレート17が
連結部材11の頭部12の下部を覆いかつ突片19,1
9が突起部16.16の内側に位置するように配置する
。
結部材110頭部12を支持させた後、プレート17が
連結部材11の頭部12の下部を覆いかつ突片19,1
9が突起部16.16の内側に位置するように配置する
。
しかる後、突起部16.16を第5図に示すようにカシ
メることにより突起部16.16によって、プレート1
7の突片19,19のテーパ一部18.18に沿ってプ
レート17が矢印A方向に移動し、またプレート17の
突片19,19も下方に曲げられバックル本体を挟持す
ることになり、バラフリ本体14、プレート17および
連結部材11が三位一体的となる。
メることにより突起部16.16によって、プレート1
7の突片19,19のテーパ一部18.18に沿ってプ
レート17が矢印A方向に移動し、またプレート17の
突片19,19も下方に曲げられバックル本体を挟持す
ることになり、バラフリ本体14、プレート17および
連結部材11が三位一体的となる。
次に第6図乃至第8図に示す本考案の異なる実施例につ
ぎ説明する。
ぎ説明する。
なお、これうの実施例の説明に当って前記本考案の実施
例と同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略
する。
例と同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略
する。
第6図および第7図の実施例において、前記実施例と主
に異なる点はバックル本体14の後部両端に形成した突
起部16A、16Aで、この突起部16A、16AはM
型形状に形成されている。
に異なる点はバックル本体14の後部両端に形成した突
起部16A、16Aで、この突起部16A、16AはM
型形状に形成されている。
このようにM型形状の突起部16A、16Aでも庁前記
実施例と同様な作用効果がある。
実施例と同様な作用効果がある。
第8図の実施例において、前記第6図および第7図の実
施例と主に異なる点はプレート17Aにバックル本体1
4の側方へ突出する突起部16B。
施例と主に異なる点はプレート17Aにバックル本体1
4の側方へ突出する突起部16B。
16Bが入り込む孔20,20が形成された側壁21.
21を設けた点で、このように構成しても同様の作用効
果がある。
21を設けた点で、このように構成しても同様の作用効
果がある。
なお、前記実施例では頭部12を有する連結部材11に
バックル13を結合するものについて説明したが、本考
案はこれに限らず、頭部12を有する連結部材11と結
合するものであればどんなものにでも適用できる。
バックル13を結合するものについて説明したが、本考
案はこれに限らず、頭部12を有する連結部材11と結
合するものであればどんなものにでも適用できる。
以上の説明から明らかなように本考案にあっては次に列
挙する効果がある。
挙する効果がある。
(1)結合部材に形成した突起部をカシメることにより
プレートを固定して連結部材と結合できるようにしたの
で、従来のように結合部材とプレートに位置合せしたリ
ベット挿入孔を形成し、これらのリベット挿入孔にリベ
ットを挿入して固定するものにくらべ、作業が容易で、
短時間にできる。
プレートを固定して連結部材と結合できるようにしたの
で、従来のように結合部材とプレートに位置合せしたリ
ベット挿入孔を形成し、これらのリベット挿入孔にリベ
ットを挿入して固定するものにくらべ、作業が容易で、
短時間にできる。
(2)従来のようにリベットを用いないので、部品点数
がすくなく、コストの低減を図ることができる。
がすくなく、コストの低減を図ることができる。
第1図および第2図は従来の一実施例を示す要部斜視図
および矢視方向から見た図、第3図は本考案の一実施例
を示す一部破断要部説明図、第4図は本考案の要部分解
斜視図、第5図は本考案の要部側面図、第6図は本考案
の異なる実施例を示す要部斜視図、第7図は第6図の実
施例の分解斜視図、第8図は本考案の異なる実施例を示
す要部斜視図である。 11・・・・・・連結部材、12・・・・・・頭部、1
3・・・・・・結合部材、14・・・・・・バックル本
体、15・・・・・・支持部、16.16A、16B・
・・・・・突起部、17 、17A・・・・・・プレー
ト、18・・・・・・テーパ一部、19・・・・・・突
片。
および矢視方向から見た図、第3図は本考案の一実施例
を示す一部破断要部説明図、第4図は本考案の要部分解
斜視図、第5図は本考案の要部側面図、第6図は本考案
の異なる実施例を示す要部斜視図、第7図は第6図の実
施例の分解斜視図、第8図は本考案の異なる実施例を示
す要部斜視図である。 11・・・・・・連結部材、12・・・・・・頭部、1
3・・・・・・結合部材、14・・・・・・バックル本
体、15・・・・・・支持部、16.16A、16B・
・・・・・突起部、17 、17A・・・・・・プレー
ト、18・・・・・・テーパ一部、19・・・・・・突
片。
Claims (1)
- 一端が車体等に固定され、他端の道端に多角形状の頭部
を設けた連結部材と、この連結部材と結合されるバック
ル等の結合部材と、この結合部材に形成した前記連結部
材の頭部を回動不能に支持する支持部と、前記結合部材
の両端部に形成したカシメるための突起部と、前記支持
部に支持された連結部材を結合部材に固定する前記実記
部によって結合部材にカシメられるプレートとからなる
バックル等の結合機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9064379U JPS5937053Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | バツクル等の結合機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9064379U JPS5937053Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | バツクル等の結合機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS566209U JPS566209U (ja) | 1981-01-20 |
JPS5937053Y2 true JPS5937053Y2 (ja) | 1984-10-13 |
Family
ID=29323747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9064379U Expired JPS5937053Y2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | バツクル等の結合機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5937053Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58112346U (ja) * | 1982-01-24 | 1983-08-01 | 芦森工業株式会社 | シ−トベルトにおけるバツクルスト−クの取付構造 |
JPS6385361U (ja) * | 1986-11-18 | 1988-06-03 |
-
1979
- 1979-06-29 JP JP9064379U patent/JPS5937053Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS566209U (ja) | 1981-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5937053Y2 (ja) | バツクル等の結合機構 | |
JPH1086765A (ja) | モールクリップ | |
JPS6018654Y2 (ja) | 固着用クリツプ | |
JPS6126679U (ja) | 自動車のピラ−構造 | |
US4533276A (en) | Swivel | |
JPH042835Y2 (ja) | ||
JPH0215411B2 (ja) | ||
JPH087133Y2 (ja) | クリップ | |
JP3278094B2 (ja) | 自動車のインストルメントパネルにおける樹脂成形部品の取付構造 | |
JPH0115928Y2 (ja) | ||
JPH0322571Y2 (ja) | ||
JPH0216653Y2 (ja) | ||
JP2503829Y2 (ja) | バンドの尾錠構造 | |
JPS6139623Y2 (ja) | ||
JPH0336440Y2 (ja) | ||
JPH0216906Y2 (ja) | ||
JPS6015300Y2 (ja) | トランス取付金具 | |
JPH0221289Y2 (ja) | ||
JPH10157528A (ja) | ルーフモールの取付構造 | |
JPH0220418Y2 (ja) | ||
JPS6118766Y2 (ja) | ||
JPH0124924B2 (ja) | ||
JPH068949Y2 (ja) | 自動車のセンタコンソ−ルボツクス構造 | |
KR200177573Y1 (ko) | 자동차용 와이퍼 브러쉬 결착구조 | |
JPS6242569Y2 (ja) |